グランドメゾン 東戸塚 2
201:
住民さんJ
[2008-07-02 14:12:00]
幹事会社でエアコン(1台)も引っ越して、基本料金は引越しに含みでしたが、設置時に配管の交換+隠ぺい配管料金で、別に16800円かかりました。配管もちゃんと新しいのに替えていたし、時間もかかっていたので、まあ妥当と判断しました。
|
||
202:
契約済みさん
[2008-07-02 15:34:00]
他人がどんなイメージをしていようと自由だし、それを書き込むのも自由ですよね?
もっと平均販売価格の安い物件でもコンビニがあるところもあります。 購入金額とは関係ありませんよ(笑) 文句を言う前に掲示板の利用規約やマナーを一読されてはいかがですか? 物件と関係ない愚痴はチラシの裏に書いてくださいね(笑) |
||
203:
入居予定さん
[2008-07-02 15:56:00]
>>196
「ミニショップが大手コンビニだったら」「小さなカフェがあれば」というのは 「近くに駅の改札ができれば」「駅まで坂が無ければ」と同様、 わかっていて購入していてもでてくる希望であり、みんなそれぞれあると思いますよ。 皆さんあなたに「どうにかしろ」って言ってる訳ではないですので、見たくなければ読み飛ばしてください。私はなかなか見にいけないので利用者の正直な感想(しょぼい・イメージと違った等)はとても役に立ちました。 |
||
204:
契約済みさん
[2008-07-02 16:17:00]
明日内覧会です〜!!
皆さんが書かれている“愚痴?”にも思わずニヤニヤしながら 情報として読ませていただいています。 自分でも不思議ですが想像よりショボイと書かれていてもガッカリ しませんね。どんなのかなぁ〜〜?と楽しみです。 私としてはミニショップもカフェもパンもクリーニングもあるだけでラッキー と言う感じです。 明日行って来て私も感想書かせてもらいます。 |
||
205:
契約済みさん
[2008-07-02 16:21:00]
ミニショップとは別に小さなカフェ(スタバやドトールのお持ち帰りコーナーのように小さなカウンター)があるのだと思ってました。モデルルームにもカウンターがありましたよね?
|
||
206:
契約済みさん
[2008-07-02 17:01:00]
パン屋さん 場所もですが、
100円ぐらい(材料の値上がり分はしかたありませんが)の買いやすい値段にしてほしい と営業さんにはなしました。 営業さんも知らなかったようです。 皆で要望すれば 変わると思いますが・・・ よろしく! |
||
207:
入居予定さん
[2008-07-02 17:17:00]
パンは品質の高いものなら、200円でも300円でもいいです。
|
||
208:
契約済みさん
[2008-07-02 17:25:00]
ミニショップもパン屋もカフェもうちはほとんど利用しない予定でしたので無くても構わないですが、
100円で売るといっていたものが2〜3倍の値段となると問題ですよね。最も多い価格が100円で、 中には高いものもあるというのでしたらわかりますが。 |
||
209:
契約済みさん
[2008-07-02 17:40:00]
私も値段に見合うおいしいパンなら100円でなくても良いです。
100円にして小さくなるならまだ良いけど、味が落ちるようでは嫌ですね。 |
||
210:
入居予定さん
[2008-07-02 18:03:00]
1年前から比べて、バターも小麦もすごい値上がりしてますからね。しょうがないです。
100円パンだとマーガリンやショートニング使ってそうだし、やだな。 品質には変えられないです。 |
||
|
||
211:
契約済みさん
[2008-07-02 18:07:00]
当初の予定通り、モデルルームで提供していたパンを100円で提供して欲しいです。
それ以外の種類のパンはいくら高くても安くてもいいです。 |
||
212:
入居予定さん
[2008-07-02 18:15:00]
材料の値上がりはあっても、パンの価格の相場は1年前の2倍にもなっていませんので
パンの価格を2倍・3倍にする言い訳にはなりませんよね。 売主とショップとの間になにか行き違いがあったんじゃないでしょうか? |
||
214:
契約済みさん
[2008-07-02 19:36:00]
どんなに高くても最初からある程度正しい価格を示しておいたら
このような不満もでなかったでしょう。 いつも1杯1000円のコーヒーを飲んでいる人でも、 表のメニューにコーヒー300円と書いてあるのお店に入って、 600円と900円しかメニューになかったら文句も言いたくなりますよね。 それが人間の心理というものです。金額の多少ではなくお店の姿勢にたいする不満です。 |
||
216:
契約済みさん
[2008-07-02 20:21:00]
昨日現地でパンを購入しました。
初めて入ったのでやはり値段に「あら?」と思いつつ、中でも安いほうだった 150円のほうれん草ちーず(確かそんな名前)を購入し食べたら・・ すごく美味しかった!他のは知りませんがほうれん草ちーずに関しては 私の中でかなりヒットしました。 でも150円はどうかな〜。100円だったら安い!と感じ、120円だったら 妥当と感じたかも。 |
||
217:
契約済みさん
[2008-07-02 20:50:00]
今どき美味しいパンが100円は安いですよね。
営業さんもそれをアピールしていたのにおかしいですね。 うちはミニショップが遠いので利用しませんが、無償で店舗を開いているのにこれでは酷いですね。 ミニショップ経営者が悪いのか、売主が悪いのかわかりませんが、ミニショップ経営者が悪いのであれば 1年契約ですので1年で解約して他の業者にしたほうが良いかもしれないですね。 |
||
218:
契約済みさん
[2008-07-02 20:54:00]
そうですね みなさん価値感はいろろですね
私は こんなにおいしいパンが、100円なのは 共用部分の場所を提供しているから できるので 大規模マンションの特典だと思ってました。 てがるにいけたら、カフェで知り合いができるかなと・・ 契約するときの決め手にもなりましたので、ちょっと残念でした。 でも、緑はきれいだし 部屋のできは満足いくものでしたので 良いところを、たくさん見ていきたいとおもいます。 よろしく! |
||
219:
契約済みさん
[2008-07-02 21:51:00]
ミニショップの運営方法には無頓着なのに、人の書き込みには異常に執着している人がいますね(笑)
生活の面でも、マンションの資産価値の面でも前者の方がよほど重要だと思いますが・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報