前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
湾岸マンションはまだまだ建つ
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。
[スレ作成日時]2012-11-29 07:51:03
23区内の新築マンション価格動向(その64)
701:
匿名さん
[2012-12-18 22:57:15]
|
702:
匿名さん
[2012-12-18 23:10:51]
694
田園調布駅にわざわざ世田谷区を入れるなんてヤラシイ |
703:
匿名さん
[2012-12-19 09:24:46]
上京者は首都圏出身者の平均より学歴が高く、年収も高い。
しかし、坪単価250万円前後以上のマンションが購入可能な人は2割程度だろう。 従って、ファミリータイプで坪単価250万円前後以上のマンションは年間で6千戸程度で十分だろう。 |
707:
匿名さん
[2012-12-19 13:08:58]
都心部居住が増えて関心が高まってるみたいです。
変化続ける東京、古地図と見比べ 関連スマホアプリも人気 古地図の活用が東京都内で広がっている。東京タワーが展望台のモニターに導入し、東京都立中央図書館は2013年1月から企画展示を催す。スマートフォン(スマホ)用の古地図アプリも人気だ。東京は再開発や新しい観光スポットが増え、街の姿が大きく変わってきた。昔の東京の街並みへの好奇心や郷愁の念を抱く人が増えていることに対応した動きだ。 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49721160Y2A211C1L60000/ |
708:
匿名さん
[2012-12-19 13:29:28]
検討中のマンションの場所の古地図を見ると海の上なのですが、、、やめたほうがいいですかね。
|
709:
匿名さん
[2012-12-19 16:31:28]
別に気にすることないでしょう。ちょっと遡ればどこも海だったわけですから。
|
711:
匿名さん
[2012-12-19 17:18:21]
都知事、政権と組んで改革したい 安倍氏にあいさつ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012121901001244.html |
712:
匿名さん
[2012-12-19 17:38:56]
>>709
500万年前にできた陸地と数十年前にできた埋立地を一緒にするなよw |
713:
匿名さん
[2012-12-19 18:39:45]
首都圏出身者の少子化を補うため、また上京者の方が大勢23区にいらっしゃります。
不動産マーケットも年々大きく変わって行きそうですよ。 14年新卒採用、「増える」が3年連続で上回る リクルートホールディングスは19日、2014年に卒業予定の大学生、大学院生に対する企業の新卒採用の見通しを発表した。 調査に応じた企業のうち採用が「増える」とした企業の割合(10・3%)が、「減る」(6・9%)を3年連続で上回った。 調査は10月10日から11月9日まで、従業員5人以上の全国の企業を対象に行い、5063社から回答を得た。 業種別で「増える」と答えた企業が多かったのは、飲食サービス業(29・4%)、小売業(16・7%)など。売り上げの拡大に向けて新規出店を進めている企業を中心に採用意欲が高まっているという。 一方、「鉄鋼・非鉄金属・金属」や「自動車・鉄道」など一部の製造業では「減る」が「増える」を上回った。海外経済の減速を受け、輸出関連の企業を中心とした業績の伸び悩みが背景にあるとみられる。 (2012年12月19日18時14分 読売新聞) |
714:
匿名さん
[2012-12-19 19:39:21]
丸の内勤務の上京者ですが、やはり埋立地は避けたいと思っていますよ。
|
|
715:
匿名
[2012-12-19 19:44:16]
池袋以外は憧れの東京とは違ってたよね
|
716:
匿名さん
[2012-12-19 20:09:48]
教授は何故か
上京者、有能な移民が城東地区を選んでくれると思ってる 根拠は何もない |
717:
匿名さん
[2012-12-19 20:12:01]
インフラの老朽化を考えると
長距離通勤って結構危険な行為じゃない? |
718:
匿名さん
[2012-12-19 20:14:12]
山手線の内側だけで十分。
|
719:
匿名さん
[2012-12-19 20:26:15]
山手線の内側ですよね。
|
720:
匿名さん
[2012-12-19 20:27:58]
デベは30代前半の上京者のニーズをちゃんと調査して、
彼らに合った分譲マンションを売る必要があるよ。 需要の主体が大きく変わるんだからね。 |
721:
匿名さん
[2012-12-19 20:52:43]
にわかに進んだ円安幅は意外に大きく、物価を抑えていた輸入品の価格が上がり、国内の物価上昇に繋がって行くように見えます。土地の時価は上がらずとも建物の建築コストは上がります。マンション買い時かな
|
722:
匿名さん
[2012-12-19 20:56:57]
長期金利の動向が一番気がかりですね。
|
723:
匿名さん
[2012-12-19 21:18:53]
生まれてこの方山手線内側住んでます。外側は怖い。
|
724:
匿名さん
[2012-12-19 21:47:59]
内側でもかなり内側でないとね。
|
2012年 12月 17日 18:12 JST 記事を印刷する | ブックマーク | 1ページに表示
1 of 1[Full Size]
[ワシントン 16日 ロイター] 中国と周辺国との間で過熱する領有権問題。その核心にあるのは小さな島々で、米国本土からは遠く離れ、オバマ政権の懸案事項としては優先順位も低かった。しかし、ここにきて各国の対立が一段と先鋭化する兆しも見え始め、米国も巻き込みかねない火種になっている。
日本の外務省は13日、中国国家海洋局所属の航空機1機が、尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺の領空を侵犯したと抗議。防衛省は航空自衛隊のF15戦闘機を緊急発進させた。一方、中国外務省は「完全に正常」な運航だったと反論するとともに、日本に対して尖閣諸島周辺への進入を止めるよう求めた。
一連の動きは、中国の周辺海域では2013年は緊張の連続になる可能性が極めて高いことを示唆している。また、米外交政策の課題の多くは中東問題が占めているが、国務省は、南シナ海での多国間の領有権争いが世界で最も難しい問題の1つだとみている。
オバマ政権はこれまで、中国に圧力をかけるよりむしろ、主に民間外交や米国の基本姿勢に関する声明を出すことで、アジアの領有権問題がエスカレートするのを防ごうとしてきた。しかし、自国の領有権主張を強める中国に行動を思いとどまらせるには至っていないようだ。
マサチューセッツ工科大(MIT)安全保障研究プログラムのM・テイラー・フラベル氏は、最近の中国の行動は「ある意味、米国の(アジアへの)コミットメント強化にも臆していないことを意味する」と語っている。
中国は、フィリピンが自国の排他的経済水域(EEZ)内にあると主張するスカボロー礁(中国名・黄岩島)について主権を主張しており、尖閣諸島では日本の「実効支配」への挑戦を強めている。
アナリストの多くは、2010年以降の尖閣諸島をめぐる中国の姿勢が、16日投開票された衆議院選挙で安倍晋三総裁の率いる自民党が圧勝する一因になったと指摘する。安倍氏は選挙期間中、対中強硬姿勢を訴えていた。
米国は公式には、領有権問題では中立姿勢を示しており、対話を通じた外交的解決を呼び掛けている。すべての関係国に武力行使に踏み切らないよう、年間5兆ドルの物資が往来する海上交通路を妨げないよう求めている。