まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00
グランドメゾン 東戸塚
42:
契約済みさん
[2007-06-05 14:37:00]
|
43:
契約済みさん
[2007-06-05 14:44:00]
私は、まだ子供の予定はなく主人と二人で入居予定です。
それまでに、もう一人家族が増えてくれればよいのですが。 子供が居るとママネットのようなものでお友達も作りやすそう ですよね。このマンションで少なくとも20年は住む予定なので 楽しいお友達が出来たら嬉しいです。その為には、何かサーク ル的なものがあるといいのですが。 なんて、気の早い事を考えてしまいます。 |
44:
契約済みさん
[2007-06-05 14:49:00]
我が家は、横長リビングなのですがTVの位置に悩んでいます。
ソファを壁にくっつけたいとすると、6m離れた壁に置くことに。 これは、さすがに見にくいですよね(笑) でも、ソファを「島」状態にしたくないんですよね。 すみません、くだらない事を・・・。 |
45:
契約済みさん
[2007-06-05 14:55:00]
41です。
42さん、43さんありがとうございます。 みなさんすごくお受験ママみたいな方ばかりだったらどうしよう・・・と 思ってしまったものですから。 このマンションで、こどもにも、自分にも楽しいお友達が できることを楽しみにしています。 |
46:
匿名さん
[2007-06-06 19:40:00]
秋葉小中学校まで実際に歩いたことのある方いらっしゃいますか? ヤフー地図で位置を見てみたのですが、エントランスからだと20分位かかるのでしょうか?
|
47:
契約済みさん
[2007-06-08 20:56:00]
|
48:
契約済みさん
[2007-06-10 00:20:00]
契約された方で、来年幼稚園入園予定のお子さん(2歳児)
がいらっしゃる方、おられますか? 既に幼稚園の見学会等は始まっているようですが、 来年夏入居なので、4月から現在の住まいから1時間以上かけて通うか、2学期から入園させるか、2年保育にするか、非常に悩んでいます。春に入居出来たらよかったのですが、、、。 |
49:
大手企業サラリーマンさん
[2007-06-10 00:32:00]
>46さん
小学生だと20分+αかかりそうです。あと、若干交通量が多いのも気がかりなところです。 |
50:
契約済みさん
[2007-06-11 08:42:00]
このあたりの小学生は遠いところにいかなければならない子供たちもいるみたいですね。サンクタスの子供たちも川上小学校まで結構距離あるし、(品濃小間近なのに)、上矢部に住んでいる子供も上矢部小まで20分かかるって聞きました。でもみんな楽しそうに通っていますね。車と不審者には気をつけたいですよね。関係ない話題ですが、先日、上矢部地区にモデルガン持った不審者が出没して、近辺の学校は親が引き取り下校したとか。
|
51:
匿名はん
[2007-06-11 22:41:00]
あの拳銃騒ぎは上矢部でしたか。名瀬の辺りでも拳銃騒ぎがありませんでした?いずれにせよマンションに近いエリアなので物騒です。
線路沿いは治安が悪そうなので皆さん注意しましょう。前田町あたりでも夜に見回りとかもやってます。そのうちグランドメゾンの住民にも当番が回ってきそうですね。協力してやっていきましょう。 |
|
52:
契約済みさん
[2007-06-15 21:11:00]
今日問い合わせしてみました。
まだ、回答がこないそうで小学校の学区は未定だそうです。 |
53:
大手企業サラリーマンさん
[2007-06-16 23:51:00]
やはり、秋葉小と川上小の分割になりそうですね。
うちは、距離、交通の安全、治安、学力を考慮し川上小希望です。 |
54:
契約済みさん
[2007-06-17 12:32:00]
もし小学校が分割だとどういう分け方になるんですかね?
同じマンションで仲良くなったお友達と公立なのに小学校がちがくなってしまうのはかわいそうな気もします。 |
55:
大手企業サラリーマンさん
[2007-06-17 23:27:00]
A〜Eまでが秋葉小学校F〜Jまでが川上小という噂を聞きました。
でも、良い方向に考えると、マンション内の友達に加え、小学校でも新たな友達ができ、塾でも友達ができるというのもいいように思います。皆さん何処の塾に通うか決めているかたいますか? でも、販売前に学区の調整しておいてほしいところです。 |
56:
契約済みさん
[2007-06-19 21:08:00]
先週からHPで【ブログ】が始まりましたね!!
昨日分に照葉の丘に咲くあじさいがの写真が載っていて、にっこり(^-^) でも…我が家は第二工区を購入したので、このあじさいを見れるのは再来年なんです。待ち遠しい… 小学校の学区の件、大変ですね。我が家は結婚2年目でまだ子供が授からず、早くこういった話題をしてみたい〜なんて思いながら、皆さんの投稿を楽しみに拝見しています。 |
57:
契約済みさん
[2007-06-20 18:37:00]
ブログ嬉しいです!
遠方なので施工状況をこうして見る事が出来るのは本当に嬉しいです。四季折々の草花を楽しめるだなんて本当に素敵♪ 正直、この物件の内装にはあまり惹かれなかったのですが、この物件全体の環境は申し分ありません。 マンションの敷地内を散策しながら、色々な方との出逢いがまた楽しみです。 私は、第一工区なのであと一年・・・今、少しずつローンのお勉強をし始めました。。。 |
58:
契約済みさん
[2007-06-21 13:56:00]
57さん、同じ意見です。アイセルコでも叶わない希望も多少あり…
でも環境第一!全体的にみて決めました。 うちもローンを考え、頭金をコツコツ増やしていますよ!! |
59:
契約済みさん
[2007-06-25 16:53:00]
今まで検討版に投稿していたのですが、住民版が出来ていたんですね。検討版は心無いコメントもありましたので・・・嬉しいです。
私の従姉が今年都内にマンション購入したのですが、3部屋のゲストルームは無料だそうです。(予約待ちでなかなか取れないそうですけど。)あと横須賀市に住んでいる義兄のマンションはゲスト駐車場が無料(大抵空いってます)。住民の要望が多かったため価格改定しますなんてことになりませんかね〜?。 |
60:
匿名さん
[2007-06-28 09:04:00]
たとえ無料、もしくは減額になったとしても、共益費をアップせざるを得なくなってしまうのでは。それも嫌ですよね。やはり利用者が支払うほうが良いということに。利用者、つまり、施設使用の為の収入が少なければ、無用の施設ということがはっきりわかりますね。ゲスト駐車場はもっとあれば、と思いますが、この物件は設営にお金がかかるであろう割に利用する人、しない人が分かれてしまう施設がないところが(シネマ、ジム、プールetc)自分としては気に入ってます。あと、洗車場があったら良かったかな。
それにしても、できてきましたね〜。基礎工事以降は早いですね。まるで模型の組み立ての様で心配にすらなってしまうのは私だけでしょうか?うぐいすも近場でがんばって啼いています。 |
61:
契約済みさん
[2007-06-28 13:17:00]
確かに、ゲスト駐車場は無料にして欲しいですよね。。。
泊り掛けで来てもらったら、結構掛かりそう。昼間は車で出掛けてて 帰って来たら満車・・・とならないよう、その間ずっと借りてないと いけないという事になるのでしょうか。それもまた迷惑な話のような。 夏休み等は、込み合ってしまいそう。 だいぶ形が見えてきたのですね!そろそろ、見に行こうっと♪ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小学校にしても、品濃小学校は学区が高級住宅地(?)であり
建物もちょっと斬新なデザインで若干教育熱心なイメージの様
ですが、公立なので他の2校とも大差はないようですよ。
あの辺りは特に問題の有る教育機関は無さそうなので、安心し
て通えると思いますが。
人それぞれ子供次第ですよね。
しかし、近くには有名私立校も多数あるのでその時になったら
熱心なお受験ママになってたりして。