引き続き,有意義な情報交換をしましょう!
公式サイト:
http://www.v-mare.com/
前スレッド:
約106〜158㎡の広い間取りに惹かれます。
ご存知の方ご意見よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38417/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
京浜急行本線「屏風浦」駅 徒歩8分
根岸線「磯子」駅 京急バス上大岡行約10分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
[スレ作成日時]2006-09-16 00:22:00
![ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台3-7-1他(地番)
- 交通:京浜急行本線・横浜市営地下鉄上大岡駅 京急バス磯子行約11分、「東芝住宅前」バス停下車徒歩1分
- 間取:4LDK
- 専有面積:110.91m2
- 販売戸数/総戸数: / 217戸(A棟69戸、B棟24戸、C棟61戸、D棟63戸)
ヴェルデマーレ コスモ横濱汐見台 住民専用
423:
匿名さん
[2007-02-18 21:02:00]
|
424:
匿名さん
[2007-02-18 22:04:00]
中央幼稚園ー東芝社宅ー児童公園ー日石社宅まで通学路・不審者続出もあり小学校関係からの依頼で警察から車に対して注意をしてもらっています。改善されてきましたね まずは注意を促されたらいかがでしょうか?
|
425:
匿名さん
[2007-02-18 22:21:00]
A棟に引越してくるものです。幼稚園・小学校の運動会等で祖父が車でくる可能性あり お客様用駐車場が止めれない場合 どしうしたらいいのでしょうか? その点でもコイン駐車場は必要ですね でもできないかもしれない。そのときは路駐かも 路駐をきびしくしすぎると自分たちの生活もしずらくなることがわがままとは思いますが気になります。
|
426:
匿名さん
[2007-02-18 22:57:00]
上大岡駅付近の駐車場は一日1600円位でしたよね?
そこに止めて貰って、駅まで自分の車で迎えに行く。 あるいは時間制限がありますが5〜6時間なら、くらき公園の駐車場に止めて歩いてくるというのはどうでしょう? どうしても車でこなければならない場合であって、元気な人なら電車を使ってもらって駅まで向かえに行くのでいいと思います。 行事がある時に、車で来ないようにして欲しいというお知らせがついてくる場合は駐車場を持たない学校なら多いと思いますが、近辺の幼稚園も小学校も車で来ることを駄目としないなら、やはり地域に駐車場が必要なわけですから、ぜひ陳情したほうがいいですね。 |
427:
匿名さん
[2007-02-18 23:03:00]
>>424
横ですが児童公園 というのはどこですか? 遊具などありますか? まずは学校や幼稚園に、保護者に 駐車場がないこと、車でなるべく来ないこと、路駐はしないこと というのをきちんと伝えて欲しいということも必要ですね。 それだけでも随分違うと思います。 私も3月入居ですが、これまで幼稚園等来るときには路駐せず、送ってもらったり、くらき公園の駐車場など使いました。 |
428:
もともとの汐見台住民
[2007-02-18 23:09:00]
モラリストが多い様で、恐れ入ります。
路駐されて、邪魔な場合は最寄の警察署に連絡すれば、2回に1回くらいは来てくれます。 >>423さん お客以外の人に長時間占拠されるならば、有料化されるのは当然では? (お客は2時間タダにするとか。) 駐車場のない小学校や幼稚園に来るときは、公共の交通機関やタクシーを使いましょう ということは、当たり前ですよね? |
429:
匿名さん
[2007-02-18 23:20:00]
>お客は2時間タダにするとか
そうして欲しいです。 ここ一応お店のお客は30分ということになってますが、30分ってのんびり買い物してたら結構すぐです。 ちょっと郵便局になんていう時間すらなくて、ケチすぎ・・・って思ってました。 |
430:
匿名さん
[2007-02-19 12:12:00]
マイスペースに子供用自転車等を置かれている方が多いですね。
管理規約、読んでいるのでしょうか? よその家でも、マイスペースが散らかっていると、友人を呼んだ際 恥ずかしく思いませんか?神経質すぎますかね? 後、廊下側の部屋は、廊下を歩く人の足音や話し声がかなりうるさいです。 |
431:
匿名さん
[2007-02-19 14:00:00]
神経質だと思います。
|
432:
汐見台住人A棟引っ越し予定
[2007-02-19 14:18:00]
>425さん
車上荒らしの報告の回覧板が回ってきます。なので路上駐車もやめた方がよいかと思います。 磯子駅付近にはコインパーキング沢山ありますよ、高速道路の下だと1日1200円とかで 割と空いてるのでその方が良いかと思いますよ。 Aコープの関係ない人の駐車は本当に迷惑していました。なので早く有料化していただきたいです。 |
|
433:
匿名さん
[2007-02-19 15:53:00]
No.396様が書かれていたリビングドアの隙間。
「言われてみれば・・・」と測ってみたら、ウチも約2cm空いてました。 が、これは24時間換気システムの関係だと思います。 今冬は暖冬というのもあるかもしれませんが、マンションはかなりに気密性が高いので、 これぐらいの隙間なら支障はないと思いますよ。 No.414様も、引渡しからご入居までの間、24時間換気を「強」にされておけば、 入居時にはかなり臭いは軽減されていると思います。 |
434:
匿名さん
[2007-02-19 16:28:00]
>>430 431
恥ずかしく思うことが神経質かどうかはさておき、CD棟に管理規約をそんなに守らない人がいるなんて残念です。 重要事項説明会でもきちんと口頭で言われていたはずです。こんなにはっきり書かれていたのに平気ですぐに破る人がいるなんて驚きに近いです。 皆さん小さいお子さんのご両親ですよね。お子さん方の教育のためにも、自分の都合のためなら平気で集団の約束を破るような真似はしないでください。 規約を守らないほうが恥ずかしい、皆がするからいいと思うほうが恥ずかしいとぜひ感じていただきたいです。 管理組合が発足したら、まずは規約違反者への警告からでしょうかね。 |
435:
匿名さん
[2007-02-19 16:35:00]
このスレッドも来月で終わりになるのでしょうか?(^−^)
|
436:
匿名さん
[2007-02-19 16:57:00]
マイスペースに自転車等置かれている家庭は非常に多いですね。
先週末はメインエントランス付近の通路に三輪車が普通に放置されていました。 マンションに住むのは初めてですが、マナーの悪さにびっくりしました。 ルールをみんなが自主的に守って、快適に暮らせるマンションになったらいいなと思います。 |
437:
匿名さん
[2007-02-19 17:44:00]
今までのレスでは皆さん感じの良い方ばかりで、新しい生活を楽しみにしていましたが、規約違反の方が結構いらっしゃることが分かって、すごく悲しくなりました。CD棟の駐輪場はいっぱいなんでしょうか?布団の件もそうですし、再度、規約確認が必要のようですね。
|
438:
匿名さん
[2007-02-19 20:46:00]
そうなんですよねー、エントランスロータリーへの駐車しっぱなしや、
数えるときりがないですが... 訴える手段が管理人さんの所だけっていうのも... 一応、メールBOX脇に張り紙をしてくれているようですが、 マナーの悪い人は見てないでしょうね。(ごく一部だと思いますが) うちは、夜遅くに時たまドタドタ上がうるさくて困っています。 Wiiでもやっているのか? 真上なのか斜め上なのか分からないので、注意にしようにもどうしようかと... ずっとうるさいって訳でもないので、我慢しようかとも思っていますが、 寝入りばなにやられると、ムカッとしますね。 |
439:
匿名さん
[2007-02-19 22:14:00]
415です。
管理規約やそれに違反云々の話題が多いので、今回買い換え予定の私の経験談をひとつ。。。 (初めてマンションを購入されるという方も多いと思いますので。。) 管理規約や重要事項説明書には、「共同生活」する上で「守って当然」と思われるものが 大半ですが、「こんなことまで?」と疑問に思うような内容もあります。 例えば、この掲示板でも何回か話題に出た「ベランダ布団干し禁止」などは、現在の私の マンションでも規約としてあります(6年前の分譲時に理由を確認したところ「美観を損ねる」と のこと)が、現在では有名無実化しています。 「共同生活」する上で「守って当然」と思われるものはさすがに守られ続けていますが、 生活する上で大多数の方が不便と感じる部分というのは、次第に守られなくなりがちです。 当マンションでは、ベランダ〜の件に関してはもはや誰もクチにしません。 実際に生活を始めると、環境変化等もありますから規約が実態にそぐわない部分というのは 出てきます。 それは、我々住民が理事会を通して議案としてあげて改善していくような形になるかと 思います。 私が副理事をやっていた時は、2つほど議案を提示して運用ルールの変更を行いました。 まぁ、規約の中には少なからず理不尽・不合理と思われるものがありますから、 改善していけばいいわけです。 みんながすみやすいマンションにしていきましょう。 |
440:
匿名さん
[2007-02-19 22:17:00]
もっともなご意見だと思います。
でもマイポーチに関しては、これまで竣工したマンションであまりにも問題が多かったから 今回作られたものだそうですよ。 最初は不便に思って、マイポーチに自転車など置く人もいるかもしれませんがどうして自転車置き場に置けないのでしょうか? 結局、多数決ということならやはりマンションは民度で選ばなくてはいけませんね。 いずれ買い替えを検討するかも。 |
441:
匿名さん
[2007-02-19 22:20:00]
規約を一度守ってみればできないことでもないと思います。
ようは最初から守る気が無い人がいて、守らない人を見ていると馬鹿らしくなってさらに守らなくなる人が増えるという悪循環でしょう。 個人的に、布団干も良い規約だと思います。 先日、通り過ぎた低層マンションで一軒だけ、ベランダ中に布団をいくつも干している部屋があるマンションがありましたが、なかなか異様な眺めでした。 周りの住人は誰もしていないのに・・・。 |
442:
匿名さん
[2007-02-19 22:26:00]
布団干しについて上の階の方は、いいのですが。布団から出る髪の毛 誇りが落ちてくるのは、困ります。見ていると上の階の方が やはり干しています。広いベランダは、何のためなんでしょうか?
低層マンションでは、布団干しが当然のように書いてある方がいましたがちょっとズレていますね |
これまでは自由に駐車できたので、小学校や幼稚園で行事のときに
かなりの人が利用してたっぽいけど、有料化されたら路駐がひどくなりそう。