引き続き,有意義な情報交換をしましょう!
公式サイト:
http://www.v-mare.com/
前スレッド:
約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2006-09-16 00:22:00
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
- 交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄上大岡駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
- 間取:4LDK
- 専有面積:110.91m2
- 販売戸数/総戸数: / 217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸)
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 住民専用
62:
匿名さん
[2006-10-29 19:01:00]
|
63:
匿名さん
[2006-10-29 19:06:00]
あまりにもC・Dのスケジュールは、急ぎすぎです。 年内引越しできるはいいのですがちゃんとできているか心配です。
|
64:
匿名さん
[2006-10-29 22:57:00]
本日、内覧会に参加してきたD棟購入者です。
工事途中が否めない個所(パビリオン〜D棟への通路の屋根とか)もありましたが結構出来上がってましたよ。 芝生、敷きたて感は満載です(笑)早く成長してくれることを願うのみ・・・。 道路側の植栽も、もっとあって欲しかった感もありますね。(低い木を植えるとか) 自分達の部屋は、内装具の建て付けはしっかりしており不具合は無かったです。 細かなクロスの傷や汚れは結構あったので、注意してチェックすることをお勧めします。 クロスの浮きは全く無かったのですが、部屋によって端処理が目に付く個所があったので、 直してもらうようにお願いしました。 ただ、同行してくださった施工会社の方は、細々した注文にも言い訳をすることも無く、 すべてチェックシートに書き込んでおられたので、好感は持てましたよ。 遠慮しないでガンガン言った方がいいと思います。(ウチは30箇所程注文を付けさせて貰いました) |
65:
匿名さん
[2006-10-30 12:43:00]
私も、昨日、D棟の内覧会に行きました。
クロスに関しても特に丁寧に処理されており、まあ、指摘するほどの箇所は、10点もなかった感じです。 職人さんがすごいのか、チェック体制がすごいのか分かりませんが、これほどまで指摘事項が少なかったのが自分でも意外でした。 それでも、受付に戻って来て、シートびっしりに指摘事項が書かれていた部屋もありましたので、そこは、個人的な許容範囲だと思います。 でも、中の上ぐらいの良い部類に入ると思います。 まあ、人手なんで、部屋によって良否があるとは思いますけどね。 |
66:
匿名さん
[2006-10-30 16:56:00]
結構出来良かったですよ。
施行会社の担当の方も一緒になってチェックしてくれて 私たちの気づかない部分も指摘してくれて助かりました。 天井の梁も気になっていた部分ですが、窮屈感もなく予想通り。 やはり白いクロスが張られると見違えますね。 あと、バルコニーの床材が思った以上にいい色だったので。 これはバルコニータイルとかいらないなぁって感じでした。 |
67:
匿名さん
[2006-10-30 23:51:00]
>66サマ
同じく。 私もコンクリート剥き出しはイヤだな、とバルコニータイルを敷きたいと思っていたんですが 当面は無くても全然大丈夫だなと思いました。 うちも自分達が指摘した箇所以上に、施工会社の人が気付いてテープ貼ってくれていました。 |
68:
匿名さん
[2006-10-31 09:55:00]
北側のお部屋は廊下があって、マイスペースがあってお部屋ですが、部屋の明るさはどのくらいですか?やはり電気をつけないと昼間は暗い感じなんでしょうか? 明るくはないと思いますが、廊下側が格子だったので、少しはいいのかなとか。 内覧会に行かれた方、是非教えてください。
|
69:
匿名さん
[2006-11-01 16:45:00]
CD棟は午前中は暗いかな。
階段やエレベータ等の構造物にもよりますが。 階と場所によってかなり差があるように感じました。 夕方はすこし西日が差していました。(北西方向なので) 逆にLDはそこそこ明るい印象だったので、 ホッと一安心です。 |
70:
匿名さん
[2006-11-02 04:07:00]
ちょっとそれますが、Aコープのポリタンクに入れる水はおいしいのでしょうか?
|
71:
匿名さん
[2006-11-02 13:23:00]
11月の金利、長期は少しあがってしまいましたね。
(>_<) |
|
72:
匿名さん
[2006-11-02 18:50:00]
来春よりヴェルデマーレの住民となる予定です。
磯子台の住民の方に聞くと、これまではパンやケーキをプリンスホテルで購入することが多かったそうです(そうでないと横浜まで出ることになってしまう)。 プリンスホテル跡地マンションにショッピングセンターとしてクイーンズ伊勢丹、成城イシイ、紀伊国屋などが出来て、汐見台方面へ送迎の循環バスを出して貰えると嬉しいですね。 リクエストが出来ないものでしょうか。 |
73:
匿名さん
[2006-11-03 00:22:00]
汐見台は、風致地区として自然守られてきました。ショッピングセンターができれば確かに便利ですが、出来ればこの緑や自然・夜など車のとおりが激しくなり静かな町でなくなるような気がします。コンビにすら23時に閉まるのです。子供を育てる環境としては、すごくいいところだと思います。 このような環境を求めて同じ汐見台から近所であるベルデマーレを購入するものもいることを 少しでも知って頂ければ幸いです。 しかしプリンスが無くなり巨大マンションが出来れば残念ながらこの環境は変わるかもしれませんね
住んでみてわかっていただけれると思いますが、夜は静かで虫の声も聞こえ良いところです!! |
74:
匿名さん
[2006-11-03 01:24:00]
便利になるのはいいことですが、土地が上がり固定資産税があがると困りますね。今でも十分高いのに
|
75:
匿名さん
[2006-11-03 20:05:00]
プリンス跡地くらい離れていればヴェルデマーレの環境は大丈夫だと思いますよ。
今うちは同じく静かで虫の音がうるさいくらいですが、近くにショッピングセンターがあります。 家自体の環境はよいですが、週末の渋滞が困ちものです。 プリンス跡地にはぜひ楽しいお店が(書店なども)はいって欲しいです。 上大岡まで行けばなんでも揃うでしょうけど、できれば坂道なしで歩いていけるところにもあるといいなと思うのですが、プリンスは坂の上だったので、道は平坦でいけそうですよね? |
76:
匿名さん
[2006-11-04 10:19:00]
どれくらい残っているのでしょうか?
|
77:
匿名さん
[2006-11-04 12:20:00]
76さんと同じく、気になりますね。
|
78:
匿名さん
[2006-11-05 19:04:00]
気になる
|
79:
匿名さん
[2006-11-05 21:11:00]
ホームページの物件概要で、6戸売りに出ているので、残りは6戸ではないんですかね?
|
80:
匿名さん
[2006-11-06 01:06:00]
プリンス跡地にショッピングモール?あの山の上に?汐見台の人だけには便利でしょうが。企業としてあそこに出店するのは?コンビニ・ツタヤ・マクドナルドが来れば御の字でしょうね。あまり期待してません。
|
81:
匿名さん
[2006-11-06 20:23:00]
第一義的には跡地にできるマンション住人のためですよ。
1500戸もあるそうですから。 最寄は磯子駅なのに、その駅周辺は何もないからやっぱり何かしらショッピングセンターのようなものはできるのではないでしょうか? もともとそういう触込みだったし。 まあ、コンビニ・ツタヤ・マクドナルド位でも何もないよりずっといいですけど。 ケーキ屋(おいしいかどうかはわからないけど)や花屋なんかもはいるかもしれませんね。 楽しみです。 |
どうりでここ数日間は朝から真夜中まで工事しているはずです。
ガラスパビリオンも完成し、朝には内覧会モードになってていたのはビックリしました。
行かれた方の感想を伺いたいです。