いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
注文住宅のオンライン相談
二階リビングにして後悔している人
281:
匿名さん
[2013-11-06 10:40:30]
|
282:
買いたいけど買えない人
[2013-11-07 17:44:12]
周りの環境と間取り次第でしょう、でもワザワザ二階には作りたくないな、リビングから庭を見たい。
|
283:
匿名さん
[2013-11-07 17:57:07]
>リビングから庭を見たい。
箱庭だけのお宅はしょうがないね。うちは、主庭で約80坪なので、芝生も紅葉も枯山水もいずれも上から見ても面白い。 |
284:
匿名さん
[2013-11-07 18:44:13]
ど田舎自慢されてもなぁ
|
285:
匿名さん
[2013-11-09 13:27:05]
>>284
敷地が広い→田舎。敷地が狭い→地価が高額。という発想ですね。収入が凡庸以下のサラリーマンじゃしょうがない。 それでも田舎に行けば敷地150坪ぐらい何とかなるんじゃないですか。 側庭は1階客間用で約10坪、坪庭で約1.5坪。これは2階リビングからは見えません。 参考ですが、これだけの庭作るとなると最低で1000万円かかるので覚悟してください。 塀や駐車場など外構工事を除いて造園工事だけの費用です。 |
286:
匿名さん
[2013-11-09 13:44:49]
|
287:
匿名さん
[2013-11-09 14:17:34]
>285
夢を見てるのですか裕福な方がこのスレを見る訳ないです(笑) >田舎に行けば敷地150坪ぐらい何とかなるんじゃないですか。 なりません、取引の最小単位は反(300坪)です、以下は有りません。 土地を分けるには分筆と言いますが測量、書類作成等に50万以上必要です。 1反以下の土地は1反と同じような価格になるため存在しません。 安いため手放しても儲かりませんから購入できる土地は皆無です、金に困った場合に出ますが内々の取引が殆どです。 不動産屋も仲介料が安くて商売にならないのです。 |
288:
匿名さん
[2013-11-09 14:34:41]
>取引の最小単位は反(300坪)です、以下は有りません。
既存宅地みたいなのでいいじゃん。境界確定ぐらいなら50万はかからない。 だから田舎にいけばいくらでもあるって。 そこで2階リビングの家建てればいいよ。眺めがいいと気持ちいい。 |
289:
匿名さん
[2013-11-09 15:00:54]
|
290:
匿名さん
[2013-11-09 15:01:18]
>田舎にいけばいくらでもあるって。
http://tochi.mlit.go.jp/plan/chouhyoulist/chouhyoulist05/T9.h24.htm 400m2~500m2の土地取引数は合計101,044件 その内の都市計画区域外(田舎)は223件です。 日本全国です、少ないのが分かりましたか? |
|
291:
匿名さん
[2013-11-09 15:17:50]
>400m2~500m2の土地取引数は合計101,044件
別に限定しなくていいよ。それこそ分筆でも合筆すればいいじゃん。 土地家屋調査士通して地主に相談してみてもいし、JAの宅建センターとか自分が地元でなくてもあたってみればいい。 ただ、そういう手間暇かけない、かけたくないとめんどくさがるから50坪宅地で我慢することになる。 >頑張って1千万かけたんだ 造園と外構で2千万。塀は予算がなくてCB。外周で170mあるから囲うだけでも大変なんだよ。 |
292:
匿名さん
[2013-11-09 15:22:09]
|
293:
匿名さん
[2013-11-09 15:39:36]
|
294:
匿名さん
[2013-11-09 15:51:40]
>で、ガレージは2、300万のショボいカーポートか?
ガレージのみ既存建物を改修。それこそ100万。雨除け程度でやむなし。新しい2台を中に、もう2台を下屋においている。 |
295:
匿名さん
[2013-11-09 15:55:45]
土地が広くて造園の好きな人は2階建て等にせず、平屋の数寄屋造りでない?
田舎は多いよ、金を使うのは家くらいしかないからね。 |
296:
匿名さん
[2013-11-09 16:31:01]
100坪の庭のため、大きな土地を買う奴は田舎にもいねえよ。
建て替えか、農転ばかり。 |
297:
匿名さん
[2013-11-09 16:39:44]
田舎だと塀など有る家は無いです。
殆どは道路より宅地は一段高い所に有り石垣等が境になってます。 |
298:
匿名さん
[2013-11-09 21:22:54]
造園に1千万かけたんだべー
|
299:
匿名さん
[2013-11-09 22:01:58]
結局291が何を言いたいのかよくわからん。
何かを自慢したがってることだけはわかるが。必要の無い壁やら雑草やらに2000万かけたのがすごいだろ、ってことか? |
300:
購入経験者さん
[2013-11-11 11:53:32]
田舎民は見栄っ張りだから庭と墓と仏壇に金かける。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
メリット、デメリットを理解した上で
事前に対策するとか、決めることが後悔しないポイントなのに。
>>280みたいな話を真に受けて、断熱も空調も気にせず
あぁやっぱり後悔した、とここに戻って来る人がいるかと思うと
ちょっと気の毒。