まだまだ1年以上先の入居になりますが、今から楽しみです〜!
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2007-05-05 00:43:00
グランドメゾン 東戸塚
1030:
契約済みさん
[2008-06-18 22:46:00]
|
||
1031:
入居前さん
[2008-06-18 22:56:00]
楽器演奏する方には肩身の狭いマンションですね。
まー私の趣味はカラオケなんでどうでも良いのですけどね。 週末毎に深夜までカラオケの音が聞こえたらそれはウチの家かも。 マンションの支払いで精一杯なので防音工事はしません。 近所の人ごめんね! |
||
1032:
匿名さん
[2008-06-18 23:13:00]
|
||
1033:
契約済みさん
[2008-06-19 01:07:00]
再確認会の時、頼んだオプションがほぼ付いていました。
付いてなかったのはキッチンキャビネだけ。 早く見たいなぁ〜 |
||
1034:
契約済みさん
[2008-06-19 08:44:00]
1031さんに釣られてみた・・・方。不要です。そして1031さんは我が家と名乗っておられるので堂々とお部屋NO.をオ−プンにされたら如何でしょうか。そしたら入居者として認め真剣に対話させていただきましょう。・・・・・オ−プンまでみなさんはスル−に徹しましょう。
|
||
1035:
入居予定さん
[2008-06-19 09:03:00]
信じ難い内容、表現のすれが散見されますがシステム知識を持たない者としてメイルのウイルスチェック、迷惑メイルブロック等ようなシステムを住民版で構築できないのでしょうか・・と思います。(登録住民のみがシステム利用可能とするような。)
|
||
1036:
契約済みさん
[2008-06-19 10:40:00]
エレベーターが小さく感じましたが、ベッド用マットレスとか大丈夫かなぁ・・・
ギリギリ乗る感じかな。 残代金の振込みは済みましたか? もうすぐ引渡しですね〜 |
||
1037:
匿名さん
[2008-06-19 12:53:00]
ペットと騒音はマンションの苦情問題の2大原因になるので、管理規約や使用細則を厳しく運用しないとダメだと思います。
厳しいルールにしてください。 |
||
1038:
入居楽しみ
[2008-06-19 12:55:00]
私もエレベーターを小さく感じました。
そして、開閉ボタンに付いている原色のカバーもなんか安っぽい・・・子供向けかもしれませんがもうちょっとどうにかならなかったのかなあと思ってます。 あとは各棟にやはり車寄せがほしかったなと。 大量に買い物した帰りは荷物はどうすればいいのでしょう?各棟によるんでしょうが、やはりグランドエントランス?センターガーデン下の駐車場で荷物の出し入れしていたら迷惑になりそうですしね。 マンション敷地内の車道も結構狭く、対向車とすれ違う時は歩道部分にはみ出ないとだめな場合もありそうです。 |
||
1039:
匿名さん
[2008-06-19 13:08:00]
早くパート2に移行して下さいな!1000レス超えてるよ。
|
||
|
||
1040:
契約済みさん
[2008-06-19 13:47:00]
荷物の積み下ろしや人の乗り降り程度のわずかな時間で、迷惑にならなそうなところで
あれば車を停めても良いのではないかと思いますが・・。 大きな荷物は機械式の駐車場に停めてから降ろそうとしても難しい場合があります。 |
||
1041:
契約済みさん
[2008-06-19 16:16:00]
センターガーデン下はゆとりがあるので荷物の出し入れは大丈夫そうですよね。
他のマンションを見ていても機械式の前で子供をチャイルドシートに乗せたり 荷物を降ろしたりと、見かけます。 端にも寄せず真ん中でデンともたもたやっていたり周りへの気遣い無しに 「当たり前!何が悪いの?」みたいにやられたら注意しちゃいますけど(笑) 同じことでも「すみませ〜ん!」の一言や笑顔があるかないかで大分違いますよね! 騒音問題もそうですが「お互い様」の気持ちを忘れずにご近所と良い関係を 築きたいと思っています。ギスギスすることなくやっていきたいです。 |
||
1042:
契約済みさん
[2008-06-19 16:44:00]
>端にも寄せず真ん中でデンともたもたやっていたり周りへの気遣い無しに
>「当たり前!何が悪いの?」みたいにやられたら 車の運転が下手で端に寄せられなかった。早くしなきゃと焦っていて一言かけられなかった。 と良いほうに解釈した方がギスギスしないで済むと思いますよ。 |
||
1043:
契約済みさん
[2008-06-19 19:59:00]
|
||
1044:
入居前さん
[2008-06-19 22:42:00]
|
||
1045:
住民さんA
[2008-06-20 00:54:00]
楽器演奏とペット飼育には厳しいルールが必要です。
|
||
1046:
契約済みさん
[2008-06-20 08:04:00]
妙案その2
音のルールを作る 〜横浜市港北区のマンション〜 リポーター 宮本和知 (スポーツキャスター) 全国でも珍しい「音の憲法」を作ったマンションが横浜市にあります。 騒音トラブルが絶えず、どうすればいいかみんなで議論したところ、 みんなで守りあう基準を作ろうということになって生まれたものです。 「風の強い日や夜は風鈴は室内に入れる」 「楽器の演奏は日曜はあさ10時から」 「布団たたきは厳禁」… 一見、このように細かく決まっていると住みづらく感じるかもしれませんが、 そうではありません。 ルールがあれば騒音を発している人に注意がしやすく、 新しく入居してきた人にも具体的に何に気をつけてもらいたいかを伝えることができます。 またルールはあくまでも、住民による住民のためのものなので、 無理あればみんなで議論して変えればいいだけのこと。 そうした議論を繰り返すことによって、音についての意識が高まり、 互いに住みよいマンションを作ろうという連帯感が生まれます。 |
||
1047:
誘導
[2008-06-20 08:37:00]
|
||
1048:
契約済みさん
[2008-06-20 10:32:00]
何度も話題に出ていますが、結局のところ提供公園はペットは抱きかかえないといけないのでしょうか?
|
||
1049:
契約済みさん
[2008-06-20 20:28:00]
公園はマンション所有地ではありません。つまり公園のル−ルに従い対応すればよろしいと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
モデルルームは2台でしたが、出入りがしやすいかと・・・
洋室のカーテンはとりあえず今あるものです
いろいろかかりますよね
ダイニングセットも、ゆっくりそろえようと思っています。
カフェで、お友達になれたら楽しいですね
ひとあし早い引越し、頑張ってください。