積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-20 23:45:00
 

作成しました。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚 2

361: 入居しました 
[2008-07-09 13:41:00]
>>360
積水です
362: 入居済みさんの知人 
[2008-07-09 13:56:00]
>>361

ありがとうございます。

耐震強度には大きな影響は無いということですが、
壁の表面がポコポコ剥離したら美観損ねますからね。
もし該当していたら、早急に補修してもらいたいものです。
363: 入居済みさん 
[2008-07-09 14:21:00]
他のスレではココも名前が挙がってるんですが、もし使われていたら補修で済むんでしょうか?
すでに4件が販売中止、大船のは取り壊すって話です。
ニュース画像見ましたが、コンクリートがボコボコで、新築なのに廃墟みたいになってました。
関係ないと思っていたので「ひどいな」ぐらいにしか思っていませんでしたが・・・
364: 入居前さん 
[2008-07-09 14:39:00]
1工区に使っていなかったとしても、資産価値は大下がり間違いなしですよね。
手付金を倍返しでも足りないくらいですが、1工区には使っていなかったのなら
手付け金は倍返しにはならないでしょうね・・・。返ってくるかどうかもわからないでしょうね。

1工区に使っていないのなら2工区に使っているということですよね?
自分が購入した棟が使用していないと言われても100%信用できません・・・。
365: 入居済みさん 
[2008-07-09 14:46:00]
資産価値は確実に↓↓↓
ローンを払う気が失せます
働く気力も失せます
366: 契約済みさん 
[2008-07-09 15:49:00]
>>360

私が積水の横浜に確認したら、まだ調査中で詳しいことは判らないといわれましたが。
367: 契約済みさん 
[2008-07-09 16:15:00]
2工区契約しています。

先週の内覧会時に、屋外駐車場を見学に行く際、上を眺めていたら、
光に反射して、外壁タイルが、妙に浮いているというか、
凸凹になっているなと思うところがありました。
自分の棟ではなかったので、その時点では、気にしてませんでしたが、
これが、このコンクリートの影響でしょうか。

早急に売主の調査報告を出して欲しいです。
368: 匿名さん 
[2008-07-09 16:55:00]
日経新聞の記事によると「このコンクリが柱など主要部分に使われた建物は
建築基準法違反となり、建物を改修するか改めてコンクリの国交相認定を
取る必要がある。」って書いてある。 しかも、六会コンクリートは「規格外
と分かっていた。安くなるのでやった」だと!
 
 もし、万が一大丈夫だとしてもこんないわくつきの物件になった以上、資産価値
は下がる。使われていない1工区だって風評は一緒。
 ・・・どうしよう・・・眠れなくなりそう・・・
369: 契約済みさん 
[2008-07-09 18:25:00]
もし使われていなかった棟を購入・入居の場合でも資産価値は下がってしまうので
解約したい人には手付け金倍額で解約するべきだし、解約したくはない人(例えば1工区で入居済み等)
でも、なにか賠償のようなものをもらわないと納得できないですよね。
370: 契約済みさん 
[2008-07-09 18:35:00]
しかし六会コンクリートも、すぐにポップアウト現象が起きる事位知っていただろうに、
なんでこんなすぐにばれる様なことしたんだろう?ポップアウト現象が起きる事知らなかったのかな。
371: 契約済みさん 
[2008-07-09 18:36:00]
どこに使ったかなんて性格にわかるのかね?。使ったとこと使ってないとこが正確にわからないから全部建て直しでしょ。今からこの辺で賃貸が値上がりし始めたりして。
372: 入居前さん 
[2008-07-09 18:39:00]
去年の暑い時期から家族と何度も足を運び、やっと気に入って決めたのに・・・。
皆さんだってそうですよね? 一生のうちに何度もない大きな買い物で、本当に
ここでイイのだろうか?と色々調べたり、不安になったり、比較検討したり・・・。
 今は家族で引越しを楽しみにしているのに、こんな大問題が発生するなんて・・・。
両親も楽しみに応援してくれているし、友人にもこんな事に巻き込まれたなんて知られ
たくない。・・・でもバレますよね?ネットでの風評はアッと言う間ですものね。

 今夜は主人の帰宅後、今後のことを話し合うつもりです。
 購入した家具や電化製品、カーテン・・・どうしましょう・・・。
373: 入居しました 
[2008-07-09 18:43:00]
えー、積水のHPに今回の件についてお知らせが出てました。
374: 契約済みさん 
[2008-07-09 18:45:00]
今般、国土交通省並びに経済産業省の調査により、弊社らが共同売主として販売いたしております『グランドメゾン東戸塚』の新築工事におきまして、「六会(むつあい)コンクリート(株)」から納入されたコンクリートにJIS規格に適合していないもの(以下、単に「規格外コンクリート」と記します。)が一部含まれている可能性があることが判明いたしました。
 私どもといたしましては、直ちに施工者である(株)長谷工コーポレーションとともに、規格外コンクリートが使用された建物の部位の特定並びに現状の施工状況の調査を開始いたしたところであり、今後、慎重に検討を行ないました上で、適切にご説明をさせて頂く所存でございます。
なお、本物件のご契約済未引渡しのお客様につきましては、ご購入物件の適法性等が確認されるまでは、物件の引渡しを延期させていただくべきものと考えておりますので、当面のご対応につきましては個別にご相談させていただく所存でございます。
また、上述の状況でございますので、本件に関する適法性等が確認されるまで、本物件の販売活動を一時的に休止させていただくことといたしました。
 今回、このような事態が発生しましたことは、私どもといたしましても、まことに残念でなりません。今後、共同売主並びに工事施工者が全力を挙げて、できる限りの対応をすすめてまいる所存でございますので、変わらぬご高配を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
平成20年7月9日
375: マンション住民さん 
[2008-07-09 18:47:00]
問題なのは個別対応というとこでしょう。

全体一律に対応すべきですね。なんとか一部逃げ切ろうって魂胆がここに見えますね。

まず、全部倍返しで返す。そこが対応のスタートです。その後はそれからですよ。
376: 契約済みさん 
[2008-07-09 18:56:00]
積水からコンクリート問題についてアナウンスが出ていましたのでURL貼っときます。
http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/higashitotsuka.html

・使用状況の調査を施工業者((株)長谷工コーポレーション)と共に開始した
・契約済未引渡に関しては引渡し延期のうえ契約者とは個別に対応
・販売は一時休止
・引渡し済みに関しては・・・・アナウンス無し

私もそうですが、引渡し済みがどうなるのか?

今後の対応についてはいろいろと悩ましいですね・・・・・
377: マンション住民さん 
[2008-07-09 19:01:00]
横浜市は中田市長が何とかしてくれるでしょう。

消費者の側に立つ。これがあの人の基本。
378: 契約済みさん 
[2008-07-09 19:39:00]
市長の基本姿勢はともかく、
行政の対応について調べれた範囲で掲載しておきます。


≪行政の対応について≫
○横浜市
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200807/images/phpJZiWZu.pdf

以下抜粋
3 今後の対応
(1)六会コンクリートが出荷した他物件の調査
  リストに基づき各工事施工者に対し
  レディーミクストコンクリート配合計画書等の報告を求め、
  建築基準法違反の有無について調査を開始しました。
  
(2)窓口の設置
  問い合わせ窓口を7月9日に設置いたします。


○国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000013.html

以下抜粋
4.今後の対応

(1) 建築物関係
 国土交通省としては、経済産業省から、
 六会コンクリート(株)のレディーミクストコンクリートの
 出荷先情報の提供を受け、関係物件を特定し、
 建築基準法違反の有無について調査を行う予定です。
 
(2) 建設業者関係
 六会コンクリート(株)の出荷先情報から、
 納入を受けた建設業者を確認し、
 建設業者に対して、発注者に事情を説明するとともに、
 工事現場の確認、 検査等を行うよう指導する予定です。
 
(3) 不動産業者関係
 六会コンクリート(株)の出荷先情報などを基に、
 関係物件の売主を確認し、
 販売中、契約中、引渡し済みの各々の段階に応じ、
 消費者保護の観点から適切な対応を取るよう売主を指導する予定です。
379: 匿名さん 
[2008-07-09 20:14:00]
引渡し期日に引渡し出来ないのだから、違約です。
それだけの話。
損害賠償は売買代金の20%。

引渡済みの住宅も
違法建築物を引き渡ししたのだから違約。
380: 契約済みさん 
[2008-07-09 20:38:00]
未入居で解約する人は手付け金倍返しになるでしょうが、
入居済みで、しかも問題なしと言われた棟がどうなるか心配です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる