シャリエ長泉サウスプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩字窪田161―1
交通:JR東海東海道新幹線「三島」駅徒歩16分
JR東海東海道本線「三島」駅徒歩16分
伊豆箱駿豆線「三島」駅徒歩16分
間取:3LDK-4LDK
面積:73.4平米-92.66平米
売主:東レ建設株式会社
販売代理:東レハウジング販売株式会社
公式URL:http://www.sma41.com/
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社
[スレ作成日時]2012-12-01 00:00:16
シャリエ長泉サウスプレイス
22:
匿名さん
[2013-03-04 12:47:44]
|
23:
匿名さん
[2013-03-06 09:51:15]
確かに圧迫感はあるかもしれないですね。
でも全体的に、ですが 周辺環境は私は悪いようには感じないです。 普通の住宅街では? |
24:
匿名さん
[2013-03-25 00:32:58]
この辺り準工業地域でなかったかと思われます。
普通の住宅街では…。 |
25:
購入検討中さん
[2013-03-28 13:54:57]
長泉町って子育てにいい環境って言われるのは
医療費の事ですかね? 保育園料でみたら、三島の方が安いのにな… 東レの営業マンは子育てにいいと言うが… 医療費以外で、何かいい事があるんでしょうか。 |
26:
匿名
[2013-03-30 21:58:40]
三島から長泉に転校する子もいるし、学校も増設したりと長泉は人気のようです。
三島に在住ですが保育園の内容も大変良かったです。 病院もよかった。長泉の病院、混んでますよね。三島も長泉もそれぞれいいところあると思います。三島の夏祭りや商店街とか街づくりも活気ありますし、長泉も町のお祭りとか賑やかです。ケーキ屋さんもどっちも美味しいし。どっちかに住んでも近いのでどっちも楽しむというのがいいかもしれません。 |
27:
周辺住民さん
[2013-04-01 02:15:05]
ここの敷地は、元賃貸マンションがあったので周辺住民とも問題も無いと思います。
マンション前の道が狭いと書かれてますが、狭いから、近所の車しか通りません。 なので静かで、子供の交通事故の心配が少ない道だと思います。 横のドブ川が年に1度溢れるぐらいです。 私はこの近所に30年住んでいるので。 |
28:
匿名
[2013-04-28 22:45:05]
この辺りもいいなと思います。三島にも物件出てますしいろいろ見学して検討しようと思います。エスポットやマックスバリュなどいろいろありますし。
セレクトメニュー無料もまだ期間内なのでなやみますね |
29:
匿名
[2013-05-31 23:09:56]
1期と1章どう違うのかしら
26年入居ですが人気はどうでしょうか 金利がアップするなんて聞くともう今がチャンスかと悩みます |
30:
匿名
[2013-07-21 21:57:52]
3人家族で3LDKでいいと思っていたけれどこちらの間取りを見ると欲を出して4LDKもいいななんて考えていますがお風呂が広すぎてしまうかもしれません。和室がバルコニーに面していると畳が焼けてしまうのが気になりませんか?ないプランもありますね。
|
31:
購入経験者さん
[2013-07-25 16:12:20]
なんとなく陰鬱な周辺の建物関係が好きになれない。
あと、割高。欲しい人はマンションが完成してから3、400万円値下げ交渉して買うべし。 |
|
32:
匿名
[2013-07-26 21:42:41]
この辺りは賃貸でも7万円~なのでマンション購入してもあまり変わらないんですよね
今の世の中ボーナス返済なしでも行けるならさらにマンションに傾いちゃいますね。 |
33:
匿名さん
[2013-07-29 12:52:12]
浴室暖房乾燥機が付いているのは嬉しいです。天気や時間を気にせずに洗濯ができます。ただ、夜中などは他の部屋に音がどれほど響くのか気になりますが。
こちらの4LDKはメニューがいくつか選べるんですね。将来的に家族構成が変わりそうなご家族には最適かもしれませんね。 和室はお昼寝に使いたいのと湿気を防ぎたいので日当たりのいい場所にあったほうがいいと思います。畳の日焼けは気になりますけどね。 |
34:
匿名さん
[2013-07-30 17:13:55]
浴室暖房乾燥機の使用中の音はほとんど感じないくらいでしょうか。
我が家はお隣さんとお話しますがお互いに感じないようです。 しかし上の階の足音とトイレの音はわかります。 音に敏感な方は一戸建てのほうがいいですね。 私も音で悩んだ時期がありました。 |
35:
匿名さん
[2013-08-01 13:58:39]
うちでも浴室暖房乾燥機を利用していますが、音はほとんど気にならないと思います。
この音が気になる人なら、マンションには向かないでしょうね。 足音などもっと大きな音が出るものはたくさんあります。 No.30さん お風呂は大きい方が良いのではないですか? 広すぎるくらいってうらやましいです。 確かに、畳焼けは気になります。 遮光カーテンは必要になるかもしれませんね。 |
36:
匿名さん
[2013-08-02 07:56:36]
お風呂は浴槽が広いと、水道代がかかってしまうような気がしますね。
ちょっとした差ですが、毎日積み重なると大きいような気も。。。 >34さん 悩みを思い切って話すのはいいですよね。 私も、音で悩んだ時期があって、友人に話したところ同じ悩みをもっていてほっとしました。 自分だけじゃないんだと感じることは、とても気が楽になりますよね。 |
37:
匿名さん
[2013-08-06 17:49:32]
浴室暖房乾燥機の音、さほどではないということは夜の洗濯もありですね。安心しました。
教えてくださった皆さん、ありがとうございます。 トイレや足音はどうしても聞こえてしまうようですね。集合住宅だから仕方ないと割り切るしかないですね。気になる場合は最上階や1階を検討すれば良いのかな。 |
38:
購入検討中さん
[2013-08-09 16:32:35]
検討していましたが、小中学校に踏切を渡らなけれ通えないので私はNGでした。
危ない踏切もあり、NETで検索したら数年前に事故もあったようです。 子供が毎日往復するので不安です。 |
39:
購入検討中さん
[2013-09-14 08:26:43]
この周辺の賃貸のマンションはアパートでさえ平置駐車場が一家に1台以上あるのにここは使いづらい機械の駐車場です。
駅から相当離れていて資産価値など論外ですが、電車も車も使えないこのマンションを一体誰が買うのでしょうか。 道も狭くて暗く近くに川があってジメジメしています。設備も他に劣っています。ここはスルーが正解です。 |
40:
匿名さん
[2013-09-15 13:44:04]
ヨシコン以外は機械式駐車場が多いですね。ヨシコンはそれも売りにしていました。
管理費のことを考えると、好ましくはありませんが、狭い土地でやっていくには仕方ないのでしょう。 設備については、必要最小限に抑えている気がします。ヨシコンのように付けなくて十分です。むしろ、その分、安くしてくれた方が良いですね。 |
41:
匿名さん
[2013-09-15 14:49:03]
ヨシコンとかサーパスが競合すると板を荒らされますからね。嫌な話です。
|
圧迫感があるし、マンション前が暗くて道狭くて(普通大規模マンションなら周辺整備までデベロッパーやるんだろうけどここは無し、道路整備はしないのか?、通学路に歩道附けろよ!)
幼稚園裏が2台目駐車場になるようだがこの辺過疎化してるのか下町なのかあんまり良さげに見れなかった。