積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-20 23:45:00
 

作成しました。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚 2

163: 入居済みさん 
[2008-06-29 10:01:00]
>>161さん

うちはとりあえずリビング(TYPE-A)に1台だけエアコンを取り付けましたが、追加の工事費は約6000円でした

追加の工事費すら発生を予想していなかったのでこれだけ金額にばらつきがあるというのも驚きです。。
ちなみに購入したのはヨ○バシカメラで、標準工事費は込みでした。
ただ、業者の方が帰られてから取り付け説明書を見たら、エアコンの上部にもっと空間をあけないといけなかったようなのですが、、めんどくさいので諦めました(笑)

せっかくの書き込みなので(?)、アプローチコリドーの写真載せておきます。
うちはとりあえずリビング(TYPE-A)...
164: 入居済みさん 
[2008-06-29 10:11:00]
163です。
すみません、、写真を縮小も何もせずに貼ってしまいました。。
165: 購入検討中さん 
[2008-06-29 11:54:00]
すみません。購入検討中の者ですが、質問させてください。

ここの物件は気に入っているのですが、朝の東戸塚駅の混雑状況が気になります。
主人が新橋、中学生と高校生の娘が品川まで、朝7時〜7時半頃の電車に乗ること
になるのでその点が心配です。
 いろいろなカキコミを見ると電車の混雑はもちろんですが、駅の改札とホームへの
階段が1箇所しかないので、電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど
酷く、それでずい分時間がかかるそうです。
 平日のこの時間帯に実際に行かれた方、いらっしゃいますか? 現在千葉におり、
日曜日に2回しか現地に行っておりません。自分で平日朝に行ってみればよいのですが
私も仕事をしており、なかなか行けずにいます。
 
 よろしくお願いします。
166: 契約済みさん 
[2008-06-29 12:01:00]
>>165
千葉でいうなら、東西線や総武線の混雑率よりは低いはずです。
JRなどのホームページで乗車率は公開されていますよ。
167: 匿名さん 
[2008-06-29 13:07:00]
「電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど酷く、
それでずい分時間がかかる」
のを心配している人に、電車に乗って以降の混雑率の数字を示しても
気休めにならないかと。
質問者の心配はそういうことではない。
東戸塚駅そのものの構造に問題があることを心配しているわけで、
それは質問者の心配の通り。ここまで酷い構造の駅も珍しい。
168: 入居済みさん 
[2008-06-29 17:40:00]
>>162,163さん
情報、ありがとうございました。

>>162さん
一台で22,575追加料金の見積でした。
ちなみに、1台13650円の追加料金内、配管代も含まれていますか?

>>163さん
エアコン追加購入のため、先ほど、ビ○○カメラに行きました。
配布されたエアコンの配管図を持って行ったですが、やはり追加工事費の即答ができず、
今度の水曜日見積りにくる予定です。
169: 入居済みさん 
[2008-06-29 23:54:00]
ここの掲示板もネガティブな書き込みに対して住人の書き込みではないと言う人がいますね。
まー住人でないと思いたいならそう思って下さい。

カフェですがなんだかショボイね。
てっきりモデルルーム内のカフェカウンターみたいなのが出来るのかなと思っていましたが、
あのショップ内で販売ですか…
内覧会の時にそれらしいものが無かったのでまさかと思っていたけど…これは酷いね。
管理費使って貰って構わないから是非とも作り直してもらいたいものです。
利用しない住人の方が多いだろうし4分の3以上の賛成を得るのは不可能だと思いますが…
170: 匿名さん 
[2008-06-30 06:32:00]
>> 161(=168)さん

162です。

13650円には配管代も含まれてます。

ちなみにウチが工事を依頼したのは、サカ○引越しセンターです。
あと、ウチもTYPE-Aでした。
171: 匿名さん 
[2008-06-30 07:36:00]
初歩的な質問ですいません。
家電量販店でエアコンを注文済みで、隠ぺい配管の追加工事費は高くても5,000円と言われていますが、皆様の書き込みにある"TYPE-A"とか"配管図"というものを全然知りません。
デベから資料をもらったりされたのでしょうか。
172: 契約済みさん 
[2008-06-30 11:05:00]
>>171
内覧会の際に図説が渡されます。
173: 171 
[2008-06-30 12:56:00]
172さん
ありがとうございます。
174: 契約済みさん 
[2008-06-30 16:44:00]
2工区の内覧会も始まりますね!
楽しみです〜!!
175: 契約済みさん 
[2008-06-30 20:20:00]
カフェラウンジって、ミニショップで買ってソファで飲むだけですか?雰囲気ないですね。
パンは別にパン屋があって、飲み物と別々に買わないといけないのですか?
ちなみに、ラウンジって、何人くらい座れるのでしょう?
176: 入居済みさん 
[2008-06-30 23:47:00]
パンもミニショップで販売されています。
雰囲気のあるないは人によって判断が分かれると思います。
私はコーヒーとパンの焼ける香りが立ちこめるカフェラウンジを連想していたのですが、
今のところは期待はずれの印象です。
ミニショップの店員さんの衣装はカフェという感じが出ているだけに残念でなりません。
なんとか改善してもらいたいところですが、ミニショップの運営会社には出来ることは
ほとんどないでしょう。
ソファの数は数えたことがないので分かりません。ごめんなさい。
177: 契約済みさん 
[2008-07-01 01:24:00]
ミニショップがあればいいのじゃないの。

改善するなら、テナントごと変えたほうがいいね。
素直にカフェチェーンと契約すればいい。
178: 契約済みさん 
[2008-07-01 08:41:00]
勝手に小さなスターバックスみたいなの想像してました。パンとコーヒーが売っている・・。
パンフレットには焼きたてパンを提供と書かれてありましたが、パン屋さんとは違うので
ミニショップでパンを温めるということですよね。
179: 契約済みさん 
[2008-07-01 08:42:00]
出来立てパンをミニショップで売るだけなんて知りませんでした。
がっくり。それなら、何もカフェ作る必要なかったのでは?と。
だって、おいしいパンを仕入れればいいだけなら、カフェの人件費など
削れますよね。私は第二工区入居なので、まだ見ていませんが、実際に
利用してみたらいいなと思えるのかも知れませんが、今のところ
えっ・・・という感じです。そういう方おおいと思います。
第二工区は今週が内覧会です、入居してから、ここを指摘すればよかったとか
ありましたら教えていただきたいです。
180: 契約済みさん 
[2008-07-01 08:45:00]
私も、パン屋+フードコートみたいのがあるのかと思っていました。
出来立てパンって言っても・・・コンビニで売るだけじゃ一体・・?
カフェ、必要ですかね?
181: 匿名さん 
[2008-07-01 11:47:00]
パンは美味しければ売っているだけでもいい。
182: 契約済みさん 
[2008-07-01 14:34:00]
私もパンが美味しければ十分です。
もし立派なカフェやフードコートだったとしても、需要はあるのか疑問です。
700戸以上の世帯数だとしても、維持するのは難しいのではないかと思います。

ただでさえ物価が上がってる今、敷地内にコーヒーなどを買えるスペースがあるだけ贅沢です。
183: 契約済みさん 
[2008-07-01 14:35:00]
焼きたてパンと言うとパン屋さんみたいに裏にパン製作場があってってイメージですが、
他で作ったパンを仕入れて売るのでは、つまり普通のコンビニと同じですね。
扱ってるパンが美味しいのは嬉しいですが・・・。
カフェではなく、ミニショップの前に座るスペースがあり、飲食も可能というだけですね。
パンフレットでは、コーヒーカップにコーヒーが入っていますが、
それはあり得ないということなのでしょうか?
出来ちゃったものは仕方がないので現状で我慢するしかないでしょうね。
184: 契約済みさん 
[2008-07-01 14:50:00]
需要といえば、3棟のログハウスやゲストハウスもおそらく平日は利用する人はほとんどなく、
休日・連休(夏休みやゴールデンウィーク・年末年始等)だけ予約が殺到すると思います。
維持費等考えると非常にもったいないです。特にログハウスは3棟も要らなかったと思いますね。
185: 契約済みさん 
[2008-07-01 15:18:00]
前に住んでいたマンションもゲストルームありましたが、平日、休日問わずいつも使われていて、
抽選でしか予約入れられなかった。
ログハウスはどうかわからないけど、ゲストハウスもおそらく平日は利用者はいると思う。
186: 契約済みさん 
[2008-07-01 17:37:00]
ゲストハウスは遠方から来た両親や友人が泊まる時に利用されるかと思いますが、
ログハウスはどうでしょうね?
とくに宿泊できないログハウスは平日どのような人が利用するのでしょうか?
友人を招いてのパーティーには適してないような気もしますし。(テーブルも小さいし椅子も少ない)
187: 入居済みさん 
[2008-07-01 18:47:00]
どーでもいいかもしれない話ですが、、廊下とかトイレの電球は白熱灯じゃなくて電球型蛍光灯にして引き渡して欲しかった。。
これから買いに行ってきまーす。

ちなみに引渡し時から引掛シーリングについている電球はどうすればいいんだろう。
あとで回収されるのかな?
188: 契約済みさん 
[2008-07-01 21:25:00]
おいしいパンが買えて、コーヒーも飲めてで満足です。
楽しみです〜!

焼きたてパン・・・?ミニショップで焼くの?
189: 契約済みさん 
[2008-07-01 22:25:00]
パンはミニショップで焼いています。
おいしいパンですが、値段が1個300円の物あり ビックリです。
モデルルームでいただいた種類は 190円でした。
一つ100円と聞いていたので、内覧会の時買って帰ろうとおもいましたが
あきらめました。  100円にして欲しい!!!!!
マイルームは、大きな手直しもなく素敵でした。
190: 入居済みさん 
[2008-07-01 22:43:00]
パンですが、おそらく冷凍の成型済みパンを仕入れていて、現場では解凍して焼くだけなのでは?
5種類ほど買って、1000円で足りませんでした。大きさも小ぶりですし、市場と比較しても高いと思います。
パンの置き場所が悪い。おそらくパンがおいてある台=冷凍庫では?
それに人の動線を全く考えていない店舗です。安売りのスナック菓子の売り場のスペースも取りすぎではないでしょうか?
全体的に病院の売店や役所の売店をイメージさせる内装です。
あの店舗には長谷工インテックさん関わらなかったのでしょうか?
191: 契約済みさん 
[2008-07-01 22:45:00]
えええ!
「モデルルームで召し上がったパン、カフェラウンジで一つ100円で売り出すんですよ。
安いですよね。他で買えばもっと高いですよ。これもこのマンションの魅力です。」
・・・って営業さん言ってましたけど。
売上は純粋にミニショップの利益になるらしいですけど、これって詐欺じゃないですか(泣)
※カフェサービスの内容は予定であり変更となる場合があります
とは書いてありますが、最初からいきなり値上げって、計画的犯行ですよ(半笑)
192: 契約済みさん 
[2008-07-01 23:00:00]
ミニショップの商品もその辺のスーパーより安く提供しますと言っていましたが、きっと現実は違うのでしょうね。
病院の売店や役所の売店のようだというのは想像していましたが、これも残念ですね。
高くて美味しいパンなど無くていいからローソンとかファミリーマートの方が良かったです。
大手コンビニなら商品の売れ筋にも敏感ですし。
193: 入居予定さん 
[2008-07-01 23:12:00]
クリーニングは値段とかどうですか?どこの業者が入るのでしょうか?
194: 引越前さん 
[2008-07-01 23:33:00]
パン&カフェサービスは思ったよりショボかったですね。
そうですよね、パンは100円って話でしたよね。
価格高騰に便乗?
私は元々近隣在住で、オリンピックを利用していましたが、
オリンピック1階奥にあるパン屋さん、なかなか美味しいですよ。
あと、少し歩きますが、国道1号線沿いの第一パンの工場入り口にあるショップで、
B級品の菓子パン(形がちょっと崩れたのとか)が袋詰めでとてもお安く売っています。
家族の多いご家庭には、お散歩がてら行かれてみてはよいかと思います♪

クリーニングはampm近くに激安のネオ21というお店があります・・が、仕上がりが油くさい(薬品くさい)です。
ヘビーユースする衣類ならいいと思いますが、良質のものは避けた方がよいかもしれません。
ここだとシャツ1枚90円、マンション提携店は170円、、、倍近く違いますね。
195: 契約済みさん 
[2008-07-02 09:15:00]
170円は相場より高いですね
普段使いのものを出すにはもう少し安い方が良かったな

便利なミニショップ→狭苦しい売店
パン屋さん→なし
カフェラウンジ→ショップ前のソファ
100円で焼きたてのパン→高くて焼きたてじゃないパン

当初のイメージとなんだか違うな
196: 契約済みさん 
[2008-07-02 09:38:00]
文句ばっかりですね〜〜。

ミニショップや(初めからミニって言ってありますよ)、カフェ(?)、ログハウスなどは年月が経って使われていないのが分かれば、いずれ取り壊す事も出来ますよね。。。?

それに、きちんとしたミニショップの変わりにコンビにを。。スターバックスみたいなカフェかと思った。。などと書かれていますが。。だったらもっとお金を出して高いマンションを買わなくてはいけないでしょう。

良いイメージを植えつけられてしまった感はありますが、
自分の買った値段を考えてから文句を書き込んだほうが良いと思いますよ。
大人なんだし。

自由に書き込むことは出来ますが。
197: 匿名さん 
[2008-07-02 10:33:00]
>>196

匿名掲示板に書き込む人の精神年齢は低いということです。
またマンションを買うときに、事前によく調べない人も多い。
社会経験が少なくて、常識のない主婦も多いですよ。
198: 入居楽しみ 
[2008-07-02 11:19:00]
別に、「イメージと違った」という愚痴をここに書くのは構わないと思います。
パンを一個100円で売り出すというのも営業さんがおっしゃられていたことですし、
コンビニの希望も、実際にここのマンションと同じ程度の値段、規模のマンションで
コンビニを入れているマンションもありますからね。長谷工物件ですが。

 確かに「小さなスターバックスのようなの」はイメージ膨らませすぎかと思いますが(苦笑)、
文頭に「勝手に」と入れられているので、書きこまれた方も自分に都合のよいように考えてい
たということを認識されておりますよね。
そこまで目くじら立てられなくてもよろしいのではないでしょうか。

 値段によって施設のレベルは違うかもしれませんが、同じ値段のマンションでも、〝売り〟に
している設備は全然違います。このマンションでは焼きたてパンの販売も〝売り〟の一つになっ
ていたと認識しております。ある程度期待してしまうのは仕方ないことかと・・・・・。

 そして197の方は購入者でないのなら住民板に書きこまないでいただきたいんですけどね。
そのような内容を書きこむことこそ、あなた自身の精神年齢が低く、社会経験が少なく、常識が
ないことを如実に表していると思います。
199: 住民さんD 
[2008-07-02 11:27:00]
自分勝手にイメージをふくらませて愚痴を言っている人は言わせておきましょう。
精神年齢が低い人、不勉強な人がいてもしょうがないです。

もっと前向きで、有益な情報交換をした方がいいと思います。
200: 入居完了 
[2008-07-02 13:39:00]
エアコン工事のことで、確認させてください。我が家がお願いした引越業者さん(アート以外の大手)では、隠蔽配管の場合は、基本料金にプラス¥6300の工事費用が必要とのことでした。それでお願いしていたところ、当日になって施行業者さんがここの隠蔽配管は特殊(?)なので、エアコンパイプ(配管)を今まで使っていたものではなく、全部新品でする必要があると言われて、配管代の追加料金(一台当たり約1万)を請求されました。事前の打ち合わせでは、エアコンは購入後1年未満の新しいものなので、パイプの長さの問題がなければそれを使えるということだったので、びっくりしました。工事業者さんの話では、ここグランドメゾンでは、皆さんにエアコン移設の場合でも、必ず配管は新品でやらせてもらっているとのことでした。他のエアコンを移設された方の状況を教えてください。
201: 住民さんJ 
[2008-07-02 14:12:00]
幹事会社でエアコン(1台)も引っ越して、基本料金は引越しに含みでしたが、設置時に配管の交換+隠ぺい配管料金で、別に16800円かかりました。配管もちゃんと新しいのに替えていたし、時間もかかっていたので、まあ妥当と判断しました。
202: 契約済みさん 
[2008-07-02 15:34:00]
他人がどんなイメージをしていようと自由だし、それを書き込むのも自由ですよね?

もっと平均販売価格の安い物件でもコンビニがあるところもあります。
購入金額とは関係ありませんよ(笑)

文句を言う前に掲示板の利用規約やマナーを一読されてはいかがですか?
物件と関係ない愚痴はチラシの裏に書いてくださいね(笑)
203: 入居予定さん 
[2008-07-02 15:56:00]
>>196
「ミニショップが大手コンビニだったら」「小さなカフェがあれば」というのは
「近くに駅の改札ができれば」「駅まで坂が無ければ」と同様、
わかっていて購入していてもでてくる希望であり、みんなそれぞれあると思いますよ。
皆さんあなたに「どうにかしろ」って言ってる訳ではないですので、見たくなければ読み飛ばしてください。私はなかなか見にいけないので利用者の正直な感想(しょぼい・イメージと違った等)はとても役に立ちました。
204: 契約済みさん 
[2008-07-02 16:17:00]
明日内覧会です〜!!
皆さんが書かれている“愚痴?”にも思わずニヤニヤしながら
情報として読ませていただいています。

自分でも不思議ですが想像よりショボイと書かれていてもガッカリ
しませんね。どんなのかなぁ〜〜?と楽しみです。

私としてはミニショップもカフェもパンもクリーニングもあるだけでラッキー
と言う感じです。

明日行って来て私も感想書かせてもらいます。
205: 契約済みさん 
[2008-07-02 16:21:00]
ミニショップとは別に小さなカフェ(スタバやドトールのお持ち帰りコーナーのように小さなカウンター)があるのだと思ってました。モデルルームにもカウンターがありましたよね?
206: 契約済みさん 
[2008-07-02 17:01:00]
パン屋さん 場所もですが、
100円ぐらい(材料の値上がり分はしかたありませんが)の買いやすい値段にしてほしい 
と営業さんにはなしました。
営業さんも知らなかったようです。
皆で要望すれば 変わると思いますが・・・
よろしく!
207: 入居予定さん 
[2008-07-02 17:17:00]
パンは品質の高いものなら、200円でも300円でもいいです。
208: 契約済みさん 
[2008-07-02 17:25:00]
ミニショップもパン屋もカフェもうちはほとんど利用しない予定でしたので無くても構わないですが、
100円で売るといっていたものが2〜3倍の値段となると問題ですよね。最も多い価格が100円で、
中には高いものもあるというのでしたらわかりますが。
209: 契約済みさん 
[2008-07-02 17:40:00]
私も値段に見合うおいしいパンなら100円でなくても良いです。

100円にして小さくなるならまだ良いけど、味が落ちるようでは嫌ですね。
210: 入居予定さん 
[2008-07-02 18:03:00]
1年前から比べて、バターも小麦もすごい値上がりしてますからね。しょうがないです。
100円パンだとマーガリンやショートニング使ってそうだし、やだな。
品質には変えられないです。
211: 契約済みさん 
[2008-07-02 18:07:00]
当初の予定通り、モデルルームで提供していたパンを100円で提供して欲しいです。
それ以外の種類のパンはいくら高くても安くてもいいです。
212: 入居予定さん 
[2008-07-02 18:15:00]
材料の値上がりはあっても、パンの価格の相場は1年前の2倍にもなっていませんので
パンの価格を2倍・3倍にする言い訳にはなりませんよね。
売主とショップとの間になにか行き違いがあったんじゃないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる