いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
注文住宅のオンライン相談
二階リビングにして後悔している人
401:
匿名
[2014-11-16 16:27:36]
外に出るのが億劫になって魅力が半減?んっ?なに言ってんのか意味わからん
|
402:
働くママさん [女性]
[2015-02-13 15:39:45]
土地はまあまあ広いのに、二階LDK。
兄弟が一階リビングを建てたの見て、激しく後悔。 ・メリット 明るい、風通しが良い ・デメリット キッチンまで重い荷物を何往復もするのは大変 外の景色が意外と見えない 夏はとにかく冷房がきかない、暑い 小さい子供がいると階段から転がり落ちる心配とそれなりの対処 |
403:
匿名さん
[2015-02-17 13:28:48]
二階リビングは工夫をしない方の間取りだと思います
デメリットが大きすぎます |
404:
匿名
[2015-02-17 19:48:41]
403 これまた意味わからん
|
405:
匿名さん
[2015-02-18 09:51:12]
|
406:
匿名さん
[2015-02-18 10:33:54]
間取りを工夫すれば1階リビングでも十分採光可能。
建蔽率のきつい土地に、吹き抜けの中庭をつくれば一階も二階も十分光が入る。 二階リビングなんて生活動線から考えても最悪。 |
407:
匿名さん
[2015-02-18 11:45:18]
|
408:
匿名さん
[2015-02-18 15:18:06]
何だっていいじゃん、本人が良ければ ♪
|
409:
匿名さん
[2015-02-18 16:21:00]
>本気でそう思っているとしたら、ずいぶんと視野の狭い人だな。
>見てもいないのに何故決めつける? この人は視野も床面積も狭いんだよ。 |
410:
匿名さん
[2015-02-19 08:39:38]
長年の1階リビングの家を建て替えて、2階リビングの家に住んで2年。
今のところ1階リビングの時より抜群に快適です。 陽当たりと風通しが良くなり、やはりこれは家にとって第1条件だと思いました。 土地は130㎡なのでそれほど狭小ではないと思いますが、それでも全く違います。 リビングから見渡す眺望も抜群です。 20畳のLDKは高さ5mの吹き抜けがあり、上部にも窓があるので開放感があります。 お風呂も2階なので、生活がほとんど2階で完結します。 キッチンは階段を上がって目の前なので、買い物を運ぶのもそんなに大変ではありません。 小さい子もいないので特に不自由を感じません。 老後に階段も上がれなくなるような体になったら、それこそ家を売って施設に入ります。 |
|
411:
匿名さん
[2015-02-19 08:59:13]
高床式住居でよくない?
|
412:
匿名さん
[2015-02-19 12:17:22]
ふと思ったのだが…
二階リビングにしてる人は一階はどんな部屋割りになってるのさ? |
413:
匿名さん
[2015-02-19 12:50:39]
|
414:
匿名さん
[2015-02-19 17:46:03]
>410
>土地は130㎡なのでそれほど狭小ではないと思いますが、それでも全く違います。 >リビングから見渡す眺望も抜群です。 130㎡で狭小でないというのは東京23区内でしょうか? 二階で眺望がよくて風通しがいい場所というのは、かなり限定されるように思います。 |
415:
匿名さん
[2015-02-19 20:24:10]
|
416:
匿名さん
[2015-02-19 20:57:57]
414、415は無知なのかど田舎住まいなのかな?
建売平均流通敷地面積 東京 http://suumo.jp/b/kodate/kw/%E5%BB%BA%E5%A3%B2%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%B5... |
417:
匿名さん
[2015-02-19 21:42:51]
建売りを戸建ての敷地だと思ったら大間違い。
建売りしか知らないから、東京イコール狭小と思い込んでる。 東京都23区内でも住宅用130㎡以上の売地は1000件以上ある。 注文住宅の床面積は平均120㎡以上。 |
418:
匿名さん
[2015-02-20 00:32:10]
狭い敷地に無理に住もうとすれば、どこかに当然シワ寄せが
それでもまだ、一階には寝室とトイレだけならいいのですが お風呂洗面も一階で、毎日何度も一二階を往復しなければ ならない、まるで自宅がトレーニング場所みたいな存在に。 でもトレーニング感覚で動ければいい、それは問題無い 動きたく無くなってしまうのが、本当の一番の問題。 |
419:
匿名さん
[2015-02-20 00:59:34]
>412
1階は広めの玄関、主寝室+ウォークインクローゼット、子供部屋2つ、インナーガレージ2台分。 寝るときだけ1階に行くけど、あとはずっと2階で過ごしてます。 高床式住居という表現がぴったり合いますね。 うちの生活スタイルにはぴったり合う間取りです。 この時期、1階は寒いですが布団に入るだけなので大丈夫です。 子供部屋も寒いのでリビングで家族全員が過ごします。 夏は風通しがいいので、窓を開けるだけでOK。去年の夏はほとんどエアコンいらずでした。 首都圏ですが、たまたま裏側が高台になっているのでリビングのカーテンは全開でも 外から見られることはないです。 |
420:
匿名さん
[2015-02-20 06:05:18]
よく首都圏といいますが、関東地方とほぼ同義。
茨城や群馬、栃木も首都圏ですよ。 |
421:
匿名さん
[2015-02-20 06:58:36]
|
422:
419
[2015-02-20 09:19:40]
場所について推測されていますが、横浜です。
交通の便はとてもいいです。 |
423:
匿名さん
[2015-02-20 10:11:58]
横浜の住宅地は坂道が多く、あまり戸建てには向きませんね。
高齢になると高台の家を処分して、平地に下りてくる世帯もいる。 終の棲家にはなりにくい地域のようです。 |
424:
匿名さん
[2015-02-20 23:44:05]
|
425:
匿名さん
[2015-02-21 00:50:21]
2酸化炭素ガスまみれの室内に風通なくしては生きられない
太陽の日差し当てなくば生命力弱る 自然の恵みは医者と同等 それを活用しない手はないでしょ |
426:
匿名さん
[2015-02-21 11:45:44]
換気で二時間に一回は空気は入れ替わるけどね
日当たりは吹き抜けにすれば確保できるけど |
427:
匿名さん
[2015-02-21 17:34:04]
家の中央に中庭をつくれば採光や風通しは良好。
都内でも50坪程度の敷地に、120㎡くらいの床面積の家なら中庭は十分有効。 |
428:
入居済み住民さん
[2015-02-22 00:55:09]
>>427
簡単に都内50坪って言うけど、坪100万でも5千万だぞ。家建てたら8千万くらい。とても現実的ではないよ。よほど稼いでるか親から相続した土地でない限り田舎にしか中庭は作れないよ。 |
429:
匿名さん
[2015-02-22 01:06:51]
>427
ちなみに世田谷区だと平均坪200万円近い相場、50坪だと1億円ですね(笑) |
430:
匿名さん
[2015-02-22 15:38:15]
23区内でまともな戸建てを建てるなら、それぐらいの予算は覚悟しないと。
二階リビング礼賛派の方は、どれぐらいの予算なんでしょうか? |
431:
匿名さん
[2015-02-24 00:15:21]
二階リビングは不便だからやめろ
以上 |
432:
匿名さん
[2015-02-24 08:42:01]
生活動線が二階中心の人って3階建てミニ戸の住民ぐらいでしょ。
一階があるのに水周りまで二階にするのは、一階に車庫しかつくれないような家? |
433:
匿名さん
[2015-02-24 09:39:58]
二階リビング気持ちいいよ
|
434:
匿名さん
[2015-02-24 14:00:57]
わざわざ二階に上がらなくても、一階でも十分日当たりが良く気持ちいいです。
|
435:
匿名さん
[2015-02-24 16:26:24]
一階で起床→二階で朝食等→一階で支度→二階で…
みたいな生活導線になったら最悪 要は二階にLDK風呂と居室、一階はガレージと玄関と大きな収納 これが一番。 |
436:
匿名さん
[2015-02-24 16:54:34]
難しくしないで平屋にしなさいよ。
|
437:
匿名さん
[2015-02-24 17:00:34]
一階も悪くないけど二階の方が気持ちいいよ
|
438:
匿名さん
[2015-02-24 18:09:21]
一階は共有、二階はプライベートのほうが使いやすい。
二階に寝室や書斎があるけど快適です。 |
439:
匿名さん
[2015-02-24 18:39:22]
|
440:
匿名さん
[2015-02-24 19:38:59]
人のライフスタイルにケチつける人が多いね
一階が快適ならそれでいいじゃん なぜ気になるの? |
441:
匿名さん
[2015-02-24 19:59:56]
|
442:
匿名さん
[2015-02-24 20:26:10]
|
443:
匿名さん
[2015-02-25 00:15:27]
何も考えず南向き一階リビングにしちゃった人の無理な反論が多いね。
|
444:
匿名さん
[2015-02-25 01:00:51]
|
445:
匿名さん
[2015-02-25 05:50:31]
二階リビングくん無理してるね。
まさかアプローチや玄関は一階なんてことはないんだろう。 玄関も二階にあるなら、半地下の家が浮き上がった感じ? |
446:
匿名さん
[2015-02-25 08:15:37]
↑意味不明
|
447:
匿名さん
[2015-02-25 09:30:28]
理解力なし。
|
448:
匿名さん
[2015-02-25 18:16:56]
>445
友達の家が2階玄関で1階リビングだったよ 2階の玄関前が国道で、1階側が生活道路 二階建てを建てたら、国道沿いの高さになったから玄関にした?って感じ 1階にも玄関あった気がする。 詳細は忘れた、なんせ30年くらい前のことだから |
449:
匿名さん
[2015-02-25 22:17:24]
たとえば南箱根ダイヤランドという住宅地など
2、3階が玄関の家はざらですね でリビングは玄関と同じフロア |
450:
匿名さん
[2015-02-25 22:43:38]
玄関だけ一階なら、別に問題無い
マンションだって出入りの手間は結構ある。 あと重要なのは階段の作り、広さ 両手に買い物袋とか、缶ビールをケースで買う人とか 当たり前の日常を、しっかり想定して考えられたかどうか それだけで結果は全然違います。 |
451:
匿名さん
[2015-02-26 06:43:57]
つまり、リビングを1階にするか2階にするかは立地条件によるのでどちらが良いとか悪いとかを議論するのはあまり意味がないということで良いですか。
|
452:
匿名さん
[2015-02-26 09:11:58]
二階をリビングにするなら、それに合わせた使い勝手の
良い全体の間取りが必要ってことでしょう。 |
453:
匿名さん
[2015-02-26 11:21:51]
|
454:
匿名さん
[2015-02-26 20:49:11]
2階リビングでしたが、新築で1階リビングにしました。
隣家との間隔も少ない間口の狭い狭小住宅なので、2階リビングは日差しもよく入り明るかった。防犯上も1階よりは安心なので、大きな窓をつけて開放していました。 中年も過ぎると、やはり階段の上がり下がりが大変になるのであえて1階リビングにしました。 2階リビングの時は1階が子供部屋と寝室でしたが、1階リビングでリビングを通らないと子供部屋に行けない構造にしたので面倒くさい年頃の親には好都合でした。 まあ、結局どちらが良かったのかはよく分からないと言うのが結論です。 |
455:
匿名さん
[2015-02-27 08:26:18]
日当たりに不安があり、2Fリビング!って思いつきましたが、子供もいるし、せっかくの一戸建てだし、都内の狭小住宅じゃあるまいし、
さすがに2Fリビングはないかな?っと思って1Fリビングにして吹き抜けにして高いところに大きい窓を付けましたが大成功でした。 本当に本当に2Fリビングにしなくてよかった。 あれは、1Fをガレージにしたい人の苦肉の策なんだと思います。 車で帰宅して赤ちゃん抱っこして子供と手をつないで、買い物バック持って2Fに行くって・・大変そう・・ |
456:
匿名さん
[2015-02-27 09:03:16]
狭小住宅は2Fリビング。
寝室は3F。ミニ戸の典型。 わざわざ2Fにリビングやキッチン造るのは、敷地にゆとりがない証拠だよ。 |
457:
入居済み住民さん
[2015-02-28 10:45:04]
我が家は建ぺい率80%以上で建築面積12坪3階建ての狭小だから2階リビングにしています。最初から1階リビングを考えてなかったので、買い物導線など苦になったことがありません。これはこれでとても快適に暮らしています。
とはいえ、広い敷地で1階リビングの広さとプライバシーが確保できるなら、私は1階リビングのほうが良いと思っています。その場合は2階建てにして、2階に風呂場と洗濯機、ベランダ物干し、収納にします。 |
458:
匿名さん
[2015-02-28 11:00:52]
老いた時に売り払って移住できるだけの資金があるなら若いうちは2階リビングでもいいんじゃないの。
もしくは1階に子供室等があって、子供独立後はそこをリビングダイニングや水廻りにリフォームできるだけの広さがあるならね。でも、家にいる時間が長くなるのに結局リビングは暗い。 年老いたり足を悪くした時に2階リビングは地獄だよ。 エレベータの後付は現実的ではないし、強度やスペーツ的に設置できても毎年メンテ費用がかさむからね。 |
459:
匿名さん
[2015-02-28 11:24:52]
結局このスレタイは、狭小敷地のミニ戸以外二階リビングにする必要がないからだろ。
後悔しないように。 |
460:
匿名さん
[2015-02-28 12:11:24]
キッチンと風呂を同じフロアにすれば
主婦はバタバタしない |
461:
匿名さん
[2015-02-28 17:07:12]
近所の狭小建売住宅は、敷地が80㎡しかないので1階に狭い寝室3室。
2階に狭いユニットバス、トイレ、キッチン。 キッチンはアイランドでより狭く感じる。 これで6000万円するんだって。 |
462:
匿名さん
[2015-02-28 19:56:44]
箱だけ?
土地+箱? 都会は大変だなぁw |
463:
匿名さん
[2015-02-28 21:48:49]
>これで6000万円するんだって。
23区内の土地80㎡弱。建物総床面積60㎡の建売。 マンション買う層が検討できる戸建てはこのあたり。 まともな戸建てなら1億前後かかる。 |
464:
匿名さん
[2015-03-02 08:29:57]
地方在住だけど、3000万で70坪の土地に49坪の建物たてれた。
都会はやっぱり住むところじゃないね。 東京の大学出た時に、将来のこと考えたらuターンしか考えられなかった。 収入は500くらいだけど何とかなるし、夜6時には家で子供と戯れながらビール飲んでられるしね。 ただ休日の過ごし方が問題で、外食=レジャーって感じで、たまに高速でIKEA行ったりするのが楽しみって質素な生活だけど。 まあ、個人的に人間的な幸せは感じてる。女の子は肌が綺麗でかわいいし、コース料理おごると簡単に持ち帰れるし。 |
465:
匿名さん
[2015-03-02 09:18:09]
東京は地価が高いからね。
坪150万でも50坪の土地だけでで7500万。 以前地方都市に住んでたとき、土地代が坪15万とか20万と聞いて驚いた。 建売り戸建てなんて、建物に土地が無料でついてくるような価格だった。 |
466:
匿名さん
[2015-03-02 09:31:29]
建売り述べ床37坪で長期優良まで付いて2500万とかが珍しくない
もちろん例外なくオール電化 |
467:
匿名さん
[2015-03-02 12:58:23]
2階リビングで思う事。
構造面では素人です。 1階をガレージにする家が多々見受けられますが、耐震面から考えると、少し怖い感じです。 ガレージが床面積の約30パーセントを占める為、強度が不足?、強度バランスが悪い? 特に両側面の壁が無い(古いの家に多い)は、ひ弱に見えます。 1階には、構造壁をバランスを考慮し、沢山必要では? 現代の構造計算では、全てクリアーしていると思いますが? |
468:
下町の防火地域
[2015-03-02 14:13:04]
>>467
だから都会の家は高い坪単価払って鉄骨かRCで建てざるをえない。 狭い敷地に駐車場も部屋数も広めのリビングも、となるとピロティやカンチは不可避。 当然、建物は上へ上へと伸びていく。 さらに坪単価が上がる。 |
469:
下町の防火地域
[2015-03-02 14:23:56]
http://youtu.be/tWSUwPCqZFI
倒れた方が耐震等級2。 木造3階は、もちろん構造計算してる。 倒れなかった方はワザと弱く作った家。 逆の結果になった実験。 俺の近所には、こんな形の家ばかり。 やっぱり可能なら、郊外に真四角の家を建てた方がいい。 地震で倒れなくても、その次は火災だ。 |
470:
匿名さん
[2015-03-02 16:30:56]
車を諦めれば、都心の狭小住宅でも1階リビングいけるだろ。
まあ車を諦めるのは23区でも、ターミナル駅の住民とか限られるだろうけどな。 でも、隣家との境界50センチとかで1階リビングにしても暗い風が入って来ないかな。 |
471:
匿名さん
[2015-03-02 16:46:33]
東京でも1階の家屋の中に車なんか停めてるのは特殊な家だけ。
普通は敷地内に駐車スペースを設ける。 1階がほとんど駐車スペースの家なんて狭くて不便でしょ。 |
472:
入居済み住民さん
[2015-03-03 00:41:40]
>>470
1階リビングいけなくないけど、玄関あるのでどうしてもリビングを広くできない。土地が広ければ色んな選択肢はあるが、狭小では取捨選択が必要なんだよ。 |
473:
匿名
[2015-03-03 09:43:39]
2階建ての時点でリビングがどっちにあろうがどうでもいい話。将来の事が気になるなら木造軸組で可変性のある間取りにすればいいだけ。
よく1階だけでほぼ完結するって方がいますがそれなら私は平屋にしますよ。 |
474:
匿名さん
[2015-03-03 13:50:32]
敷地が100㎡以上あれば、わざわざ2階リビングなんかにしないで外にも駐車スペースができる。
一体どのぐらいの敷地を前提に2階リビングを考えているか不明。 |
475:
匿名
[2015-03-03 16:14:44]
土地の広さは関係ない。快適に暮らせると思う方を選ぶだけ。
そしてそれを外野がとやかく言うことではない。 |
476:
匿名さん
[2015-03-03 16:32:45]
>土地の広さは関係ない。快適に暮らせると思う方を選ぶだけ。
>そしてそれを外野がとやかく言うことではない。 敷地の広さが無関係なら平屋のほうがいいでしょ。 |
477:
匿名
[2015-03-03 17:57:26]
平屋は平屋で大変なところがある。そして平屋はスレ違い。
どんな家、間取りでも建ててからちょっと不便を感じるくらいならよくあることだが後悔するまでとなるとまるっきりダメダメなプランニングだった訳で2階リビングがどうのでなくそういう人はいろんな間取りに住むとか何度も家を建てるとかしないと納得いく家に住めない人。 |
478:
匿名さん
[2015-03-03 17:59:53]
|
479:
匿名さん
[2015-03-03 18:35:49]
>478
http://komekami.sakura.ne.jp/archives/3453/olympus-digital-camera-558 写真ほど大きくないが田舎の農家等は門も立派に今でも造る。 推測だが物置として使用してると思う。 |
480:
匿名さん
[2015-03-03 19:39:03]
|
481:
匿名さん
[2015-03-03 19:44:34]
どうしても1Fに色々てめこんだので、65坪ないと希望の間取りをじつげんできませんでした。
駐車場3台分(夫婦で2台+子供2人のうちの1台分・もう一人は、月極め) と庭だって奥行き5mないと南から日が入らない。 |
482:
匿名さん
[2015-03-03 19:57:19]
このスレは敷地の広さは関係ないそうです。
広い敷地なら一階と二階にリビングがつくれます。 |
483:
匿名
[2015-03-04 00:33:28]
480 読解出来ないなら無視して結構だよ。鬱陶しい人。
|
484:
匿名さん
[2015-03-04 06:02:46]
>>477
>どんな家、間取りでも建ててからちょっと不便を感じるくらいならよくあることだが後悔するまでとなるとまるっきりダメダメなプランニングだった訳で2階リビングがどうのでなくそういう人はいろんな間取りに住むとか何度も家を建てるとかしないと納得いく家に住めない人。 ニホンゴダイジョウブデスカ? |
485:
匿名さん
[2015-03-04 10:14:10]
>>483
480ではありませんが、ここはあなたの日記帳ではありません。 不特定多数の方が閲覧しますので、読みやすいようにレスしてください。 あなたのような自分本位のレスをする方のほうが鬱陶しいですよ。 人間性が伺えます。 それと、アンカーの使い方も覚えたくださいね。 |
486:
匿名
[2015-03-04 10:24:27]
2階リビングを下に見て優越感に浸っている鬱陶しい人たち。
|
487:
匿名
[2015-03-04 10:37:15]
ア〇じゃない?規約に違反しなければある程度自由に書き込めるからいいわけでつまらない事でグチグチ張りついてるネット依存者の書き込みはいらない。
|
488:
匿名さん
[2015-03-04 13:07:53]
1987年建築基準法改正にて、準防火地域以上での★木造3階建てが可能になり、都市部で急速に★2階バルコニーが普及した感じです。
勿論鉄骨3階建て、2階バルコニーは採用されていましたが、最近の2階バルコニーは低コストが根底にあると、推測します。 1987年以前には、1階(RC)ガレージ倉庫(約2mH)2階(木造)リビング他、3階(木造)寝室他が有りました。 狭小土地では、2階リビングがベターな選択と思います。 |
489:
匿名さん
[2015-03-04 13:53:25]
>土地の広さは関係ない。快適に暮らせると思う方を選ぶだけ。
>そしてそれを外野がとやかく言うことではない。 敷地があれば、わざわざ一階をガレージにしないで別にしたほうがいい。 日常の移動を考えたら、生活スペースは2階まででしょう。 うちでは3階は上がる頻度の少ない収納スペースにして、2階は寝室と書斎、 一階玄関でリビング、ダイニング、キッチンがオープンの中庭を囲むようにしてあります。 都内でも建蔽率40なので、1階の陽あたりはいいです。 |
490:
匿名さん
[2015-03-05 16:25:09]
>平屋は平屋で大変なところがある。そして平屋はスレ違い。
二階リビングより平屋の方にあこがれますが、平屋のほうが大変なことありますか? |
491:
入居済み住民さん
[2015-03-05 16:34:38]
|
492:
匿名さん
[2015-03-05 19:58:22]
60坪くらいの細長い敷地で北道路で道路側に3台分の駐車場があって、南側に5mの庭がある42坪くらいの総二階の家を建てるために田舎に引っ越したけど収入が半分になったのでしばらく貸家住まいです。
でもスーツ着てるだけで女の子にもてもて。 こっちは工場勤務者ばっかりだからスーツ着てて軽自動車やヤン車以外のSUVのってるだけで女の子が寄ってくる。 |
493:
匿名さん
[2015-03-05 20:11:11]
|
494:
匿名さん
[2015-03-05 20:13:44]
主語・述語と句点が使えないのは共通。
同じ頭脳の方でしょ。 |
495:
匿名さん
[2015-03-05 20:14:19]
|
496:
匿名さん
[2015-03-05 20:21:13]
492の話は本当。
地方転勤者は分かるはずだが。 |
497:
匿名さん
[2015-03-05 21:56:31]
田舎の話はどうでもいい。
|
498:
匿名さん
[2015-03-06 12:38:03]
田舎はいいですよ。
本当にいい。 そっち系の店も人口に対してはそこそこ多いし、飲食店はおいしいし、上から下まで大満足。 あと、雪が多い地域も2Fリビングということを忘れないように。 1Fはガレージと物置って家が以外と多いですよ。 階段で転んで死んじゃう年寄りも多いけど。 |
499:
匿名さん
[2015-03-06 12:58:24]
>あと、雪が多い地域も2Fリビングということを忘れないように。
>1Fはガレージと物置って家が以外と多いですよ。 なんで雪が多いのに1階にガレージなんかつくるんだ? 玄関も2階? 土地がただ同然なら広い敷地に平屋建てて、融雪装置や除雪機器に金をかければいい。 田舎なのに1階ガレージのミニ戸風情は嫌だね。 |
500:
匿名さん
[2015-03-06 14:30:41]
いやいや、豪雪地帯は二階リビングだよ。
ていうか、それが常識だよ。 「二階リビングにするのは豪雪地帯ぐらいで、他の地域じゃあまり見られない」ってのが一般常識だと思うよ。 と煽ってみる。 |
501:
匿名さん
[2015-03-06 14:41:05]
耐雪と耐震が有るから豪雪地帯は高床の平屋でないの?
|
502:
匿名さん
[2015-03-06 15:18:40]
>あと、雪が多い地域も2Fリビングということを忘れないように。
>1Fはガレージと物置って家が以外と多いですよ。 >階段で転んで死んじゃう年寄りも多いけど。 豪雪地帯にガレージなんていらない。 どこでも停めるところはある。 農機具の物置も耕作地に近いところにつくる。 |
503:
匿名さん
[2015-03-06 16:14:02]
|
504:
匿名さん
[2015-03-06 16:43:39]
除雪される道路の近くに停めればいい。
家の一階にガレージなんていらない。 |
505:
匿名さん
[2015-03-06 16:58:30]
>504
雪で埋まてるのを掘るの? |
506:
匿名さん
[2015-03-06 17:06:59]
掘るのがいやなら屋根つけたら?
|
507:
匿名さん
[2015-03-06 17:28:25]
豪雪地帯だから下手な屋根は潰れる。
|
508:
匿名さん
[2015-03-06 22:39:12]
RCにするか掘るか二階リビングにしない選択肢はたくさんある。
3階建てミニ戸を肯定したいだけでしょ。 |
509:
匿名さん
[2015-03-07 08:45:31]
|
510:
匿名さん
[2015-03-07 09:14:32]
狭小敷地の住宅は必然的に二階リビング。
選択肢はない。 |
511:
匿名さん
[2015-03-07 09:47:08]
|
512:
匿名さん
[2015-03-07 09:52:40]
述べ床32坪くらいなら普通にありますよ。
ツーバイでパナソニック縛りとかで、費用込みで1000万くらい。 土地が700万~1200万くらいまでピンキリ。 30代で大体みんな月6万~7万くらいの住宅ローン払ってる。 |
513:
匿名さん
[2015-03-07 10:21:49]
土地が坪20万円もしない田舎でミニ戸?
|
514:
匿名さん
[2015-03-07 11:39:47]
家族で住める広ろ目の貸家とかマンションは月7万以上するけど、
同じくらいの月の出費で土地付き新築一戸建てっていう考え方は普通ですよ。 公務員さんや、2世帯は豪邸たてるけど。 |
515:
匿名さん
[2015-03-07 11:57:32]
>513
建ぺい率5%以下ですが何か? |
516:
匿名さん
[2015-03-07 12:30:56]
田舎は都会より給料が安く裕福ではない。
田舎は裕福な暮らしではないが豊かな暮らし。 都会は裕福な暮らしだが貧しい暮らし。 若者は都会の貧しい暮らしを見ず裕福な暮らしを夢見て田舎を去る。 |
517:
匿名さん
[2015-03-07 18:58:57]
田舎の実家の家業を継がなきゃいけない人が、
26歳くらいまで東京で収入全部でヤリまくって遊びまくって、 退職金でしばらくプラプラしてから田舎へ帰ってジミで家庭的な女と2年付き合って結婚して 3年勤めれば住宅ローンの属性良くなるから家を建てる準備に入って、 建築条件なしの70坪くらいの土地を1000万くらいで取得して、 その後2年くらい間取りを悩み、 内覧会行きまくって大手も零細も価格以外の差がないことに気付き、 コミコミ坪42万くらいの工務店で45坪程のデザイナーズ住宅を建てて、 子供達はスクスク育ち、 住宅ローンは10万以内に収まったから生活は余裕ある。 嫁に内緒でプライベートも充実。 ここまで人生が充実してて完璧過ぎてちょっと汚い。 2Fリビングは一回検討したけど、子供達が年頃なったときに一階で自由に性を謳歌されるといやだから、却下しました。 俺の遺伝子が入ってるから多分連れこんでヤリまくるのが目に見えている。 |
518:
匿名さん
[2015-03-07 19:00:32]
个
×ちょっと汚い ○ちょっと怖い |
519:
匿名さん
[2015-03-07 19:44:36]
完璧というより普通って感じ。まあ満足出来てるなら別にいいんだけど。
|
520:
匿名さん
[2015-03-07 20:20:41]
>建ぺい率5%以下ですが何か?
地目が宅地じゃないね。 山林? |
521:
匿名さん
[2015-03-07 20:26:51]
|
522:
匿名さん
[2015-03-07 20:39:54]
>>521
確かに本も読まなかったし、勉強もしなかった。 でも社会では最終学歴だけが評価されるから、自分では、文才のなさには、それほど劣等感は持っていない。 ビジネス文書は決まりきった様式があるからね。 そんなあなたは、嫁を働かせてはいないよね? 男は収入がないと嫁の信頼は得られませんよ。 まあ、金があっても働きたいという女もいるらしいが。 |
523:
匿名さん
[2015-03-07 21:32:04]
田舎は学歴だけ。
世間では校名と学部(偏差値)+仕事の力量。 貴君は定形文で終わる仕事のほうがいい。 2階リビングの優位性を語るのも難易度が高い。 |
524:
匿名さん
[2015-03-08 00:58:25]
517さんは要領のいいタイプですか
<嫁に内緒でプライベートも充実> 嫁はわかってますよ きっと祖父から父から二心の家系なのですね 子は1階部屋だろうが2階だろうが同様 |
525:
匿名さん
[2015-03-08 08:25:53]
|
526:
匿名さん
[2015-03-08 11:21:30]
|
527:
匿名さん
[2015-03-09 13:13:15]
|
528:
匿名さん
[2015-03-09 14:29:22]
人間性に知的レベルを加えましょう。
|
529:
匿名さん [女性 30代]
[2015-04-13 22:02:11]
二階リビングから一階リビングにリフォームした方はいらっしゃいますか?
強度などで一階の壁が抜けなかったり、間取りを変更するのは難しいのでしょうか? また、費用はどれくらいかかるのでしょう? |
530:
匿名
[2015-04-21 09:14:24]
二階リビングにするなら吹き抜けにして明かりを採り込むなんていう方がいますが間取りの制限、延べ床面積の減少等、代替案にならないの分かってるんですかね?
|
531:
匿名さん
[2015-04-21 20:53:23]
11年も続いてるのか?すげーな
|
532:
匿名さん
[2015-04-22 12:39:51]
>>530
吹き抜けは価値がありますよ。 床面積が減少するなら、もっと広い家を建ててばいい。 本当に吹き抜けはいい。 夜はそれほど視覚的なメリットは感じないけど、日中に大きなFIX窓から滝のように差し込む光は数百万円の価値あり。 |
533:
匿名
[2015-04-22 13:00:06]
吹き抜けの価値の話はしてないんだけどな。
|
534:
匿名
[2015-04-22 13:55:09]
吹き抜けの為に予定より広い家を建てる?理解不能です。
|
535:
匿名さん
[2015-04-22 14:16:26]
一階(リビング)の採光が厳しい
↓ 吹き抜けで解消 ↓ 吹き抜けで床面積減る ↓ 家全体の増床で解消 当然の話 |
536:
匿名
[2015-04-22 15:02:16]
吹き抜けのためなら…
健康のためならシねる理論ですね。 土地の広さや形状からくる制約や間取りと予算をそんなザックリな理由で変更するなんて潤沢な資金と広大な土地をお持ちなんですね。 アレッ?広い土地なら1階の採光不足なんてないですよねぇ〜!? |
537:
匿名さん
[2015-04-23 06:00:40]
住宅が近接してると5~60坪の土地でも一階の採光は厳しいよ
だから吹き抜け等で床面積を減らしてでも、光を取り入れる 努力をするんだ。 割り切るのは簡単だけど、工夫と努力はするべきと思う。 |
538:
匿名さん
[2015-04-23 08:11:34]
床面積を減らして吹き抜けを作った1階リビングと
床面積を減らさずに2階天井を高くしてトップライトをとりいれた2階リビングと どっちがいいかって議論? |
539:
匿名
[2015-04-23 11:45:23]
努力と工夫で吹き抜けって今じゃ建て売りでもやっている一番安直な方法だよね?
二階リビングの動線が一階リビングより優れているわけじゃないのは誰だって分かるはず。 それにもまして努力と工夫で得られる二階リビングの魅力があるのがわからないのかね? トップライト入れたきゃどうぞどうぞ。 吹き抜けにしたけりゃどうぞどうぞ。 努力と工夫で計画した二階リビングのプランを吹き抜け一階リビングに変更するってもうそれは全くの別物ですのでありえません。 |
540:
匿名さん
[2015-04-23 12:58:19]
|
541:
匿名さん
[2015-04-23 13:27:40]
吹き抜けは開放感命なので20畳くらい抜けないのならトップライトが吉。
|
542:
匿名
[2015-04-23 18:31:16]
>>541
20畳も抜いてしまったら、あとほとんど残らないよ。 |
543:
匿名さん
[2015-04-23 23:10:46]
吹き抜けにして後悔してる人多いよね
|
544:
匿名さん
[2015-04-24 05:37:42]
二階リビングにして後悔していvs吹き抜けにして後悔してる人
|
545:
匿名
[2015-04-24 10:05:13]
二階リビングの一番のデメリットって階段の上り下りが増えることだけどそんなの計画段階から分かってるわけで住み始めてから後悔したってどんだけ想像力が働かないんだろう。
一方吹き抜けは音や暖気冷気が行き来してしまうのが一番のデメリットだけどある程度は想像できるものの実際は住んでみなきゃわからない感覚の話。 もちろんデメリットを一切感じない吹き抜けのお宅もあるだろうがデメリットが一番表れたときの振れ幅が大きい吹き抜けが後悔する可能性が高いのは確か。 |
546:
匿名さん
[2015-04-24 12:39:24]
吹き抜けはある程度大きくないと駄目なのかと思っていたけど、4.5畳程度でも申し分ないくらい開放感あります。
本当に良かった。。 デメリットは音ですね。 音が響くので「レス」になります。 まあ、それはどんないえだったとしてもいづれなるんだけど・・ |
547:
匿名さん
[2015-04-24 14:22:42]
私は足が悪いので、食材を2Fまで移動する2Fリビングは考えられません。
若い方、お年寄りの方で現在元気だから大丈夫でも、将来何かあった時はどのように思っているのでしょうか? 二度と建て替えられない方は、すでにホームエレーベータ付けていますか? |
548:
匿名
[2015-04-24 15:10:34]
足が悪いのであれば2階リビングにしないかホームエレベーターの二択しかないですよね。
ただ階段がネックなだけなら階段昇降機を設置すればいいだけです。 現実問題都心の住宅密集地の場合1階の採光は絶望的ですから2階リビングは当然の選択肢なのでホームエレベーターか階段昇降機で問題解決しています。 そう考えれば快適な家作りに2階リビングという選択肢が増えるという事です。 ただし世帯全員が歩くのが困難だとかベッドの上で過ごす時間が多い状況になったら1階の居室にミニキッチンを設置して1階で生活できるようにリフォームします。 給排水の配管とIHがあればいいわけですから木造住宅であれば比較的リフォームしやすいと思います。 |
549:
匿名さん
[2015-04-24 18:29:22]
>>547
食事はリビングで無く、食堂でやれば良いのでは? |
550:
匿名さん
[2015-04-26 00:26:05]
↑どういう意味でしょうか?
|
551:
匿名さん
[2015-04-26 07:58:08]
玄関まで階段を上がらないと到達できない家って結構多いけど
あれは無問題なの? 足が悪くなったらどうするの? 重い食材抱えて上がるのに、車から玄関までの高さがある家を結構見かける。 |
552:
物件比較中さん
[2015-04-26 11:00:35]
Binoみたいなスキップフロアなら階段の段数が半分程度だから妥協できるかもと、ちょっとだけ悩み中。
|
553:
匿名さん
[2015-04-26 15:46:39]
私は都心在住ではないので、少し広い土地が買えます。
玄関前は念の為にスロープも作り、駐車場をキッチンに近い方に造るか検討しています。 まだ40代ですが、今の世の中何が起きるが分からないので出来る事は準備と思っています。 なにせ私の住んでいる街は青信号を普通に歩いていても、車に激しくクラクション鳴らされます(怖)。 青信号を小走りですが、歩いていて運転手に暴言吐かれたり、車が当たってきたりとたまにこのまま車いす生活になるかもと心配です。 運転手は893ではありません。普通のおじさまばかりです。きっと短期が信号機の見方が分からないのでしょう。 |
554:
匿名さん
[2015-04-26 19:16:35]
玄関まで階段段数が多いのは、だいたいGL合わせる為の
残土処分費をケチった結果。 人に合わせる家作りより、予算や利益を優先した家作り 二階リビングもその延長だろうか。 |
555:
匿名
[2015-04-27 13:48:03]
553 それなら外に出ないほうがいいですよ。
それとそのことと二階リビングの上り下りとは無関係ですし車椅子生活前提なら身障者対応のマンションをおすすめします。 |
556:
匿名さんまだ
[2015-04-28 13:53:57]
>>555さん
553ですが、私はまだ障害者ではありません。 なるべく外出したくありませんが、用事などで外にでなければいけません。それ位、ご想像できませんか? 2Fリビングの件は、本当に足の調子が悪く酷い日は杖をついて歩いている状況が数年続いているので質問しました。 今は元気な時に購入したタワマン高層階生活です。 駐車場から荷物移動するのも大変なので、家を建てようかと考えはじめました。 555さんのような書き込みは私には不要です。 あなたの内容を読んで、私は広い土地を購入し平屋で検討してみます。 勝手に障害者にしないで下さい。本当に大変な思いをしている人に迷惑です。 |
557:
匿名さん
[2015-04-28 15:05:16]
スキップフロアって小股でちょこちょこ足元ばかり見る生活でしょ
踏み外せない人生 |
558:
匿名
[2015-04-28 15:15:32]
二階リビングの選択肢がはなからないのに何故こちらのスレにいらした?
それにあなたが交通事故に遭って車椅子生活の可能性のもとの家作りを検討してると書き込まれたので身障者対応(身障者用とは書いてません)のマンションと書き込んだまでです。 平屋が建てられるならそれが一番ベスト。でも多くの方が立地や土地の広さで二階建てを選択。 でもあなたは万が一、もしもの時を今対応したいと書き込まれていたので選択肢はおのずと決まっていたのではないですか? |
559:
匿名さん
[2015-04-28 16:24:32]
足は悪くないので二階リビングにしました。
|
560:
匿名さん
[2015-04-29 13:16:29]
|
561:
匿名
[2015-04-29 15:10:11]
ゲ〇でも吐いてろ
|
562:
匿名さん
[2015-04-30 09:51:16]
二階にリビングなぞ妥協と我慢の結果、苦渋の選択なのだから
後悔したって省が無いです。 |
563:
入居済み住民さん
[2015-04-30 14:08:54]
リビングってのは文字通り生きているって意味
つまりなんだ、死んだら駄目だ |
564:
匿名さん
[2015-04-30 16:41:17]
最初から死を覚悟した二階リビングですが何か?
|
565:
匿名さん
[2015-04-30 23:06:45]
以前住んでいた借家が2階リビングでした。その時のデメリットの方が気になったので普通に建てました。
1、買い物袋を持って階段を上がるのは面倒 2、日があたり過ぎてむしろ夏はきつかった 3、必然的に1階で寝るが、防犯上窓も開けられない。リビングに居ても一階の戸締まりを気にしてしまう。 4,動線が長くなる。特に風呂は一階とかだと。 5,ベランダで洗濯物を干すとなるとリビングに洗濯物が溜まってしまい生活感が出てしまう。 |
566:
入居予定さん
[2015-05-01 00:33:25]
それは以前の借家の間取りが悪いだけでは。
二階リビング検討中の方は逆にこのご意見を盛り込めば善い。 ちなみに我が家はじっくり生活行動を考えて、次のように折り合いつけたよ。 入居が待ちどうしい。 1、買い物袋を持って階段を上がるのは面倒 ・確かに面倒だけど、今アパート2階住まいなので状況に変化なし。むしろガレージを玄関に近づけたり、雨に当たらなくしたり、玄関脇に買い物袋仮置台を設けて鍵開け操作を便利にしたりで、状況改善したつもり。 >2、日があたり過ぎてむしろ夏はきつかった ・実はこれが不安点、窓が大きいので。軒を伸ばして、遮熱サッシ採用はした。デッキ面からの照り返しをどうするか?それでも暑ければ緑のカーテンかな。 >3、必然的に1階で寝るが、防犯上窓も開けられない。リビングに居ても一階の戸締まりを気にしてしまう。 ・コートハウスにしたので、1階寝室は庭に面しているけど窓を開けておいても安心感あり。玄関はオートロックにしたので更に安心感。入られるときはどうにもやられるし、これ以は気にしても仕方なかろう。 >4,動線が長くなる。特に風呂は一階とかだと。 ・風呂は2階南側。脱衣室で選択してそのまま2階デッキで物干し。逆に最短動線が可能なのでは。 >5,ベランダで洗濯物を干すとなるとリビングに洗濯物が溜まってしまい生活感が出てしまう。 ・これも収納室の位置次第かな。リビング散らかりがちなので気をつけないとだね。 |
567:
匿名さん
[2015-05-01 00:50:28]
|
568:
匿名
[2015-05-01 08:05:02]
1階寝室は防犯上窓も開けられない…
平屋はどうするのさ。 間取りや工夫でどうにでもなることを粗探し的にダメ出しばかりしてる時点で二階リビングは向かないんですよ。 |
569:
匿名さん
[2015-05-01 09:20:25]
したい人がすればいいだけ。ただそれだけ。
|
570:
入居済み住民さん
[2015-05-01 11:31:07]
リビングって日本の生活様式にはあんま合わん気がするな
知り合いの家がダイニングとリビング並んでるけど、ほとんどダイニングで過ごしてるもの 私もダイニングだけありゃいいって感じ リビングって日本だと単に「テレビを見る空間」って感じがすんだよね 海外みたいにパーティとかないし、客とか頻繁にこねーじゃん だから別に二階でもいいんじゃないの? |
571:
匿名さん
[2015-05-01 21:04:04]
>>568
平屋ならどうだって言われても、そこは普通に平屋のデメリットなんじゃないの? 夜窓の向こうに人が立ってたら怖いな〜とか、借家に住んでた時はよく思いましたわ。 工夫次第でって言うけど、逆に言うと工夫しないとダメってことでしょ。 リビングを家の一番良い場所に置きたいというのはよくわかります。 例えば、2階からの眺望がすこぶる良い場合とか。海や山並みが見えるリビングなんて素敵だよね。だけど、普通は陽当たり、人目など一階が劣悪だから2階にするんでしょ?普通の家なら2階から隣の屋根を見るより、狭くても庭の植栽を見られる方が良い場所だと思うけど。 |
572:
匿名さん
[2015-05-01 21:12:09]
二階リビングは、嫁に猛反対された。
老後、階段が上れなくなったらどうするのかと・・・・ そんな40年以上先のこと・・・・ 40年後なんて、リフォームしてるって。 |
573:
匿名さん
[2015-05-01 22:18:49]
俺は転勤族で、アパートマンションを転々としているのだが、
今回は初めての1Fだ。 夜、網戸ににして寝ることがこんなに怖いとは思わなかった。 おまけに 住宅地だもんで、近所のガキどもが悪びれもせず、ぎゃギャー窓の外を通って行く。 しつけがなっとらん!! |
574:
匿名さん
[2015-05-01 22:21:03]
内は納戸を広くとり、しっかり収納できているので
部屋はフレキシブルにリビングになり寝室にも応用できる。 各部屋は押入れがあり、2階トイレは必須 家は小さいけど季節毎に小旅行気分です 始めから計画したわけではありませんがワープしてます |
575:
匿名さん
[2015-05-01 22:58:38]
|
576:
匿名さん
[2015-05-01 23:34:44]
二階リビングは冒険なのかな?
しかし冒険した人にしか見れない景色がある。 さよなら、留まりし古き人よ。 |
577:
匿名さん
[2015-05-01 23:49:12]
二階リビング快適。まったく後悔なーし。
|
578:
匿名さん
[2015-05-02 04:59:25]
何階がリビングでもいいけど、寝室は2Fにしないとね。
絶対条件だよ。 |
579:
匿名さん
[2015-05-02 08:41:21]
|
580:
匿名さん
[2015-05-02 23:27:49]
2階リビングの快適さを知らずに、暗い風通しの悪い、カーテンも開けられない1階リビングを建ててしまった人に同情します。
陽当たりと風通しと眺望を手に入れた2階リビングは最高です。 |
581:
匿名
[2015-05-03 00:10:57]
1階に寝るのがそんなにピリピリすることだなんてスラム街にでもお住みですか?
他人が敷地内にワサワサ入って来られる造りの方がどうなんですかね?そんなんなら2階で寝てても気がきじゃないです。 集合住宅は論外ですが。 |
582:
匿名さん
[2015-05-03 01:18:41]
>581
平成26年の都内における侵入窃盗の認知件数は6,925件 一戸建て住宅 25.4% 警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm |
583:
匿名
[2015-05-03 02:43:22]
空巣と強盗。全く質が違う犯罪なのご存知ですか?
|
584:
匿名さん
[2015-05-03 07:43:27]
|
585:
入居済み住民さん
[2015-05-03 08:12:21]
いや一緒じゃないとは思うよ
私は1Fリビングだけど擁壁の上にあるから高さだけは道路より2F分くらい高いけど 柵をしてても人の目が入ってくる気がする 陽当たりと風通しは1Fリビングでもいいだろうけど、眺望に関してはなるほどと思った |
586:
匿名さん
[2015-05-03 08:41:13]
>>585
立地によっては人の目が気になる間取りができるのは当然です。余程広くない限り、むしろあるのが当たり前。 問題はどちらを晒せるかってこと。リビングでテレビでも見ながら団欒している姿か、個室でえっちなことしている姿か? |
587:
入居済み住民さん
[2015-05-03 10:45:36]
極端かつ下品
|
588:
匿名さん
[2015-05-05 20:38:57]
|
589:
匿名さん
[2015-05-06 07:25:13]
常に人がいる場所は1Fが安心
寝てる時や子供など無防備な状態は2Fがいい。 |
590:
匿名さん
[2015-05-07 14:23:56]
うちは1FにLDKがあるけど、二階にも寝室を兼ねたリビングがあります。
夜、食事とお風呂を済ませたら早々に二階にあがり、 二階リビングでテレビを見て酒を飲んでごろごろ。 洗面所も寝室内にあるので、夜は一階には降りません。 眠くなったらそのままベッドにごろんとします。 ちなみに1FのLDKが25畳ほどで、二階リビングが12畳程です。 |
591:
匿名さん
[2015-05-08 10:01:30]
>>590
将来、子供がいなくなったら今2部屋として使っている11畳をそうする予定。いつになることやら。ストレスのない家庭内別居ができそうだね。 いずれにせよ階段が辛くならない限り、一階寝室はないな。 |
592:
匿名さん
[2015-05-13 11:39:59]
二階リビングは古い
間取りを工夫すれば必要ないとおもいます |
593:
匿名さん
[2015-05-13 11:49:53]
若い世帯のみなら問題無いでしょうけど、年寄りがいる世帯だと2階リビングはダメですね。
|
594:
匿名さん
[2015-05-13 11:50:26]
どう工夫すれば良いのか提示してもらわないと、
あなたの意見はまるで意味がない。 |
595:
匿名さん
[2015-05-13 14:43:06]
キッチンが2階だと買い物を持って上がるのが面倒だったり、水回りの修理に余計な出費になる場合があるけどリビングに限った話なら1階でも2階でもどちらでもかまわないのでは?
|
596:
匿名
[2015-05-13 15:08:33]
やっと自分中心の二階リビングダメ出し論が出てきましたね。
間取りで工夫って簡単に言いますね。吹き抜けにでもしますか?アホ工夫ですね |
597:
入居済み住民さん
[2015-05-13 16:16:54]
ある金持ちの沖縄の別荘は2Fリビングで、めちゃくちゃ凄かった
目の前が全て海、人目なんぞ全くない 1Fは海に行って戻るための設備満載 すげー羨ましいと思ったが刺されて亡くなって、相続税が何か問題で去年取り壊された |
598:
匿名さん
[2015-05-13 17:30:27]
見晴らしが良ければ二階リビングはいいんじゃない?
|
599:
匿名さん
[2015-05-14 13:19:08]
>595
リビングとキッチン、ダイニングをあえて別階に分離する意味ってあるの? 2階リビングでテレビを見ながらビールでも飲みたくなったら? 食事の後、皆は2階リビングで遊んでいる時に、奥さんは一階でかたづけながら、会話もできないとか? リビングにも冷蔵庫置くから大丈夫だって? そこにいちいち置きに行くのってすごい面倒だと思うけど。 読んだけど、>565のデメリット指摘に対してすらまともな反論はないな。 2階リビングが許されるのは、ミニ戸など、一階にスペースが取れない、一階の日当たりが悪すぎの為。仕方なく2階にするケース。 2階の眺望が非常に良いので、不便を承知でする場合。597のようなケース。都市部の庶民には無関係だけど。 |
600:
匿名さん
[2015-05-14 15:24:46]
この手の議論ってさ、、、
何でもそうだけど「人それぞれ」。 論じるだけ時間の無駄だと思うよ。 顔も体格も見えない相手に何を着るか 衣装の選別をしてあげている感覚になるよ。 人それぞれで個性があるから似合う服もそれぞれなのに、 あーじゃない、こーじゃないって議論している、、、。 これがどれほど時間の無駄か。 二階リビングが必要な人はそうだんだろうね。 不要な人は不要なんだろうね。 工夫云々じゃないだろと。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報