グランドメゾン 東戸塚 2
103:
契約済みさん
[2008-06-24 20:45:00]
|
||
104:
契約済みさん
[2008-06-24 21:14:00]
94です。皆さん情報色々ありがとうございます!
布団乾燥機…全く思いつきませんでした。価格も手ごろで、即購入したいと思います。 どうして今まで使わなかったんでしょう。これから5人分の布団干しから解放されると 思うと嬉しくてたまりません。ありがとうございます。 103さん、5人分の布団、大変ですよね、本当に。毎日、毎日、干してはしまって敷く… 枕やバスタオルも5人分。でもやり終えるとスッキリするので不思議です。 親切な皆さんに大感謝、入居が益々楽しみです。 |
||
105:
契約済みさん
[2008-06-24 22:10:00]
すのこベッドにしてそのままベッドを折り曲げて布団を干すとか、
外に干さなくてもよい西川のムアツ布団に買い換えるというのも良いですよ。 うちはすのこベッドの上にムアツ布団なので、敷き布団は干さなくても大丈夫です。 掛け布団はそれほど湿気がこもらないので頻繁には干してません。 |
||
106:
契約済みさん
[2008-06-25 07:58:00]
布団乾燥機、便利そうですね。うちは2人家族ですが、玄関入り口の両サイドの部屋からバルコニーまで、重い布団を運ぶのか・・と思っていたので、ありがたい情報でした。
購入してみようと思いますが、お勧めメーカー、この機能があると絶対いい!などありましたら教えていただけませんか?ネットでも見てみましたが、マットみたいのを広げて…なんだか便利そうで、しまうの面倒そうで、どうなんだろう?と正直思いました。でも重い布団を運ぶよりいいのかな。 |
||
107:
95
[2008-06-25 08:27:00]
>購入してみようと思いますが、お勧めメーカー、この機能があると絶対いい!などありましたら教え>ていただけませんか?
http://kakaku.com/kaden/bedcloth-dryer/ 価格コムに実際に使った人のクチコミが載っているから、そちらを読むといいですよ。 メーカーは、松下、三菱、日立とメジャーなところはみんな出しているので、 選択肢は広いと思います。 |
||
108:
95
[2008-06-25 08:32:00]
価格コムのクチコミの例です
http://bbs.kakaku.com/bbs/21315010021/ 商品ごとにあるので参考になります。新製品の情報がとれるところはここだけです。 この掲示板で聞いても、自分を含めて、最新型を持っているとは限らないので、的外れなコメントが多いと思いますよ。古い製品のイメージで語られても混乱しますから。 |
||
109:
契約済みさん
[2008-06-25 08:51:00]
ムアツはいいですよね。うちは家族全員ムアツです。
埃も出ないのでダニも気にしなくて良いし、布団1枚で寝心地も良い。 丸めて一時間くらい立てておけばそのまま押入れに仕舞えるので楽です。 ムアツにする前は布団乾燥機を使っていましたが、家族全員分となると 結構面倒なんですよね。 |
||
110:
契約済みさん
[2008-06-25 08:56:00]
うちもムアツです。ムアツの人は結構いらっしゃるのですね。
確かに敷布団を干す必要がなくなるのと、軽いので、後片付けが楽です。 ただしうちはふとん乾燥機使いますよ。掛けふとん(羽毛)ですが、ふとん乾燥機は便利です。 |
||
111:
契約済みさん
[2008-06-25 09:19:00]
うちは家族が喘息になってからムアツに買い換えましたが、あまりにも良いので
全員買い換えました。干さなくて良い・埃が出ない・ダニが住めないというのが気に入りました。 ちょっと出費でしたけど、もっと早く買えばよかったと思いました。 |
||
112:
契約済みさん
[2008-06-25 23:11:00]
アルコーブは何も置いてはいけないのでしょうか?例えば傘立てや玄関マットなど。
|
||
|
||
113:
契約済みさん
[2008-06-26 00:11:00]
エコカラット入れた人いますか?
エコカラットの性能?を知るたびに入れたくなります。 |
||
114:
住民さんB
[2008-06-26 00:43:00]
|
||
115:
契約済みさん
[2008-06-26 07:25:00]
以前、植木を置くと書いていた人いましたよね?
シンボルツリーと書いてあって、いいな、と思いました。 モデルルームでも置いてあったと思います。 冬にはクリスマスツリーでも飾ろうと思っていました…ダメなの? |
||
116:
契約済みさん
[2008-06-26 08:55:00]
【専用使用部分の用法・使用についての規約】抜粋
バルコニー・アルコーブは通常の用法 バルコニー・アルコーブに設置型物置その他これらに類する構築物を置いてはいけない バルコニー・アルコーブをバイク・自転車の置き場として使用してはならない (つまり物置やバイク・自転車以外で、他の規約で禁止されている危険物等でなければOK しかし通常の用法となるので、バルコニーやアルコーブに通常置きそうなもの以外は× 玄関マット等は通常置きそうなものなのでOKだと思います) 花台は鉢植えやプランターを置き、下部は室外機を置く(それ以外は×) |
||
117:
入居予定さん
[2008-06-26 09:05:00]
昨日夕方、入れるようになっていたので、向山公園、及び、J棟前の小道を散策しました。
芝生の公園は日本では珍しく、とても気持ちがよといものです。猫のふんが落ちていましたけれど。 前田町の夏祭り、盆踊りをするには小さいように感じました。 |
||
118:
入居予定さん
[2008-06-26 11:51:00]
I工区の引越シーズン到来がまもなくですね。
天気予報とにらめっこしています。 雨降らないと良いのですが。 梅雨明けを待つと夏到来で暑そうですし 迷いました。皆さんはいかがでしょうか? |
||
119:
契約済みさん
[2008-06-26 12:11:00]
バルコニーやアルコーブは専用使用部分ですので、大人1人で簡単に動かせるものなら
置いてよいと以前営業の方がおっしゃってました。 カサ立てや少々の鉢植え、折り畳み式のベビーカー程度なら置いてよいそうです。 ただし自転車(子供用自転車・三輪車は除く)は自転車置き場か部屋の中以外は置いてはいけないそうです。 |
||
120:
契約済みさん
[2008-06-26 15:32:00]
子供用自転車OKですか?
でも〜・・・子供用自転車でもエレベーターは駄目ですよね? |
||
121:
契約済みさん
[2008-06-26 16:12:00]
アルコープに子供用自転車・三輪車はOKとなると、公営団地みたいになりそうで憂鬱。
規約で認められているなら文句言えないけど。 |
||
122:
契約済みさん
[2008-06-26 17:45:00]
そーですね。あまりアルコーブに物をゴチャゴチャとは置きたくないな。
なんだかカッコ悪いですよね。 みんなでカッコ良いマンションを維持し続けられると良いですね。 |
||
123:
契約済みさん
[2008-06-26 18:31:00]
|
||
124:
契約済みさん
[2008-06-26 18:33:00]
公営団地はアルコーブのようなものはないので、同じ物を置いても雰囲気は違うと思いますよ。
何も置いていない生活感が全くなく殺風景なマンションより、お花や少々のものであれば 暖かみがあって好きです。 門付きのアルコーブがあるマンションは様々なものが置かれていますが戸建てのような雰囲気ですよね。 個人的には、115さんが書かれているようなクリスマスツリーのように綺麗なものなら 歓迎ですが、枯れた植木蜂のように汚いものは置いて欲しくないと思いますが、 この辺りは個人のセンスが出るでしょうね。 でもそれも面白いのであまり厳しい規約が新たにできない方が嬉しいです。 |
||
125:
契約済みさん
[2008-06-26 18:44:00]
公営団地のアルコーブってあってもドアを開けるスペースが引っ込んでるだけだから何も置けないよね
|
||
126:
契約済みさん
[2008-06-26 18:51:00]
個人のセンスに任せるのはちょっと不安。
生協の箱とか、泥だらけの三輪車、ガーデニングのほうきとかスコップなんか汚らしく置く人がいたらやだなあ。 |
||
127:
契約済みさん
[2008-06-26 19:23:00]
各階に10戸程度ですからセンスの著しく悪い人がもしいたとしても1戸でしょう。
その1戸のせいで「三輪車とベビーカー、玄関マット以外全て禁止」とかになるよりましだと思います。 やはりクリスマスはクリスマスの飾り物、お正月はお正月の飾りを飾ったりしたいですし。 生協の箱は商品の届け日(箱の回収日)のみ置いても良いと思います。それ以外の日に置いていても個人的には許容範囲ですけど。 |
||
128:
契約済みさん
[2008-06-26 19:30:00]
うちは子供いないので、もし「三輪車とベビーカー、玄関マット以外全て禁止」
になったら、マットしか置けないですけど・・・なんか寂しいですね 花台がないのでせめてアルコーブに花を置きたいと思っていますが。 |
||
129:
匿名さん
[2008-06-26 20:18:00]
仏像とか魔除けの仮面などを置かれたらどうします (笑)
|
||
130:
契約済みさん
[2008-06-26 20:33:00]
>>129
仏像、いいんじゃないですか?(笑)大きなものでなければ。私は拝んじゃいますけど。 タヌキとかカエルの置物も置く人いるかもしれませんね。(笑) 犬の置物なら格好良いですけれどね。ドーベルマンとかダルメシアンとか。 植木の横にウサギや小鳥の置物等を置く人はたくさんいるでしょうね。 ウサギが良くてカエルが駄目というのもおかしいですし。。。 |
||
131:
契約済みさん
[2008-06-26 20:48:00]
うちはアルコーブが結構広くて長いので、色々置きたい(もちろん汚いものは置かないつもりです)
と思っています。日陰で育つアイビーやかわいい置物など置きたいと思っています。 あと、ベビーカーも置くつもりです。何も置けないと無駄に広い空間になってしまいます。 |
||
132:
入居予定さん
[2008-06-26 21:11:00]
生協の箱、三輪車・・・121さん、122さんに同感。
手入れされた植物、季節の飾り物なら素敵ですけど。 子供用自転車は自転車置き場ではないのですか?? 結構音もするし、居住エリアへの持込はあまり相応しくない気がしますが。 |
||
133:
入居前さん
[2008-06-26 21:46:00]
子供用自転車って補助輪のついているような小さいものを想像していたんですが違うんですか?
大きいものは子供用とはいえ自転車なので駄目だと思いますよ。 ベビーカーや三輪車はきれいなものではないけど仕方がないかなと思えますが、 それよりも埃だらけの造花とか、香の強過ぎる花の方が嫌ですね。 |
||
134:
契約済みさん
[2008-06-26 21:47:00]
全然関係ないですが、アプローチコリドーに屋根をつけて欲しい。。。
雨の日大変そうですよねぇ? |
||
135:
契約済みさん
[2008-06-26 22:38:00]
アプロ−チコリド−の屋根・・・当所資料入手時から気にはしていましたが自動車利用や利用しない方様々を考えると無理押しするほどでもないと思っていました。(気持ちは134さんと同じですが今からでは費用負担等色々難しい面があるのでは)
|
||
136:
契約済みさん
[2008-06-26 23:35:00]
駐輪場に空きがない場合、3台目以降は部屋に保管ということになりますよね。
1台しか利用していなかった人から利用の申し出があればすぐに動かさないといけないので 厳しいですよね。 |
||
137:
契約済みさん
[2008-06-27 00:01:00]
規約上は、アルコーブに椅子を置いても問題ないわけだ。
|
||
138:
入居予定さん
[2008-06-27 00:50:00]
アプローチコリドーは屋根をつけると“建物”扱いになってしまうので、それによって色々問題があるとかないとか営業の方に聞いた気がします。
うろ覚えでごめんなさい。 でも、あれに屋根があったらいいですよね。 |
||
139:
匿名さん
[2008-06-27 09:58:00]
|
||
140:
契約済みさん
[2008-06-27 10:36:00]
アプローチコリドーよりも、屋外駐車場に屋根をつけて欲しい。無理なのはわかってますが・・・。
|
||
141:
匿名さん
[2008-06-27 11:00:00]
駐車場の屋根も容積率で無理なので、無理無茶な要望は控えましょう、無知と思われますと事業主から相手にされなくなります。
|
||
142:
契約済みさん
[2008-06-27 14:12:00]
トレーニングルームが欲しい
屋上にビアガーデンが欲しい |
||
143:
契約済みさん
[2008-06-27 15:31:00]
カフェで販売するパンに食パンを入れて欲しいです。。
賛成してくださる方いらっしゃいますか? あと、コンビニの閉店が早いので、飲み物だけでも 敷地内に自動販売機があったらいいなぁと思います。 これは予定あるのでしょうか。 |
||
144:
契約済みさん
[2008-06-27 16:16:00]
食パン良いですねぇ〜!
|
||
145:
匿名さん
[2008-06-27 16:27:00]
食パンを置いてもらうとか、自販機をおいてもらうとか、ワガママな話じゃないし、
実現可能な提案じゃないですか。 自販機なんかベンダーに依頼すれば喜んでもってくるよ。 電気代もベンダーが負担します。 |
||
146:
契約済みさん
[2008-06-27 17:59:00]
自動販売機はたしかありますよ。規約に自動販売機について書かれてあったように思います。
|
||
147:
入居予定さん
[2008-06-27 22:03:00]
アルコーブの話に戻してすみません。
入居説明会の時にもらった生活のしおりというA4サイズの 冊子P.15に禁止事項が書かれているのですが三輪車、 ベビーカーも禁止という掲載を見つけてしまいました。 この冊子は規約という事になるのでしょうか? |
||
148:
引越前さん
[2008-06-27 22:48:00]
本日鍵を受け取ったあと、区役所、警察署にいって諸手続きしてきました。
区役所ではグランドメゾンへの引越しというと、「あぁ、はいはい」とわかっていた感じでした。 戸塚警察署へ行くバスが発着するバスターミナルから、グランドメゾンが見えましたよ。 もし、行かれる際は、ちょっと見てみてください。 現地にも車庫証明用の書類を取りにいってきました。 午前中でしたが、ショップにはパンもずらりと並んでいました。 ハーゲンダッツが種類豊富にあったのが嬉しい〜。 前出の方々同様、私も食パンがあるといいと思います。 営業時間ももう少し遅くまでやっていてくれると助かりますね。 夕食の支度をしていて、買い忘れた調味料があったりした時とか、ショップで用が済めば便利ですよね。 |
||
149:
引越前さん
[2008-06-27 23:44:00]
規約なんて守れるのだけ守れば良いんだよ。
破ったからといって処罰があるわけでもないしね。 まー近所の人と仲良くしようって人は無理だけど。 うちは近所付き合いはしないので勝手にやります。 |
||
150:
契約済みさん
[2008-06-27 23:52:00]
>>147
追加されたということなんでしょうね。 |
||
151:
契約済みさん
[2008-06-27 23:58:00]
|
||
152:
契約済みさん
[2008-06-28 01:00:00]
|
||
153:
契約済みさん
[2008-06-28 08:08:00]
スル−すべきレス?住民ではない?皆さんの判断で相手にしないッ・・原則です。
本日入居手続ですが引越し時の天気が心配。 |
||
154:
契約済みさん
[2008-06-28 11:51:00]
アルコープに、三輪車、ベビーカーも禁止となると、置いていいのは、仏像や魔よけの飾り、花瓶、
傘たて、生協の箱くらいかな? ビールケースはいいのかな? |
||
155:
入居前さん
[2008-06-28 13:45:00]
皆さん、物件HPのトップページが変わったのをご存知ですか?
6月撮影の緑あふれる素晴らしい桜並木の坂・ふれあいの小径、 それからログハウス・バーベキュースペースの画像には、木でできたテーブルとイスもちゃんと写っていますね。 これでバーベキュースペースも活用できそうです。 ライブラリーも6月撮影とあるのでもう出来上がっているのですね。 素敵な空間です。 敷地内の植栽が今が一番のきれいな時期なのでしょう。 うれしくて何度も見直しています。 我が家の引越しはもう少し先なので、マンション内の様子が分かるととてもうれしいです。 |
||
156:
入居済みさん
[2008-06-28 16:39:00]
荷物を搬入する前に床の拭き掃除必須です。
小さな虫の死骸多数(網戸をせずに、夜間作業等した可能性あり。電球に良く入り込んでいる虫です)、フローリングは雑巾で水拭きしたところかなり黒く汚れました。 確認会で無かった汚れ(粘性のボンドのようなもの)が付着していたので早速長谷工を呼んで確認。 洗面所の排水が、これまた確認会では異常なかったのにパイプからの水漏れを発見。 個人的な意見ですが、アルコーブに陶器類の置物や飾り物は危険だと思います。 台風や強い雨風の際、物が飛んできて割れたり、置物じたいが飛ばされたりして 他人に危害を加えたり、他人の住居に傷をつけたりする恐れがあります。 バルコニーも同様です。 以前住んでいたのマンションの玄関に「仏像」と「侍」の置物を置いていた家がありましたが 子供が動かしていた三輪車がぶつかり、割れたため大騒ぎになりました。 価値もわかりませんし、ちょっとしたことでトラブルになる可能性もあります。 ちいさなお子さんのいる方は注意が必要になります。 |
||
157:
契約済みさん
[2008-06-28 17:52:00]
|
||
158:
契約済みさん
[2008-06-28 19:45:00]
もし仏像(のようなもの)を置いて良いのなら、仕方ないでしょうね。
仏像でなくても、植木鉢で高価なものもあるかもしれませんし。 |
||
159:
契約済みさん
[2008-06-28 19:53:00]
|
||
160:
入居予定さん
[2008-06-28 19:55:00]
大人用の三輪車もOKだよね?
|
||
161:
入居済みさん
[2008-06-29 01:04:00]
エアコンインペイ配管、そんなに高いですか?
エアコンの取り外し+取り付けセットが引越し料金内に含まれていますが、 取り付けるの際、以下のプラス料金(1台分)が要求されました。 ・インペイ配管(うちはTYPE Aですが): 12,600 ・配管代: 7,875 ・ドレンダンレツ: 2,100 合計: 22,575 取り付け工事をいったん取りやめ、他社の見積もりを比較して決めたいと思います。 皆様はどんな状況ですか? |
||
162:
匿名さん
[2008-06-29 07:45:00]
>>161さん
エアコンの隠蔽配管工事ですが、ウチは1台で13650円追加でした。 161さんは1台で22575円追加ですか? ウチは、2台で27300円追加になり、もともと取り付け工事費用は 払っているのに更に27300円追加は高いと思ってましたが、2台で 22575円追加はもっと高いですね。 値段も高いですが、業者の方に、事前に隠蔽配管だという事を 伝えておいて、部品を用意してもらった方がいいですね。 ウチは、業者の方が別の部屋の隠蔽配管工事をした後に来たので、 隠蔽配管用の部品が足りなってしまったらしく、1台しか取り付け をしてもらえず、1台は後日やる事になりました。 |
||
163:
入居済みさん
[2008-06-29 10:01:00]
>>161さん
うちはとりあえずリビング(TYPE-A)に1台だけエアコンを取り付けましたが、追加の工事費は約6000円でした 。 追加の工事費すら発生を予想していなかったのでこれだけ金額にばらつきがあるというのも驚きです。。 ちなみに購入したのはヨ○バシカメラで、標準工事費は込みでした。 ただ、業者の方が帰られてから取り付け説明書を見たら、エアコンの上部にもっと空間をあけないといけなかったようなのですが、、めんどくさいので諦めました(笑) せっかくの書き込みなので(?)、アプローチコリドーの写真載せておきます。 |
||
164:
入居済みさん
[2008-06-29 10:11:00]
163です。
すみません、、写真を縮小も何もせずに貼ってしまいました。。 |
||
165:
購入検討中さん
[2008-06-29 11:54:00]
すみません。購入検討中の者ですが、質問させてください。
ここの物件は気に入っているのですが、朝の東戸塚駅の混雑状況が気になります。 主人が新橋、中学生と高校生の娘が品川まで、朝7時〜7時半頃の電車に乗ること になるのでその点が心配です。 いろいろなカキコミを見ると電車の混雑はもちろんですが、駅の改札とホームへの 階段が1箇所しかないので、電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど 酷く、それでずい分時間がかかるそうです。 平日のこの時間帯に実際に行かれた方、いらっしゃいますか? 現在千葉におり、 日曜日に2回しか現地に行っておりません。自分で平日朝に行ってみればよいのですが 私も仕事をしており、なかなか行けずにいます。 よろしくお願いします。 |
||
166:
契約済みさん
[2008-06-29 12:01:00]
|
||
167:
匿名さん
[2008-06-29 13:07:00]
「電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど酷く、
それでずい分時間がかかる」 のを心配している人に、電車に乗って以降の混雑率の数字を示しても 気休めにならないかと。 質問者の心配はそういうことではない。 東戸塚駅そのものの構造に問題があることを心配しているわけで、 それは質問者の心配の通り。ここまで酷い構造の駅も珍しい。 |
||
168:
入居済みさん
[2008-06-29 17:40:00]
|
||
169:
入居済みさん
[2008-06-29 23:54:00]
ここの掲示板もネガティブな書き込みに対して住人の書き込みではないと言う人がいますね。
まー住人でないと思いたいならそう思って下さい。 カフェですがなんだかショボイね。 てっきりモデルルーム内のカフェカウンターみたいなのが出来るのかなと思っていましたが、 あのショップ内で販売ですか… 内覧会の時にそれらしいものが無かったのでまさかと思っていたけど…これは酷いね。 管理費使って貰って構わないから是非とも作り直してもらいたいものです。 利用しない住人の方が多いだろうし4分の3以上の賛成を得るのは不可能だと思いますが… |
||
170:
匿名さん
[2008-06-30 06:32:00]
>> 161(=168)さん
162です。 13650円には配管代も含まれてます。 ちなみにウチが工事を依頼したのは、サカ○引越しセンターです。 あと、ウチもTYPE-Aでした。 |
||
171:
匿名さん
[2008-06-30 07:36:00]
初歩的な質問ですいません。
家電量販店でエアコンを注文済みで、隠ぺい配管の追加工事費は高くても5,000円と言われていますが、皆様の書き込みにある"TYPE-A"とか"配管図"というものを全然知りません。 デベから資料をもらったりされたのでしょうか。 |
||
172:
契約済みさん
[2008-06-30 11:05:00]
>>171
内覧会の際に図説が渡されます。 |
||
173:
171
[2008-06-30 12:56:00]
172さん
ありがとうございます。 |
||
174:
契約済みさん
[2008-06-30 16:44:00]
2工区の内覧会も始まりますね!
楽しみです〜!! |
||
175:
契約済みさん
[2008-06-30 20:20:00]
カフェラウンジって、ミニショップで買ってソファで飲むだけですか?雰囲気ないですね。
パンは別にパン屋があって、飲み物と別々に買わないといけないのですか? ちなみに、ラウンジって、何人くらい座れるのでしょう? |
||
176:
入居済みさん
[2008-06-30 23:47:00]
パンもミニショップで販売されています。
雰囲気のあるないは人によって判断が分かれると思います。 私はコーヒーとパンの焼ける香りが立ちこめるカフェラウンジを連想していたのですが、 今のところは期待はずれの印象です。 ミニショップの店員さんの衣装はカフェという感じが出ているだけに残念でなりません。 なんとか改善してもらいたいところですが、ミニショップの運営会社には出来ることは ほとんどないでしょう。 ソファの数は数えたことがないので分かりません。ごめんなさい。 |
||
177:
契約済みさん
[2008-07-01 01:24:00]
ミニショップがあればいいのじゃないの。
改善するなら、テナントごと変えたほうがいいね。 素直にカフェチェーンと契約すればいい。 |
||
178:
契約済みさん
[2008-07-01 08:41:00]
勝手に小さなスターバックスみたいなの想像してました。パンとコーヒーが売っている・・。
パンフレットには焼きたてパンを提供と書かれてありましたが、パン屋さんとは違うので ミニショップでパンを温めるということですよね。 |
||
179:
契約済みさん
[2008-07-01 08:42:00]
出来立てパンをミニショップで売るだけなんて知りませんでした。
がっくり。それなら、何もカフェ作る必要なかったのでは?と。 だって、おいしいパンを仕入れればいいだけなら、カフェの人件費など 削れますよね。私は第二工区入居なので、まだ見ていませんが、実際に 利用してみたらいいなと思えるのかも知れませんが、今のところ えっ・・・という感じです。そういう方おおいと思います。 第二工区は今週が内覧会です、入居してから、ここを指摘すればよかったとか ありましたら教えていただきたいです。 |
||
180:
契約済みさん
[2008-07-01 08:45:00]
私も、パン屋+フードコートみたいのがあるのかと思っていました。
出来立てパンって言っても・・・コンビニで売るだけじゃ一体・・? カフェ、必要ですかね? |
||
181:
匿名さん
[2008-07-01 11:47:00]
パンは美味しければ売っているだけでもいい。
|
||
182:
契約済みさん
[2008-07-01 14:34:00]
私もパンが美味しければ十分です。
もし立派なカフェやフードコートだったとしても、需要はあるのか疑問です。 700戸以上の世帯数だとしても、維持するのは難しいのではないかと思います。 ただでさえ物価が上がってる今、敷地内にコーヒーなどを買えるスペースがあるだけ贅沢です。 |
||
183:
契約済みさん
[2008-07-01 14:35:00]
焼きたてパンと言うとパン屋さんみたいに裏にパン製作場があってってイメージですが、
他で作ったパンを仕入れて売るのでは、つまり普通のコンビニと同じですね。 扱ってるパンが美味しいのは嬉しいですが・・・。 カフェではなく、ミニショップの前に座るスペースがあり、飲食も可能というだけですね。 パンフレットでは、コーヒーカップにコーヒーが入っていますが、 それはあり得ないということなのでしょうか? 出来ちゃったものは仕方がないので現状で我慢するしかないでしょうね。 |
||
184:
契約済みさん
[2008-07-01 14:50:00]
需要といえば、3棟のログハウスやゲストハウスもおそらく平日は利用する人はほとんどなく、
休日・連休(夏休みやゴールデンウィーク・年末年始等)だけ予約が殺到すると思います。 維持費等考えると非常にもったいないです。特にログハウスは3棟も要らなかったと思いますね。 |
||
185:
契約済みさん
[2008-07-01 15:18:00]
前に住んでいたマンションもゲストルームありましたが、平日、休日問わずいつも使われていて、
抽選でしか予約入れられなかった。 ログハウスはどうかわからないけど、ゲストハウスもおそらく平日は利用者はいると思う。 |
||
186:
契約済みさん
[2008-07-01 17:37:00]
ゲストハウスは遠方から来た両親や友人が泊まる時に利用されるかと思いますが、
ログハウスはどうでしょうね? とくに宿泊できないログハウスは平日どのような人が利用するのでしょうか? 友人を招いてのパーティーには適してないような気もしますし。(テーブルも小さいし椅子も少ない) |
||
187:
入居済みさん
[2008-07-01 18:47:00]
どーでもいいかもしれない話ですが、、廊下とかトイレの電球は白熱灯じゃなくて電球型蛍光灯にして引き渡して欲しかった。。
これから買いに行ってきまーす。 ちなみに引渡し時から引掛シーリングについている電球はどうすればいいんだろう。 あとで回収されるのかな? |
||
188:
契約済みさん
[2008-07-01 21:25:00]
おいしいパンが買えて、コーヒーも飲めてで満足です。
楽しみです〜! 焼きたてパン・・・?ミニショップで焼くの? |
||
189:
契約済みさん
[2008-07-01 22:25:00]
パンはミニショップで焼いています。
おいしいパンですが、値段が1個300円の物あり ビックリです。 モデルルームでいただいた種類は 190円でした。 一つ100円と聞いていたので、内覧会の時買って帰ろうとおもいましたが あきらめました。 100円にして欲しい!!!!! マイルームは、大きな手直しもなく素敵でした。 |
||
190:
入居済みさん
[2008-07-01 22:43:00]
パンですが、おそらく冷凍の成型済みパンを仕入れていて、現場では解凍して焼くだけなのでは?
5種類ほど買って、1000円で足りませんでした。大きさも小ぶりですし、市場と比較しても高いと思います。 パンの置き場所が悪い。おそらくパンがおいてある台=冷凍庫では? それに人の動線を全く考えていない店舗です。安売りのスナック菓子の売り場のスペースも取りすぎではないでしょうか? 全体的に病院の売店や役所の売店をイメージさせる内装です。 あの店舗には長谷工インテックさん関わらなかったのでしょうか? |
||
191:
契約済みさん
[2008-07-01 22:45:00]
えええ!
「モデルルームで召し上がったパン、カフェラウンジで一つ100円で売り出すんですよ。 安いですよね。他で買えばもっと高いですよ。これもこのマンションの魅力です。」 ・・・って営業さん言ってましたけど。 売上は純粋にミニショップの利益になるらしいですけど、これって詐欺じゃないですか(泣) ※カフェサービスの内容は予定であり変更となる場合があります とは書いてありますが、最初からいきなり値上げって、計画的犯行ですよ(半笑) |
||
192:
契約済みさん
[2008-07-01 23:00:00]
ミニショップの商品もその辺のスーパーより安く提供しますと言っていましたが、きっと現実は違うのでしょうね。
病院の売店や役所の売店のようだというのは想像していましたが、これも残念ですね。 高くて美味しいパンなど無くていいからローソンとかファミリーマートの方が良かったです。 大手コンビニなら商品の売れ筋にも敏感ですし。 |
||
193:
入居予定さん
[2008-07-01 23:12:00]
クリーニングは値段とかどうですか?どこの業者が入るのでしょうか?
|
||
194:
引越前さん
[2008-07-01 23:33:00]
パン&カフェサービスは思ったよりショボかったですね。
そうですよね、パンは100円って話でしたよね。 価格高騰に便乗? 私は元々近隣在住で、オリンピックを利用していましたが、 オリンピック1階奥にあるパン屋さん、なかなか美味しいですよ。 あと、少し歩きますが、国道1号線沿いの第一パンの工場入り口にあるショップで、 B級品の菓子パン(形がちょっと崩れたのとか)が袋詰めでとてもお安く売っています。 家族の多いご家庭には、お散歩がてら行かれてみてはよいかと思います♪ クリーニングはampm近くに激安のネオ21というお店があります・・が、仕上がりが油くさい(薬品くさい)です。 ヘビーユースする衣類ならいいと思いますが、良質のものは避けた方がよいかもしれません。 ここだとシャツ1枚90円、マンション提携店は170円、、、倍近く違いますね。 |
||
195:
契約済みさん
[2008-07-02 09:15:00]
170円は相場より高いですね
普段使いのものを出すにはもう少し安い方が良かったな 便利なミニショップ→狭苦しい売店 パン屋さん→なし カフェラウンジ→ショップ前のソファ 100円で焼きたてのパン→高くて焼きたてじゃないパン 当初のイメージとなんだか違うな |
||
196:
契約済みさん
[2008-07-02 09:38:00]
文句ばっかりですね〜〜。
ミニショップや(初めからミニって言ってありますよ)、カフェ(?)、ログハウスなどは年月が経って使われていないのが分かれば、いずれ取り壊す事も出来ますよね。。。? それに、きちんとしたミニショップの変わりにコンビにを。。スターバックスみたいなカフェかと思った。。などと書かれていますが。。だったらもっとお金を出して高いマンションを買わなくてはいけないでしょう。 良いイメージを植えつけられてしまった感はありますが、 自分の買った値段を考えてから文句を書き込んだほうが良いと思いますよ。 大人なんだし。 自由に書き込むことは出来ますが。 |
||
197:
匿名さん
[2008-07-02 10:33:00]
|
||
198:
入居楽しみ
[2008-07-02 11:19:00]
別に、「イメージと違った」という愚痴をここに書くのは構わないと思います。
パンを一個100円で売り出すというのも営業さんがおっしゃられていたことですし、 コンビニの希望も、実際にここのマンションと同じ程度の値段、規模のマンションで コンビニを入れているマンションもありますからね。長谷工物件ですが。 確かに「小さなスターバックスのようなの」はイメージ膨らませすぎかと思いますが(苦笑)、 文頭に「勝手に」と入れられているので、書きこまれた方も自分に都合のよいように考えてい たということを認識されておりますよね。 そこまで目くじら立てられなくてもよろしいのではないでしょうか。 値段によって施設のレベルは違うかもしれませんが、同じ値段のマンションでも、〝売り〟に している設備は全然違います。このマンションでは焼きたてパンの販売も〝売り〟の一つになっ ていたと認識しております。ある程度期待してしまうのは仕方ないことかと・・・・・。 そして197の方は購入者でないのなら住民板に書きこまないでいただきたいんですけどね。 そのような内容を書きこむことこそ、あなた自身の精神年齢が低く、社会経験が少なく、常識が ないことを如実に表していると思います。 |
||
199:
住民さんD
[2008-07-02 11:27:00]
自分勝手にイメージをふくらませて愚痴を言っている人は言わせておきましょう。
精神年齢が低い人、不勉強な人がいてもしょうがないです。 もっと前向きで、有益な情報交換をした方がいいと思います。 |
||
200:
入居完了
[2008-07-02 13:39:00]
エアコン工事のことで、確認させてください。我が家がお願いした引越業者さん(アート以外の大手)では、隠蔽配管の場合は、基本料金にプラス¥6300の工事費用が必要とのことでした。それでお願いしていたところ、当日になって施行業者さんがここの隠蔽配管は特殊(?)なので、エアコンパイプ(配管)を今まで使っていたものではなく、全部新品でする必要があると言われて、配管代の追加料金(一台当たり約1万)を請求されました。事前の打ち合わせでは、エアコンは購入後1年未満の新しいものなので、パイプの長さの問題がなければそれを使えるということだったので、びっくりしました。工事業者さんの話では、ここグランドメゾンでは、皆さんにエアコン移設の場合でも、必ず配管は新品でやらせてもらっているとのことでした。他のエアコンを移設された方の状況を教えてください。
|
||
201:
住民さんJ
[2008-07-02 14:12:00]
幹事会社でエアコン(1台)も引っ越して、基本料金は引越しに含みでしたが、設置時に配管の交換+隠ぺい配管料金で、別に16800円かかりました。配管もちゃんと新しいのに替えていたし、時間もかかっていたので、まあ妥当と判断しました。
|
||
202:
契約済みさん
[2008-07-02 15:34:00]
他人がどんなイメージをしていようと自由だし、それを書き込むのも自由ですよね?
もっと平均販売価格の安い物件でもコンビニがあるところもあります。 購入金額とは関係ありませんよ(笑) 文句を言う前に掲示板の利用規約やマナーを一読されてはいかがですか? 物件と関係ない愚痴はチラシの裏に書いてくださいね(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ウチも5人家族。布団干し大変ですよね。
夏は敷布団だけですが、冬は掛け布団も。
そしてシーツも洗濯して干して・・・・
凄くスペースが必要で。
ウチは冬、花粉、梅雨を避けて外に干します。洗濯物と一緒に。
でもスペースが足りないので日替わりで、2枚ずつ位ほして、シーツも干してで
一週間くらいで完了して、毎日毎日大物を干しています。
冬花粉梅雨時はやはり布団乾燥機。そうですか、今は良いのが出ているのですね。
ウチのも旧式です。昨日もかけてたけど部屋が暑かった〜〜〜〜!!!