積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-06-20 20:28:00
 

まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚

142: 契約済みさん 
[2007-11-04 19:28:00]
141さんほか
詳細までキチンと決め手それを守る・・・・までするようだと小学生の
夏の学校のような気がしますが良い生活環境を願うものとして悩みます。

小学校区域でスレが多いのは理解するところですが何かブランド的発想を
感じ子供の為なのか親の為なのか疑問を感じつつ拝見していますがその  皆さんの親はどうだったのでしょうか。公立を止めて私学にすればといえば
問題でしょうかね。だって大金をはたきマンションを購入した勇気がおありなのですから。本音でないところもありますが一考まで。
143: 契約済みさん 
[2007-11-04 20:22:00]
142さん
そうですね。
おっしゃるとおり、小学生じみたあまり細かな決め事は「どうかな?」と思いますね。
ただ、例えば「駐輪場(2台)が少ないから玄関の空きスペースに置く」などというような使い方はどうでしょうか。「だって無いものは仕方ない、集合住宅なんてそんなもんですよっ」ていう感覚の人もいるかと思えば、「見栄えがよくないね。マナー違反かな?」って思う人もいる。決め事は概ね規約の範囲で十分だとは思いますが。ただ
141さんが言うように、他の問題事例を自分ところの「範」にするという考えで、マナーづくりをするのはいいことかも知れませんね。理事会とか相談会とか組合?とか、「すみよい町を考える、そこで提案・・」的な動きは当然あるでしょうから、そこで意見を出し合えばどうでしょうか。他の失敗やもめごとは参考にして、良い街にするために頑張りましょう。まだ先の話ですけど(笑)
144: 契約済みさん 
[2007-11-05 22:02:00]
価値観も常識も異なる人たちが同じ敷地を共有するのですから、一人でも自分勝手な行動をとればトラブルは絶えないと思います。少々窮屈と感じることもあるでしょうが、細かい決め事が最初からあった方がトラブルも少なくお互い気持ちよく過ごせるのではないでしょうか?
過去に他スレでも話が出ましたが、共有部分での火気厳禁(タバコや花火等)とか敷地内ペットの散歩禁止等はよい例だと思います。外だから良いと思う人もいれば、絶対に嫌という人もいますから、最初に決めておいたほうがトラブルにならなくて良いと思います。
145: 契約済みさん 
[2007-11-06 15:52:00]
品濃も秋葉も田舎っこでしょう〜?
ここは、戸塚区なのですから。

本物の都会っ子が聞いたら笑いますよ。

環境が良く、東京では得られない物があるので東戸塚に決めました。
146: 契約済みさん 
[2007-11-06 20:37:00]
確かに東京の都心からみたら田舎ですけど、秋葉が田舎っていう気持ちわかります。ちなみに東京都内でも田舎に感じる場所は沢山ありますよ。
147: 契約済みさん 
[2007-11-06 21:05:00]
東戸塚の中での感覚で言っておられるのでしょう。どこの土地でもそういった感覚があるのでは?別に東京も交えてのお話ではないと思いますよ?
148: 契約済みさん 
[2007-11-07 00:38:00]
>145  本物の都会っ子が聞いたら笑いますよ。

 「本物の都会っ子」ってなんですか?都心のごく一部の地域などを指してそうおしゃっているのでしょうか。145さんにとっては全国でも東京都(23区内?)内だけが「都会」なのかもしれませんが、「田舎」「都会」の認識は、各県、各地域ごとで異なると思いますよ。ちなみに、私はこれまで東京と神奈川の両方に住んでいましたが、「戸塚区」を「田舎」ととらえたことはありませんけど・・・。もちろん「都会」とも思っていませんが。
149: 周辺住民さん 
[2007-11-07 08:10:00]
>>148
ま、住んでいる人間にとってはその「地方都市感」が良いわけだから・・・
子供を本物の都会っ子にしたくないから1時間かけて通勤するわけよね。
150: 契約済みさん 
[2007-11-07 08:40:00]
うちは今、川上学区ですが、秋葉小は外から入ってきた人が多い品濃、東品濃に比べると、地の人が多いんじゃないかしら。帰国子女は東品濃に多いと聞きました。語弊があるでしょうが、田舎、都会の発想はそんなところから来たのでは?子供より、お母さんたちのイメージがちがうのかもしれません。戸塚はいい意味で田舎だと思います。実家暮らしの時は、同じ横浜内の磯子に暮らしながら、(まったくのドングリの背比べですが)戸塚と相鉄沿線は田舎〜と思っていました、今はそれが好きです。
そして、川上小、たしかに地味めですが、いいですよ。先生もこどもたちも、はまっこも。
入ってしまえば、きっとどこの学校であろうと、子供は順応します。
151: 契約済みさん 
[2007-11-07 09:06:00]
>>145
現在都心在住ですが、東戸塚は田舎と都会とが混じった適度な都会だと思います。実際に都会か田舎かということではなく学校の雰囲気など全て含めて秋葉は他校より田舎っぽいということだと思います。大都会からすれば戸塚区は田舎。でも地方から見たら横浜市内というだけで十分都会かもしれません。駅から徒歩10分以内の品濃は秋葉周辺からしたら都会に思えても不思議はありません。どの程度の都会・田舎を好むかは人それぞれだと思いますが。
152: 契約済みさん 
[2007-11-07 10:32:00]
都内在住者です。
東京23区内在住の子供 = 都会っ子 とは思えません。
横浜戸塚区 在住の子供 = 田舎っ子 とも思いません。
温泉や海も遠くなく、さりとて都心の喧騒も忘れない距離・・
ここの住まい環境はそんな自分たち家族にとって「ふさわしいかな?」
と思い、縁もゆかりもない街ですが ここに決めました。
これから住む街が快適かどうかは、すべて入居する住民の「心の豊かさ」
にあるのではないかと思います。誰もが持ち合わせており誰もが願っているそんな気持ちを大事によい街づくりをめざしましょうね。
153: 匿名さん 
[2007-11-07 11:05:00]
普通っ子でいいんでは?
154: 住民さんA 
[2007-11-07 11:31:00]
都会、田舎をそんなに分けたいの?
どうもお母さんたちは自分がどうなのかを忘れていません?
都会・・田舎・・と呼ばれることに抵抗でもお持ち?何かつまらないですね。
155: 契約済みさん 
[2007-11-07 11:56:00]
みなさんも、そんなに拘って発言されている訳ではないのでしょう。
あえてどちらかに分類するならば、私は、田舎=自分の生まれ育った場所=ふるさとって意味で、うちの田舎は東戸塚だよ!と子供には自信を持って言ってもらいたいですね。
156: 契約済みさん 
[2007-11-07 18:12:00]
>>154
分けたいとかじゃなくて、地元の方の認識が(小学生も含め)そうだとおっしゃってるだけですよ。これはおそらく事実なのだから仕方ないと思います。
157: 契約済みさん 
[2007-11-07 23:47:00]
田舎者でもいいです!笑
そのほうがいいかな。
息子には、毎日泥だらけになって遊んで欲しい。
カミさんは怒るだろうけど・・・
私は日曜大工を楽しみたい。
余計な家具が増えてカミさんは怒るだろうけど・・・
158: 契約済みさん 
[2007-11-08 00:28:00]
う〜ん・・何かだんだん話がずれてきているような^^;


>>同じ東戸塚でも東品濃、品濃は都会っ子、秋葉はちょっと田舎よね〜という感があります

これは東戸塚の住民の中でのお話を聞かせてくださった訳で、こういったお話はその土地を知らないものにとってはとっても役に立つ情報だと思います(興味のある方に限りますが)
それを「どっちにしろ田舎者なんだから何言ってんの」みたいに考えてしまうからこじれちゃうんですよねぇ・・・
159: 契約済みさん 
[2007-11-08 16:26:00]
地元の人の感覚を述べただけで、田舎が悪いとか都会が悪いとかいう話でもないのに「都会っ子が聞いたら笑う」というような人を小**にしたような言い方をするから話がややこしくなるんですよ。
160: 契約済み&地元住民 
[2007-11-08 23:51:00]
138です。
話が飛んでいて驚きました。
都会・田舎どちらがいい論争になっているとは。
単に地元住民(子供)の感覚を飾らず述べただけですが、ご不快な思いをされた方には申し訳なかったです。
ちなみにここって契約された方の板ですよね?
正直ちょっと怖いです。
161: 契約済みさん 
[2007-11-09 07:49:00]
160
怖くは無いですが色々な方が居られることと簡単なようで難しい都会、田舎の取り方でしょう。私は本件に関するスレに少々又かといった印象を持っていましたがこの程度ではと抑えていたところではあります。検討版のスレは
冷やかし、無責任多くこちら板ではマジな取り組みを期待しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる