積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-06-20 20:28:00
 

まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚

901: 契約済みさん 
[2008-05-28 15:05:00]
>> 874
「自由に立ち入り・利用が出来る」=「何をしても良い」では無いと思います。
その場所が公開であれ、非公開であれ、
また利用者が住人であれ、非住人であれ
敷地内のことに関しては管理規約を守るのが
利用の最低条件となるのではないでしょうか。

ペットを歩かせていいのかどうか?ということに関しては
敷地内はダメということであれば、やはり公開地もダメだという事になるのでは?
(管理規約を確認せず発言していますので誤りがあるやも知れませんが。。。)

個人的にはペットの件に関しては散歩くらい自由にとは思っています。
ペットの散歩に反対しているわけではないのであしからず。
902: 契約済みさん 
[2008-05-28 15:47:00]
生協宅配の件

この間確認会にて生協(おうちコープ)の人に聞いた時は
家の前まで配達できるかどうかは、
まだ決まっていないと言ってましたよ
903: 契約済みさん 
[2008-05-28 17:44:00]
>生協宅配の件

まだ決まっていない・・・
誰が決めるのでしょうね?
904: 契約済みさん 
[2008-05-28 20:47:00]
生協さんが家の前まで配達してくれないとなったらやめる人続出でしょうね。
うちも継続をやめると思います。
905: 入居予定さん 
[2008-05-29 12:36:00]
生協さん、うちも玄関前までの配達希望です。
確かに知人のマンションでは決められた場所にみんなで
取りに行くシステムになっているそうです。
不在の時は一か所にまとまって置いてあるとか。
管理組合の許可か何かが必要になるのでしょうか。
906: 契約済みさん 
[2008-05-30 16:30:00]
私は提携ローンを使わず、プライベートローンで考えているんですが
登記は新住所では出来ないのでしょうか?

新住所で登記される方いらっしゃいますか?
907: 匿名さん 
[2008-05-30 23:09:00]
ウチもプライベートローンですが、登記は旧住所で行うので、
その後に住所変更をしますよ。
908: 608 
[2008-05-31 13:48:00]
以前、608でバーベキューサイトについて書き込みしましたが、
モデルルームの担当の方から連絡がありました。

ついに、バーベキューサイトに、机と椅子が取り付けられたそうです。

どんな感じになったか、見てみたいですね・・・
909: 契約済みさん 
[2008-05-31 18:56:00]
引っ越す前に、転入すれば新住所での登記が可能です。
グレーゾーンですけど。
910: 907です 
[2008-05-31 22:02:00]
プライベートローンの場合、引渡し日(引渡し前)に、
登記の申請(この時点では引渡し前なので旧住所で登記)の
確認が取れた後に融資実行となり、
融資実行の確認が取れた後に物件(鍵)の引渡しとなり、
新住所で登記をしたければ引渡し後にする必要があるので、
最初に新住所で登記は無理なんじゃないでしょうか?

転入とはどういう事をしたら新住所で登記が出来るんでしょうか?
もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
(もしかして、私も新住所での登記が可能なんでしょうか?)
911: 契約済みさん 
[2008-05-31 23:34:00]
「カリモク」で家具を検討しています。
長谷工インテックのアネシスリビング倶楽部で「カリモク」の商品は何%引になるかご存知ですか?
ご存知の方いらしたら教えてください。
912: 契約済みさん 
[2008-06-02 21:05:00]
ブログ更新されてましたね。
エントランスも素敵ですねぇ・・・・

アジサイも沢山綺麗に咲いているんですねぇ・・・・
入居が待ち遠しいです。

ウチは2工区でもうじき内覧会。早く見に行きたいです。

1工区の方々はいよいよ入居ですね!
様子を知らせていただけるとうれしいです。

遠方に住んでいますので、写真で見られるのがとてもありがたいです。
913: 契約済みさん 
[2008-06-04 13:47:00]
子供がピアノを習っています。
10時から20時位までなら普通に練習しても構いませんよね。。。?
音の問題は出す方にも気になります。
我家の端の部屋(お隣との境の壁際)には置きません。
ドタバタと部屋を走り回る歳ではないので、下の階に足音のご迷惑をかけることは無いと思いますけど、少し心配になりまして書き込みました。
ピアノは禁止ではないから引越しした時に一言ご挨拶をすれば良いのでは。。と考えていますが。。
914: 契約済みさん 
[2008-06-04 19:34:00]
10〜20時であれば大丈夫だと思います。
できたら窓を閉めてもらえたら嬉しいです。
音はラジカセでマックスにしてもお隣にはほとんど聞こえない
と聞いたので、それほど気にされなくても大丈夫じゃないですか?
915: 契約済みさん 
[2008-06-04 19:58:00]
ウチもバイオリンとピアノを習っています。

今のマンションは夜10時以降は禁止になっていますが、
一応遠慮して9時までには練習を終えるようにしています。

グランドメゾンの管理規約を探しましたが具体的な時間の取り決めは無いようですね・・・

夜9時まで・・大丈夫ではないでしょうか・・・?
916: 匿名さん 
[2008-06-04 22:12:00]
915さん
音漏れがないなら問題ないと思います。
だけど漏れるなら、人それぞれではないでしょうか?
夜9時まで音が聞こえてきたら常識の範囲は超えていると思います。

もし本当に周りを気にされるんだったら、部屋の防音を考えてはいかがですか?
ネットで調べると沢山出てきますよ。
917: 契約済みさん 
[2008-06-05 11:00:00]
音の感じ方は人それぞれのようですしね。
同じ音量でも、あまりピアノに興味がない人が聞くと
雑音に聞こえたりもするようです。

友人ですが、長年、マンションでピアノを弾いていたけど
最近になって、音がうるさいという苦情を、人づてに聞いて
防音室を設置したそうです。

音量が変えられるタイプなら、音量調整をし、
ご近所さんとのコミュニケーションをとって
気を配れるといいのではないでしょうか?
918: 契約済みさん 
[2008-06-05 11:22:00]
919: 契約済みさん 
[2008-06-05 12:14:00]
920: 契約済みさん 
[2008-06-05 15:22:00]
バイオリンの音もキツイですね。。。正直。
やっぱり、練習用の部屋には防音対策をお願いしたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる