太陽光発電について
323:
匿名さん
[2009-11-19 13:01:40]
|
||
324:
匿名さん
[2009-11-19 17:41:21]
>国が指導して国民が勝ち組になった施策が何かあったか?
>よ~く考えてみようね。 直近ではエコポイント制度など負けた人はいないよね。 強いて言えば対象製品を購入しない人が税金を微妙に負担しているくらい。 浅慮ですよ。 |
||
325:
匿名さん
[2009-11-19 20:01:21]
来年辺りから原料シリコンの下降と太陽光パネルの供給過剰から、猛烈な
値下げ合戦が始まりそうですから今は様子見したほうがいいかもしれません。 日本版FITの導入とスペイン等での太陽光バブルが弾けたタイミングと 世界同時不況の影響もあり、本当に3年以内で半額になる可能性があります。 施工についても大手家電量販店+契約電気業者が続々と参入してきますから エアコン工事に毛が生えたような安価の施工価格も実現されるでしょう。 現在、巷に蔓延っているような中小の実力が無く、営業費ばかり多大に 掛かる様な旧態依然として業者が駆逐された辺りが本当の買い時でしょうね。 |
||
326:
匿名さん
[2009-11-19 20:24:05]
補助金や売電をインフレさせて欲しい。
価格競争が起きてパネル、施工費ともすごく安くなりそうな予感はする。そうしたら補助金いらない。 景気対策と環境対策の一石二鳥。 |
||
327:
太陽光導入済み
[2009-11-19 21:03:19]
エアコンの工事費に毛が生えた程度に取り付けがなる訳が、無いと思うが…。太陽光システムの事、少しは勉強したら?
俺自身、エアコンの取り付けは、出来るレベルだけど、太陽光発電は、自分では取り付け出来ないレベルです。まず、一人作業では出来ないです。 価格に関しては安くなると思うけど、アンチの方やまだ導入して無い人の考えばかりだと安くなる訳が無いですよ〜あくまで購入する人がいて、安くなっていくのだから。あんまり馬鹿にしない方が良いのでは?一生、取り付けする気の無い人は、別に付けてる人を馬鹿にしても良いと思うが、どこかでは付けない人が馬鹿になる時代は、来るはずです。それが今かは後々分かるでしょう? |
||
328:
匿名さん
[2009-11-19 21:48:01]
現在がおよそ¥70万/KWHで発電コストが¥48/kwhの試算だから
これが2010年以降に¥23/kwh、2020年には¥14/kwhとなる計画で 日本の太陽光政策が実施されているから施工費についても、価格競争と 設置を簡易化する工夫がされることは確実です。現在は非効率な施工と 業者の利益率&営業費の高さから、施工費は高止まりしていますが 現在の1/3~1/4くらいであれば実現可能な価格だと思います。 (そもそもココが下げられないのであれば太陽光の普及は2020年までの計画量に 達することは難しいでしょう) |
||
329:
匿名さん
[2009-11-20 08:51:07]
>施工についても大手家電量販店+契約電気業者が続々と参入してきますから
>エアコン工事に毛が生えたような安価の施工価格も実現されるでしょう 鳴り物入りで参入して来て安い中国製パネル使ってるくせにちっとも安くない。 その上エアコン並みの施工費? ムリムリ。エアコンは一人の作業員で一日に数台設置できるけど太陽光は数人がかりで一日仕事だぞ。 多少は下がるだろうけど夢見すぎですよ。 |
||
330:
匿名さん
[2009-11-20 08:57:37]
>設置を簡易化する工夫がされることは確実です
すでにかなり簡易になってるんだけど知らないんだろうなぁ。 |
||
331:
匿名さん
[2009-11-20 12:12:14]
太陽光が安くなったら補助金もなくなるでしょう
つまり,手出しは一緒だと思うけど・・・ 安くなって補助金もあるなら 残りの面積に追加工事します パワコンも変更だなぁ |
||
332:
匿名さん
[2009-11-20 19:01:32]
株は投資で、「一般家庭での太陽光」は投資ではなく「利用」するものです。
太陽光設置してその設備を利用しつつ、何年後かに元が取れたとしたら「お得」だけど 株は利益を得るのが目的です。 株に投資して数年寝かして元じゃ意味ないのです。 将来太陽光より素晴らしい発電装置ができるかもしれないが それはそれでいいじゃない? その時には買い換えればいいんだから。 ちょうど壊れ時、買い替え時に当たる事になるかもしれません。 電化製品に買い時なんてありません。 出始めは高いが安くていいのが後から後から沸いてきます。 それが損とか今買うのはバカと思うならずっと買わなければいいだけの事です。 |
||
|
||
333:
匿名さん
[2009-11-20 19:13:05]
電化製品は日常の役に立つけど、太陽光パネルは電気を作るだけで何の役にも
立たない機器だから電気代削減と売電にしか使えないのでちょっと意味合いが違いますね。 まあ節電コンセントのような節電グッズの一種ともいえるから、エコ信者以外の 一般人からみれば投資対効果が求められるのは当たり前です。 |
||
334:
匿名さん
[2009-11-21 02:02:24]
電気を作るだけで何の役にも立たないって・・・w
|
||
335:
匿名さん
[2009-11-21 15:12:02]
前に月の売電が8500円と試算されたけど、月々の太陽光のローンが1万円弱。
温暖化防止にはいいけど、これじゃあ家計を圧迫するから却下しました。 でも売電が28円→48円になったコトにより、月々のローンを支払っても黒字になるのなら採用しようかと。 今後電気料金の値上げや環境税の導入で、太陽光発電を設置しない方が損をするのであれば、付けた方がいいですよね? |
||
336:
匿名さん
[2009-11-21 16:48:27]
>前に月の売電が8500円と試算されたけど、月々の太陽光のローンが1万円弱。
10年ローンなら付けたほうがいい。20年ローンなら止めた方がいい。15年ローンなら微妙・・ |
||
337:
匿名さん
[2009-11-21 17:41:30]
>前に月の売電が8500円と試算されたけど、月々の太陽光のローンが1万円弱。
売電が8500円なら自己使用で電気代が安くなるのも入れれば、元々黒字だったんじゃないんですか? |
||
338:
匿名さん
[2009-11-21 17:44:22]
15年ローンの計算でした。
ビミョーというのは15年も払うという行為が? それとも逆算した、設置に関する総額の話? ちょうど一年前の見積もりは、シャープ製の3.6㌔で確か補助分引いた総額が185万円くらいでした。 |
||
339:
匿名さん
[2009-11-21 17:51:29]
ご意見ありがとうございます。
ちなみに我が家の電気代は月平均で1万円。 もちろんオール電化です。 換気は1種全熱交換なので多少電気代は掛かりますねぇ。 エアコンは全館空調ですが高高住宅なので空調負荷は少ないです。 |
||
340:
匿名さん
[2009-11-21 18:56:11]
|
||
341:
匿名さん
[2009-11-21 19:56:29]
あっ、ボーナス時2万円ちょいの支払いもありました。
細かい数字は割愛して、大体それくらいでした。 |
||
342:
匿名さん
[2009-11-21 22:31:33]
185万円を15年間5%の金利で借りると年間返済は約17.5万円
一方3.6kWでkWあたり年間1000kW発電して全量¥48で売った場合は年間17.3万の収入と なるが自家消費分が半分程度あると消費電力削減効果を加味しても2/3程度の収入&光熱費 削減効果でしょうね。 ¥48は10年しか保障されず、おそらく10年目以降はコストダウンと機器普及が進んで買取 価格は従来の価格以下になる可能性が高いから無故障で20年以上持ったとしても元を 取れるかどうか微妙な感じですね。 |
||
343:
匿名さん
[2009-11-22 12:33:45]
元を取る事は考えていません。
あなたみたいにケチではありませんから。 |
||
344:
匿名さん
[2009-11-22 12:50:18]
>元を取る事は考えていま>あなたみたいにケチではありませんから。
元を取ることを考えない太陽光は単なる趣味や自己満足の問題ですから そもそも、掲示版とかで導入可否を検討するものではないでしょうね。 将来の為の投資と考えるのであれば、借して金利負担してしまうと 本末転倒の結果になりかねないですから、注意が必要です。 そういえば、最近太陽光の訪問販売が増えましたね。(毎週のようにやってきます) 訪問販売が多い=業者に旨みが多いということですから、設置儀業者の営業費や 施工費は、まだまだコンストダウンの余地が多分にありそうですね。 |
||
345:
匿名さん
[2009-11-22 14:24:01]
ジャパネットで販売するよーになれば買うんだけどなぁ
|
||
346:
匿名さん
[2009-11-23 00:15:41]
>訪問販売が多い=業者に旨みが多いということですから、設置儀業者の営業費や
>施工費は、まだまだコンストダウンの余地が多分にありそうですね。 訪問販売が増えたのは何となく流行だからとか何となくエコだからとか良く検討しないで高値で買っちゃう衝動買いみたいな人が増えるからだよ。 ここで言われるようにシャープ50万、三洋60万を切るような価格だと大して業者に旨みは無い。 施工費のコストダウン余地とは無関係。 |
||
347:
匿名さん
[2009-11-23 01:58:10]
太陽光の普及がグンとすすめば、高層マンションから「パネル反射光」で苦情が発生しないだろうか。
何百という家のパネルが反射したらどうなるんだ? 北向きのマンションでも暖かくなるからいいのか。 |
||
348:
匿名さん
[2009-11-23 08:38:01]
>ここで言われるようにシャープ50万、三洋60万を切るような価格だと大して業者に旨みは無い。
まあこんなことを中小業者が言えているレベルであれば、まだまだコストダウンの余地は十分 ありそうですね。ヤマダ電気やヨドバシカメラも新規本格参入したようだし、大手住宅メーカ の新規導入以外の後付でも太陽光パネルの仕入れ価格を大幅に引き下げられる仕組みがととのって きました。後は大手量販点の組織&集客力によって現在の非効率な営業費や経費がコストカット できますから、今後のさらなる施工価格低下は大いに期待できそうです。 |
||
349:
匿名さん
[2009-11-23 08:43:09]
>太陽光の普及がグンとすすめば、高層マンションから「パネル反射光」で苦情が発生しないだろうか。
高層マンションの屋上に上向き設置されたパネルからの反射光がより低層側に反射することは ありえないんじゃないの? 低層マンションや一般住宅から高層マンションの上層階に反射する可能性はありそうだけど・・ |
||
350:
349
[2009-11-23 10:59:14]
よく読んだら、被害者は高層マンション側なんですね。まあ高層マンション自体が
日照権を侵害する訳だし、北側リビングでも下からの反射だと大して差し込まないから クレームにならないんじゃない?(そもそも北側を買うのは昼不在の家が多そうだし・・) |
||
351:
匿名はん
[2009-11-23 11:15:25]
|
||
352:
匿名さん
[2009-11-23 12:53:33]
>>351
韓国LS電子の単結晶パネルらしいよ。 ---------------------- 第1四半期(4~6月)営業・最終損益が黒字化したことを6日に発表したことから上放れたが、本日は、韓国のLS産電と「太陽電池モジュール」等の取引に関して売買契約を締結し、一般住宅向け太陽光発電システム事業に本格参入するとのニュースを好感した買いを集めている。 http://www.stockstation.jp/stocknews/21196 |
||
353:
匿名はん
[2009-11-23 17:28:42]
352さん ありがとう
合点がいきました |
||
354:
匿名さん
[2009-11-25 01:55:40]
さて、11月分の検針が済んだ。
以降48円スタートだ。 しかしこの時期太陽低いわ日照時間短いわで発電しないね~。 |
||
355:
匿名さん
[2009-11-25 12:15:48]
痛いね~。
太陽光は電気代前払い感覚なのかな。 ローン組んだら財布にやさしくないよね。 |
||
356:
匿名さん
[2009-11-25 12:20:19]
↑
羨むな羨むな。 毎月がんばってユーザーのためにお金払ってね。 |
||
357:
検討中
[2009-11-25 12:37:42]
実際冬の発電量ってどれくらい?
|
||
358:
サンヨー欲しい
[2009-11-25 17:41:44]
いまならサンヨーのやつで3キロ載せるならいくらぐらいですか?
|
||
359:
入居予定さん
[2009-11-25 19:15:40]
今月から新居に太陽光発電5.12kw乗せたんですが冬は発電しないですね~
一日平均で10kWちょいくらい? しかも日中は待機電力分0.5kWくらい食っちゃうから、それ差し引くとかなり減っちゃう。 元取るのに15年くらいかかりそう。 |
||
360:
匿名さん
[2009-11-25 19:56:38]
パネル側の隣接地の将来的環境によっては状況が変わる事も考えると設置するのも躊躇しますね。。
建替で隣に高い家が建ったりしても斜線規制さえクリアしていれば泣き寝入りなんでしょうか? パネル側が道路でも対面にマンションとか建って日照が短くなったり、少し欠けたりしても影響 ありますもんね‥。特に都市部だとありがちな問題ですね、、 |
||
361:
匿名さん
[2009-11-26 02:32:07]
|
||
362:
匿名さん
[2009-11-26 03:09:04]
>>359
>元取るのに15年くらいかかりそう 5.12kWものパネルでも元を取るのに15年かかるような高値で導入したか、 発電効率が悪い屋根に載せてしまったのですね。 それにしても、一般家庭で待機電力0.5kW=500Wは、かかりすぎですよ。 最近の電気製品はリモコンを使うものでも待機電力がほとんどありませんから、 買い替えをおすすめします。 |
||
363:
ご近所さん
[2009-11-26 03:11:02]
地域によるのかなー
うちは3.36kwで勾配屋根30度だけど 今の時期、日に10〜15kw発電します |
||
364:
匿名さん
[2009-11-26 08:19:27]
24時間換気とか除湿機回せばあっというまに500だよ。冷蔵庫はコンセント抜けないし、テレビも面倒。洗濯機ぐらいだよ抜いてんのは。
|
||
365:
匿名さん
[2009-11-27 22:46:19]
>>364
うちの太陽光パネルはシャープなので、例の液晶画面で消費電力をモニタしてますが、 やっぱり冷蔵庫動作時は0.36kW(360W)程度消費してますね。 すべての電器製品がとまってるとき(待機状態)には 0.04kWくらいで表示されてます。 いろいろとモニタしてみましたが、 何といっても一番消費電力が大きいのがIHコンロ(最強時は本当に3kW)、 次に大きいのはエアコン(うちのは200V5.6kWなのですが最大2kW) 逆に小さいのは液晶テレビ(42型)で0.16kW、洗濯機(7kg)も0.18kWくらいです。 |
||
366:
匿名さん
[2009-11-27 23:36:35]
梅雨時や雨振りの日は除湿機回して出かけるからねー。やっぱ500は行くよねー。冷蔵庫も動くし換気システムは24時間だし。誰かチャイム鳴らせばまた消費するし。
床暖房は24時間つけっぱなしがいいと言われたけど、恐ろしい。 |
||
367:
匿名さん
[2009-11-28 04:00:18]
>356
そうだね。 自己解決出来ない哀れな人達のために、小銭を恵んであげましょう。 計算通りいかなかったからと言って、もっと恵んでとか言わないでね。 それから、恵んで貰っているんだから、感謝の気持ちを忘れないように。 他人の金で利益を求めている時点でエコじゃなくてエゴだから。 |
||
368:
e戸建てファンさん
[2009-11-28 07:03:36]
これからは太陽光発電時の自家消費分を抑えるメリットが増大するので、
電気製品の使用時の消費電力だけでなく、待機電力も正しく把握しておく必要があります。 >>364 >24時間換気とか除湿機回せばあっというまに500だよ。冷蔵庫はコンセント抜けないし、 >テレビも面倒。洗濯機ぐらいだよ抜いてんのは。 正しく理解されていないようですが、24時間換気や冷蔵庫など、 常に動かすべき電気製品の消費電力は、「待機」電力とは言いません。 待機電力とは、コンセントを抜かずリモコンなどで電源をOFFにした待機状態の消費電力です。 待機電力はカタログや取扱説明書に書いてあることが多いので、 それを見て購入するかどうか、コンセントを抜くかどうか判断します。 個別に調べるのが面倒ならば、冷蔵庫や24時間換気を止め、 テレビを含めて電源OFF状態の電気製品が消費する電力を測定してみてください。 待機電力がない機器は、コンセントを抜くメリットはありません。 洗濯機など、主電源スイッチのある機器は、待機電力がないものが多いですよ。 リモコンでしかON/OFFできない機器や、時計・タイマ機能があったり、 常にランプが点灯しているような機器、ACアダプタも待機電力を必要とします。 録画用機器は予約タイマや番組表を取り込んだりする関係でコンセントを抜けないため、 その待機電力が問題になっていましたが、最近の録画用機器では 消費電力が0.1Wというものもあるので、そういう製品を選ぶといいですね。 http://panasonic.jp/diga/products/eco/ |
||
369:
匿名さん
[2009-11-28 08:13:06]
まあ民主党の全量買取が実現したら、セコセコと待機電力を削減して売電収入を
増やす必要がなくなりますから、あとちょっと辛抱しれば日中でも気兼ねなく 使えるようになりますね。 |
||
370:
匿名さん
[2009-11-28 11:24:30]
368の言っていることは間違ってないが、結局、昼間の消費電力がかなりあることは否定できない。
|
||
371:
368へ
[2009-11-28 12:18:32]
私は待機電力とは一言も書いておりません。昼間にもゼロには出来ない電力を挙げたまでです。
待機電力ぐらい分かりますよ。 昼間も意外と食ってるのは変わりないですよ。 ブレーカー落とすわけにはいかないんです。 |
||
372:
匿名希望
[2009-11-29 17:15:04]
3、0KWシャープ製で見積もり2百7万円の見積もりは高いですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
319の人って何か気持ち悪いね。