引き続き,有意義な情報交換をしましょう!
公式サイト:
http://www.v-mare.com/
前スレッド:
約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2006-09-16 00:22:00
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
- 交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄上大岡駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
- 間取:4LDK
- 専有面積:110.91m2
- 販売戸数/総戸数: / 217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸)
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 住民専用
463:
匿名さん
[2007-02-21 00:34:00]
|
||
464:
匿名さん
[2007-02-21 01:25:00]
|
||
465:
匿名さん
[2007-02-21 01:36:00]
>>459
449です。 掲示板だとどうしても単刀直入な書きかたになってしまうので、ぎすぎすした感じになってしまったかもしれません。 疑心暗鬼ではなく463さんと全く同じ感想をもったまでです。 読解力が足りないといわれたのは初めてですが、決して喧嘩ごしのつもりではありませんでした。 建設的に話し合うために過去のことを持ち出すとしても、色々と書きかたはあったのではと思います。 もしかしたら、布団を干す方に気を配われたのかもしれませんね。 そうでなければ、どうしても布団を干すことに賛成の方の書きかたとしか読めませんでした。 他の方が何人もおっしゃっているように、段々と良い方向になっていくと良いですね。 |
||
466:
匿名さん
[2007-02-21 05:17:00]
皆さん、布団絡みの問題意識等は共有できたと思いますので、この話題は今回はここで一段落にしましょう。(^−^)
|
||
467:
匿名さん
[2007-02-21 12:50:00]
これから生活するにあたり、ほしい情報があります。
以前にも話が出たと思うのですが、お勧めの病院(皮膚科、眼科、歯科)を教えてください。 |
||
468:
匿名さん
[2007-02-21 23:11:00]
ちょっと気になってしまったので横から失礼します。
465(449)さん、459さんは449さんが読解力がないなんて言ってないですよ。 恐らく、459さんの意見に対して447さんが<自分に読解力がないのかもしれない>と 自戒されている部分を459さんの発言と取り違えてしまったのかなとは思いますが。 どなたかも書かれていましたが、お互いの表情が見えない分、真意がうまく伝わらない こともあるでしょう。 みなさんご近所さんになるわけですから、楽しく情報交換しましょうよ。 ところで、既にご入居の方にお聞きしたいことがあります。 お近くのAコープですが、精算にクレジットカードは使えるのでしょうか? |
||
469:
匿名さん
[2007-02-22 07:50:00]
使用できます クレジットを使用してもAコープカードのポイントもつきます
|
||
470:
匿名さん
[2007-02-22 15:22:00]
皮膚科ですが、磯子駅前の「伊部皮膚科」割と混んでいます。
歯科は近辺いろいろ回りましたが、当たりが正直ないんですよ。 磯子駅前の山口歯科医院が、行った中では良かったです。 眼科は分かりません。 |
||
471:
匿名さん
[2007-02-22 21:52:00]
3月に入居します。
磯子駅から東京にJRで通勤することになりますが、汐見台から磯子駅まではバスでどの位の時間をみればよいでしょうか? 7時台、8時台、9時台それぞれについて知りたいのですが、よろしくお願いします。 |
||
472:
匿名さん
[2007-02-22 22:01:00]
|
||
|
||
473:
匿名さん
[2007-02-22 22:13:00]
471さん
バスより歩いたほうが早いですよ 降りるだけですし |
||
474:
匿名さん
[2007-02-23 09:05:00]
470サンありがとう。もう直ぐ入居で見た目の様子が想像できます。これからは、マンション内のコミュニケーションを含めすむための情報を共有・議論したいです。
|
||
475:
匿名さん
[2007-02-23 11:23:00]
インターネットは、ぷらら、コスモスライフ、ケーブルテレビのうちどれを使っていますか?
また、電話はどうされていますか?IP電話にしたいのですが、頭が「050」になるのが嫌でどうしようかと思っています。 |
||
476:
匿名さん
[2007-02-23 11:56:00]
471さん
磯子まで歩くと恐らく20分ぐらいで行けますよ!冬は寒いけど季節が良いときは バスを待っている間に駅に到着してしまいます。 |
||
477:
匿名さん
[2007-02-23 22:45:00]
三輪車を使っているお子さんがいる方に質問です。
ウチの子もしばらくしたら三輪車を使うようになると思うのですが 皆さん駐輪場に置かれてるんでしょうか? 自転車の件、落ち着いたのに蒸し返すようでしたらすみません。 宜しくお願いします。 |
||
478:
匿名さん
[2007-02-24 09:31:00]
駐輪場の利用率は少ないのではないかと思いますが、場合によっては、駐輪場を半分くらいに縮小し(新しいうちに駐輪施設も半分は売却し)、余った部分を子供用の”三輪車置き場”にしてはどうでしょうか。
|
||
479:
匿名さん
[2007-02-24 10:05:00]
駐輪場の利用率は本当に低そうですね。高台なのでしょうがないのかな…
今、小さいお子さんが結構多いようなので、将来的に(10年後くらい) 自転車の数が増える可能性があるのでは? うちは子供がいないのですが、もしいたら玄関(中)に三輪車は置くと思います。 マイスペースに置いていいという規約があっても、なんとなく外に出しっぱなしだと 小さい子供がいる家庭です、と情報を漏らしているようで、このご時勢心配になります。 オートロックとはいえ、簡単に入れますからね。 最近空き巣が多いようで余計に心配です。 |
||
480:
匿名さん
[2007-02-24 14:11:00]
本当に空き巣が多いのですか?
|
||
481:
匿名さん
[2007-02-25 21:31:00]
まだ残っている部屋は、あるのでしょうか?
|
||
482:
匿名さん
[2007-02-25 21:33:00]
481さん
A棟が2つ、C棟が7つ、あいてますよ。契約するか考え中です。 |
||
483:
匿名さん
[2007-02-25 21:39:00]
482さん
ありがとうございました |
||
484:
匿名さん
[2007-02-26 01:59:00]
480さん
集合ポストのところの掲示板に貼ってありましたよ。今月汐見台では2件あったようです。 |
||
485:
匿名さん
[2007-03-01 14:25:00]
ここは夜景が綺麗ですね。海より期待以上でした。
|
||
486:
匿名さん
[2007-03-01 19:24:00]
昨日はとても夜景が綺麗でした。ベイブリッジもはっきりと見えました♪
|
||
487:
匿名はん
[2007-03-01 19:33:00]
朝の富士山も綺麗ですよ♪
|
||
488:
匿名さん
[2007-03-02 00:27:00]
今月入居予定です。眺望を気に入っての購入なので楽しみです。
ところで、京急で通勤されていらっしゃる方は、やはり屏風ヶ浦まで歩いているのでしょうか? 先日試しに駅からマンションまで例の階段ルートで歩いたのですが、毎日はきついかなと 思いました。 やはりみなさんバスですか? |
||
489:
入居済み住民さん
[2007-03-02 01:19:00]
488さん
屏風浦階段ですが、私も最初は大変だとおもいましたが1週間ほどでなれました。朝はバスを待っている時間を考えたら歩いたほうが早いです。ただいま水道管の工事中で狭くなっています。 ちなみに階段の数は合計212段あります。(上から51+65+25+54+17です) |
||
490:
匿名さん
[2007-03-02 07:26:00]
富士山が見えるお部屋があるとは知りませんでした。
うらやましいですねェ。 |
||
491:
匿名さん
[2007-03-02 10:38:00]
477です。
478さん、479さん、ありがとうございました。 私も自分の家の玄関内に入れようと思っていたのですが 自転車をエレベーターに乗せると…というご意見があったので そこまでどうやって運ぼうか、とも考えていました。 エレベーター内、廊下では、やはり手で運んだ方がよいのでしょうか? |
||
492:
匿名さん
[2007-03-02 12:06:00]
引越しもこれからなので汚してほしくない人が多いかも
|
||
493:
匿名さん
[2007-03-02 13:03:00]
営業の方からだったか自転車は、エレベーターや廊下を通ると汚れるので通ってはダメだと言われました。規約にも書いてあるのかも?
うちは2Fで裏口からもすぐなので手で運ぶつもりです。 |
||
494:
匿名さん
[2007-03-02 23:48:00]
今更なのですが、フォレスタブラウンのフローリングの色が思っていたより赤茶色でちょっと残念です。
カラーセレクトの見本の色だと建具とフローリングは同じ色なのに、どう見ても床の色のほうがずっと明るいです。 中間の色をセレクトする人がいなかったと聞いたのですが、床は中間の色に見えますが、そんなものなのでしょうか? |
||
495:
匿名さん
[2007-03-03 00:26:00]
491です。
確かに共有部分が汚れるのは嫌ですよね。 やはり三輪車でもエレベーター内、廊下は持ち上げて運ぼうと思います。 ご意見ありがとうございました。 |
||
496:
匿名さん
[2007-03-04 19:54:00]
クリーニングの案内のチラシが入っていましたが、お勧めのお店はありますか?
ワイシャツの襟がシワなどなく普通にまっすぐになっていれば十分です。 今住んでいるところがクリーニング激戦地帯でワイシャツなら130円なのですが、ここの近辺はいかがですか? |
||
497:
匿名さん
[2007-03-05 09:53:00]
489さん
お返事ありがとうございます。 慣れましたか。。私も行きは歩きでいいと思っているのですが、 仕事で疲れて帰ってきて毎日あれを上って帰るのはどうかと思ったものですから。 雨の日もあれば風の日もありますからね。 あと、外灯がほとんどなかったので、帰宅時は暗くて躓きそうかなと。。 参考になりました。とりあえず初めの1〜2週間は歩きでがんばってみます。 挫折(笑)したら上りのみバスかなぁ。。。 |
||
498:
入居予定さん
[2007-03-06 06:46:00]
昨日のすごい”春の嵐”でなにかトラブルは発生しませんでしたか?
|
||
499:
入居予定さん
[2007-03-06 17:53:00]
ベランダに隣接する2部屋にエアコンを置くのですが、ここって置き場が一台分
しかないみたいです。 2段になってるとてっきり思ってました。 皆さんはどうされましたか? |
||
500:
匿名さん
[2007-03-06 18:02:00]
2台上下で置くラックがあります。それで2台セットする予定です。
|
||
501:
入居予定さん
[2007-03-06 18:23:00]
500さん、早速お返事ありがとうございます。
そのラックというのは自分で購入するのですか?普通、元々ついているものとばかり思ってました。 |
||
502:
匿名さん2
[2007-03-06 23:00:00]
|
||
503:
匿名さん
[2007-03-07 10:52:00]
>501さん
電器店にお願いしていますが、そちらでエアコンとセットで持ってきてくれます。 図面上に2段と書かれていたため、それを見せたところ別途必要なことが分かったので 搬入→取り付け時に用意してもらいました。 |
||
504:
入居予定さん
[2007-03-08 02:39:00]
496さん
クリーニング屋の件ですが、チェーン店なのでYシャツは180円と 安くありませんが、汐見台商店街にあるホープクリーニングを 利用しています。 店員さんがとても親切で、商品の仕上がりにも満足していますので お勧めです。 |
||
505:
匿名さん
[2007-03-09 19:02:00]
494さん(床の色フォレスタブラウンの件)
我が家もフォレスタブラウンなのですが、確かに初めて見た時に「あんまり濃くないなぁ」と思っていましたがあまり気にしていませんでした。こないだ以前もらった3色の見本が載っている冊子を見つけて見ていると確かに494さんがおっしゃる様にフォレスタブラウンの色が床と建具の色は同じに見えます。494さん、あれからモデルルームで確認されましたか?印刷されている物では色目が違うこともあるのでモデルルームに行って実際に確認されることをお勧めします。私も少し気になってきました。。。もう既にアクションされたのであれば、ぜひご報告ください。 |
||
506:
匿名さん
[2007-03-09 21:22:00]
501です。
502さん、503さん、お返事ありがとうございました。 結局、必要なようだったので、取り付け時に用意してもらい費用を払いました。 配管カバーをつけたものもあり、結構な追加費用となりましたが・・。 お金の感覚がまだマヒ状態なので、買いたいものがあったら今のうちなのかも?(笑) 後付のサウナミストというのを東京ガスさんが宣伝しており、申し込もうかと思っています。 どなたかもう使用されている方いらっしゃいますか? |
||
507:
匿名さん
[2007-03-09 22:40:00]
入居してから近畿設備の人が数回訪ねてきましたが、出ないで断りました。
良くない噂を聞いていたので、戸を開けるつもりがまるでなかったのですが、排気口の点検って本当にあるのですか? |
||
508:
入居済み住民さん
[2007-03-10 02:20:00]
507さんへ
入居済み住民ですが排気口の点検などないはずです。我が家には来ていません。 |
||
509:
入居済み住民さん
[2007-03-10 19:28:00]
507さんへ
うちはつい近畿設備さんから話を聞いてしまい、その結果、吸気口(排気口ではありません)のフィルターを買ってしまいました。各部屋についている吸気口は、四角い蓋を上に引き上げると蓋がはずれます。中には枠付のフィルターがついています。このフィルターの室外側に重ねて装着するフィルターを売って回っているのです。一枚200円です。(28枚セット¥5,600) まあ結構良いのではないかと、納得の上で購入しました。 |
||
510:
匿名さん
[2007-03-10 20:29:00]
508さん、509さん
お返事ありがとうございます。義務なんですか?と聞いたら任意ですとのことだったのですが、ちょっと心配でした。 なくても良いものなのですね。 エレベーターにも名前を使って営業する業者に注意とあったので構えているほうかもしれません。 509さんは購入されたのですね。でもこれならあっても良いかもしれないですね。 素人には必要なものかわかりませんが・・・。 |
||
511:
周辺住民さん
[2007-03-10 23:14:00]
吸気口のフィルターは今週のitmediaに記事があります。
記者はダイソーで「100円で5枚」と書いてます・・。 |
||
512:
匿名さん
[2007-03-11 21:43:00]
忙しくてなかなか美容院に行けなかったのですが、近くにオススメのお店はないでしょうか?
ついでに旦那のほうもお勧めがありましたら教えてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
459さん
ご回答ありがとうございました
文章は何回も読みましたが、文書の上下で違うことが書いてあると読みとれましたので
端的に質問として書かせて頂きました。私に読解力がないのかもしれませんが・・・
最初は規約を正当化されています。しかしその下ではじめから規約は守られず数年後
打ち合わせおこなった上 全員納得・合意の上で規約から削除されましたという過去の事例書いて
います。正直に「しょうがないんですよ」と読み取れました 449さんも一緒ではないでしょうか?
5年も規約が守られていければ反対といった人の方が、規約を守ってない人から
何を言っているの?と言われ合意するしかないと想像してしまいました。
しかもあなたは、この文書を読み取っていない 何を言ってもわからない人のように
書いて立ち去ろうとしています。 温和に書かれていますがキツイ書き方だと思いました。
しかし445さんも含め皆さんか書かれていますが、まず規約は守りどうしても
規約改定が必要となれば会合等で上げて協議すればよいということですね
疑心暗鬼でなく問題点の摘出としては効果が出ていると思うのですが
だから質問させて頂きました。
打ち合わせは必要と思いますが、掲示板の方が活発に意見が出ると思います。
書き方に関しては申し訳ございませんでした。
>数年前議案提起され、話し合いの上規約から削除されました。
>(単純な多数決ではないことがポイントです。区分所有者全員の納得・合意の上でです)