積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-06-20 20:28:00
 

まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚

572: 入居予定さん 
[2008-03-24 22:04:00]
検討版?ですか?
住民版はやはり子供をもつ親にとっては重要な情報源だと思うからではないでしょうか。
573: 入居予定 
[2008-03-25 09:57:00]
そりゃ、暇な主婦ばかりが良くみてるからだよ
574: 契約済みさん 
[2008-03-25 16:02:00]
>571さんは
住民版が幼稚園話題になると、住民版より検討版に書き込みが
多く書かれる様になって、住民版が進まなくなるのはどうしてでしょうか?
と言う疑問を書かれたのではないですか?

573さんは本当の入居予定者でないことを祈ります。
575: 入居予定さん 
[2008-03-25 20:48:00]
573さんのような方も居られるのでしょうが574さん後段と全くの気持ちです。前段も同じ解釈をしています。以後573はスル−・・
576: 契約済みさん 
[2008-03-25 21:48:00]
幼稚園選びもかなり悩んでしまいますよね。

なんと言っても子供を初めて社会に触れさせる場ですからね。
私も上の子供の時にはかなり悩んだ覚えがあります。

結局は私の場合は子供に合うか合わないかより、私が好きか嫌いかで
選んでしまいましたが・・・。
そのためか、私にとって子供の幼稚園生活がとても楽しい物になりました。
子供達も幼稚園に通う事をとても楽しんでいたと思います。
休みの日にも行きたがり、自由登園の土曜日にも用事が無い限り毎週登園していました。
正直言言いますと、私は自分の子供がどんな園にふさわしいかが判断できなかったのです。

と、マンション検討には全く無関係な話を書いてしまってまたまた怒られそうですね。
東戸塚には沢山の幼稚園がありそうですから選択の考え方として参考になればと
思いまして・・・・・
577: 契約済みさん 
[2008-03-25 21:52:00]
ここは住人版でした。

>マンション検討には

はへんですね。マンションのこととはに訂正です。
578: 契約済みさん 
[2008-03-26 16:31:00]
そろそろ敷地内の桜も咲き出している頃でしょうね。

唐突ですが・・・皆さん、表札ってどうされましたか?
579: 契約済みさん 
[2008-03-26 23:05:00]
表札を出す方には理解してもらえないでしょうが・・・
個人情報保護のためと、犯罪に巻き込まれる可能性を少しでも
低くしたいので、できれば表札は出したくないですね。
しかしマンション内の9割以上のお宅が表札をつけていたら世間体を気にして仕方なく出すかもしれません。
580: 契約済みさん 
[2008-03-27 13:06:00]
>>578
オプションでは申し込まなかったので東急ハンズにでも注文するつもりだけど、
入居してポストに業者のチラシが入っていたらそっちにするかも。

>>579
賢明ですね。
でもね、あるNGO団体によると個人情報を保護するにはネットに接続しない生活が最善だって。
早く回線切ってプロバイダ等に解約を申し込むと良いよ。
掲示板に書き込みするなんて絶対に止めておきな。
581: 契約済みさん 
[2008-03-27 15:08:00]
表札って元々ついている物だと思っていました。
名前を書いた紙を入れるだけのものがついてはいないのですか?
今住んでる所がそんな物なので・・・・
582: 契約済みさん 
[2008-03-27 16:37:00]
渋谷区の戸建てに住む友人の話によると、最近では戸建てでも同じ番地がないところは
表札を出さないところも増えているそうです。
アメリカやイギリスでは個人情報をみだりに公開しないという常識があり、
家の前に表札を出さない家が多いです。番号のみです。
マンションは同じ部屋番号が存在しないので、表札なしでもそれほど不都合は無いですよね。
ただでさえ個人情報があふれているのですから、これ以上不必要に公開したくない
という気持ちよくわかります。表札を出せばセールスや勧誘も増えると思うので、
うちはどうするか考え中です。

>>580
>ネットに接続しない生活が最善
これは極端ですね(笑)ネット無しで生活ってこれからは厳しいと思いますよ。不便極まりない。
犯罪に巻き込まれたくないから外を歩かないって言ってるようなものですよ。
583: 契約済みさん 
[2008-03-28 14:21:00]
どこまで個人情報と認識するかの違いですかね?私なんかは皆さんの書き込みを見て「ああ、表
 札も個人情報なんだなあ」と変に感心してしまいました。私の意識が低すぎるんだと思います 
 が・・・(笑)
 ただ、一軒家ならともかく、マンション内部はそんなに他の人が入ってこないでしょうから表札までかけないというのはどうなのかなと。素朴な疑問ですけど。これでは管理組合の名簿なんて当然作れないんでしょうね。どうするんだろう連絡とか・・・。
584: 契約済みさん 
[2008-03-28 22:10:00]
表札に名前書かないと、送付物の誤配の原因にもなりますよ。
特に最近では郵便だけでなく、バイトやパートが配るメール便とかもあるし
自分宛の封書が他人へ行ったり、もちろんその逆とかたまにあります。
普通の人は本来の宛先人に戻しますが、一瞬でも人のところに自分宛ての手紙が
入るのって、ちょっと気持ちが悪い。

もちろん故意ではないはずだけど
名前が入っていたほうが間違いは防ぎやすいですよね。
585: 契約済みさん 
[2008-03-29 14:17:00]
>584さん

そうですよね・・・・私もそう思います。

>583さん

表札が個人情報の意識は私もありませんでした。
まぁ、そうだと言われればそうに間違い有りませんが。

郵便物の間違いもあるでしょうし・・・・

今のマンションでも出されてない方もいらっしゃいますが、理事会や子ども会の
配り物をする時にもとても不便を感じていました。
個人情報保護の為に出されてないとは思いもよらず、不満に思っていました。
なるほどな〜・・・変に納得、感心しました。

表札出さないと仰られる方は郵便受けも名前を出さないという事なんでしょうか・・・?
それとも家の前には出さないということでしょうか・・・
参考までにお聞かせいただけるとありがたいです。
586: 匿名さん 
[2008-03-29 14:41:00]
何号室に誰が住んでいるかなんて
表札なんか見なくたって簡単に調べられるんだから、
表札を出さない理由が「個人情報の保護」というのは
ちょっと違うかな。

むしろ、誤配送に伴う個人情報漏洩のリスクのほうが
はるかに高いでしょう。

あと、マンション全体とまでは言わなくても、
向こう三軒両隣の名前もわからないというのは、
普段はそれで済むんでしょうが、いったん災害が起きたとき、
文字通り「致命」的なダメージになりますね。

○○号室住人△名→避難完了△名→ここはOK
となるはずが、その最初からつまずくわけですから。
587: 契約済みさん 
[2008-03-30 00:03:00]
表札は名前のみですから、住所や電話番号、生年月日等の個人情報と比べたらごく一部だと思います。
個人情報の量や質ということよりも、表札が必要なものかどうかが問題なのだと思います。

他のスレでも一時話題にのぼっていましたが、郵便物はポストに届くので表札とは関係ないですし、宅急便はサインをするので誤配はまずないでしょう。確かにポストは名前があった方が誤配を多少防げると思います。(実際は名前を書いていても誤配の数は変わらないという話も聞きますが・・・。)

マンション内の名簿のようなものはきっと作るでしょうし、常識的な人であれば隣近所へは挨拶にも行くでしょうから、表札が無いから隣に誰が住んでいるかわからないというのは無いと思います。
万が一名簿に名前を載せたくない人がいたとしても、「○○○号室 男性1名 女性1名 男の子1名」でもいいんじゃないですか?もしかしたら有名人で名前を公開したくないなんて人もいるかもしれません。
588: 契約済みさん 
[2008-03-30 00:42:00]
提供公園がほぼ完成してました。
通りすがりの近所のお子さんが「いつから入れるの♪」と楽しみにしながら歩いてました。
提供公園がほぼ完成してました。通りすがり...
589: 契約済みさん 
[2008-03-30 16:38:00]
遠方で全く見に行けないので、写真とってもありがたいです。
ありがとうございます。

この公園は桜並木の坂の所ですか?ふれあいの広場の所の公園ですか?
芝生なのですね。子供のいい遊び場所になりそうですね。
590: 契約済みさん 
[2008-03-31 00:12:00]
>589さん
こちらはふれあいの広場の近くの方です。
違うアングルでもう一枚あげておきます(左奥に見えてるのがJ棟です)。
グランドエントランス脇の公園の写真もありましたので後であげますね。
鯨の遊具がありましたよ。
まと丸い柵は砂場かな??

ではまた
こちらはふれあいの広場の近くの方です。違...
591: 契約済みさん 
[2008-03-31 00:15:00]
590です
写真の続きです・・
590です写真の続きです・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる