積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-06-20 20:28:00
 

まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚

757: 契約済みさん 
[2008-05-06 01:40:00]
昨日決めました駅まえの雰囲気と緑の丘がお気に入りです    
オプション会の書き込みがありましたが
フローリングコートは お幾らですか?  
エアコンも気になっています  よろしく
758: 入居前さん 
[2008-05-06 08:54:00]
おめでとうございます。ご縁が出来ましたので今後ともよろしく。さてオプション会時間がなければやむを得ずオプション会利用、時間と意欲があれば絶対に個別に購入を勧めます。ただし水周りは慎重にご検討を。結果オプション100万円とすれば60%れべると思われますが、自分の実践結果です。反するご意見もあると思いますが決めるのはあなた様自身です。デシャバリマシタ。
759: 匿名さん 
[2008-05-06 23:26:00]
悩んだ末、先週末に契約しました。
Ⅰ工区のため、内覧会は確認会のときになります。
書き込みを見ていると、内覧会に専門業者を連れて行かれた人は、
少ないようですね。
僕も、自力にしようと考えています。
760: 契約済みさん 
[2008-05-07 08:34:00]
ありがとうございます
個別購入を頑張ってみようと おもいます
皆さんの情報をおまちしています
私も いろいろ まわってみます(..)/
761: 契約済みさん 
[2008-05-07 15:51:00]
Ⅰ工区のみなさんは、いよいよご入居が近づいてきましたね♪

質問なのですが、転校手続きはいつ頃されましたか?
我が家はⅡ工区なのですが、どれぐらい前に転校先の学校と今の学校に
連絡すればよいものか・・・と思いまして。

教えて頂けるとうれしいです。
762: 入居前さん 
[2008-05-07 19:50:00]
>すみません 私にも質問させてください
①Ⅱ工区の内覧会は、6月30日から7月4日で正解ですか?
②駐車場の抽選もそのときにするのでしょうか?
③入居日は8月末頃と聴いたような気がしますが いつ頃かご存知ですか?
すいません 宜しくお願いします。
763: 入居前さん 
[2008-05-08 07:30:00]
Ⅰ工区は内覧会4/21〜25、入居手続4/26、27、5/10、11、駐車場5/14抽選、引渡し6/27、28、29、ですが3月上旬に予定日程の案内あり。ご自分でア−ベスト確認されたら如何でしょう。
764: 契約済みさん 
[2008-05-08 12:22:00]
私も、内覧会の日にちを改めて知りたくMRに電話しましたが、六月の中旬で、まだわからないと、一蹴されました。
(6/30〜7/4なら六月下旬、七月上旬ですよね。)
そんなばかな、と、思いました。
少なくとも、第一工期の方が日にちをつかんでいるというのであれば、
電話で問い合わせが有れば、可能性のある日、ということで、同じ情報を伝えるべきです。
購入時担当した方は良い方だったのですが、最近対応するスタッフは今ひとつ。
契約後のフォローのなさを感じるんですよね。
なんだか、釣った魚にえさをやらない、それとも、売れているから気が大きくなってるのか、と、思うのは私だけでしょうかね。
断り方一つも、言い方によって、上司に言われた通りの杓子定規は、誠意のなさが感じられます。

セールスの人間の質をとやかく言ってもしかたないですね、建物は大丈夫でありますように。
765: 契約済みさん 
[2008-05-08 14:25:00]
契約後の問い合わせは契約部にすべきだと思います。MR.では正確に回答は得られません。
766: 契約済みさん 
[2008-05-08 17:33:00]
>>764
I工区の内覧以降の案内も4月過ぎでしたので、6月過ぎとなるでしょう。

アナウンスが少ないのは確かに不満でしたが、結果粛々と進んでいますのでご安心。
思うに施主の完成検査が先にありきでそこが落ち着かないと進まない状態なのでは?
最終的な実施者は長谷工なれど積水がGOを出さないと先に進めない…といった感じ。
実際他マンションに比べ仕上がりは良いと感じましたよ。

はっきり言って面白みの欠片も無い仕上がりですが、無難に真面目に作ってあります。
普通ですが気は遣ってますよってのが割と心地良く感じてきた今日この頃です。
767: 契約済みさん 
[2008-05-09 00:07:00]
>>762さん
回答です。
①は正解です。
②駐車場・駐輪場の抽選は入居手続き会後になります。
③これはわかりませんが、8月最終週に鍵の引き渡しがあると思います。
 いつまでに引き渡すかは契約書に明記されていますので、ご確認ください。
768: 入居前さん 
[2008-05-09 12:29:00]
>767さん
 
応答 ありがとうございました。

「Kさんのマンションアドバイス」の他物件の内覧会のやりとりのブログを見ると
不安になるような内容が赤裸々に語られているようですが
それに較べて、グラメは比較的穏やかと言うか 状態がいい様子なので
安心しています。
769: 契約済みさん 
[2008-05-10 00:11:00]
>>765
言っていることは正しいと思いたいですが実際はどうでしょう。

契約部の方にある事を相談しましたが「出来ない」と言われました。
諦めきれずモデルルームの営業さんに相談したら出来るように対応してくれました。
私的は、
モデルルームの営業さん>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>契約部
という感じでしょうか。
来月でモデルルームも閉鎖ですが、それまでは不明点については営業さんに相談します。
770: 入居予定さん 
[2008-05-10 15:39:00]
内覧会のときは皆さん自分で見ますか?
うちはプロを頼もうかと思ってるんですけどあんまり頼む方って少ないんですか?
771: 入居予定さん 
[2008-05-10 16:49:00]
うちも頼むつもりです。
自分たちだけというのも価値はあると思うんですが、考え方でしょうね。
安心料と思って同行お願いして、ある程度余裕もって内覧会に臨みます。
772: 匿名さん 
[2008-05-10 19:30:00]
一工区のものです。
うちは内覧会のプロに頼みました。
プロに頼むことによって安心して内覧会を終えることができました。

いろんな意見がありますが、うちは頼んで良かったと思います。
773: 契約済みさん 
[2008-05-11 01:10:00]
本日MR行ってきました。
9割以上販売済みとなっていました(未販売分は除く)。
現地もJ棟前から眺めてみなしたが、「やっぱりいいな〜」ってつくづく思いました。
雨だとなんとなく木々が暗い感じがしますが、建物の色のおかげでそんな感じもしませんでしたし。
入居が楽しみで仕方ありません!
774: 入居予定さん 
[2008-05-12 17:11:00]
うちも一工区のものですけど、うちも同行業者お願いしましたね。

うちの場合は夫婦共々、住宅に関しては素人でしたのでどこをどう見ていいのかも分からずにいたのでものすごく助かりました。
ゼネコンさんとのやり取りから全部見ていただけたんで、うちの場合は安心料+手間代と感じましたね。
775: 契約済みさん 
[2008-05-13 08:03:00]
内覧会の同行をお願いした方、相場が知りたいのですが
何かアドバイスを頂けたら幸いです。
手間代、安心料、と聞くと、やはり依頼も検討しようと
思いました。あとは料金次第です・・・。
777: 契約済みさん 
[2008-05-13 18:10:00]
775です。そうですか、相場は5〜7万円。
安心料+手間代…ちょっとイタい出費です。
もう少し安かったらよかったです。
親戚揃って臨みたいと思います。情報ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる