グランドメゾン 東戸塚 2
941:
入居予定さん
[2008-07-19 09:58:00]
|
||
942:
匿名さん
[2008-07-19 10:03:00]
エレベータ外壁に何かあったのであれば、エレベータシャフト内壁でも何か異変があってもおかしくないですね。
エレベータ内壁は打ちっぱなしでしょうから、今からでも確認は可能なのでは。 |
||
943:
入居前さん
[2008-07-19 10:21:00]
933さん、936さん、938さん、
どなたでもけっこうですから呼びかけ人になっていただけますか。 賛同する方が多いようでした参加します。 先週も同様の呼びかけがあり、 19日(土)3時ころ中央の広場にいったのですが、 それらしい動きはありませんでした。 私の早とちりかそれとも見のがしたのか、 がっかりしました。 |
||
944:
入居前さん
[2008-07-19 10:22:00]
943です。
すいません。19日ではなく12日でした。 |
||
945:
入居済みさん
[2008-07-19 10:49:00]
突然ですがすみません。
この中でミクシィのIDお持ちの方どのくらいいますか? |
||
946:
契約済み
[2008-07-19 11:27:00]
940さんへ。私も気になり、モデルルームに問い合わせてみましたが、許可してもらえるようですよ。(日程としては、向こうの都合もありますが・・・)連休中でも許可してもらえるかもしれません。
私も気になっていたで、見学もし出ていたのですが、E棟以外に使ってないと報告されてしまったので、見学を取り下げてしまいました。拒否はされないと思いますよ。 |
||
947:
入居済みさん
[2008-07-19 11:30:00]
|
||
948:
入居済みさん
[2008-07-19 12:21:00]
947さん
945です。ご心配ありがとうございます。 情報漏れてしまうのは仕方ないのかなって。 ただ匿名性が高いよりはミクシィのがいいのかなって思いました。 どうですか? |
||
949:
契約済みさん
[2008-07-19 12:41:00]
C棟を契約しています。(初めて書き込みます。)
マンションギャラリーに本日電話で問い合わせました。 積水の方と話した内容を書きます。 ①今回の件は契約違反になるか →契約違反にならない(JIS規格品に適応するコンクリートを使用している棟は) ②契約違反にならないのならば契約解除をした場合は手付金はどうなるか →手付金放棄での契約解除で対応(現時点で言えるとしたらとの事) 今後どうするかは調整中 ②万が一他の棟でJIS規格品以外のコンクリートが使われていた時に対する保証はされるか →書面による保証は一切しない。 他に色々と質問しましたが私自身が重要だと思う事を書きました。 人によって対応が違うかもしれませんので自分自身でマンションギャラリーに 問い合わせする事をお勧めします。 契約解除を考えていますが、手付金の金額が大きいので決断が出来ない状態です。 ここでの情報はすごく貴重になっています。 |
||
950:
匿名さん
[2008-07-19 12:49:00]
手付け返さない、書面出さないとか、
売り主会社側にたてばそうなるのはわかるけど 買い手にしたら、むちゃくちゃで、絶対に認められない。 |
||
|
||
951:
入居済みさん
[2008-07-19 13:20:00]
945です。
もしMixiのIDをお持ちであればグランドメゾン東戸塚のコミュニティサイトを作りましたので そちらにも書き込みしてくださるとうれしいです。 ココでの情報も大変役に立ちますが、 匿名性が高くご近所さんなど契約者じゃない方も書き込んでいるようなので Mixiは管理人の承認ない方は参加できないようにしてあります。 グランドメゾン東戸塚で検索していただければ出ると思います。 管理人はGREEN*Aです。 お役に立てればと思ってますのでよろしくお願いします。 |
||
952:
契約済み
[2008-07-19 14:10:00]
私もC棟契約者ですが、手付金は返さないのですか?
C棟に使われなくても、グランドメゾン内に使われたのは事実ですよね。 手付金は絶対に返して欲しいです。 契約者を騙した上に、最低限の手付金もふんだくられら、たまりません。 |
||
953:
入居予定さん
[2008-07-19 14:32:00]
私もC棟 契約者です。
成り行きをみていたのですが、それはないですね。 やや感情的になってしまいますね。 客商売で誠意を感じられない会社であるととらえられてしまうのはマイナスですね。 株価にも影響します。私にとって二重の損失です。 どうして傷口に塩を塗りつけるように 購入者に対応してくるのでしょうか。 今回の件は買主にまったく非はありません。 自己責任も発生しません。 条件次第で入居予定でしたが、見合わせます。解約の方向で考えていきます。 |
||
954:
契約済みさん
[2008-07-19 14:37:00]
久し振りに開きましたがHEATUP現象ですね。昨日からのものを読みましたが#930さんが
残りました。#928さんのような推測?噂?(売れていない・・)は控えたほうがともC棟を 語った#589さんはもっと前面で対応されたらと思ったり930さん余談を読みまさしくこれといった瞬間でした。私は入居済み、(資産価値の目減りは覚悟、ただし修繕、税金等については今後を見たい・・こんな者もいます)説明会後に動きたいと思うものです。 |
||
955:
入居予定さん
[2008-07-19 14:50:00]
作戦ですね、これは。
いまのままだと、Ⅱ工区契約者に「手付金倍返し!」で騒がれる。 国交省の「安全面では問題なし」を受けて強気に「解約は買主の契約違反です。よって 手付け金没収します」・・とね。 もともと解約希望には「手付けだけを返して穏便に済ませよう」という考えもあるはず。 手付金倍返しだけは絶対に企業として防ぎたいところですからね。 そう思いませんか? |
||
956:
入居済み
[2008-07-19 14:51:00]
大抵の大規模マンションはmixiに住民板があります。この掲示板は誠意ある人による貴重な情報、意見がたくさんある一方、そうでない投稿も同じくらいたくさんあるため残念ですが信じるに足る場になっていません。mixi賛成です。
|
||
957:
契約済みさん
[2008-07-19 14:54:00]
まずは、説明会を待ちましょう。
正式な見解は出ていないのですから。 |
||
958:
2工区契約済
[2008-07-19 15:10:00]
今のままでは2工区がE棟のみ、1工区はグランドエントランスのみに偽装コンクリートが使われていた事が信用できません。2工区の一番契約数の少ない棟、1工区の住居ではない部分だけでつかわれていたなんて、偶然なの?信じられないなぁ・・・・
でも大手企業がそんな事嘘をつくなんて事も信じられないし・・・・・ 説明会で信頼性が問われますね。 |
||
959:
契約済み
[2008-07-19 15:30:00]
なんか、国からも社会からも見捨てられた感じになり、泣けてきました。
なんか、注文したカレーライスの具の一つは腐ってましたが、同じ皿の他の盛り付け部分は食べても安全ですから食べて下さいと、言われたみたいで・・・ すごく、気分を害してます。 |
||
960:
匿名さん
[2008-07-19 15:36:00]
六会のポップアップ写真です。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080719-OYT8T00121.htm 壁のボコボコを見た方、こんなのでしたか? 生コン納入業者は、六会含めて8社。 納入割合は違うにしても、ごく一部の棟だけに使用とはとても考えにくいのですが。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
A・B・C棟には偽装コンクリはまったく使用されていないとの回答は嘘ってことですよね。
大事な証拠じゃないですか・・・。自分は最近このスレに来たので知りませんでした。
皆さん大騒ぎしているわりには、こんな大事なことを確認してないなんて信じられない・・・。
業者が気付いて、修理していたらアウトですよ。せっかくの証拠なのに。