前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
湾岸マンションはまだまだ建つ
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。
[スレ作成日時]2012-11-29 07:51:03
23区内の新築マンション価格動向(その64)
680:
匿名さん
[2012-12-18 16:47:48]
|
681:
匿名さん
[2012-12-18 17:02:21]
電通総研が東京都民などを対象に、都が招致を目指す2020年夏季五輪のあり方について意識調査したところ、「東京が抱える諸課題を解決する機会にすべきだ」との趣旨の回答が多く寄せられた。
電通総研は「都民は経済効果よりも、五輪が東京をより暮らしやすい街になるための転換点になることを望んでいる傾向が分かった」と分析している。 |
683:
匿名さん
[2012-12-18 21:00:49]
将来値下がり確実な郊外は買わずに借りる。
このコンセプトが根付き始めたようです。 アットホームがこのほどまとめた首都圏における2012年11月の賃貸市場動向によると、成約件数が前年同月比を大幅に上回った。 成約件数は1万8732件(前年同月比16.1%増)で、2ケタ増を記録したのは5カ月ぶり。アパート(同19.2%増)、マンション(15.2%増)共に増加した。 地域別では、埼玉県(1715件、同25.3%増)、千葉県(1560件、同21.5%増)が多い。 |
684:
匿名さん
[2012-12-18 21:06:23]
全てのエリアがも将来値下がり確実
|
685:
匿名さん
[2012-12-18 21:10:47]
東京駅周辺への集中と集積は止めどなく続く。
京橋二丁目西地区再開発、延べ床12万m2で2016年夏完成 日本土地建物、東京建物、日建設計、清水建設の4社が特定業務代行者を務める京橋二丁目西地区市街地再開発組合は2012年12月上旬、再開発事業の権利変換計画の認可を東京都から受けた。 地上32階地下3階建ての大規模複合ビルを建設する。 総延べ床面積は11万9039m2。2016年8月の完成を予定している。 |
686:
匿名さん
[2012-12-18 21:22:58]
深川関係ネェ
|
687:
匿名さん
[2012-12-18 21:32:30]
相続までの仮の住まいで近郊、郊外の親元近くに住むのであれば賃貸で十分。買えば必ず損をするぞ。
|
688:
匿名さん
[2012-12-18 21:38:36]
|
689:
匿名さん
[2012-12-18 21:44:28]
東京駅から半径3kmから5kmが子育て向きだよ。
区民1人当たりの公園面積(単位m2) 千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、 渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、 大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、 北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、 中野区1.28、豊島区0.70、 http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf |
690:
匿名さん
[2012-12-18 21:47:24]
|
|
691:
匿名さん
[2012-12-18 21:54:35]
需要が安定的にある都心部は築年が古くなっても一定の資産価値が維持できます。
但し、1981年以前の旧耐震は除きますが・・ |
692:
匿名さん
[2012-12-18 21:55:07]
|
693:
匿名さん
[2012-12-18 21:58:16]
近郊は庭付きの戸建じゃないと意味が無いってことだよ。
マンションなら快適なアーバンライフが送れる都心部が一番良いよ。 |
694:
匿名さん
[2012-12-18 21:59:36]
>689
■都心 千代田区・麹町駅 http://binged.it/MzVgZm ■湾岸 江東区・豊洲駅 http://binged.it/My94Gq ■近郊 大田区・世田谷区・田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00 |
695:
匿名さん
[2012-12-18 22:05:42]
航空写真で見るとあの田園調布も結構ごちゃごちゃしてますね。都心部の方が断然良いですね。
|
696:
匿名さん
[2012-12-18 22:48:35]
名古屋に超高層マンション相次ぐ 戸建て志向に変化
2012/12/18 22:10 小サイズに変更 中サイズに変更 大サイズに変更 保存印刷リプリント 名古屋市の中心部で超高層マンションの建設が相次いでいる。中部3県では初めてとなる住友不動産の「シティタワー」ブランドのマンションがこのほど同市東区に完成したほか、積水ハウスなども建設している。戸建て志向が強いといわれる中部でも「都心回帰」の動きを背景に超高層マンションへの需要が高まっている。 住友不動産は18日、「シティタワー名古屋久屋大通公園」の内部を報道陣に公開した。東区では最高層となる31階建てで、総戸数は231戸。既に約半数が契約済みで、来年1月中旬から第3期の販売を始める。 不動産調査会社の新東通信(名古屋市)によると、同市内で昨年までの過去20年間に分譲されたマンションのうち30階建て以上の物件はわずか3棟。中部の富裕層は戸建てを購入するケースが多いといわれ、首都圏や関西圏と比べ超高層マンションは少なかった。 ただ、近年は「この地域でも都心部に住みたいという人が着実に増えてきている」(住友不動産の田所真一名古屋支店長)。実際、愛知県人口動向調査によると、中区や東区といった都心部の人口は増加傾向にある。 名古屋の地価は2008年のリーマン・ショックまで「ミニバブル」といわれるほど上昇していた。リーマン後に地価が大幅に下落し、「デベロッパーが都心部での用地確保を進めやすくなった」(新東通信)ことも超高層マンション建設が進む要因の一つだ。 積水ハウスは千種区に42階建ての「グランドメゾン池下ザ・タワー」を建設中。経営再建中の御園座は積水ハウスと組んで御園座会館(中区)を45階建てのマンション併設の劇場に建て替える計画を進めたい考え。納屋橋東地区(中区)にも30階建てのマンションを含む再開発計画がある。 「販売好調な物件が多いことから、リーマン前に購入して塩漬けになっていた土地の開発も進む」(新東通信)との見方もあり、超高層マンションの供給は今後も続きそうだ。(木村慧) |
697:
匿名さん
[2012-12-18 22:50:20]
猪瀬都知事「防災や五輪招致、ツイッター発信強化」
就任初会見 2012/12/18 18:45 小サイズに変更 中サイズに変更 大サイズに変更 保存印刷リプリント共有 「改革をスピードアップし、新しい都政にする」。初登庁後に記者会見する猪瀬都知事(18日午後、都庁) 東京都の猪瀬直樹知事は18日、就任後初めての記者会見を開き、石原慎太郎前知事の路線を継承しつつ「改革をスピードアップし、新しい都政にする」と強調した。ミニブログ「ツイッター」などソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使った情報発信の強化にも取り組む考えを示した。 都知事選で獲得した約434万票について「5割は石原都政の継承。刷新(を求める声)も4割ある」と分析。第1弾として、現在は11局にあるツイッターのアカウントを全局で持つよう指示し、広報機能の強化や防災対策、2020年夏季五輪の招致活動に役立てるとした。 猪瀬知事は同日、自身の政治的な活動を補佐する特別秘書として、石原氏の秘書を務めた経験がある鈴木重雄氏(56)を任命。「国とのパイプもある。石原氏の影響は受けていない」と話した。 |
698:
匿名さん
[2012-12-18 22:53:14]
アマゾン・ジャパンは18日、7インチタブレットの新端末「キンドル・ファイアHD」の発売を開始した。前日には東京・大手町の東京サンケイビルで日本で初めて実機を展示してイベントを行い、その魅力をアピールした。7インチタブレット端末はアップルから「iPad mini」、グーグルから「ネクサス7」がすでに発売されており、「最後の対抗馬」と目されるキンドルの新製品に注目が集まっている。
高精細度のカラー液晶ディスプレーを採用した「キンドル・ファイアHD」(1万5800円~)は米国でも発売されたばかりの新製品。電子書籍リーダーとしてだけではなく、動画や音楽の再生、ゲームやウェブの閲覧などができる。音質にもこだわり、ドルビーオーディオのステレオスピーカーが搭載されており、体験コーナーでは多くの人が実際に動画を再生して音質を確かめていた。 すでに発売されている電子書籍リーダー「キンドル・ペーパーホワイト(同3G)」はアマゾン・ジャパンのウェブで在庫が払底し、予約しても手元に届くまでに長く時間がかかっている。「キンドル・ファイアHD」は18日午前現在、アマゾン・ジャパンのウェブの在庫は潤沢のようだが、イベントでは係員が「新製品も量販店で販売しますので、そちらのほうが早く手に入ることもあります」と案内していた。 米国で発売済みの従来機をグレードアップした「キンドル・ファイア」(1万2800円)も18日に販売された。 キンドルを販売している主な量販店は、ビックカメラ、エディオン、ケーズデンキ、上新電機、キタムラ、ピーシーデポ。 |
699:
匿名さん
[2012-12-18 22:53:34]
|
700:
匿名さん
[2012-12-18 22:54:46]
「あんな酷い日本語で始まる憲法はない」石原・維新代表
[PR] ■石原慎太郎・日本維新の会代表 私たちは基本的に憲法を全部取り換えていくと思っているが、直裁にすぐ一点突破でできるものでもない。これは国のリーダーの覚悟次第だ。憲法論議は(自民党に)同調する。論議があるなら私たちの案を出す。占領軍が4日間でつくった英文和訳で、あんな醜い日本語で始まる憲法は世界中にない。 北朝鮮は状況証拠で言ったら200人を上回る日本人を拉致した。中には殺された人もいる。なんで軍事力を背景にしてでも、さらわれた同胞を取り戻すことができなかったのか。物的な証拠がありながら、国が動くことができなかった。その障害が9条じゃないですか。9条で国民を見殺しにしていいんですか。 |
珍しい事じゃなくなって来てます。
11年度の年金支給額、1兆円増 団塊世代が受給
財政一段と厳しく
厚生労働省は17日、2011年度の公的年金支給額が前の年度に比べて2.1%増の52兆2千億円となったと発表した。ほぼ一斉に定年を迎えた団塊世代が年金受給者に加わり、受給者数が前の年度末を1.9%上回る3867万人に増えたことが影響した。支え手の現役世代は減少が続いており、年金財政は一段と厳しくなっている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1700X_X11C12A2EE8000/