場所は同じ長谷工施工“アサカレジデンス”の、通りを挟んで南側です。
所在地:埼玉県朝霞市栄町3-1526-1ほか5筆
交通:東武東上線朝霞駅から徒歩10分
総戸数:148戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/
[スレ作成日時]2012-11-28 19:49:30
シャリエ朝霞
181:
匿名さん
[2014-03-18 18:54:43]
|
182:
匿名さん
[2014-03-18 20:50:05]
大雪のときは、車も動かなくなる気がしますが・・
歩けない距離ではないと思います。他の物件を見たとき、神奈川は徒歩15分、埼玉は徒歩10分が一つの目安と言われました。 まぁ夏場は歩くの嫌ですけどね。徒歩3分の物件が、隣がカラオケ店だったり、なかなか難しいものです。 |
183:
匿名さん
[2014-03-21 11:52:37]
学校が傍でも区域が違う場合もあるのでよく調べないといけないですね。
この家具付き販売は趣向が合えばお得ですね。 以前の家具を利用する方法もあるでしょうが、正直、マッチしないと良さが半減するので、買い替えたいのが本音ですから。 自分で全部そろえるとなるとかなりの金額になりそうですし。 |
184:
匿名さん
[2014-03-30 15:52:51]
何戸売れ残っているか教えてください。高圧線やプロパンガスが許容できる価格なら決めようかと思っています。
|
185:
匿名さん
[2014-03-30 22:45:52]
8戸みたいです。
|
186:
周辺住民さん
[2014-03-31 11:44:49]
8戸中3400ー4000万あたりがメインですね。
|
187:
匿名さん
[2014-04-06 23:10:00]
ありがとうございます。
プロパンガスって都市ガスと比べると高いんですか。 災害時は復旧しやすいという話を聞いたことがあるのですけれど。 価格は一律比べられるわけではないでしょうが だいたいどれくらい変わるのでしょうね。 |
188:
匿名さん
[2014-04-07 08:34:37]
プロパンガスは都市ガスの倍の値段と言われてます。
私も以前、プロパンガスの家に住んでいましたがすごく高かったですよ。 |
189:
匿名さん
[2014-04-07 18:32:48]
プロパンガスは都市ガスより数倍高いですが、当然このマンションは都市ガスです。
|
190:
匿名さん
[2014-05-04 21:06:23]
都市ガスの方が圧倒的に安いですね。
このあたりの長期的なコスト計算は大切です。 そうしなければ負担だけが大きくなってしまいます。 |
|
191:
購入検討中さん
[2014-05-12 14:53:30]
あとどのくらい残りありますか?
|
192:
入居済み住民さん
[2014-05-13 22:38:17]
あと、一邸みたいですよ!!
|
193:
匿名さん
[2014-05-15 07:00:22]
残りはあと1戸なんですか。もうそろそろ完売になりそうですね。
もし間に合わなければ、他にもいろんな物件があると思いますよ。 焦って契約に行かなくても、良い物件をゆっくり探せば良いですよ。 でも人気がある物件は、直ぐに完売になるんですよね。 |
194:
匿名さん
[2014-05-16 09:56:39]
よく完売しましたね。おめでとうございます。
|
195:
匿名さん
[2014-05-16 12:52:57]
高圧線の鉄塔やプロパンガス工場なんかものともせずですね。物件自体が非常に良かったという結果なのでしょう。
|
196:
周辺住民さん
[2014-05-19 17:00:36]
販売中値引きは無いといってましたが今は100-200程度したようですね。
まだ1つ残ってるようですが2階なんですね。 3350万ですから諸経費くらいの値引きでしょうか。 |
197:
匿名さん
[2014-05-20 17:27:20]
それはでかい!隣りの方はさぞ損した気分なんでしょうねえ。
|
198:
匿名さん
[2014-05-21 22:52:48]
残り物には福があるですね。家具付き住戸です。
結構、内容的には悪くないですね。 お得な感じ。多分、もう駐車場は確保できないでしょうが。 買う人いるでしょうね。抽選になるかも。 高い買い物は、じっくり選ばないと。 勢いで買って泣きを見たくない。 |
199:
周辺住民さん
[2014-05-23 12:26:28]
入居された方はその後高圧線とガス工場の音はどう感じてますかね~
|
200:
入居済みさん
[2014-05-23 23:01:08]
二階居住者ですが、高圧線は見えないので気になりません。ガス音も気になるほどではありません。窓を閉めていると部屋はとても静かです。
|
201:
周辺住民さん
[2014-05-24 12:22:51]
入居済みさん
貴重な生の声ありがとうございました。 |
202:
匿名さん
[2014-12-22 20:02:02]
チラシ入ってました。二階の最後まで苦戦していた部屋は不動産屋が買い取ったということですね?3680万でした。
|
203:
匿名さん
[2014-12-22 20:20:33]
スミマセン間違えました。居住中でした。
|
204:
ご近所さん
[2014-12-26 10:22:04]
>>203
もう中古で売りに出てるということでしょうか? |
205:
匿名さん
[2014-12-26 11:42:12]
>>204
出てますよ。二階角。 |
206:
ご近所さん
[2014-12-26 12:44:02]
|
207:
匿名さん
[2014-12-27 11:50:06]
まぁ転勤とかもあるかもしれません。
中古だと減税も少ないし仲介手数料が物件の3%かかりますし、新築の保証も引き継げなかったはずで、余程そこを買い逃したとかどうしても住みたいとか、安くなってたとかでないと高い買い物になります。 ここはマナーも問題になってます、立地的にもそこまでのお金を掛けるプレミアはないですよね。 |
208:
匿名さん
[2014-12-29 18:28:57]
2階よりも上の階でベランダで喫煙する人がいるようですね。
かなりマンション住民の間で問題になっているようです。 他にも騒音の問題など。 こういう情報は、契約者板を見ない限り解らない内容ですから。 そういう意味では、参考になりますね。 |
209:
匿名さん
[2015-01-14 22:17:56]
完売したみたいですね。おめでたいことです。マンションで喫煙される事って大きな問題なのでしょうか。
騒音に関しては問題になってもおかしくはありませんがどうでしょう。 立地がよく環境の整っているマンションだけあって、穏便に過ごしたいですよね。 |
210:
通りすがり
[2015-01-22 09:22:39]
>>209
誰も、家の中で喫煙している事に対して問題にしてませんが…。笑 マンション内でもベランダ・廊下等の共有施設部分で喫煙している事に対して 禁止された行為だ、洗濯物に不快なにおいが付く、リビングから煙が入ってきて迷惑、ベランダの手摺に灰が落ちている等の問題になってるんですよ。(契約者専用スレ一読) 的外れで無神経な事言わないでくださいね。笑 喫煙者ってこういう無神経な考え方なんですよねー。 ベランダやそこら辺の道路で歩きながら吸ってる人なんか特に。 そうですか…完売してしまったのですね。 見当していただけに残念です。 |
211:
匿名さん
[2015-01-22 21:02:27]
|
212:
通りすがり
[2015-01-23 09:49:46]
あ、中古物件が完売したのかと思いましたよ。
>>211 わざとらしいですか。笑 まー捉え方は人それぞれですからね。 匿名で投稿できる掲示板で、住人ではないフリをして投稿する事に何か意味があるのでしょうか。私は!無いと思っている人間なので、全レスを読んだ通りの立場です。 ただ… このマンションが竣工する前から狙っていたので現状をやたらと掲示板を確認していたのと、住んでいるボロマンションの隣人のタバコの煙で散々迷惑してるので209のレスしました。 |
213:
匿名さん
[2015-04-18 09:52:15]
ここ賃貸でも出てるのね。
7階とはいえ目の前に高圧線の鉄塔を望む眺望で 月145,000 借り手いるのかなぁ? |
214:
匿名さん
[2015-05-16 11:57:34]
朝霞は人気あるね。
|
215:
匿名さん
[2016-09-28 18:56:04]
この物件はやばいな
長谷工だしね |
216:
マンション検討中さん
[2016-11-28 23:45:01]
長谷工はいいと思いますよ。最近は大手の施工も多いですし。このご時世、自衛隊が近いのだけ気になります。
|
217:
販売関係者さん
[2021-02-09 11:51:48]
先着順で残り36戸でしたか・・・。
|
汗をかくので大変です。そして雨など降ると風のある雨やその他の
悪天候の日は徒歩10分は大変です。近くにバス停留所があれば
利用することで何とかなりますがバス停留所はありません。
特にこの冬雪があまり降らないと言われていた山梨県が大雪のために
バスや電車が動かなくなったことを考えると
いざというときに移動する手段として車は必要な地域だと思います。