建売一戸建てを購入しました。今日、オプションのカタログが到着したの
ですが、フロアーコーティングってやはり必要なのでしょうか?
小さい子供がいるので、床を汚すことも多く、お手入れにつぃても気に
なるのですが、『ハードプロテクト』なるコーティングなら、水拭きOKとの
事。料金の事を考えると、悩んでしまうのですが、一生の買い物だし、
効果的で必要なものなら、ここで変にケチってもなあ・・・とも思ってます。
また、漠然とフロアーコーティングというからにはフローリングの床だけ
かと思いきや、台所やお風呂場等の水周りもできるみたいなのですが、
これもやっておいた方が良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2004-08-24 23:11:00
ハードプロテクトについて、教えてください。
51:
しのぶ
[2004-09-20 13:14:00]
|
52:
太郎
[2004-09-20 16:39:00]
のんさん
体調を崩していたとは・・。もう大丈夫ですか?僕も木曜日はPCを開いていませんでした。 金曜日に掲示板を見てびっくり、一瞬ひいちゃう様な書き込みも入って。 何とかHP作りに奮闘しています。少し待っていてください。 のびのびとお子さんを育ててください。フローリングなんてその気になればどんなことでも 必ず自分で補修&メンテナンスできます。 私が30歳の時にマンションを買ったときは残念ですがカーペットが主流でした。 おかげで10年で4回カーペットを張り替えました。 ご飯を食べこぼしたり、ウンコしたり、絵の具を落としたり、落書きしたり・・。 毎日帰宅が恐怖でした。 今は楽です。フローリングはメンテナンスの方法さえ分かっていれば実に清潔です。 水性コーティングさえチョイスしてれば、おそらく30年は張替えは必要ありません。 僕のお客さんで3年に一度メンテナンスしている方がいます。築35年、ピカピカです。 |
53:
匿名さん
[2004-09-20 16:55:00]
判断材料の一つとして、提起されたようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2319/res/122-122 |
54:
のん
[2004-09-21 10:44:00]
しのぶさん
お手入れ情報、ありがとうございました!なるほど、そうですね。お手入れ の必要な(汚れそうな)場所に、その都度対応していけばOKですよね。 あまりに先回りして『汚れ防止!』に躍起になると、嬉しいハズの新居が 悩みのタネになってしまいそうですものね。 太郎さん カーペットの上での子育ては、毎日がスリリングですよね。 ご相談なのですが、例のワックスの試し塗りの為のフローリングの板は ホームセンターに売っている一般の物で問題ありませんか? というのも、一応、施工会社からもらっている我が家に使用する床材の資料 も持参して、より近い素材を探して・・・と思ったのですが、残念ながら選択肢 は無く、「コレしか無いよっ!」とオジちゃんに渡された巨大な板(畳半畳ぐら いあります!)をエッチラオッチラ買って来たものの、果たしてコレでいいの かしら・・・?と、ちょっと不安。コレで大丈夫でしょうか? 余談ですが、高熱で寝込んでいる間に、お手伝いをしてくれようとしたらしい 娘が食器棚からコップをまとめて落としてしまい、あわや大惨事・・・でした。 幸い、娘にケガがなくてホっとしたのですが、ヨロヨロ・ゲホゲホしながら掃除 した床の方はキズはつくし、ボコっとヘコんじゃうしの重症。 「大家さん、ごめんなさい・・・」と反省しつつ、「敷金は返ってこないなぁ・・・」 と涙しつつ、改めて「家はキズつくものなのね・・・」と痛感しております。 |
55:
太郎
[2004-09-21 14:07:00]
のんさん
いろいろ大変でしたね。もうお体大丈夫ですか?何しろこれから30年以上住宅ローンを 払っていかなければならないですから、健康が何よりです。 ところでご質問の内容ですが、一般的にホームセンターで売られているフローリングは、 縦180センチ×横30センチの結構大きな板です。それで結構です。但しコーティングを 塗るのは縦60センチ×横30センチぐらいで良いと思います。この見本後々いろんなことに 使いますので、どこかに保存しておいてください。(邪魔になりますけど。)(^^; それともうひとつ準備できればして欲しいものがあります。それは、新居の洋室の下のほうに ”巾木” という板があります。この ”巾木” の切れ端を大工さんに少しもらっていてください。 それと、和室の敷居に使う同じ材料のこれも切れ端でいいので少しもらっていてください。 コーティングするときに、巾木と和室の敷居の部分にマスキングテープを張ります。 作業が終了して、マスキングテープをはずす時に、まれに巾木の塗料が ”バリッ” と剥がれる 時があります。どんな材料を使うかによって違います。これを事前にテストします。 もし、巾木の切れ端と、敷居の切れ端が手に入ったらまたレスしてください。そのときに テストの方法を教えます。 |
56:
しのぶ
[2004-09-21 15:08:00]
太郎さん
いろいろ勉強になります。お金を出せばなんでもやってもらえるでしょうけど、 自分でできるところは自分で手入れして大切に使っていきたいと思っている ので、とても嬉しい情報です。荒らして回る方がたまにいるので残念に思っている ところですが、気になさらずにこれからも有効な情報をよろしくお願いします。 ところで、最近ホームセンターでタイル式に施工するフローリングを見つけました。 30×30センチくらいの板で、それを組み合わせていくみたいです。狭い場所 (洗面所とかトイレとか)への施工も自分でできるというのが売りみたいです。 素材は木で一般的なフローリング材と変らない感じでした(プロがみたら 差があるのでしょうけど)これって、見本に使えませんかねぇ。収納もしやすいし。 (一枚ごとにばらしておけばそんなにかさばらないし) 巾木と敷居の切れ端はうちのちびが積み木がわりに建築中に拾ってきて ました(でかした、ちび(笑)) |
57:
匿名さん
[2004-09-21 19:19:00]
ハードプロテクトの被害者の助けになるようなところはないですか。。。
|
58:
太郎
[2004-09-22 10:19:00]
30センチ×30センチの組み立て式の板。材質が似たようなものであればそれで充分です。
念のため2枚くらい用意しておけば万全でしょう。 |
59:
引っ越しました
[2004-09-22 11:19:00]
うちは新築でしたが入居済みだったので、乾燥の速い「水性ウレタン」を業者に薦められて施工しました。その業者には、もっと耐久性があるが値段も高い「油性ウレタン」や「UVコート」もラインアップされていたのですが、「入居済み」だったことが幸いして「水性ウレタン」になったしだいです。
さて、このスレッドは「業者によるハードコーティングは悪、自分で水性ウレタンを塗ろう」という内容のスレッドになってきていますが、「水性ウレタン」であれば業者施工でお問題ないってことでいいんですよね。確かにしのぶさんがご推薦され、太郎さんがお墨付きをくださったコーティング剤をネット購入し自分で施工すれば数万円ですみますが、入居済みの場合 家具の移動など自分でやりにくい・できないケースもあると思います。利用するコーティング剤のグレードや施工面積にもより、10〜30万ぐらいかかってはしまいますが、業者にお願いすることも選択肢の一つだと思います。ちなみにうちは、ちょっと前のレスで「『ハードプロテクト』よりもなお悪い『悪徳業者』」と書かれた会社でやってもらいました。大人4人がかりでの一日作業(朝9時から夜10時まで)でしたので、値段には十分納得しています。なおコーティングの性能については、5年後10年後にわかることなので今は評価を差し控えようと思います。 |
60:
太郎
[2004-09-22 11:52:00]
いろいろな条件で、業者に頼むことが難しい方はたくさんいらっしゃいます。
いわば、そういう方の応援スレッドと考えていただいたらよろしいかと思います。 決して業者=全て悪とは思いません。むしろ悪は少数でほとんどが善でしょう。 業者施工で全く問題無いと思います。 私が問題にするのは、ハードコーティングorUVコーティングorそれに匹敵するもの を施工すると、あとで全く補修する方法が無くなるということでうす。 「ハードプロテクトよりなお悪い悪徳業者」なにを持って判断するか非常に難しい ところだと思います。 あとのメンテナンスが全く駄目だった。でもその分価格に反映されてれば問題 無いのでは。10〜30万円が高いか安いか?そのコーティングが多少耐久性に 劣っていたとしても、在宅施工で4人がかりで・・・決して高すぎるとは思いません。 選択はそんなに間違ったものではないと思います。 ハードコーティングを選択されなくてほんとに良かったと思います。 >引っ越しましたさん 良かったら今後のメンテナンスを知っておく意味でこちらのスレッドも注目していて 下さい。 |
|
61:
引っ越しました
[2004-09-22 13:27:00]
59への自己レス(訂正)です。私がお願いした先の業者が、「もっと怪しい」(「なお悪い悪徳業者」ではありませんでした、不正確な引用ご容赦ください)と書き込まれていたのは本スレッドではなく、マンション掲示板のほうにあるスレッド内でした。大変失礼いたしました。
60.太郎さん、当方書き込み内容へのご賛意ありがとうございます。今後の自己メンテナンスに役立つ情報を、楽しみにしております。なお僭越ですが、「ハードコーティング」という言葉は「水性ウレタン」をも含んでしまうような印象を与えかねないので、誤解を避ける意味でも素材名を直にあらわす「油性ウレタンコート」「UVコート」という言葉をつかわれてはいかがでしょうk。 |
62:
太郎
[2004-09-22 17:21:00]
仰るとおり、一般消費者から見ると ”ハードコーティング” という言葉は ”水性ウレタンも”
含むと思われがちですね。失礼しました。改めて訂正します。油性ウレタンorハードプロテクト orUVコーティングなどです。 ただ今ホームページを作成中です。それまでお待ちください。 もし、それまでにフローリングのトラブルがあればレスしてください。出来るだけリアルタイムに アドバイスします。 |
63:
しのぶ
[2004-09-25 22:49:00]
荒れる板が多い中、この板は健全でとてもためになるので、嬉しいです。
太郎さんがHPを開設されるのを楽しみに待っています。 「引っ越しました」さんや「太郎」さんのおっしゃるとおり家具が入ってからの 作業は大変ですよね。そうなれば私も業者に頼むと思います。でも、10年 くらい経ってまた塗るときは家具の下はあきらめるかなぁ…(ほとんどが 作り付けで、動かせる家具は少ないけど)まぁ、見た目問題ないとは 思うけど。 |
64:
のん
[2004-09-26 21:31:00]
なるほど、確かに不器用ながらも私が頑張って自分でチャレンジしようと
いう気になるのも、障害物(家具)が無い状態ならではであって、障害物 あふれる現在のマンションで・・・と考えると、お手上げですねぇ・・・。 皆さんのいろんなご意見、とっても勉強になります。 |
65:
匿名さん
[2004-09-27 15:25:00]
太郎さん
早くHP開設してほしいです! 直接教えて欲しい事が・。 がんばてくださいね。 |
66:
太郎
[2004-09-28 19:33:00]
9月繁忙期。
住宅関連の仕事には一年を通して2度繁忙期があります。 それは3月と9月です。日本の住宅の約6割がこの時期に引渡しされます。 のんさん、しのぶさんは一戸建てなので全く関係ありませんが・・・実は今まさに新築マンションの 一斉引渡しの時期に来ています。ご多分に漏れず私もその繁忙期に突入している次第です。 >65さん お待たせしてすいません。9月中に何とか1ページでもアップできればと思っていたのですが、 どうも今月中のアップは難しそうです。 でも、あきらめずに少しでも出来たらアップします。 ホームページにQ&Aの問合せフォームを作りますので、そちらでより具体的な質問に 答えられるようにします。 それまで急を要する質問があればこちらのスレッドでおお答えします。 |
67:
匿名さん
[2004-10-02 00:18:00]
太郎さん
新築マンション入居後少しぬれたぞうきんをフローリングに放置してしまいました。 しみにようになっているのですが、この上からコーティングしても意味ないでしょうか? このしみをとる方法はないのでしょうね・・・。 入居後ですが、フロアコーティングの業者にこれから頼もうかと思っています。 ちなみにその業者さんも9月は忙しいと言っていました。 |
68:
太郎
[2004-10-02 09:17:00]
簡単です。まず、しみになった箇所のフローリングをフローリングの ”板の目” に添って
マスキングテープを張ってください。 通常、フローリングは30cm×180cm(定型)の大きさのものを貼っています。しかしこの大きさを 補修するのではありません。定型の大きさの中に一定の間隔で縦横に線が入っています。 この縦横の線を ”板の目” といいます。 雑巾のしみになっったところが板の目の三つ分あったら、三つ分まとめてマスキングテープをはります。 次に ”スチールウール” を買ってきてください。またの名を ”ボンスター” といいます。このボンスター でマスキングテープの中を板の”長い方向に”こすってください。するとワックスが削れてきます。そんなに 力を入れてこすらなくてもわりと簡単に削れてきます。このときの注意はマスキングテープの隅々を均一に 削ることです。それと必ず同一方向に削ることです。 均一に削ることが出来たらホームセンターで購入したワックスをその上に塗ります。 あとはドライヤーで5分乾燥させたら終わりです。ちなみにワックスはレンレイの黄色いボトルで 充分だと思います。 |
69:
太郎
[2004-10-02 09:26:00]
>67さん
ちなみにご自分でコーティングするという選択肢はありませんか? 今回のしみの原因は、長時間水分を含んだ雑巾にワックスが反応してしまったものと 考えられます。どのように反応する?通常白化します。(乳白色になる)このあとは その白化(ハッカ)したところだけワックスが剥がれてきます。 日常の生活の中でこういったシーンは結構あります。たとえ業者のコーティングとて 同じです。このようなトラブルに全て自分で対応できるようになるため自分でコーティング しておくことをお勧めします。 今作ってるHPはこのような補修方法も含めた情報を載せようと思っています。 出来たら今しばらく待っていただけたら幸いです。 |
70:
匿名さん
[2004-10-02 11:03:00]
太郎さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 シミはとれるのですね! ちなみに我が家はワックスについて無知なものですから、ハイハイする子供がいて心配だったので、AUROワックスをかけていました。 食べこぼしなどすぐに拭いてもムラができてしまいます。 ワックスがあまりよくないのでしょうか。 家具を移動して自分でコーティングするのは困難かなと思っているので、 業者さんにお願いしようということになりました。 水性ウレタンコーティングで3LDK10万円かからないようです。 (安いのか高いのかわかりませんが。) 水性ウレタンなので、10年後は自分で補修できるかな?なんて思っていますが無理でしょうか。 太郎さんのホームページをお待ちしたいのですが、できるだけ早くコーティングしたい気持ちもあり・・・。 |
71:
太郎
[2004-10-02 12:15:00]
>67さん
ちょっと待ってください!アウロだとは知りませんでした。アウロの上に塗るのなら話は 別です。一度メーカーに問い合わせてください。アウロを剥離しないでその上に水性ウレタン をコーティングできるかどうかを。アウロ自体最近流行で一般に広がりました。僕も2度ほど アウロを塗ったことがありますが、まだまだ未知の分野です。 皆さんが思っているほど業者も専門的な知識を持ち合わせてません。まず皆さんが勉強 しましょう。 取り分けてアウロのような天然素材のワックスは耐久性が全くありません。水に特に弱いです。 先ほどの補修方法もその上からリンレイのワックスを塗れるかどうかをまずアウロに確認してください。 天然素材であろうと通常のワックスであろうとまた、ウレタンでも要は水性であればしみ、 汚れ、マジックなどの類は必ず取れます。問題はそのあとで補修剤がぬれるかどうかということです。 それは天然素材の上に通常の水性ワックスが塗れるかどうかにかかっています。 もしぬれないのなら、水性ウレタンをコーティングする前にまずアウロを剥離する必要があります。 |
72:
匿名さん
[2004-10-02 14:17:00]
太郎さん
業者さんの話では一度床を磨いてワックスを剥離してから、下地剤を塗り、その後ウレタンを塗るそうです。 剥離には溶剤を使わないようですがそういうものなのでしょうか。 傷がつきそうな感じもします。 アウロは無垢の木でないと意味がないというのも知りませんでしたし、我が家には量が多くもったいない買い物でした。 |
73:
太郎
[2004-10-02 17:21:00]
最近ブームのように天然素材の資材が注目されています。しかし一般のユーザーが
理解するにはあまりにも情報が少なすぎます。 天然の無垢の一枚板のフローリングには確かにアウロは良いと思います。しかしそれでも それぞれの環境に合わせたものをチョイスするのがベターでしょう。 ちなみにもし私がこのようなケースを請けたら、まずアウロを剥離剤で剥離します。 少しでもワックスが残っていたら仕上がりに大きな影響を及ぼします。ただ、同時に剥離の 費用が別途4〜5万円かかります。 残念ですが、私がレクチャーする内容には素人さんが剥離できるコーナーはありません。 部分剥離→部分補修は素人さんでも出来ますが、剥離剤を使用しての全剥離はプロでも かなり神経を使う仕事です。ポリッシャー&バキュームなどの専門的な道具も必要になります。 ただ、もしプロの業者さんにコーティングを頼むのでしたら、前出の補修は必要ありません。 それともう一社ぐらい見積を取ってみて、その会社の剥離の方法、メンテナンスに対する姿勢などを 聞いてみて何処に頼むかを判断してみてはいかがですか? |
74:
くま
[2004-10-02 18:38:00]
65です。
太郎さん、教えて欲しい事があります。 メール頂けませんか?いたずらを防ぐ為、送ったらその旨掲示板に書いてくれるとありがたいのですが。。 わけありなんです。お願いします。 |
75:
太郎
[2004-10-02 19:16:00]
くまさんあてにメールを出そうとしたらあて先が無いと出ました?
どうしてでしょう?アドレス間違ってません? |
76:
くま
[2004-10-02 20:15:00]
ヤフーのメールアドレスなので、ヤフーからでないとおくれないんですよ。
いやがらせがこわくて普段使っていないのにしたんですが。 アドレス別のにしたのでお願いします。すいません・・。 |
77:
太郎
[2004-10-02 20:25:00]
いま送りました。
いたずらメールが増えます。 至急削除依頼出してください。 |
78:
OKサブ
[2004-10-02 23:13:00]
はじめまして。OKサブともうします。
私、クリーニング業をしております。最近の戸建でもオプションでなく一般的にウレタンぬってあげてますよ。現時点において環境対応のものです。 水性ウレタンであれば、5回塗りが原則です。ウレタンが12%以下の物を平米1980円で施工する業者も正直いますね。 油性ウレタンは、自分でやらないほうがいいですよ。剥離するのものすごく大変で、やれば、必ず床がいたんできます。 私てきには、中性の床にダメージを与えない剥離で剥離できる、中性の環境に対応している ワックスを、毎年塗っていただきたい物ですね。 あと、水周りのコーティングなどあまり意味がないので、やらないほうがいいことも つけくわえておきます。フッ素がもたらす危険性みんなしらないんだな〜。あと、エアコンを新居で購入する際には、多機能な物は、無意味なので 省エネタイプのシンプルな物にしたほうがいいですよ。 |
79:
67です
[2004-10-03 11:40:00]
太郎さん
親身なアドバイスありがとうございました。 複数業者から見積もりをとってみようと思います。 OKサブさん 水性ウレタンは5回も塗るのですか? 調べた限りではたいていどこも2,3回とあるのですが・・・。 中性ワックスというのがあるのですね。 いずれにしてものちのち自分でメンテナンスできる方法を選びたいものですね。 |
80:
太郎
[2004-10-03 17:43:00]
>67さん
いまや水性ウレタンはかなりポピュラーになってきています。ほとんどの業者が水性ウレタンを 取り扱っています。問題はウレタン樹脂が何%含まれているかでしょう。 何処のコーティングを選ぶか? まずやっていただきたいことは必ず板見本を請求してください。そして耐久テストを行ってください。 テストのやり方は簡単です。見本の上に水をこぼしてください。水をこぼしたところが何時間で 乳白色に変色するか時間を計ってください。3時間以上変色しなかったら合格です。 次に近い将来自分で補修が出来るか?その上からワックスがぬれるかテストします。 コーティングの上に除光液を塗ってみてください。水性なら必ず剥がれてきます。剥がれたら 合格です。最後に水性のワックスを塗ってみて一日乾燥させます。翌日、その上に マスキングテープを貼っみます。(強く抑えるように貼ります。)やはりその状態で一日 おきます。翌日そのマスキングテープを剥がしてみてください。前日塗ったワックスが 剥がれなかったら合格です。 回答=このテストに全て合格したら、そのコーティングは3年以上の耐久年数があり、 かつ、近い将来子供さんがつけた傷を業者にお金を払わずに自分で補修が出来、 そして、数年後(一年後でも)光沢が無くなったら自分でワックスを塗ることが出来る 最もメンテナンス性にすぐれたそこそこ耐久性のあるコーティングです。 上記の何れかのテストで不合格が出たら、コーティングだけで、10万円の値打ちは ありません。(剥離の費用は67さんのケースで大体4〜5万円です。) ちなみに、水性ウレタンを5回塗り?ちょっと疑問です。2回で3年から5年の耐久は あります。それ以上必要ですか? |
81:
67です
[2004-10-03 20:52:00]
太郎さん
この掲示板で色々勉強させていただけて感謝しています。 ありがとうございます。 耐久テストやってみようと思います。 業者さんに以前伺った話ですと、除光液などはコーティングがはげてしまうとのことでした。 あと二種類の液を混ぜ合わせる方法をとるそうですが、ハードコーティングに近い仕上がりとも聞きました。 (このあたり素人にはよくわかりませんが。) どうやら剥離の費用もコーティングに含まれているようです。 剥離については板を痛めてしまうため液を使わないそうです。 ちなみに「つやあり」、「つやなし」だと太郎さんはどちらがおすすめでしょうか? 仕上げ剤に何かを混ぜると「つやなし」になると聞きましたが。 あんまりピカピカするのも・・・?と思いますが、いずれつやがなくなるなら「つやあり」にしたほうがいいかなと思ったり。 |
82:
太郎
[2004-10-03 21:48:00]
僕は個人的にはある程度のつやがあるほうが好きです。ただ、これはあくまで個人的な好みです。
一般的に光沢=耐久性と、概ね正比例すると言われます。 ただ、最近は光沢ナシでもウレタンが含まれたものがあるみたいです。 しかし、光沢ナシでもこのテストは有効です。 このテストで3時間以内で乳白色に変色する=3年の耐久性は難しいと思います。 僕たちプロが一番苦労するのは、いかに光沢をだすか。やはり共通の意見は光沢が出ると 同時に耐久性があがるということです。逆に光沢の少ないコーティングは若干耐久性に かけるという意見がプロの一致した見解です。 当然、天然素材のアウロなどは最初から耐久性は謳ってません。 ただ、気をつけてください。5年以上の耐久性を求めるとハードプロテクトのような厄介で危険な 薬品にぶつかります。その意味で、必ず除光液テストは行ってください。 除光液に全く反応しないコーティングは将来、全く人工剥離が出来ません。10年以内に 必ずフローリングの全張替えを迫られます。消費者の責任のともで・・・。この選択だけは絶対に 間違わないようにしてください! |
83:
67です
[2004-10-03 23:58:00]
太郎さん
たびたびすみません。 光沢についてご意見を伺ってよかったです。 実は気になる点があるのです。 業者さんのほうでは耐久性8〜10年とのことでした。 メーカーは10年以上持つと言っているが、 家族構成などで確実には保証できないので控えめに言っているとのことでしたが。 水性アクリル2,3回塗りでもそれくらい持つものですか? ハードプロテクトのような特殊な薬品だったら困ります。 除光液テストは必ずしなくてはいけませんね。 ちなみに入居時ワックス+AUROの我が家の床は剥離しないと水性ウレタンがぬれないので、 やはり剥離作業込みで業者さんに頼むしか方法はないのですよね・・・。 なんだか高いお金をかけていじるよりも、このまま放置しておきたい気分になってきました。 |
84:
67です
[2004-10-04 09:18:00]
追伸です。
アウロワックスは一部で試して白く濁らなければ、上からアクリルを塗っても大丈夫だとメーカーより回答をいただきました。 |
85:
太郎
[2004-10-04 19:22:00]
67さんよりのご親切なご報告により、アウロの上にテストに合格したならアクリルを塗っても
OKと出ました。基本的に水性アクリル、水性ウレタンは同質と思って良いでしょう。 アクリルがぬれるならウレタンもぬれます。 水性アクリルで8年〜10年。ん〜〜ちょっと微妙です。 例えばアクリルでも4〜5層塗ればかなりの耐久性が出ます。じゃあなぜ水性ウレタンで なければならないか? 水性ワックス樹脂にウレタンが混入されると水に反応しにくくなります。ん?どういうこと。 実は生活していて、床に水がこぼれる、ということは結構あるのです。トイレの近く、 洗面所の近く、キッチンの近く、以外にリビングは水がこぼれることが結構あるのです。 その時々のシーンで一滴の水にことごとく反応してしまうのです。水に反応する? 水のしずくをこぼしたとします。でもそのときは誰も気付きません。反応して白く丸い形が 残ります。その反応したところがワックスが剥がれてしまうのです。そのとき初めて気付くのです。 でもそれが、水に反応したあととは分からないのです。それでも他の箇所はまだ光沢が 残っているのです。確かにアクリルをある程度重塗りすると耐久性は出ますが、この点が 弱点です。やはり小さな子供さんがいると水に対する心配はつき物なのでやはりウレタンが お勧めかな?板見本の3時間耐水テストも絶対はずせないですね。 |
86:
太郎
[2004-10-04 19:47:00]
なぜ剥離をしなければならないのか?
基本的にアウロの上に水性ウレタンをコーティングすることが出来るのなら剥離する必要は 無いと思います。ただ仕上がりに大きな影響が出ます。 今の状態はどうでしょうか、ぬりむらはありますか?塗り残しはありますか?もしそのような 状態があると、そのままの状態で仕上がります。かえって浮き上がって仕上がります。 もし仕上がりにそんなにこだわらないのでしたら、構造上は剥離しなくてもぬれるということです。 でもそれならばいっそ自分でコーティングすれば予算は道具ワックス含めても4〜5万円で 出来るんじゃあないですか? 僕のところに今まで自分でワックスを塗って失敗して、仕方なくコーティングを依頼するユーザーが 結構いました。やはり構造上何の問題もなくても、仕上がりは大切なポイントなのです。 今回だけ、業者さんに剥離&コーティングを依頼して、次回からは僕のHPを参考に、 自分でトライすのがベストかも知れません。 基本的に業者さんの言う耐久年数は5割〜7割ぐらいで思っていたほうがいいかもしれません。 耐水テストで3時間以上で3年〜5年という考え方が間違いないでしょう。 5年以上の耐久性はちょっと信憑性に欠けます。マックス5年が妥当な線だと思います。 |
87:
のん
[2004-10-05 14:28:00]
太郎さん、お久しぶりです。このところ、ちょっとご無沙汰していたら、
なんだかとっても勉強になるご意見がいっぱいで、今更ながらに、悩んで いるのは自分だけじゃなかったんだなぁ・・・と、ちょっと感動しちゃいました。 さて、以前、ちょっと触れられた太郎さんの行きつけの横浜の道具屋さんと、 自分でコーティングするのに必要な道具(バニッシュ、注ぎ口等)ですが、 実は主人が急に出張で横浜に行く事になり、時間があるようなら、足を運んで くれると言っています。(やったー!) 急な話で申し訳ありませんが、もし差し支えないようでしたら、お店の詳しい 情報と、私が自分でコーティングするのに『コレだけは揃えなさい!』と、 太郎さんが思われる道具のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 お忙しい中、お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。 HPは順調に進んでいらっしゃいますか?とっても楽しみです。 毎日お忙しいでしょうが、頑張って下さいね! |
88:
太郎
[2004-10-06 20:58:00]
のんさん久しぶりです。新宅の工事、ちゃくちゃくと進んでいると思います。出来上がるまで
待ち遠しくて、今日は壁が出来上がった、今日は窓が入った・・・。自分の家が出来上がるのは それはそれは楽しみです。 ご主人が横浜に出張とのことなので、道具やさんを書いておきます。 <ナカジマブラシ>横浜市中区花咲町1−19横浜市営地下鉄桜木町駅1分。 JR線・東急東横線桜木町2分。 必要な道具 エプソン=ワックスコーター(伸縮性)8cm×21,5cm巾。専用替糸、最低2枚12,5cm×26cm巾。 リスダン=ハンディコーター。専用替糸、最低2枚。 この道具やさん、確かホームページを持ってたんですけど今検索してみたらどうもURLが 変わってるみたいなので明日お店に聞いてみます。 このお店はプロのハウスクリーニング屋さんの御用達ですが、一般の人でも買えます。 ただ品切れが良くあります。 |
89:
のん
[2004-10-06 23:13:00]
太郎さん、早速お返事ありがとうございます。
主人が、間違えずに、ちゃんとお使いしてきてくれるのを祈ります! (お店は、すぐに分かりますか?目印などあったら、教えて頂けますか?) 無事、手元に道具が届いたらご報告しますね! |
90:
太郎
[2004-10-07 09:30:00]
のんさん。
ナカジマブラシのURLが分かりました。貼っておきます。HPで事前に品切れを確認 しておいてください。 http://www.h3.dion.ne.jp/~nakabura/ 今日は今から施工に行きますので、夕方僕ももう一度HPを見て確認してみます。 この商品ラインナップを見ながら、 これはお勧め! などがあれば連絡します。 なお、郵送もしてくれるみたいなので、直接いく必要もなかったかもしれません。 |
91:
太郎
[2004-10-07 21:02:00]
上記HPを見ました。やはり完全なプロ用HPです。写真が全くないので非常に分かりにくいです。
実際には業務用ワックス、剥離剤、掃除用具、モップ、刷毛などなど、たくさん商品があります。 やはり実際にいってみるほうがいいみたい。 |
92:
のん
[2004-10-08 09:09:00]
太郎さん、おはようございます。貴重な情報ありがとうございます。
主人に、このページをよーく見てもらって送り出しました。 後ろ姿がナニやら不安そうで、見送る私はもっと不安! お店に行ったら、いろいろ商品があって楽しそうですね。 チャンスがあったら、私も行ってみたいです。 |
93:
家のカミさん
[2004-10-09 15:30:00]
ご紹介で降りてきました。
お初です。おNEWマンションのフローリングにコーティングを依頼しようと考えている者です。 まずは、このBBSを見て業界の事から成分についてこんなにもトラブルの多い事に驚くのと皆さんの意見や知識が非常に参考になるので感謝している次第です。私の考えでは、最初はプロに任せて後は自力かプロかを選択しようと思っています。 そこで、スーパーバイザーの皆さんwwに私のおおよその施工プランを見てご意見いただければ幸いです。 施工予定板 = だーくブラウン色の合板 コーティング種類 = 水性or水溶性アルコールでウレタン樹脂の濃いやつ(サンプル採る) 施工内容 = 現在WAXが塗ってあるので中性洗剤で剥離作業も依頼 施工面積 = 約70㎡ 施工予算 = 約10〜12万円位。(安く)(剥離込み) そして、時間が流れ3〜5年後に自分でWAX(剥離して)そして、時間が、、、WAX これをすれば15年位もちますかね?それ以上?WAXするピッチって2.3年ごとでも? ウレタン樹脂の率って何%以上良いのでしょうか?その妥当な費用と床暖房などに効果、耐久が変化するものなのか? 家のカミさんがどうしたらいいか聞いてって耳に語り掛けてきて... あどばいすをお願いいたします。 |
94:
太郎
[2004-10-09 18:02:00]
水溶性のウレタンであれば良いでしょう。
ウレタン樹脂が濃いければ良いというものでもありません。ベストは20%でしょう。 必要以上にウレタン樹脂を混入すると、水溶性と言えども剥離が困難になります。 どれくらいで困難になる?25%も混入するとかなり困難になります。 ただ、一般のユーザーがウレタン比率を知ることはまず不可能です。企業秘密になりますので、 ウレタン混入料は明示しなくても良いことになってます。 じゃあ、どうやって?板見本の耐久テストは必須です。フローリングの上にたっぷり水を こぼしてください。ウレタン20%程度で5時間以上は全く変化しません。次に除光液テストです。 除光液のところが剥がれたら、合格です。もっと正確に調べるにはホームセンターで剥離剤を かってきてください。説明書どおりに水で薄めて板見本に塗ってください。そこが剥離できたら、 数年後ちゃんと剥離できるということです。そのあとでコーティング見本にいろんなものを塗って 見てください。変化するもの全く変化しないもの。あらかじめ弱点を知っておくといいでしょう。 ちなみに5時間以内に水に変化したら、そのコーティングはウレタンは20%も混入されて ないことになります。 |
95:
太郎
[2004-10-09 18:15:00]
現在の業者ワックスの剥離はそんなにこだわらなくてもいいと思います。
水溶性のウレタンであれば業者ワックスの上にもコーティング出来ます。 ワックスの剥離は意外にトラブルが多いのです。プロが剥離しても同じです。新築のうちは 出来るだけリスクは避けるべきです。そもそも業者ワックスを剥離しなければコーティング 出来ないコーティングはそれ自体注意する必要があります。 ちなみにワックスは中性洗剤では剥離できません。中性の剥離剤はありますが、時間が とってもかかります。剥離に時間がかかるということはそれ自体にいろんなリスクがあります。 基本的に剥離は30分ぐらいでスピーディにが絶対原則です。それはフローリング自体に 反り、変形などが現れるからです。 自分で2〜3年周期でウレタンをコーティングすれば、20〜30年は平気で持ちます。 次回は自分でワックスではなく、ウレタンをコーティングされては? 現行ウレタンでもワックスでも床暖房に対して、全く問題はありません。 コーティング予算。剥離込みで10万円ぐらい、少し安い気がしますが、その業者さんが 信頼できる業者さんであれば全く問題ないでしょう。昨今以上に高い金額を払う ユーザーがいる中で、できるだけ予算は抑えたほうがいいでしょう。 |
96:
ミニー
[2004-10-09 18:32:00]
太郎様
いつも専門的な知識をありがとうございます。 初めての書き込みなのですが、質問させて下さい。 こちらの情報を見て、ユカロンを扱っている業者の方に見積もりをしてもらいました。 ユカロン水性ウレタンロイヤルフローリングを2度塗りで、120㎡の4LDKで26万円(税込)です。 新築マンションの売主にサービスワックスを断るので、剥離代は含まれていません。 自分できれいに塗る自信がないので、プロの業者に依頼しようかと思っているのですが、この金額は妥当でしょうか? ユカロン水性ウレタンロイヤルフローリングの材料費は、ネット販売で18リットル6万円ですから、作業代で20万円。 主人が、どこか他の業者に見積もりしてもらって比較したいというのですが、私の住んでいる地域では、こちらしかユカロンを扱っている業者がありません。 そこで、太郎さんにこの金額の妥当性を教えていただきたいのです。 私は、高いなーと思っています。 見積りをしてくれた業者さんいわく、ユカロンは、ホームセンターで売っているようなワックスとは違って すぐに乾いてくるから、素人さんには難しく、ムラムラになってしまうそうです。 そう言われると、自分で塗る自信がなくなってしまい悩んでいます。 よろしくお願い致します。 |
97:
しのぶ
[2004-10-09 21:00:00]
ミニー様
太郎さんからの返事じゃなくてごめんなさい。 私はユカロンを自分で塗りました。一戸建てを新築したのですが、サービス ワックスを塗るときに施主支給でユカロンを渡して1回目を塗って、2回目は 自分で塗りました(もちろん入居前) 太郎さんがおすすめしているような用具も使わず(使えばもっと楽に 綺麗にできるのでしょうけど)一般的にホームセンターで売ってるような ワックス掛けの道具(といっても雑巾に柄がついたような簡単なもの)で 塗りました。塗った感じとしては普通にワックスをかけているのと同じ でした。まぁ、プロが見たら難があるのかもしれませんが、思った以上の 仕上がりで満足しています。 ユカロンを販売している会社に問い合わせていただくと、塗り方を教えて くれました。素人でも塗れる商品を開発していますので、大丈夫ですよ、 とコメントしてもらいました。(実際ユカロンのホームページには自分で 塗った方のコメントもありますし) |
98:
ミニー
[2004-10-09 22:12:00]
しのぶさま
さっそくお返事ありがとうございます。 なんだか自分でもできるような気がしてきました。 ユカロン販売会社に問い合わせてみますね。 太郎さんが紹介してくださった道具屋さんものぞいてみようと思っています。 ありがとうございました。 |
99:
太郎
[2004-10-10 09:09:00]
ちょっちょっと待ってください!ユカロン18ℓもいりませんよー。120㎡で3ℓもあれば
少しあまります。2度塗りで6リットルもあれば、数年後の補修の材料まであります。 慌てないで下さい。 120㎡=26万円。ぶっちゃけ、高すぎます。僕の感覚ではマックス15万円までです。 材料を自分で支給するのなら、10万円以内でないと駄目です。 確かに乾燥は速いですが、安価なワックスはもっと乾燥が速いですよ。僕は安価な ワックスのほうが難しいです。 業者に頼むから安心ではなく。自分でやれば安く済むでもなく。何より自分でコーティング すれば、自分の家の愛着も人一倍ですし。何かあったとき全て自分でフォローできる という安心は何よりも変えがたいです。 ちなみに、ユカロンが全て良いとも決して思いませんが、要するにウレタンが混入 されていて、板見本テストに合格するコーティング剤ならばOK!ということです。 ご主人の協力を得られる方なら絶対にご自分でコーティングをお勧めします。 |
100:
家のカミさん
[2004-10-10 12:53:00]
太郎様
大変参考になりました。ありがとうございます。ww 今まで難しく考えていた様で、お話を聞けてようやく頭の中の整理ができました。 早速、じょいふるにでも行って見てきます。 また、よろしくお願いいたします。 |
調子はいかがですか?
白木の柱ですが、うちはHMがワックスを掛けてくれていますのでそれ以上の
ことはしていません。べたべたと触りまくれば汚れるでしょうけど、うちの
ちびは他のところに興味があるようであまり触りませんので、汚れては
いません。
畳も特に何もせず。ただ、新しいうちは水拭きはしない方がいいですよと
HMさんに教えてもらいました(まだイグサに若干の水分が残っている
こともあり、水拭きするとさらに水分が入って、梅雨時期などにかびたり
しやすくなるらしい)から拭きか、畳用のモップ(というか、クイックル○イパー
みたいなのの替えモップで畳用が売られています)がいいみたいです。
余談ですが、うちは3歳のやんちゃぼうず。床にクレヨンで落書きされました(泣)
水性クレヨン(水拭きで取れる)を使わせててよかった…。