建売一戸建てを購入しました。今日、オプションのカタログが到着したの
ですが、フロアーコーティングってやはり必要なのでしょうか?
小さい子供がいるので、床を汚すことも多く、お手入れにつぃても気に
なるのですが、『ハードプロテクト』なるコーティングなら、水拭きOKとの
事。料金の事を考えると、悩んでしまうのですが、一生の買い物だし、
効果的で必要なものなら、ここで変にケチってもなあ・・・とも思ってます。
また、漠然とフロアーコーティングというからにはフローリングの床だけ
かと思いきや、台所やお風呂場等の水周りもできるみたいなのですが、
これもやっておいた方が良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2004-08-24 23:11:00
ハードプロテクトについて、教えてください。
42:
しのぶ
[2004-09-17 13:19:00]
|
43:
太郎
[2004-09-17 15:02:00]
木曜日が仕事が休みの関係で、HPを触れません。24時間ぶりにスレッドを見てみたら実に
たくさんの方がレスしているのにびっくりしています。皆さんフロアーコーティングに本当に 関心が強いんだなーといまさらながらに思います。私は、ユーザーにウレタンコーティングを 120,000円で販売しだして2年ほどになります。私自身の感覚で少し高いかな?と 思いはじめました。今、100,000円を切る価格で計画中です。その内訳は材料費20,000円 人件費60,000円、諸経費及び後のメンテナンス費(保証料)といったところでしょうか? 私は常々、素人さんが自分でぬれる方法を考えていました。今回、それを実現させるために HP上でコーティングを自分でするための情報を公開準備中です。もし、素人さんが自分で コーティングが出来れば、材料費の2〜3万円で出来ることになります。 いかがですか?2〜3万円で軽く5年以上の耐久性の水性ウレタンコーティングが自分で 出来たら良いと思いませんか?実は塗り方は簡単なのです。 >しのぶ さんが言っているように ワックスを掛ける要領とそんなに変わりません。出来ればその後のメンテナンス方法、 あるいは全部剥離する方法も知っておけばこれほど心強いことは無いと思いますが。 水性ウレタンは一度塗るとどれくらいで剥がれてくるの?> 普通に生活するだけでは自然に剥がれることはまずありません。僕の経験上だけで 言わせていただくと水に数時間漬かった状態でも全く塗膜に異常が無かったこともあります。 あとは光沢の問題だけです。光沢がなくなっても気にならなければ、ほとんど半永久的に その上から何もしなくても、傷汚れからの保護効果は残ります。ただ、生活するうえで 何か分からない薬品をこぼした、硬いものを落としてへこんだ、などのなおし方も分かってれば 最強だと思います。これも実に簡単です。へこみ傷も ”かくれん棒” で簡単になおすことが 出来ます。 |
44:
匿名さん
[2004-09-17 15:28:00]
誇大広告業者キターーーー
|
45:
太郎
[2004-09-17 15:36:00]
ホームページ上で補修だけを専門に行っている会社があります。”バーンリペア”などが
それに当たります。実はこの会社、ほとんど ”かくれん棒” で補修しているのです。 そのスタッフは美大の学生が多くを占めているようです。?なぜ、と思います。そのほとんど が ”色あわせ” なのです。でもこの会社が傷をなおしたあとに今度は艶戻しの依頼が 私たちのところに来ます。彼らでも、傷をなおした後のつやを戻すことが出来ないのです。 実に簡単なのに。私はこれをユーザーに広めていこうと思ってます。 ところで>こげさん あなたはどんなコーティングを依頼しようと思っているんですか? それによってアドバイスの仕方も変わってくるのですが。 私は常々、自分で販売しようとしている商品のデメリットは出来るだけ言うようにしています。 それは後々、クレームの対象になるからです。このフロアーコーティングという仕事以外と クレームが多い仕事です。・・というより、後々、トラブルが多いというべきでしょうか。 業者とユーザーのトラブルではなく、ユーザーが入居して洗剤をこぼして剥がれた、引越業者 が引きずって傷がついたなどです。ほとんどはユーザーの不注意からなるトラブルです。 私はその全てのトラブルを無料でメンテナンスをしています。しかしこの無料でメンテナンス するにも限界があります。そこで、ユーザーにメンテナンスの方法を教えるということを 考えたのです。 本題です。通常コーティングして自然剥離はめったに起こりません。水性コーティングを 選択されたのでしたらそこのところはまず心配することはないと思います。 しかし、ハードコーティングは別です。フローリングに含まれる成分とハードプロテクトなどの 薬品との愛称が合わないことはまれにあるかもしれません。 またハードコーティングを施工するには事前にコーティングされてる業者ワックスを 剥離する必要があります。この剥離作業、ちゃんと剥離できているようで、隅っこの 方に多少ワックスが残ることがあります。よほど注意しないと見えません。 |
46:
太郎
[2004-09-17 15:44:00]
|
47:
匿名
[2004-09-18 14:34:00]
ハードプロテクトの危険性を化学工業系の専門化がより具体的に論じています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2319/ [source] [check] で、>80、>83の方の意見を是非ご参考にしてください。 乾燥後でもとても危険です! |
48:
06
[2004-09-18 18:53:00]
ふむふむ、ドキドキ、ソルベッソですか・・
しかし、硬化後も蒸発って、どの程度の期間、どの程度の量を指しているのだろう? 乾燥後もとても危険って、長期間にしかも大量の炭化水素放出をイメージして いるようですけど・・ 短期、微量なら1,2週間は硬化待ちで入居できないために問題なくなるし。 ちなみに溶剤の匂いは1週間ほどで完全に消えました。 ここはぜひ、定量的なデータも欲しいところですね。 |
49:
匿名さん
[2004-09-18 19:51:00]
定量的なデータを出している業者は存在しません。
あとは、どの業者を信じるかどうかです。 |
50:
のん
[2004-09-20 00:02:00]
ゲ、ゲホっ・・・ この一週間ほど、体調を崩してPC開いていなかったの
ですが、書き込みが一気に増えていてビックリしてます。 太郎さん、お久しぶりです。HPの方は、順調に進んでいらっしゃいますか? 楽しみです。 ちなみに、我が家のムスメは7歳、どんぴしゃり、只今絵の具を使っての 紙粘土遊びやお絵かきに夢中です。母はせっせと水拭きの毎日です。 見本のコーティングですが、業者さんの手違いがあったりでまだ手元に 届いていないのですっ!週明けには入手できると思うので、また改めて ご報告&ご相談させて頂きますね。 しのぶさん、いつもとっても参考になるご意見ありがとうございます。 とても気持ち良くお家のお手入れをさせていらっしゃるなあ、と私も励みに なります。神経質にならず、でも大切に住んでいきたいですよね。 ちなみに、フローリング、水周りのコーティング以外に、なにかお手入れで 気をつけていらっしゃる事はありますか?白木の柱のコーティングや畳の ワックスとか、調べ始めるといろいろあるようですが・・・どこまでが必要な ケアなのでしょうね。 我が家を心地良く、大切にしていくにはどうしたら良いかを考える為に 立上げた掲示板なので、お互いに読んでも心地良い場所だといいなぁ。 |
51:
しのぶ
[2004-09-20 13:14:00]
のんさん
調子はいかがですか? 白木の柱ですが、うちはHMがワックスを掛けてくれていますのでそれ以上の ことはしていません。べたべたと触りまくれば汚れるでしょうけど、うちの ちびは他のところに興味があるようであまり触りませんので、汚れては いません。 畳も特に何もせず。ただ、新しいうちは水拭きはしない方がいいですよと HMさんに教えてもらいました(まだイグサに若干の水分が残っている こともあり、水拭きするとさらに水分が入って、梅雨時期などにかびたり しやすくなるらしい)から拭きか、畳用のモップ(というか、クイックル○イパー みたいなのの替えモップで畳用が売られています)がいいみたいです。 余談ですが、うちは3歳のやんちゃぼうず。床にクレヨンで落書きされました(泣) 水性クレヨン(水拭きで取れる)を使わせててよかった…。 |
|
52:
太郎
[2004-09-20 16:39:00]
のんさん
体調を崩していたとは・・。もう大丈夫ですか?僕も木曜日はPCを開いていませんでした。 金曜日に掲示板を見てびっくり、一瞬ひいちゃう様な書き込みも入って。 何とかHP作りに奮闘しています。少し待っていてください。 のびのびとお子さんを育ててください。フローリングなんてその気になればどんなことでも 必ず自分で補修&メンテナンスできます。 私が30歳の時にマンションを買ったときは残念ですがカーペットが主流でした。 おかげで10年で4回カーペットを張り替えました。 ご飯を食べこぼしたり、ウンコしたり、絵の具を落としたり、落書きしたり・・。 毎日帰宅が恐怖でした。 今は楽です。フローリングはメンテナンスの方法さえ分かっていれば実に清潔です。 水性コーティングさえチョイスしてれば、おそらく30年は張替えは必要ありません。 僕のお客さんで3年に一度メンテナンスしている方がいます。築35年、ピカピカです。 |
53:
匿名さん
[2004-09-20 16:55:00]
判断材料の一つとして、提起されたようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2319/res/122-122 |
54:
のん
[2004-09-21 10:44:00]
しのぶさん
お手入れ情報、ありがとうございました!なるほど、そうですね。お手入れ の必要な(汚れそうな)場所に、その都度対応していけばOKですよね。 あまりに先回りして『汚れ防止!』に躍起になると、嬉しいハズの新居が 悩みのタネになってしまいそうですものね。 太郎さん カーペットの上での子育ては、毎日がスリリングですよね。 ご相談なのですが、例のワックスの試し塗りの為のフローリングの板は ホームセンターに売っている一般の物で問題ありませんか? というのも、一応、施工会社からもらっている我が家に使用する床材の資料 も持参して、より近い素材を探して・・・と思ったのですが、残念ながら選択肢 は無く、「コレしか無いよっ!」とオジちゃんに渡された巨大な板(畳半畳ぐら いあります!)をエッチラオッチラ買って来たものの、果たしてコレでいいの かしら・・・?と、ちょっと不安。コレで大丈夫でしょうか? 余談ですが、高熱で寝込んでいる間に、お手伝いをしてくれようとしたらしい 娘が食器棚からコップをまとめて落としてしまい、あわや大惨事・・・でした。 幸い、娘にケガがなくてホっとしたのですが、ヨロヨロ・ゲホゲホしながら掃除 した床の方はキズはつくし、ボコっとヘコんじゃうしの重症。 「大家さん、ごめんなさい・・・」と反省しつつ、「敷金は返ってこないなぁ・・・」 と涙しつつ、改めて「家はキズつくものなのね・・・」と痛感しております。 |
55:
太郎
[2004-09-21 14:07:00]
のんさん
いろいろ大変でしたね。もうお体大丈夫ですか?何しろこれから30年以上住宅ローンを 払っていかなければならないですから、健康が何よりです。 ところでご質問の内容ですが、一般的にホームセンターで売られているフローリングは、 縦180センチ×横30センチの結構大きな板です。それで結構です。但しコーティングを 塗るのは縦60センチ×横30センチぐらいで良いと思います。この見本後々いろんなことに 使いますので、どこかに保存しておいてください。(邪魔になりますけど。)(^^; それともうひとつ準備できればして欲しいものがあります。それは、新居の洋室の下のほうに ”巾木” という板があります。この ”巾木” の切れ端を大工さんに少しもらっていてください。 それと、和室の敷居に使う同じ材料のこれも切れ端でいいので少しもらっていてください。 コーティングするときに、巾木と和室の敷居の部分にマスキングテープを張ります。 作業が終了して、マスキングテープをはずす時に、まれに巾木の塗料が ”バリッ” と剥がれる 時があります。どんな材料を使うかによって違います。これを事前にテストします。 もし、巾木の切れ端と、敷居の切れ端が手に入ったらまたレスしてください。そのときに テストの方法を教えます。 |
56:
しのぶ
[2004-09-21 15:08:00]
太郎さん
いろいろ勉強になります。お金を出せばなんでもやってもらえるでしょうけど、 自分でできるところは自分で手入れして大切に使っていきたいと思っている ので、とても嬉しい情報です。荒らして回る方がたまにいるので残念に思っている ところですが、気になさらずにこれからも有効な情報をよろしくお願いします。 ところで、最近ホームセンターでタイル式に施工するフローリングを見つけました。 30×30センチくらいの板で、それを組み合わせていくみたいです。狭い場所 (洗面所とかトイレとか)への施工も自分でできるというのが売りみたいです。 素材は木で一般的なフローリング材と変らない感じでした(プロがみたら 差があるのでしょうけど)これって、見本に使えませんかねぇ。収納もしやすいし。 (一枚ごとにばらしておけばそんなにかさばらないし) 巾木と敷居の切れ端はうちのちびが積み木がわりに建築中に拾ってきて ました(でかした、ちび(笑)) |
57:
匿名さん
[2004-09-21 19:19:00]
ハードプロテクトの被害者の助けになるようなところはないですか。。。
|
58:
太郎
[2004-09-22 10:19:00]
30センチ×30センチの組み立て式の板。材質が似たようなものであればそれで充分です。
念のため2枚くらい用意しておけば万全でしょう。 |
59:
引っ越しました
[2004-09-22 11:19:00]
うちは新築でしたが入居済みだったので、乾燥の速い「水性ウレタン」を業者に薦められて施工しました。その業者には、もっと耐久性があるが値段も高い「油性ウレタン」や「UVコート」もラインアップされていたのですが、「入居済み」だったことが幸いして「水性ウレタン」になったしだいです。
さて、このスレッドは「業者によるハードコーティングは悪、自分で水性ウレタンを塗ろう」という内容のスレッドになってきていますが、「水性ウレタン」であれば業者施工でお問題ないってことでいいんですよね。確かにしのぶさんがご推薦され、太郎さんがお墨付きをくださったコーティング剤をネット購入し自分で施工すれば数万円ですみますが、入居済みの場合 家具の移動など自分でやりにくい・できないケースもあると思います。利用するコーティング剤のグレードや施工面積にもより、10〜30万ぐらいかかってはしまいますが、業者にお願いすることも選択肢の一つだと思います。ちなみにうちは、ちょっと前のレスで「『ハードプロテクト』よりもなお悪い『悪徳業者』」と書かれた会社でやってもらいました。大人4人がかりでの一日作業(朝9時から夜10時まで)でしたので、値段には十分納得しています。なおコーティングの性能については、5年後10年後にわかることなので今は評価を差し控えようと思います。 |
60:
太郎
[2004-09-22 11:52:00]
いろいろな条件で、業者に頼むことが難しい方はたくさんいらっしゃいます。
いわば、そういう方の応援スレッドと考えていただいたらよろしいかと思います。 決して業者=全て悪とは思いません。むしろ悪は少数でほとんどが善でしょう。 業者施工で全く問題無いと思います。 私が問題にするのは、ハードコーティングorUVコーティングorそれに匹敵するもの を施工すると、あとで全く補修する方法が無くなるということでうす。 「ハードプロテクトよりなお悪い悪徳業者」なにを持って判断するか非常に難しい ところだと思います。 あとのメンテナンスが全く駄目だった。でもその分価格に反映されてれば問題 無いのでは。10〜30万円が高いか安いか?そのコーティングが多少耐久性に 劣っていたとしても、在宅施工で4人がかりで・・・決して高すぎるとは思いません。 選択はそんなに間違ったものではないと思います。 ハードコーティングを選択されなくてほんとに良かったと思います。 >引っ越しましたさん 良かったら今後のメンテナンスを知っておく意味でこちらのスレッドも注目していて 下さい。 |
61:
引っ越しました
[2004-09-22 13:27:00]
59への自己レス(訂正)です。私がお願いした先の業者が、「もっと怪しい」(「なお悪い悪徳業者」ではありませんでした、不正確な引用ご容赦ください)と書き込まれていたのは本スレッドではなく、マンション掲示板のほうにあるスレッド内でした。大変失礼いたしました。
60.太郎さん、当方書き込み内容へのご賛意ありがとうございます。今後の自己メンテナンスに役立つ情報を、楽しみにしております。なお僭越ですが、「ハードコーティング」という言葉は「水性ウレタン」をも含んでしまうような印象を与えかねないので、誤解を避ける意味でも素材名を直にあらわす「油性ウレタンコート」「UVコート」という言葉をつかわれてはいかがでしょうk。 |
つやや手入れの簡単さも業者施工のハードプロテクトと遜色ないと思っています。
また、この水性ウレタンコートは階段にも施工することができます。
ハードプロテクトはものによっては階段に塗ると滑りやすくなるので施工
しないものもあるそうです。
あとは、長所短所を並べて自分にあったものを採用するといいのではない
でしょうか?好みの問題もありますしね。