グランドメゾン 東戸塚 2
163:
入居済みさん
[2008-06-29 10:01:00]
|
164:
入居済みさん
[2008-06-29 10:11:00]
163です。
すみません、、写真を縮小も何もせずに貼ってしまいました。。 |
165:
購入検討中さん
[2008-06-29 11:54:00]
すみません。購入検討中の者ですが、質問させてください。
ここの物件は気に入っているのですが、朝の東戸塚駅の混雑状況が気になります。 主人が新橋、中学生と高校生の娘が品川まで、朝7時〜7時半頃の電車に乗ること になるのでその点が心配です。 いろいろなカキコミを見ると電車の混雑はもちろんですが、駅の改札とホームへの 階段が1箇所しかないので、電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど 酷く、それでずい分時間がかかるそうです。 平日のこの時間帯に実際に行かれた方、いらっしゃいますか? 現在千葉におり、 日曜日に2回しか現地に行っておりません。自分で平日朝に行ってみればよいのですが 私も仕事をしており、なかなか行けずにいます。 よろしくお願いします。 |
166:
契約済みさん
[2008-06-29 12:01:00]
|
167:
匿名さん
[2008-06-29 13:07:00]
「電車に乗るまでの混雑が他の駅と比べ物にならないほど酷く、
それでずい分時間がかかる」 のを心配している人に、電車に乗って以降の混雑率の数字を示しても 気休めにならないかと。 質問者の心配はそういうことではない。 東戸塚駅そのものの構造に問題があることを心配しているわけで、 それは質問者の心配の通り。ここまで酷い構造の駅も珍しい。 |
168:
入居済みさん
[2008-06-29 17:40:00]
|
169:
入居済みさん
[2008-06-29 23:54:00]
ここの掲示板もネガティブな書き込みに対して住人の書き込みではないと言う人がいますね。
まー住人でないと思いたいならそう思って下さい。 カフェですがなんだかショボイね。 てっきりモデルルーム内のカフェカウンターみたいなのが出来るのかなと思っていましたが、 あのショップ内で販売ですか… 内覧会の時にそれらしいものが無かったのでまさかと思っていたけど…これは酷いね。 管理費使って貰って構わないから是非とも作り直してもらいたいものです。 利用しない住人の方が多いだろうし4分の3以上の賛成を得るのは不可能だと思いますが… |
170:
匿名さん
[2008-06-30 06:32:00]
>> 161(=168)さん
162です。 13650円には配管代も含まれてます。 ちなみにウチが工事を依頼したのは、サカ○引越しセンターです。 あと、ウチもTYPE-Aでした。 |
171:
匿名さん
[2008-06-30 07:36:00]
初歩的な質問ですいません。
家電量販店でエアコンを注文済みで、隠ぺい配管の追加工事費は高くても5,000円と言われていますが、皆様の書き込みにある"TYPE-A"とか"配管図"というものを全然知りません。 デベから資料をもらったりされたのでしょうか。 |
172:
契約済みさん
[2008-06-30 11:05:00]
>>171
内覧会の際に図説が渡されます。 |
|
173:
171
[2008-06-30 12:56:00]
172さん
ありがとうございます。 |
174:
契約済みさん
[2008-06-30 16:44:00]
2工区の内覧会も始まりますね!
楽しみです〜!! |
175:
契約済みさん
[2008-06-30 20:20:00]
カフェラウンジって、ミニショップで買ってソファで飲むだけですか?雰囲気ないですね。
パンは別にパン屋があって、飲み物と別々に買わないといけないのですか? ちなみに、ラウンジって、何人くらい座れるのでしょう? |
176:
入居済みさん
[2008-06-30 23:47:00]
パンもミニショップで販売されています。
雰囲気のあるないは人によって判断が分かれると思います。 私はコーヒーとパンの焼ける香りが立ちこめるカフェラウンジを連想していたのですが、 今のところは期待はずれの印象です。 ミニショップの店員さんの衣装はカフェという感じが出ているだけに残念でなりません。 なんとか改善してもらいたいところですが、ミニショップの運営会社には出来ることは ほとんどないでしょう。 ソファの数は数えたことがないので分かりません。ごめんなさい。 |
177:
契約済みさん
[2008-07-01 01:24:00]
ミニショップがあればいいのじゃないの。
改善するなら、テナントごと変えたほうがいいね。 素直にカフェチェーンと契約すればいい。 |
178:
契約済みさん
[2008-07-01 08:41:00]
勝手に小さなスターバックスみたいなの想像してました。パンとコーヒーが売っている・・。
パンフレットには焼きたてパンを提供と書かれてありましたが、パン屋さんとは違うので ミニショップでパンを温めるということですよね。 |
179:
契約済みさん
[2008-07-01 08:42:00]
出来立てパンをミニショップで売るだけなんて知りませんでした。
がっくり。それなら、何もカフェ作る必要なかったのでは?と。 だって、おいしいパンを仕入れればいいだけなら、カフェの人件費など 削れますよね。私は第二工区入居なので、まだ見ていませんが、実際に 利用してみたらいいなと思えるのかも知れませんが、今のところ えっ・・・という感じです。そういう方おおいと思います。 第二工区は今週が内覧会です、入居してから、ここを指摘すればよかったとか ありましたら教えていただきたいです。 |
180:
契約済みさん
[2008-07-01 08:45:00]
私も、パン屋+フードコートみたいのがあるのかと思っていました。
出来立てパンって言っても・・・コンビニで売るだけじゃ一体・・? カフェ、必要ですかね? |
181:
匿名さん
[2008-07-01 11:47:00]
パンは美味しければ売っているだけでもいい。
|
182:
契約済みさん
[2008-07-01 14:34:00]
私もパンが美味しければ十分です。
もし立派なカフェやフードコートだったとしても、需要はあるのか疑問です。 700戸以上の世帯数だとしても、維持するのは難しいのではないかと思います。 ただでさえ物価が上がってる今、敷地内にコーヒーなどを買えるスペースがあるだけ贅沢です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちはとりあえずリビング(TYPE-A)に1台だけエアコンを取り付けましたが、追加の工事費は約6000円でした
。
追加の工事費すら発生を予想していなかったのでこれだけ金額にばらつきがあるというのも驚きです。。
ちなみに購入したのはヨ○バシカメラで、標準工事費は込みでした。
ただ、業者の方が帰られてから取り付け説明書を見たら、エアコンの上部にもっと空間をあけないといけなかったようなのですが、、めんどくさいので諦めました(笑)
せっかくの書き込みなので(?)、アプローチコリドーの写真載せておきます。