グランドメゾン 東戸塚 2
123:
契約済みさん
[2008-06-26 18:31:00]
|
||
124:
契約済みさん
[2008-06-26 18:33:00]
公営団地はアルコーブのようなものはないので、同じ物を置いても雰囲気は違うと思いますよ。
何も置いていない生活感が全くなく殺風景なマンションより、お花や少々のものであれば 暖かみがあって好きです。 門付きのアルコーブがあるマンションは様々なものが置かれていますが戸建てのような雰囲気ですよね。 個人的には、115さんが書かれているようなクリスマスツリーのように綺麗なものなら 歓迎ですが、枯れた植木蜂のように汚いものは置いて欲しくないと思いますが、 この辺りは個人のセンスが出るでしょうね。 でもそれも面白いのであまり厳しい規約が新たにできない方が嬉しいです。 |
||
125:
契約済みさん
[2008-06-26 18:44:00]
公営団地のアルコーブってあってもドアを開けるスペースが引っ込んでるだけだから何も置けないよね
|
||
126:
契約済みさん
[2008-06-26 18:51:00]
個人のセンスに任せるのはちょっと不安。
生協の箱とか、泥だらけの三輪車、ガーデニングのほうきとかスコップなんか汚らしく置く人がいたらやだなあ。 |
||
127:
契約済みさん
[2008-06-26 19:23:00]
各階に10戸程度ですからセンスの著しく悪い人がもしいたとしても1戸でしょう。
その1戸のせいで「三輪車とベビーカー、玄関マット以外全て禁止」とかになるよりましだと思います。 やはりクリスマスはクリスマスの飾り物、お正月はお正月の飾りを飾ったりしたいですし。 生協の箱は商品の届け日(箱の回収日)のみ置いても良いと思います。それ以外の日に置いていても個人的には許容範囲ですけど。 |
||
128:
契約済みさん
[2008-06-26 19:30:00]
うちは子供いないので、もし「三輪車とベビーカー、玄関マット以外全て禁止」
になったら、マットしか置けないですけど・・・なんか寂しいですね 花台がないのでせめてアルコーブに花を置きたいと思っていますが。 |
||
129:
匿名さん
[2008-06-26 20:18:00]
仏像とか魔除けの仮面などを置かれたらどうします (笑)
|
||
130:
契約済みさん
[2008-06-26 20:33:00]
>>129
仏像、いいんじゃないですか?(笑)大きなものでなければ。私は拝んじゃいますけど。 タヌキとかカエルの置物も置く人いるかもしれませんね。(笑) 犬の置物なら格好良いですけれどね。ドーベルマンとかダルメシアンとか。 植木の横にウサギや小鳥の置物等を置く人はたくさんいるでしょうね。 ウサギが良くてカエルが駄目というのもおかしいですし。。。 |
||
131:
契約済みさん
[2008-06-26 20:48:00]
うちはアルコーブが結構広くて長いので、色々置きたい(もちろん汚いものは置かないつもりです)
と思っています。日陰で育つアイビーやかわいい置物など置きたいと思っています。 あと、ベビーカーも置くつもりです。何も置けないと無駄に広い空間になってしまいます。 |
||
132:
入居予定さん
[2008-06-26 21:11:00]
生協の箱、三輪車・・・121さん、122さんに同感。
手入れされた植物、季節の飾り物なら素敵ですけど。 子供用自転車は自転車置き場ではないのですか?? 結構音もするし、居住エリアへの持込はあまり相応しくない気がしますが。 |
||
|
||
133:
入居前さん
[2008-06-26 21:46:00]
子供用自転車って補助輪のついているような小さいものを想像していたんですが違うんですか?
大きいものは子供用とはいえ自転車なので駄目だと思いますよ。 ベビーカーや三輪車はきれいなものではないけど仕方がないかなと思えますが、 それよりも埃だらけの造花とか、香の強過ぎる花の方が嫌ですね。 |
||
134:
契約済みさん
[2008-06-26 21:47:00]
全然関係ないですが、アプローチコリドーに屋根をつけて欲しい。。。
雨の日大変そうですよねぇ? |
||
135:
契約済みさん
[2008-06-26 22:38:00]
アプロ−チコリド−の屋根・・・当所資料入手時から気にはしていましたが自動車利用や利用しない方様々を考えると無理押しするほどでもないと思っていました。(気持ちは134さんと同じですが今からでは費用負担等色々難しい面があるのでは)
|
||
136:
契約済みさん
[2008-06-26 23:35:00]
駐輪場に空きがない場合、3台目以降は部屋に保管ということになりますよね。
1台しか利用していなかった人から利用の申し出があればすぐに動かさないといけないので 厳しいですよね。 |
||
137:
契約済みさん
[2008-06-27 00:01:00]
規約上は、アルコーブに椅子を置いても問題ないわけだ。
|
||
138:
入居予定さん
[2008-06-27 00:50:00]
アプローチコリドーは屋根をつけると“建物”扱いになってしまうので、それによって色々問題があるとかないとか営業の方に聞いた気がします。
うろ覚えでごめんなさい。 でも、あれに屋根があったらいいですよね。 |
||
139:
匿名さん
[2008-06-27 09:58:00]
|
||
140:
契約済みさん
[2008-06-27 10:36:00]
アプローチコリドーよりも、屋外駐車場に屋根をつけて欲しい。無理なのはわかってますが・・・。
|
||
141:
匿名さん
[2008-06-27 11:00:00]
駐車場の屋根も容積率で無理なので、無理無茶な要望は控えましょう、無知と思われますと事業主から相手にされなくなります。
|
||
142:
契約済みさん
[2008-06-27 14:12:00]
トレーニングルームが欲しい
屋上にビアガーデンが欲しい |
||
143:
契約済みさん
[2008-06-27 15:31:00]
カフェで販売するパンに食パンを入れて欲しいです。。
賛成してくださる方いらっしゃいますか? あと、コンビニの閉店が早いので、飲み物だけでも 敷地内に自動販売機があったらいいなぁと思います。 これは予定あるのでしょうか。 |
||
144:
契約済みさん
[2008-06-27 16:16:00]
食パン良いですねぇ〜!
|
||
145:
匿名さん
[2008-06-27 16:27:00]
食パンを置いてもらうとか、自販機をおいてもらうとか、ワガママな話じゃないし、
実現可能な提案じゃないですか。 自販機なんかベンダーに依頼すれば喜んでもってくるよ。 電気代もベンダーが負担します。 |
||
146:
契約済みさん
[2008-06-27 17:59:00]
自動販売機はたしかありますよ。規約に自動販売機について書かれてあったように思います。
|
||
147:
入居予定さん
[2008-06-27 22:03:00]
アルコーブの話に戻してすみません。
入居説明会の時にもらった生活のしおりというA4サイズの 冊子P.15に禁止事項が書かれているのですが三輪車、 ベビーカーも禁止という掲載を見つけてしまいました。 この冊子は規約という事になるのでしょうか? |
||
148:
引越前さん
[2008-06-27 22:48:00]
本日鍵を受け取ったあと、区役所、警察署にいって諸手続きしてきました。
区役所ではグランドメゾンへの引越しというと、「あぁ、はいはい」とわかっていた感じでした。 戸塚警察署へ行くバスが発着するバスターミナルから、グランドメゾンが見えましたよ。 もし、行かれる際は、ちょっと見てみてください。 現地にも車庫証明用の書類を取りにいってきました。 午前中でしたが、ショップにはパンもずらりと並んでいました。 ハーゲンダッツが種類豊富にあったのが嬉しい〜。 前出の方々同様、私も食パンがあるといいと思います。 営業時間ももう少し遅くまでやっていてくれると助かりますね。 夕食の支度をしていて、買い忘れた調味料があったりした時とか、ショップで用が済めば便利ですよね。 |
||
149:
引越前さん
[2008-06-27 23:44:00]
規約なんて守れるのだけ守れば良いんだよ。
破ったからといって処罰があるわけでもないしね。 まー近所の人と仲良くしようって人は無理だけど。 うちは近所付き合いはしないので勝手にやります。 |
||
150:
契約済みさん
[2008-06-27 23:52:00]
>>147
追加されたということなんでしょうね。 |
||
151:
契約済みさん
[2008-06-27 23:58:00]
|
||
152:
契約済みさん
[2008-06-28 01:00:00]
|
||
153:
契約済みさん
[2008-06-28 08:08:00]
スル−すべきレス?住民ではない?皆さんの判断で相手にしないッ・・原則です。
本日入居手続ですが引越し時の天気が心配。 |
||
154:
契約済みさん
[2008-06-28 11:51:00]
アルコープに、三輪車、ベビーカーも禁止となると、置いていいのは、仏像や魔よけの飾り、花瓶、
傘たて、生協の箱くらいかな? ビールケースはいいのかな? |
||
155:
入居前さん
[2008-06-28 13:45:00]
皆さん、物件HPのトップページが変わったのをご存知ですか?
6月撮影の緑あふれる素晴らしい桜並木の坂・ふれあいの小径、 それからログハウス・バーベキュースペースの画像には、木でできたテーブルとイスもちゃんと写っていますね。 これでバーベキュースペースも活用できそうです。 ライブラリーも6月撮影とあるのでもう出来上がっているのですね。 素敵な空間です。 敷地内の植栽が今が一番のきれいな時期なのでしょう。 うれしくて何度も見直しています。 我が家の引越しはもう少し先なので、マンション内の様子が分かるととてもうれしいです。 |
||
156:
入居済みさん
[2008-06-28 16:39:00]
荷物を搬入する前に床の拭き掃除必須です。
小さな虫の死骸多数(網戸をせずに、夜間作業等した可能性あり。電球に良く入り込んでいる虫です)、フローリングは雑巾で水拭きしたところかなり黒く汚れました。 確認会で無かった汚れ(粘性のボンドのようなもの)が付着していたので早速長谷工を呼んで確認。 洗面所の排水が、これまた確認会では異常なかったのにパイプからの水漏れを発見。 個人的な意見ですが、アルコーブに陶器類の置物や飾り物は危険だと思います。 台風や強い雨風の際、物が飛んできて割れたり、置物じたいが飛ばされたりして 他人に危害を加えたり、他人の住居に傷をつけたりする恐れがあります。 バルコニーも同様です。 以前住んでいたのマンションの玄関に「仏像」と「侍」の置物を置いていた家がありましたが 子供が動かしていた三輪車がぶつかり、割れたため大騒ぎになりました。 価値もわかりませんし、ちょっとしたことでトラブルになる可能性もあります。 ちいさなお子さんのいる方は注意が必要になります。 |
||
157:
契約済みさん
[2008-06-28 17:52:00]
|
||
158:
契約済みさん
[2008-06-28 19:45:00]
もし仏像(のようなもの)を置いて良いのなら、仕方ないでしょうね。
仏像でなくても、植木鉢で高価なものもあるかもしれませんし。 |
||
159:
契約済みさん
[2008-06-28 19:53:00]
|
||
160:
入居予定さん
[2008-06-28 19:55:00]
大人用の三輪車もOKだよね?
|
||
161:
入居済みさん
[2008-06-29 01:04:00]
エアコンインペイ配管、そんなに高いですか?
エアコンの取り外し+取り付けセットが引越し料金内に含まれていますが、 取り付けるの際、以下のプラス料金(1台分)が要求されました。 ・インペイ配管(うちはTYPE Aですが): 12,600 ・配管代: 7,875 ・ドレンダンレツ: 2,100 合計: 22,575 取り付け工事をいったん取りやめ、他社の見積もりを比較して決めたいと思います。 皆様はどんな状況ですか? |
||
162:
匿名さん
[2008-06-29 07:45:00]
>>161さん
エアコンの隠蔽配管工事ですが、ウチは1台で13650円追加でした。 161さんは1台で22575円追加ですか? ウチは、2台で27300円追加になり、もともと取り付け工事費用は 払っているのに更に27300円追加は高いと思ってましたが、2台で 22575円追加はもっと高いですね。 値段も高いですが、業者の方に、事前に隠蔽配管だという事を 伝えておいて、部品を用意してもらった方がいいですね。 ウチは、業者の方が別の部屋の隠蔽配管工事をした後に来たので、 隠蔽配管用の部品が足りなってしまったらしく、1台しか取り付け をしてもらえず、1台は後日やる事になりました。 |
||
163:
入居済みさん
[2008-06-29 10:01:00]
>>161さん
うちはとりあえずリビング(TYPE-A)に1台だけエアコンを取り付けましたが、追加の工事費は約6000円でした 。 追加の工事費すら発生を予想していなかったのでこれだけ金額にばらつきがあるというのも驚きです。。 ちなみに購入したのはヨ○バシカメラで、標準工事費は込みでした。 ただ、業者の方が帰られてから取り付け説明書を見たら、エアコンの上部にもっと空間をあけないといけなかったようなのですが、、めんどくさいので諦めました(笑) せっかくの書き込みなので(?)、アプローチコリドーの写真載せておきます。 |
||
164:
入居済みさん
[2008-06-29 10:11:00]
163です。
すみません、、写真を縮小も何もせずに貼ってしまいました。。 |
||
165:
購入検討中さん
[2008-06-29 11:54:00]
すみません。購入検討中の者ですが、質問させてください。
ここの物件は気に入っているのですが、朝の東戸塚駅の混雑状況が気になります。 主人が新橋、中学生と高校生の娘が品川まで、朝7時〜7時半頃の電車に乗ること になるのでその点が心配です。 いろいろなカキコミを見ると電車の混雑はもちろんですが、駅の改札とホームへの 階段が1箇所しかないので、電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど 酷く、それでずい分時間がかかるそうです。 平日のこの時間帯に実際に行かれた方、いらっしゃいますか? 現在千葉におり、 日曜日に2回しか現地に行っておりません。自分で平日朝に行ってみればよいのですが 私も仕事をしており、なかなか行けずにいます。 よろしくお願いします。 |
||
166:
契約済みさん
[2008-06-29 12:01:00]
|
||
167:
匿名さん
[2008-06-29 13:07:00]
「電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど酷く、
それでずい分時間がかかる」 のを心配している人に、電車に乗って以降の混雑率の数字を示しても 気休めにならないかと。 質問者の心配はそういうことではない。 東戸塚駅そのものの構造に問題があることを心配しているわけで、 それは質問者の心配の通り。ここまで酷い構造の駅も珍しい。 |
||
168:
入居済みさん
[2008-06-29 17:40:00]
|
||
169:
入居済みさん
[2008-06-29 23:54:00]
ここの掲示板もネガティブな書き込みに対して住人の書き込みではないと言う人がいますね。
まー住人でないと思いたいならそう思って下さい。 カフェですがなんだかショボイね。 てっきりモデルルーム内のカフェカウンターみたいなのが出来るのかなと思っていましたが、 あのショップ内で販売ですか… 内覧会の時にそれらしいものが無かったのでまさかと思っていたけど…これは酷いね。 管理費使って貰って構わないから是非とも作り直してもらいたいものです。 利用しない住人の方が多いだろうし4分の3以上の賛成を得るのは不可能だと思いますが… |
||
170:
匿名さん
[2008-06-30 06:32:00]
>> 161(=168)さん
162です。 13650円には配管代も含まれてます。 ちなみにウチが工事を依頼したのは、サカ○引越しセンターです。 あと、ウチもTYPE-Aでした。 |
||
171:
匿名さん
[2008-06-30 07:36:00]
初歩的な質問ですいません。
家電量販店でエアコンを注文済みで、隠ぺい配管の追加工事費は高くても5,000円と言われていますが、皆様の書き込みにある"TYPE-A"とか"配管図"というものを全然知りません。 デベから資料をもらったりされたのでしょうか。 |
||
172:
契約済みさん
[2008-06-30 11:05:00]
>>171
内覧会の際に図説が渡されます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ベビーカーは赤ちゃんを乗せたままでも危なくないのでいいですが、
子供用自転車や三輪車は乗ると危ないので押して歩くしかないでしょうね。