まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00
グランドメゾン 東戸塚
202:
入居予定さん
[2007-11-15 10:56:00]
|
203:
匿名はん
[2007-11-15 13:20:00]
|
204:
契約済みさん
[2007-11-15 17:52:00]
こちらの書込みを拝見していたら、入居が待ち遠しくワクワクしてきました♪マンション内で、楽しい仲間が出来て、皆でログでバーベキューしながら宴が出来たら楽しいでしょうね! また、各戸のバルコニーで(棟によって景色も違うのも楽しいですね。)ささやかな、ホームパーティをしたり・・・夢が膨らみます!!
|
205:
入居予定さん
[2007-11-16 11:22:00]
これだけの大規模住宅での敷地内の住民同士のおつきあいとなると、
A棟とかB棟というように各棟ごとに必然的になってしまうのかな。 それとも2番館のようにB棟とC棟の人たちで・・ となるんでしょうかね。 理事会とか住民総会とか、どういう単位になるんでしょうね。 まあ趣味や子供たちのおつきあいでは垣根を越えて・・と いうことにきっとなるんでしょうけど・・。 入居まで待ち遠しいですよね。 でもいざ引越しとなってもこれだけの大世帯ですから、 完了するには1ケ月以上かかるんでしょうね。 くじ引きで順番とか決められるんでしょうかね。 駐車場所はⅠ期・Ⅱ期で場所が決まっているんですね。 そのなかで抽選ですか? 高さ1550㎝の車は料金が高くなるんですね。数が限られて いるから外れたら大変、買い替えしなくてはならないですね。 まあいろいろ心配しても仕方ないことですね。 強運祈るのみですね(笑) |
206:
契約済みさん
[2007-11-16 19:41:00]
さくら咲く丘ブログ 更新されてますから覗いてくださいね。
|
207:
契約済みさん
[2007-11-17 08:13:00]
ブログ見ました。もう秋ですね〜
お腹空いた〜〜〜。 お昼は「丸勝」にしようかな。 |
208:
契約済みさん
[2007-11-17 11:11:00]
|
209:
入居予定さん
[2007-11-17 18:10:00]
2期2次 98戸 即日完売だったそうですね。
また新しい仲間が増えました。 いい街にしていきましょう。 |
210:
入居予定さん
[2007-11-18 08:33:00]
最近、タワーMSスレの中で、高層階に住むと特に女性の体?心理的に?影響があるって書き込みを見つけたんですが、そんなことってあるのかしら?タワーではないけど丘の上のグラメにも同じような影響があるのかな?どなたかご存知???
|
211:
契約済みさん
[2007-11-18 09:26:00]
高層マンションの場合には、風とかでゆっくりと揺れたりするから!?
あるいは地に足が着いてないっていう不安感!?勝手な想像。 |
|
212:
入居予定さん
[2007-11-18 17:43:00]
超高層マンションというのは60m以上の物件をいうのだそうだ。
そして感じないだけで常に揺れているのだそうだ。 また上階層にいくにつれ壁が薄い作りになっている。 なんで?て聞いたら 軽く作る必要があるからって 営業担当者。手抜きですよね。どう思います。 |
213:
契約済みさん
[2007-11-18 18:07:00]
素朴な疑問です。
知っている方がおられたら、教えてください。 何期何次と即日完売というのは何のことをいってるのでしょうか? 漠然としすぎてすみません。 たとえば今日は2期3次の抽選日だと思うのですが、 実際は2期の2次と3次の間でも毎週契約があります。 (キャンセル住戸以外にも) それらの契約は第何次なのでしょうか? 一方、即日完売についてですが、値付けされている住戸をすべて 売り切ったというわけではないですよね。 ただ、その場合だと即日完売って言う言葉に違和感があるなあと。 それとも、売れた物だけカウントして後付けで第何期のものと しちゃって、実際いくつ売っても即日完売ってことにしてしまう のでしょうか?(この場合、ある期間に何戸売れたっていう情報で あって、即日完売に言葉どおりの意味はない) 難解すぎます不動産用語。 |
214:
契約済みさん
[2007-11-19 19:01:00]
確かに大規模になると、何期何次とかわけわからない・・・あんまり気にしてないですけどね。
|
215:
匿名さん
[2007-11-22 01:51:00]
>212
これは至極当然のことです。 営業の伝え方が悪かったのだと思います。 ニュアンスが思うように伝わらなかったとか。 「下の階は壁やら柱が厚くなってしまうんです」 とでも言えばよかったのでしょうけど。 朝三暮四ってわけではないけれど、生活音という 観点からの壁厚を気にする客に説明するには配慮 がなかったのかもしれません。 このような構造は手抜きではなく、反対に高層で 上層階と下層階を同じ壁厚にするなんて相当盆暗 の設計者でもやりません。 無駄だし危ない。 |
216:
入居予定さん
[2007-11-23 12:51:00]
>215さんは
デベさんか建設関係のかた? |
217:
215
[2007-11-24 02:09:00]
|
218:
契約済みさん
[2007-11-24 14:21:00]
>217さん 216です「相当の盆暗な設計者でもやりません」
「・・・」。ですね、納得しました(笑) ところで最近、建築物件はご覧になりました?。 もうゲートには石は設置されたんでしょうか?。 石にメゾンって刻まれてしまうのでしょうか? 路上駐車の話題がありましたが、敷地内にそんな土地は ありませんよね?。 |
219:
入居予定さん
[2007-11-25 13:30:00]
>218さん
玄関の石?、建造物のネーム? ま、プロに任せちゃいましょう。 寒くなったり、今日みたいな日があったりで まもなく07年も 終わりですね。今年はいいことありましたか? あっ、やぼですね。 よい物件購入したじゃあないですかね。 ま、住んでみないことには?わからないですがね。 |
220:
215
[2007-11-25 15:06:00]
>218さん
現地は近いので毎週見ています。 石はまだなかったとおもいます。 工事のバリケードがあるけれど、電車の歩道橋の上から 中が見られます。 エントランスとシャトルエレベーターらしきものが形に なってきました。 余談ですが、あのメインエントランス前の木は背が高いですね。 9階あたりまで届いてそうです。 |
221:
契約済みさん
[2007-11-28 11:52:00]
本日現時点、J棟西側の足場を解体中です。仕上がった壁が現れました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
つかぬことお尋ねしますが・・
先日TVを観ていましたら
藤沢市にある 隠れ里「車屋」さんが
紹介されていました。割烹っぽい感じが
しましたが、ご存知ですか?