引き続き,有意義な情報交換をしましょう!
公式サイト:
http://www.v-mare.com/
前スレッド:
約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2006-09-16 00:22:00
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
- 交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄上大岡駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
- 間取:4LDK
- 専有面積:110.91m2
- 販売戸数/総戸数: / 217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸)
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 住民専用
42:
匿名さん
[2006-10-26 00:05:00]
西幼稚園からクラキ公園は、2つ入り口があります。片方は階段ですがもう片方は階段が無く公園内にアクセスできます。 西幼稚園の前にも小さい公園がありますよ
|
43:
匿名さん
[2006-10-26 00:16:00]
42ですが ヴェルデマーレからクラキ公園は十分近いです。 グランノアもヴェルデマーレも自然にみちたいい環境と言えます。後は間取りと方角でしょう。 ヴェルデマーレもC棟は南東ですがD棟は東に近い南東です。12時過ぎればベランダにさえ日はあたりません。これを書くといや南東だ!! と反論を言う人がいると思いますが見に行ってもらえばわかります。せっかく建物も立っているので良くわかりますよ。 文章だけでなく朝 昼 夜 夜中現場を見に行くことをお勧めします。
|
44:
匿名さん
[2006-10-26 00:23:00]
最近のマンションは、ベランダが広いので方角より眺望重視でしょうね 周りの古い建物はほとんど南向きにに建てられて計画的に開発されたんだな・・・・と地図を見て関心しているのは私だけか
|
45:
匿名さん
[2006-10-26 06:20:00]
普通、家は南向きに建てられるのが常識だと思っていました。
それが、土地の制約上少しずれてしまうのかと… |
46:
匿名さん
[2006-10-26 10:17:00]
>43
東南東の棟もあるのは確かだと思いますが(>いや南東だ!! と反論を言う人がいる ← 別にいないと思いますよ)でも真東向きよりましなのも確かですね。 それにC棟だと商店街やバス停にとても近そうです。 小さい子を連れてちょっと買い物や銀行、郵便局に行こうというときとても便利だと思います。 子供がバスにのるようになればバス停に近いのもいいですしね。 グランノアから来るのは小さい子供連れなら尚更大変でしょう。 それからグランノア周辺って夜も安心して歩けますか?公園にあまり近すぎるのも治安上不安だなあと思いましたが。 |
47:
匿名さん
[2006-10-26 11:24:00]
最近車で偵察してきましたが、一部の建物は外観的にはほぼ出来上がっています。
ラグジュアリではないですが、そこそこシックな落ち着いたマンションだと思います。敷地と庭が広く緑が多いのが印象的でした。 汐見台には電柱がなく、また道路には歩道があり外国のようなゆったりとした街でした。将来、希少価値が認識されるような気がします(これ実感です)。 |
48:
匿名さん
[2006-10-26 15:13:00]
汐見台ストア内の掲示板などを見ていると汐見台会館(ストアの横にあるのでしょうか?)である幼児のサークルの案内などのっているそうです。
子供を同じ年頃の子達と遊ばせるのにこういうのもいいですね。近いですし。 A,C棟の横の道路をさらに登っていくと、途中に公民館みたいな建物がありますが今は使われてないのでしょうか? こちらも近いし、サークルみたいなものがあると良いなと思っているのですが。 |
49:
匿名さん
[2006-10-26 22:22:00]
48さん
近隣のものです。A,C棟の横道路を登っていった先にある公民館のような建物は,おそらく郵便局の配達の方々が使っている建物かと思います。 汐見台では一般的な郵便物は徒歩で配達されていて,その方たちが入っていくのをみかけたことがあります。 幼児向けのサークルもこの近所でいくつかあるようです。かけ持ちで参加していらっしゃる方もいますね。 |
50:
匿名さん
[2006-10-26 22:46:00]
Aコープの前の広場ではベビーカーママ達が4〜5人あつまって、長時間おしゃべりをしている光景が毎日みられます。子供達は鳩と遊んだりして自然と友達の和が広がってます。これもサークルみたいなもので良いとおもいますよ。広場にはガードマンさんがいるので子供も安心して遊ばせることが
できますよ。 |
51:
匿名さん
[2006-10-27 00:36:00]
終結したかのように見えた耐震偽装問題で、イーホームズの藤田元社長が、
3つの物件の耐震偽装を某サイト上で告発、また首相官邸にこの事態の顛末の報告をしに 行った出来事が出ており、マスコミは一切無視しているようで報道がされません。 この物件もイーホームズが検査をしているのですが、改めて大丈夫なのか心配です。 再度、別の審査機関を通しているので大丈夫だと信じたいものですが・・・。 |
|
52:
匿名さん
[2006-10-27 01:19:00]
イーホームズはもともと大手?で多くの物件の検査をしているのですから全ての物件の心配はないのでは?
それに別の審査機関を通しているのにそれでも不安という人はどうしたら良いでしょうね? しばらく住宅購入は控えるしかないのでは?(戸建ても不安はつきないですよ) 個人的にはこれだけ問題になり、途中検査も厳しくなっているのだからかえって安心できそうだと思ってますが。 |
53:
匿名さん
[2006-10-27 15:59:00]
|
54:
匿名さん
[2006-10-28 04:39:00]
C棟購入者です。
質問なんですが、皆さんはぷららとひかりネットの どちらのプロバイダにされましたか? 普通にネット環境が整ってさえいればいいのですが、 そういう場合はどちらを選ぶべきなんでしょうか? そういう場合こそどちらでもいいと言われそうなんですが(笑) ぷららはいろいろオプションを付けないと不都合が生じるのでしょうか? |
55:
匿名さん
[2006-10-28 15:05:00]
今日は 総動員でC棟前工事してますね 雨が降らなければいいのですが・・・・・・・・・
|
56:
匿名さん
[2006-10-28 15:06:00]
ここは東芝から土地を安く購入しているのですが なかなか安くならないですね 場所がいいからかな?
|
57:
匿名さん
[2006-10-28 22:23:00]
さっき程22時頃前を通りましたが まだ工事しています。徹夜なのでしょうか? あまりに突貫なので共通部分のできもしっかり見ます。
|
58:
匿名さん
[2006-10-29 00:30:00]
0時に過ぎてもやっているハッキリ言って近所迷惑です。
|
59:
匿名さん
[2006-10-29 16:36:00]
内覧会如何でしたでしょうか?
|
60:
匿名さん
[2006-10-29 18:12:00]
一日であそこまでもっていく仕事には、感服致しました。 工事の方お疲れ様でした
|
61:
匿名さん
[2006-10-29 18:16:00]
急ぎの突貫工事は、当然手抜きになる。
あ〜あ・・・後が怖い |