グランドメゾン 東戸塚 2
952:
契約済み
[2008-07-19 14:10:00]
|
953:
入居予定さん
[2008-07-19 14:32:00]
私もC棟 契約者です。
成り行きをみていたのですが、それはないですね。 やや感情的になってしまいますね。 客商売で誠意を感じられない会社であるととらえられてしまうのはマイナスですね。 株価にも影響します。私にとって二重の損失です。 どうして傷口に塩を塗りつけるように 購入者に対応してくるのでしょうか。 今回の件は買主にまったく非はありません。 自己責任も発生しません。 条件次第で入居予定でしたが、見合わせます。解約の方向で考えていきます。 |
954:
契約済みさん
[2008-07-19 14:37:00]
久し振りに開きましたがHEATUP現象ですね。昨日からのものを読みましたが#930さんが
残りました。#928さんのような推測?噂?(売れていない・・)は控えたほうがともC棟を 語った#589さんはもっと前面で対応されたらと思ったり930さん余談を読みまさしくこれといった瞬間でした。私は入居済み、(資産価値の目減りは覚悟、ただし修繕、税金等については今後を見たい・・こんな者もいます)説明会後に動きたいと思うものです。 |
955:
入居予定さん
[2008-07-19 14:50:00]
作戦ですね、これは。
いまのままだと、Ⅱ工区契約者に「手付金倍返し!」で騒がれる。 国交省の「安全面では問題なし」を受けて強気に「解約は買主の契約違反です。よって 手付け金没収します」・・とね。 もともと解約希望には「手付けだけを返して穏便に済ませよう」という考えもあるはず。 手付金倍返しだけは絶対に企業として防ぎたいところですからね。 そう思いませんか? |
956:
入居済み
[2008-07-19 14:51:00]
大抵の大規模マンションはmixiに住民板があります。この掲示板は誠意ある人による貴重な情報、意見がたくさんある一方、そうでない投稿も同じくらいたくさんあるため残念ですが信じるに足る場になっていません。mixi賛成です。
|
957:
契約済みさん
[2008-07-19 14:54:00]
まずは、説明会を待ちましょう。
正式な見解は出ていないのですから。 |
958:
2工区契約済
[2008-07-19 15:10:00]
今のままでは2工区がE棟のみ、1工区はグランドエントランスのみに偽装コンクリートが使われていた事が信用できません。2工区の一番契約数の少ない棟、1工区の住居ではない部分だけでつかわれていたなんて、偶然なの?信じられないなぁ・・・・
でも大手企業がそんな事嘘をつくなんて事も信じられないし・・・・・ 説明会で信頼性が問われますね。 |
959:
契約済み
[2008-07-19 15:30:00]
なんか、国からも社会からも見捨てられた感じになり、泣けてきました。
なんか、注文したカレーライスの具の一つは腐ってましたが、同じ皿の他の盛り付け部分は食べても安全ですから食べて下さいと、言われたみたいで・・・ すごく、気分を害してます。 |
960:
匿名さん
[2008-07-19 15:36:00]
六会のポップアップ写真です。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080719-OYT8T00121.htm 壁のボコボコを見た方、こんなのでしたか? 生コン納入業者は、六会含めて8社。 納入割合は違うにしても、ごく一部の棟だけに使用とはとても考えにくいのですが。。。 |
961:
入居済みさん
[2008-07-19 15:57:00]
一旦整理してみましょう!
今回規格外コンクリートが使用されていた事について今後何が問題となるのか。 ①安全性について 今のところE棟とエントランス2F部分という発表がでているが本当にそれだけなのか? 売主を信じていいものなのか? 第三者機関に調査依頼すべきなのか? ②資産価値について 規格外コンクリートが使用されていたという事実はあるのですから使用されていないときに比べやはり価値は下がると考えられる。その分を売主は保証するのか? ③修繕積立や管理費について 本来なら743世帯入居する予定でしたのでそれを前提として修繕積立金や管理費が計算されてると考えられます。もともと売れなかった場合は売主が修繕積立金・管理費を負担することになっていたと思います。では、今回キャンセル住戸が出たときに売主が全額負担するのか? ④住民への慰謝料について 私は入居3日目で今回のことが発覚しました。まだ部屋中ダンボールだらけの状態でです。 今回のことがなければ今頃、共有施設を使ってみたり友達を呼んで披露したりとしていたと思います。でも今は説個人での調査や明会などで無駄な時間・体力を使ってます。 知人からはマイホームが偽装だったの?と言われたり精神的苦痛を味わっています。 周りの人間にも余計な心配をかけている状態ですよ・・・。残念です。 ⑤今後の保証について 今回のコンクリートは今すぐに剥がれるってものでもないと報道されています。 でも5年後10年後はわかりません。ではそのときに一体ダレが直すのでしょうか? 今のところ修繕積立金から出したりと住民側が負担する恐れがあります。 元はと言えば…なんてことにならないように今の段階で剥がれてきた場合売主が負担するという約束を取り付ける必要があると考えています。 長文になりましたが私が思いつくのは上記です。 皆さんは他に何か心配事とかありますか? 心配なのは説明会のときに好条件を出されてその場で印鑑をポンと押してしまう方がいるかもしれないってこと! 個人では知識に限界があるので、果たしてそれでいいのでしょうか!? 私としては専門である建築士や弁護士を通してちゃんとやったほうがいいと考えています。 後から言っても遅いですしね! |
|
962:
入居済みさん
[2008-07-19 16:08:00]
961です。一部訂正します。
>⑤今後の保証について >今回のコンクリートは今すぐに剥がれるってものでもないと報道されています。 >でも5年後10年後はわかりません。ではそのときに一体ダレが直すのでしょうか? >今のところ修繕積立金から出したりと住民側が負担する恐れがあります。 >元はと言えば…なんてことにならないように今の段階で剥がれてきた場合売主が負担するという約>束を取り付ける必要があると考えています。 →元はと言えば…なんてことにならないように今後剥がれてきた場合、売主が負担するという約束を取り付ける必要があると考えています。 日本語間違えてました。すみません。 |
963:
契約済みさん
[2008-07-19 17:43:00]
949さんの書き込みですが、
私は今回のことで解約に踏み切った方は手付金プラス迷惑料で解約したと聞きましたが・・・ 棟もE棟の方ではありません。 私も泣く泣く解約に踏み切る予定だったので、949さんの書き込みを見てショックを受けています。踏んだり蹴ったりですね・・・ |
964:
入居済みさん
[2008-07-19 17:47:00]
「安全なコンクリート」と唄い、売った事が、売り主の確固たる「罪」です。
この点からは、売り手は逃げる事は出来ないのではないでしょうか。 例え、該当でない棟の契約者だとしても、私たちは「グランドメゾン東戸塚」を購入したのです。 私たち契約者全ては、それを信じて購入したのですから、結果として売り手に騙された訳です。 売り手の本意ではなかったにしても、これはもう変えられない事実なのです。 私たちは騙されたのです。 この「罪」を、問いつめていくのが確実かと私は思います。 そして以下を私は求めたいです。 ・全てを改善する(言うまでもないですが) ・十二分な公に対するアナウンス(グランドメゾン東戸塚は全て安全になった) ・賠償金(資産価値、精神的苦痛、屈辱に対するもの) なかなか気持ちがまとまりませんが、今考えている事を書きました。 みなさんはどう思われますか。 |
965:
C棟契約済み
[2008-07-19 18:18:00]
C棟契約者です。
963さんの話が本当なら、私も手付金+迷惑料で解約したいです。この件の詳細も説明会できっちり聞かせてもらいたいですね。 まさか、説明会後の解約希望者には、迷惑料は払わないとか、手付金は返さないとか言い出さないですかね? また、不安材料が増えてしまいました。 心配だらけで心身ともに疲弊してきました。 |
966:
匿名さん
[2008-07-19 18:48:00]
ポイントは売主が何日の何時に本件事実に類することを知ったか。
その直後に万一引き渡しがあれば、売主を訴えれば詐欺の刑事罰を与えられる可能性があります。 また、その日以降に万一契約があれば、重要事項説明義務違反となる可能性があります。 民事と刑事も追及するという態度で臨まれてはどうでしょう。 |
967:
匿名さん
[2008-07-19 19:31:00]
メゾン購入者の皆さん お疲れ様です 心中お察し申し上げます。
悩んでいないで まずは国内最大級の業界団体 通称「宅建協会」 「宅地建物保証協会」に相談して御覧なさい。 親切丁寧に相談に乗ってくれる筈ですよ。 47都道府県どこにもありますから・・。 裁判・調停に持ち込むのはそれからでもいいではないでしょうか |
968:
匿名さん
[2008-07-19 19:33:00]
↑宅地建物取引業保証協会 の誤りでした。
|
969:
引越前さん
[2008-07-19 19:59:00]
>ポップアウトが起きたコンクリートをくり抜いて調べる「コア抜き検査」で成分の詳細を確認
するしかないでしょう。 特に真っ黒とうわさのC棟のセレブ購入者さんたちは、それでなければ納得されないでしょうね。 |
970:
契約済みさん
[2008-07-19 22:06:00]
C棟真っ黒???
セレブ棟??? |
971:
C棟
[2008-07-19 22:23:00]
969さんて何者?
真っ黒?セレブ? って何でしょう? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
C棟に使われなくても、グランドメゾン内に使われたのは事実ですよね。
手付金は絶対に返して欲しいです。
契約者を騙した上に、最低限の手付金もふんだくられら、たまりません。