積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン 東戸塚 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン 東戸塚 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-20 23:45:00
 

作成しました。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-06-20 08:13:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン 東戸塚 2

103: 契約済みさん 
[2008-06-24 20:45:00]
布団干しの話が沢山出ているので私も便乗。
ウチも5人家族。布団干し大変ですよね。
夏は敷布団だけですが、冬は掛け布団も。
そしてシーツも洗濯して干して・・・・
凄くスペースが必要で。

ウチは冬、花粉、梅雨を避けて外に干します。洗濯物と一緒に。
でもスペースが足りないので日替わりで、2枚ずつ位ほして、シーツも干してで
一週間くらいで完了して、毎日毎日大物を干しています。

冬花粉梅雨時はやはり布団乾燥機。そうですか、今は良いのが出ているのですね。
ウチのも旧式です。昨日もかけてたけど部屋が暑かった〜〜〜〜!!!
104: 契約済みさん 
[2008-06-24 21:14:00]
94です。皆さん情報色々ありがとうございます!
布団乾燥機…全く思いつきませんでした。価格も手ごろで、即購入したいと思います。
どうして今まで使わなかったんでしょう。これから5人分の布団干しから解放されると
思うと嬉しくてたまりません。ありがとうございます。
103さん、5人分の布団、大変ですよね、本当に。毎日、毎日、干してはしまって敷く…
枕やバスタオルも5人分。でもやり終えるとスッキリするので不思議です。
親切な皆さんに大感謝、入居が益々楽しみです。
105: 契約済みさん 
[2008-06-24 22:10:00]
すのこベッドにしてそのままベッドを折り曲げて布団を干すとか、
外に干さなくてもよい西川のムアツ布団に買い換えるというのも良いですよ。
うちはすのこベッドの上にムアツ布団なので、敷き布団は干さなくても大丈夫です。
掛け布団はそれほど湿気がこもらないので頻繁には干してません。
106: 契約済みさん 
[2008-06-25 07:58:00]
布団乾燥機、便利そうですね。うちは2人家族ですが、玄関入り口の両サイドの部屋からバルコニーまで、重い布団を運ぶのか・・と思っていたので、ありがたい情報でした。
購入してみようと思いますが、お勧めメーカー、この機能があると絶対いい!などありましたら教えていただけませんか?ネットでも見てみましたが、マットみたいのを広げて…なんだか便利そうで、しまうの面倒そうで、どうなんだろう?と正直思いました。でも重い布団を運ぶよりいいのかな。
107: 95 
[2008-06-25 08:27:00]
>購入してみようと思いますが、お勧めメーカー、この機能があると絶対いい!などありましたら教え>ていただけませんか?


http://kakaku.com/kaden/bedcloth-dryer/
価格コムに実際に使った人のクチコミが載っているから、そちらを読むといいですよ。
メーカーは、松下、三菱、日立とメジャーなところはみんな出しているので、
選択肢は広いと思います。
108: 95 
[2008-06-25 08:32:00]
価格コムのクチコミの例です
http://bbs.kakaku.com/bbs/21315010021/

商品ごとにあるので参考になります。新製品の情報がとれるところはここだけです。
この掲示板で聞いても、自分を含めて、最新型を持っているとは限らないので、的外れなコメントが多いと思いますよ。古い製品のイメージで語られても混乱しますから。
109: 契約済みさん 
[2008-06-25 08:51:00]
ムアツはいいですよね。うちは家族全員ムアツです。
埃も出ないのでダニも気にしなくて良いし、布団1枚で寝心地も良い。
丸めて一時間くらい立てておけばそのまま押入れに仕舞えるので楽です。
ムアツにする前は布団乾燥機を使っていましたが、家族全員分となると
結構面倒なんですよね。
110: 契約済みさん 
[2008-06-25 08:56:00]
うちもムアツです。ムアツの人は結構いらっしゃるのですね。
確かに敷布団を干す必要がなくなるのと、軽いので、後片付けが楽です。

ただしうちはふとん乾燥機使いますよ。掛けふとん(羽毛)ですが、ふとん乾燥機は便利です。
111: 契約済みさん 
[2008-06-25 09:19:00]
うちは家族が喘息になってからムアツに買い換えましたが、あまりにも良いので
全員買い換えました。干さなくて良い・埃が出ない・ダニが住めないというのが気に入りました。
ちょっと出費でしたけど、もっと早く買えばよかったと思いました。
112: 契約済みさん 
[2008-06-25 23:11:00]
アルコーブは何も置いてはいけないのでしょうか?例えば傘立てや玄関マットなど。
113: 契約済みさん 
[2008-06-26 00:11:00]
エコカラット入れた人いますか?
エコカラットの性能?を知るたびに入れたくなります。
114: 住民さんB 
[2008-06-26 00:43:00]
>>112

うわー。揉めそう。。。。。
この質問に答えるのは怖すぎる。。。
規約を何遍も読んでから書き込んだほうがいいとしか言えない。。。。
115: 契約済みさん 
[2008-06-26 07:25:00]
以前、植木を置くと書いていた人いましたよね?
シンボルツリーと書いてあって、いいな、と思いました。
モデルルームでも置いてあったと思います。
冬にはクリスマスツリーでも飾ろうと思っていました…ダメなの?
116: 契約済みさん 
[2008-06-26 08:55:00]
【専用使用部分の用法・使用についての規約】抜粋

バルコニー・アルコーブは通常の用法
バルコニー・アルコーブに設置型物置その他これらに類する構築物を置いてはいけない
バルコニー・アルコーブをバイク・自転車の置き場として使用してはならない
(つまり物置やバイク・自転車以外で、他の規約で禁止されている危険物等でなければOK
しかし通常の用法となるので、バルコニーやアルコーブに通常置きそうなもの以外は×
玄関マット等は通常置きそうなものなのでOKだと思います)


花台は鉢植えやプランターを置き、下部は室外機を置く(それ以外は×)
117: 入居予定さん 
[2008-06-26 09:05:00]
昨日夕方、入れるようになっていたので、向山公園、及び、J棟前の小道を散策しました。
芝生の公園は日本では珍しく、とても気持ちがよといものです。猫のふんが落ちていましたけれど。
前田町の夏祭り、盆踊りをするには小さいように感じました。
118: 入居予定さん 
[2008-06-26 11:51:00]
I工区の引越シーズン到来がまもなくですね。
天気予報とにらめっこしています。
雨降らないと良いのですが。
梅雨明けを待つと夏到来で暑そうですし
迷いました。皆さんはいかがでしょうか?
119: 契約済みさん 
[2008-06-26 12:11:00]
バルコニーやアルコーブは専用使用部分ですので、大人1人で簡単に動かせるものなら
置いてよいと以前営業の方がおっしゃってました。
カサ立てや少々の鉢植え、折り畳み式のベビーカー程度なら置いてよいそうです。
ただし自転車(子供用自転車・三輪車は除く)は自転車置き場か部屋の中以外は置いてはいけないそうです。
120: 契約済みさん 
[2008-06-26 15:32:00]
子供用自転車OKですか?
でも〜・・・子供用自転車でもエレベーターは駄目ですよね?
121: 契約済みさん 
[2008-06-26 16:12:00]
アルコープに子供用自転車・三輪車はOKとなると、公営団地みたいになりそうで憂鬱。
規約で認められているなら文句言えないけど。
122: 契約済みさん 
[2008-06-26 17:45:00]
そーですね。あまりアルコーブに物をゴチャゴチャとは置きたくないな。
なんだかカッコ悪いですよね。
みんなでカッコ良いマンションを維持し続けられると良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる