パート8作りましたので、引き続きよろしくお願いします。
住民版=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47036/
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149988/
その6=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185511/
その7=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225472/
所在地=千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通=京成本線実籾駅から徒歩11分
総戸数=1453戸
売主=大成有楽不動産、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工=長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理=長谷工コミュニティ
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2012-11-28 19:31:37
ユトリシアってどうですか?その8
1:
匿名さん
[2012-12-07 10:26:07]
足跡。
|
||
2:
匿名
[2012-12-07 10:34:25]
ガッカリですよ。気持ち悪い宇宙人。。。(涙)
|
||
3:
匿名さん
[2012-12-07 15:12:43]
オカレモンと入れ替わったりして。
|
||
4:
匿名さん
[2012-12-07 22:02:11]
富士山はどの部屋から
でも見えますか? |
||
6:
匿名さん
[2012-12-07 22:39:07]
今週のスーモ見て唖然とした。インパクトという意味では読者に与えているかもしれないけど、
良いイメージは皆無。こんな広告の為に金を注ぎ込んでどうするんだろう。 全く無意味。ここの広報は心から反省した方が良い。 |
||
8:
匿名
[2012-12-08 10:47:05]
酷い状態ですね。
大成建設もグルだったのか。 |
||
9:
匿名さん
[2012-12-08 11:41:07]
>>4さんへ
南向きの中層〜なら見えると思いますよ。 壱と参ならですが。 弍は高層階じゃないと見えません。 我が家はそもそもそんなに不具合はなかったけど、1年目の定期点検で指摘したとこは、どんな細かい事でも対処して頂いたので悪いイメージは皆無ですけど。 デベロッパーが違うと対応も違うの? それにしてもマンコミって悪い事ばっかりしかどこも書いてないなあ。こんなんで参考になるんかい? あからさまに良い事だけ書いてある所は 偶にあるけどあてにならなそうだし。 |
||
10:
匿名
[2012-12-08 12:30:31]
|
||
14:
匿名
[2012-12-09 08:29:28]
そうかな。そんなに違和感ないけど。はじめのネーミングが微妙だったのを
忘れようということじゃないかな。ゆとりという言葉の意味が時代によって微妙になってしまったのが痛かった。このごろは道にある看板もGREEN GREENだけでゆとりの字がなかったから、マンコミみている人以外はあまり浸透していないような気もした。今回のネーミングはユトリシア4だとしても、関連性があり、まだ良いのでは? |
||
15:
匿名さん
[2012-12-10 07:16:49]
某物件の「船橋ビッグバン」も微妙だよ。
ホームページのトップでいきなり地球が出てくるところなんてもう… |
||
|
||
18:
匿名さん
[2012-12-10 22:28:43]
今は人感センサー付きLED電球があるので
それを玄関につけるといいですよ |
||
19:
匿名
[2012-12-10 22:45:16]
リモコン式のシャッターは無いのきついね
|
||
24:
購入経験者さん
[2012-12-11 21:28:37]
一番と二番を販売してたときに見に行ったけど、どう考えても四番五番が良くて、いつ売るんですか?と聞いたら最後ですと言われ、待ってる内に他のマンションが沢山できてきてしまって、結局、別のマンションを買ってしまった。でも、四番を他の棟と変わらない値段で売るとはね。。。一番のあの値段は何だったんだ。デフレだデフレ。
|
||
25:
匿名さん
[2012-12-11 21:50:45]
ユトリシア内でも現在の棟から4か5に引越したい人がいるかもね。
今の部屋がいくらで売れるかが問題だけど。 |
||
26:
匿名
[2012-12-11 22:02:23]
24さん
デフレではないですよ。完全に販売戦略の失敗です。先に4,5をもう少し高くして先に販売して最後に1,2販売しても今の4位の価格だったんじゃないかな。 プラウド船橋みたいに一番いいとこから売って勢いつけるのがうまい売り方です。 |
||
27:
匿名さん
[2012-12-13 13:07:31]
3街区は、価格を下げてももう売れないね。
誰だって壁に囲まれて生活したくない。 4街区の角部屋が良いな。朝日で目覚め、夕焼けに染まった富士山を見ることもできる。 |
||
28:
通りすがり
[2012-12-13 22:27:19]
確かにホームページ怖いw
|
||
29:
匿名さん
[2012-12-14 08:58:03]
マンションの販売戦略からくるイメージというものには、本当に考えさせられるね。
このマンションは、駅からもそんなに遠くないし、スーパーやファミレスにも近い。 4街区なら間取りも眺望もよいのになぜか人気が出ない。誰かが前に書いていた通り 人気の出る場所から売り出すべきだったね。当然会議では、駅から近い所から売り出 すべきとの意見もあったと思う。その意見を採用しなかった責任者は降格だね。 |
||
32:
匿名さん
[2012-12-14 12:16:37]
1~5の販売期間が長すぎる。1からもう4年近く?
新船橋はまだ入居も始まってないのに既に4まで着工してる。 |
||
33:
匿名さん
[2012-12-14 19:54:46]
ここの販売責任者は責任をとるべきだ!
|
||
34:
匿名さん
[2012-12-15 02:19:50]
新船橋の某物件は地盤が弱くて「特に揺れやすい」という評価らしいよ。
|
||
35:
匿名さん
[2012-12-15 05:13:33]
嘘は削除依頼するぞ。
|
||
36:
匿名さん
[2012-12-15 05:21:25]
確かに某マンションのスレで紹介されているサイトで検索すると
「特に揺れやすい」という評価である事は事実。 ちなみに習志野市東習志野2丁目は、 「場所によって揺れやすい」。 数値評価は、 前者で2.054 ここは1.498 数値の意味はよく分からない |
||
37:
匿名さん
[2012-12-15 06:40:45]
地震って同じ震度でも地盤によって揺れの大きさが違うって事だな。
知らんかった。 あそこは特に揺れやすい場所なんだ。たいしたことないな。 |
||
38:
匿名さん
[2012-12-15 06:48:15]
さかきさん此処にも居た!
|
||
39:
匿名さん
[2012-12-15 07:15:32]
「新船橋パトロール隊」さん、御苦労さま。
たとえ事実だろうと批判は許さん、という確固たる信念には感服します。 |
||
40:
匿名さん
[2012-12-15 09:26:50]
ここのイメージ悪すぎ。
価格、環境、間取りも文句ない。 本当は欲しいけど、今迄の評判が悪すぎて買ったら周りから馬鹿にされそうで考えちゃうよ。 |
||
41:
匿名
[2012-12-15 14:23:17]
>36
数値は表層地盤増幅率で、値が大きいほど揺れが大きい。 1.5を超えれば要注意で、2.0を超えれば強い揺れへの備えが必要だそうで。 1.6を超えると地盤が弱いって判断するらしい。 ここは1.5弱だからけっこう安心な方だね。2.0を超える某マンションは住みたくないよね。 それでいて大人気なんだから・・・ |
||
42:
匿名さん
[2012-12-15 15:05:53]
いつからプラウド船橋の板になったんだよ。。。まぁそれだけ過疎ってるのか。
|
||
43:
匿名さん
[2012-12-15 20:10:54]
まあ、住み始めて後悔することもあるだろうから、ここはここで自信持って
暮らしていけば良いですよ。 |
||
44:
匿名さん
[2012-12-16 19:23:12]
4街区から売り出していれば、ある程度は人気マンションになったのに。残念。
|
||
46:
匿名
[2012-12-16 22:11:44]
後悔してますよ。1~3番街と同等かそれ以下の値段で4番街の上層階や角部屋が買えるなんて思ってもみませんでした。
|
||
47:
匿名さん
[2012-12-16 22:15:15]
43ですが、後悔するのはここの住民ではありませんよ
|
||
48:
匿名
[2012-12-17 07:22:34]
あの大規模物件の事でしょうか?
残念要素、多すぎですよね。 今は恋は盲目でみんな悪い所が見えてないんでしょう。 |
||
49:
匿名さん
[2012-12-17 07:58:13]
後悔はしていません。口が腐ってもそんなこと言う訳がない。
パトロール隊を呼びますよ。 |
||
50:
匿名
[2012-12-17 09:08:11]
>>48
どちらかというとあなた自身に残念要素が散見されますが。 |
||
51:
匿名
[2012-12-17 09:57:31]
48さんは正論。その通り
|
||
53:
匿名さん
[2012-12-17 11:04:23]
津田沼が千葉県で最強で、一番人気といことですね。
|
||
55:
匿名さん
[2012-12-17 11:55:34]
48、52
3000万のマンション探してますが、この予算では「残念マンション」しか選べませんか? 価格が高い=残念じゃないという事ですか? 今買える残念じゃないマンションもぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。 |
||
56:
匿名
[2012-12-17 12:11:37]
誰が津田沼なんかに住む?
|
||
57:
匿名さん
[2012-12-17 12:36:07]
自称人気路線ですね。人気路線。
これが出たら津田沼のことですね。 大型書店…若者…高速道路…始発…東京駅…よく聞くワードです。 昔から嫉妬深い地域ですよ。 まあ、交通は便利ですけど。 道は狭い。 |
||
58:
匿名
[2012-12-17 13:04:13]
その通りかもね。濃いよね、色々
|
||
59:
匿名さん
[2012-12-17 14:07:37]
津田沼は津田沼でも、大型書店や始発はJR津田沼のことですよね?
京成津田沼駅前は閑散として何もないですし。 |
||
60:
匿名さん
[2012-12-18 09:56:01]
いえいえ、きっと津田沼駅北口の船橋側のことを言っているんでしょ。
選挙は終わったけど嘘つきと勢いで家を買ってしまって後悔する人が多く住む市です。 |
||
61:
匿名さん
[2012-12-19 08:58:46]
GGかU4の話でもしようよ。ねっ!
|
||
62:
匿名さん
[2012-12-19 09:09:37]
そういえば津田沼イオン近くにもここのモデルルームがいつの間にかできてたな。(前からあった?)
あの宇宙人じゃ行ってみようという気も起きないね。 |
||
63:
匿名さん
[2012-12-19 20:46:41]
えっ、どの辺に?
HPにも載ってないのに勘違いじゃないの! |
||
64:
匿名さん
[2012-12-19 21:01:49]
津田沼イオンの隣に公園があって、その公園の道路はさんで反対側だよ。
さっき今週のスーモ見て存在を確認した。やはりモデルルームみたい。津田沼イオンの家族連れをターゲットにしてるみたいだね。 |
||
65:
匿名
[2012-12-20 18:27:33]
おれも今見て驚いた。ゆとりがここにあるのかと勘違いした
|
||
66:
匿名
[2012-12-20 18:43:56]
考え方は悪くない。
ただ環境が地味だから建物の良さがわからないとでも |
||
67:
匿名さん
[2012-12-21 11:15:56]
ここは、皆さんが言っているほど環境も質も悪くないですよ。U4なら、尚更です。
是非、モデルルームへ足を運んで物件と価格のCPを自分の目で確認してみて下さい。 今更言ってもしょうがないが、販売作戦の失敗から悪評を立てさせてしまった本社の 責任者が悪いだけです。 |
||
68:
匿名さん
[2012-12-21 13:45:56]
環境が悪いというのではなく、地味である年代の人にはノスタルジーを感じさせるところです。
実籾街道を船橋からくると良くわかります。風情があって良いんじゃないでしょうか |
||
70:
匿名さん
[2012-12-22 08:04:50]
住まいの条件は人それぞれだし、年齢や勤務先など状況にもよるねよ。
独り者の頃は駅のそば、子供ができると駅だけでなくスーパーや学校、公園の近くなどに 住まいの条件が変わっていくね。要は自分だけの住まいか、家族の住まいかと言うこと。 |
||
71:
匿名
[2012-12-22 16:56:46]
駅からの道がセンス良くてお洒落な街並みだったら多少遠くても人気が出たかも。
|
||
72:
匿名さん
[2012-12-22 20:23:13]
駅から歩道が続いているから安全ですね。
帰り道にはスーパーやいろいろなお店もあるし結構便利な所ですよ。 |
||
75:
物件比較中さん
[2012-12-23 09:07:30]
(仮称)幕張本郷プロジェクトがでてきましたね。
詳細はまだ不明ですが価格は同じようなので、協力なライバルになりそうです。 |
||
76:
匿名さん
[2012-12-23 10:16:04]
新津田沼でJRに乗り換えるのと、京成船橋でJRに乗り換えるとではどっちが便利ですか?
|
||
77:
匿名さん
[2012-12-23 10:27:58]
船橋かな。
理由は雨の時などと歩行空間の広さ。 |
||
78:
匿名さん
[2012-12-23 11:20:31]
座って通勤したいなら津田沼始発を利用したほうが便利かな
|
||
79:
匿名
[2012-12-23 11:22:05]
新津田沼へ行くには手前の京成津田沼で乗り換えが必要ですか?
だとしたらちょっと面倒かなぁ・・・ |
||
80:
匿名さん
[2012-12-24 10:07:14]
>76
検討者とは、思えない発言だよ。 |
||
81:
匿名さん
[2012-12-24 10:52:31]
JRを使うなら、幕張本郷プロジェクトはいかがですか?
値段は同じようなものです。 |
||
82:
匿名さん
[2012-12-24 18:21:37]
>81は、長谷工さんですか? HPの紹介はしないんですか?
|
||
83:
匿名
[2012-12-25 08:46:55]
転入届けなどの手続きは津田沼まで行かないといけないのがちょっと面倒かな。全て支所でできるようになればいいのに。
|
||
84:
検討中の奥さま
[2012-12-27 16:00:43]
安すぎて怪しい。。
|
||
85:
販売関係者さん
[2012-12-27 16:03:57]
けっして、怪しい物ではありません。
|
||
86:
匿名
[2012-12-27 23:08:41]
本当に何でこんなに安いんだろ?この中では一番良い場所だし待ってた人も少なくないと思うんだけど…陰になる2番街や3番街の方が高い部屋ありましたよね。安いなりの理由が知りたいなぁ。
|
||
87:
匿名
[2012-12-27 23:21:09]
86
あんなに売れなかったんだから、安くて当たり前に感じるよ。不思議がってるのが不思議。もうちょっと安くていいくらい。 |
||
88:
物件比較中さん
[2012-12-28 00:09:58]
設備面を見ても床暖房無い、ペアガラスじゃない、等最近のマンション設備としてはプラウドと比較しても見劣りしますし
全体的にしょぼいです。大体、最初の竣工から3年かかって新築しましたと言っても同じ仕様では安くするしかないでしょう。 |
||
89:
匿名
[2012-12-28 16:54:32]
では4は駐車場が遠い以外はデメリットは無さそうですかね?
|
||
90:
匿名さん
[2013-01-08 11:19:58]
モデルルーム見てきました。
南向きで食洗機とか普通についていて良かったです。 価格も80㎡で最上階で2700万円くらいでした。 ちょっとお得かもしれません。 |
||
91:
購入検討中さん
[2013-01-09 16:21:56]
実籾駅とマンション立地の道中のお店の詰まりが気になります・・この辺の混雑状況が凄そうですがどうですか?
一番大きな通りだからいつも通りたいメインストリートですけど混雑次第では何も用がない時は別ルートにしようかな。 車で通るときも気になりますね、実籾街道は南北移動に便利そうなのでよう利用されてそうです。 ヨーカドーが駅と逆方向にあるのは嬉しいかも、近隣の利用者だけで利用人口が収まってそう。 |
||
92:
匿名さん
[2013-01-09 20:11:05]
>90
ちょっとどころか、すごくお得ですよ。 |
||
94:
匿名さん
[2013-01-10 21:58:50]
今日、近くを通ったけど陽当たり抜群の良いマンションじゃないですか。
眺望が良くて価格も手ごろな価格帯なのに、なぜ売れないのかが不思議。 船橋のように営業は、もっとレスを入れてこのスレを賑わせなくてはだめだよ。 戦略が無い上に、営業はあきらめムードで努力をしない。 きっと販売会議では、売れない理由を羅列して良い訳だけ。怠慢としか言いようがないね。 |
||
95:
匿名さん
[2013-01-10 22:33:02]
ネーミングセンスが驚くほど悪い。
気にしない人にとってはお買い得かもしれないが。 |
||
96:
匿名さん
[2013-01-10 22:37:18]
安くても京成だから。。。。京成ってどこでも乗換がめんどくさいんですよ。
しかも実籾から乗ると朝の通勤時間帯は他の路線同様に激混み。田舎の不人気エリアなのだから、せめて座りたい。 |
||
97:
匿名さん
[2013-01-11 12:35:57]
通勤時間で混んでるのは津田沼→船橋間だけですよ。
|
||
98:
匿名さん
[2013-01-11 17:09:32]
JR津田沼始発に乗れば座って通勤できますよ
|
||
99:
匿名さん
[2013-01-11 17:10:19]
たしかに、、
安いマンション=ユトリシア 売れてないマンション=ユトリシア こんなイメージが定着している。 とにかくネーミングとキャラが失敗してますね。 物件は悪くないと思いますが、恥ずかしい・・・ |
||
100:
匿名さん
[2013-01-11 22:13:43]
津田沼始発に乗るには通常よりも30分は早く出ないといけない。
津田沼は大規模マンション開発もあるし、始発狙いの人は多いと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |