グランドメゾン 東戸塚 2
912:
契約済み
[2008-07-18 21:59:00]
|
913:
契約済みさん
[2008-07-18 22:18:00]
E棟計約の方から今週末に話し合いが行われるのですね。
場所はどこででしょうか? 今日の長谷工からの電話では、来週の説明会の場所はまだ決まっていないとのことでした。 夫婦そろって出席しなくては、と考えていますが、我が家には幼い子供がいるので、場所はどこか(遠方ではないか)、当日託児できる施設の用意があるのか、気になります。 休日返上で説明を受けなくてはならないだけに、そういうところにも配慮いただいたうえで、 早く連絡をしていただきたいです。 |
914:
入居予定さん
[2008-07-18 22:25:00]
マンションの資産価値て何でしょうか?
皆さんグランドメゾンの販売価格とモデルルーム、環境を見て 価値が高いと判断をし購入を決めたと思います。 今回の問題で価値が下がるかどうかは来週末の説明会で明快に回答を 貰うべきだと思います。 具体的には、E棟計約の方には申し訳ありませんが、 E棟以外に規格外コンクリートの使用が無いことを保証してくれるのか? グランドエントランスの改修がどのような方法でおこなわれるのか? E棟は残念ですが、建築基準法違反なので取り壊しになるかもしれませんが、 住民居住の中で建て替え工事を行うのか? 等です。 解約も考えましたが、グランドメゾンの購入代金が全てもどったとして 今の東戸塚の物件でグランドメゾンに価値する物件は手に入れらそうにありません。 来週末の説明で、資産価値が下がる可能性を判断したいと思います。 |
915:
近隣さん
[2008-07-18 22:40:00]
あの、どなたも万が一のことに触れないのはやはり触れちゃいけないことなのかな?強度のないコンクリート=壊れる=住んでいるとつぶされる。そんなマンションも税金で救済されてしまうなんて、大企業はとくだね!
|
916:
入居済みのモノです
[2008-07-18 22:55:00]
グランドメゾン東戸塚が傷モノになってしまったことで価値が下がってると思いますよ。
説明会で長谷工たちは規格外コンクリートを使用したのは一部だけだから価値は下がらないって言うかもしれないけど、報道にもマンション名載っているしやっぱり価値下がっていると思います。 このマンション、実は姉歯氏の設計です。なんてことになったらマンションの価値ってナイに等しいと思いませんか?? マンションの資産価値って1日経っていくだけでも下がるモノだと思います。 たとえ住んでいなくてもすでに中古マンションですからね。 それプラス、偽装問題発覚なんていうことになるわけですから買い手見つかる確立下がりますよね。。。 |
917:
入居済みさん
[2008-07-18 22:59:00]
|
918:
2工区契約済
[2008-07-18 23:32:00]
本当にE棟とグランドエントランスにしか偽装コンクリート使われていなかったのでしょうか?
8社から納入して1社はこれだけ分って偏っていますよね。 そんな事もあるのでしょうか? 他の棟には全く使われていなかったのでしょうか? 今日長谷工さんから電話がありました。 電話の方は誠実に質問にも答えてくださいましたが、あまり詳しい事は判らない様子でした。 ただ、A,B,C棟には全く使われていない事が確認されていますとの事でした。 長谷工さんの調査以外で調査出来ない物でしょうかねぇ・・・ |
919:
契約済み
[2008-07-18 23:36:00]
917さんへ
賛同ありがとうございます。912です。私はC棟契約者です。 917さんと、少し立場は違いますが、同じ考えの方がいてくれて、心強いです。 マンション入居者と契約者全員にいい結果が出るように祈ってます。 私も、仕方なしでなく、明るい気持ちで入居したいですね。 |
920:
入居済みさん
[2008-07-18 23:43:00]
917さん
ご回答ありがとうございます。 私はG棟です。 C棟ということは第二工区の方ですか?? 資産をしっかり守りたいです。 |
921:
入居済みさん
[2008-07-18 23:44:00]
>>902(=905)さん
>司法書士や県にも相談しましたが、個人では勝ち目がないとのこと。 >ココは住民が一致団結してやるべきなのではないかと思います。 >管理組合はまだ発足していないようで声がかかりません。 >自ら動くべきと考えていますが、皆さんはどのようにお考えですか? まず来週末の説明会での売主の見解を待ち、納得が出来なければ、 管理組合を立ち上げて、住民が団結して動く必要があると思います。 私は、ひとまず、先日、長谷工アーベストさん経由で売主/施工社4社に 対して質問状を提出しました。 説明会でのその質問状に対する回答次第で、弁護士を探して相談したいと 思ってますし、1人だけでは無く、みんなで協力した方がいいと思います。 団結する為なら、私は多少の面倒な事も進んでやりたいと思います。 ただ、面倒な事に巻き込まれたくないとか、弁護士費用を払ってまで 争いたくないと思う人もいるかもしれないので、どう対応するか、 調整が必要かもしれませんね。 まずは組合を発足させて、総会で議論しなければいけない事だとは 思いますが、組合が発足するまでは、 あとは、法律上、損害賠償を請求できる理由は何と何があるのか、 を整理する事が重要ですね。 これには、素人の考えには限界があるので、住宅問題に詳しい 弁護士を探して相談した方がいいかと思います。 |
|
922:
契約済みさん
[2008-07-18 23:46:00]
913さん。
戸別訪問です。 |
923:
835
[2008-07-18 23:49:00]
前回はじめて書き込ませていただきましたが、誤解を受けてるようです
奥様方の会話の内容を具体的に書くのを控えたのは グランドメゾンをバカにするような内容のオンパレードだったからです。会話の内容から東戸塚ではこの話題がもちきりみたいです。ご近所で偽装物件と笑いものにされたら、正直惨めでそこに住むのが恥ずかしいと思ったのです。これはおかしな事ですか? マンションのイメージ低下ですよ?グランドメゾンというブランドを購入したのに、単なる偽装物件で片づけられてるのです。ご近所で一度噂になった物件は 将来売ったり賃貸に出すことを考えたら資産価値低下は確実だとも思います。 入居前で解約を悩んでおりました所 奥様方の会話で決意が固まった次第です。 |
924:
835
[2008-07-18 23:49:00]
前回はじめて書き込ませていただきましたが、誤解を受けてるようです
奥様方の会話の内容を具体的に書くのを控えたのは グランドメゾンを中傷するような内容のオンパレードだったからです。会話の内容から東戸塚ではこの話題がもちきりみたいです。ご近所で偽装物件と笑いものにされたら、正直惨めでそこに住むのが恥ずかしいと思ったのです。これはおかしな事ですか? マンションのイメージ低下ですよ?グランドメゾンというブランドを購入したのに、単なる偽装物件で片づけられてるのです。ご近所で一度噂になった物件は 将来売ったり賃貸に出すことを考えたら資産価値低下は確実だとも思います。 入居前で解約を悩んでおりました所 奥様方の会話で決意が固まった次第です。 |
925:
入居済みさん
[2008-07-18 23:55:00]
A,B,C棟には全く使われていない事が確認されていますというのは確認済なのですか?
では他の等にはどこかしらに使用されているということでしょうか? うちはA,B,C棟ではないので不安です。 |
926:
入居済みさん
[2008-07-19 00:08:00]
私も説明会の内容次第では弁護士に依頼もやむなしと考えております。先日、知り合いの
弁護士に相談したところ「住民の皆さんが立ちあがるのであれば、住宅関係に強い弁護士 を集めますよ」との返事をいただきました。最悪の場合(訴訟)を胸に説明会に臨みたい と思います。 |
927:
入居しているモノです
[2008-07-19 00:14:00]
921さん。902(=905)です。
まさにそのとおりだと思います。 同じ考えをお持ちの方がいらっしゃってよかったです。 どちらの棟にお住まいですか? 私はG棟に住んでおります。 来週26日ごろに長谷工より説明会があるとのことですが、その前に一度声をかけたほうがよいのかと思っていました。 うまく丸め込まれる前に・・・と。 でも相手方の出方をみてとのこと、皆さんもそう考えていらっしゃるのかもしれませんね。 私も面倒なこととはいえ、時間がある限り協力していきたいと考えています。 財産を守れるのは自分たちですから! |
928:
入居済みさん
[2008-07-19 00:18:00]
今日マンションギャラリーに行ってきました。
規格外コンクリート、E棟とエントランスに使われているみたいですね。 ひとつ気になることが・・・。 E棟って全然売れていないんですよね。 担当者は最終販売住戸ですから〜と言ってましたが・・・。 売れていない棟だけ使われてましたって言ったのかななんて考えちゃいました。 本当は他の棟も使われているけどキャンセル怖いからって。 調べたのだって長谷工みたいだし隠そうと思えば隠せますよね。絶対。 今のご時世バレなきゃいいって感じですから長谷工が言っていること信用に欠けますね。 |
929:
入居済みさん
[2008-07-19 00:37:00]
|
930:
入居済みさん
[2008-07-19 02:18:00]
鉄筋が足りないとか、「いざ大地震が起こってみないと分からない」類のものではなくて、
ニュース映像で見たとおりの惨い現象(ポップアウト)がはっきり目に見える形で 現れるわけですから(だからこそ、今回発覚したわけですが)、隠し通せるものではありません。E棟以外において、少量でも使った部分があれば「全て」を包み隠さず提示していただきたい。 それと長谷工さんばかり前面に出て積水さんが積極的に窓口になっていない点も気になります。 たった?740戸ですが、我々をアンチにしてしまえば、それぞれの家族の後ろには親族・友人 その友人さらにはWebがつながっていて、途方もない数のアンチ積水を産むことになります。 最近盛んにイメージCMを打っているようですが、その広告宣伝費用・効果は軽く吹き飛びます。 来週の説明会はそのくらい重要な日であると思っていただくべきだと思います。社長が出てきてもおかしくないはずです。今のところはまだ、買った時同様、積水さんを信頼しています。 あと全く余談ですが、 時折見受ける、明らかに悪意ある、あるいは口汚い投稿はすんなり読み飛ばせていますが、 善意?ながら中傷になっていたり(こんなケチがついたマンション、とか言ってしまうとか) 解約意向の方の捨て台詞?(ちなみに私は長く東戸塚住民ですが、話題はある程度あるにせよ「東戸塚がこの話題でもちきり」なんて聞いたことありません)とかは真意を図りかね、読んでいて、 なんだか悲しくなります。。 私はもう悩みはなく、継続して住む、ただし安心は勝ち取る、という腹を決めていますが、 人生の重大な選択にあたって悩み抜かれていて、気持ちが不安定な方もいらっしゃるやに見受けますので、そういう方々が傷ついたり、惑わされたりしていないといいなと思います。 |
931:
契約済みさん
[2008-07-19 02:34:00]
Ⅰ工区引渡し前のものです。
ポップアウト現象・・・、外壁はタイルやコーティングされていて、分かりづらいですよね。 また室内においては、クロスなどで隠れているのでこれまた分かりづらい状態・・。 聞いた話によると、コンクリートが実際にむき出しになっている部分は、身近にあるようです。 メータボックスや、棟毎にある集配線ボックスなどがそうです。 メータボックスは各戸にありますから、一度、入居済みの方はご覧になって見て下さい。 万が一、ポップアウトやヒビ割れなどが確認された場合は、一度業者に確認してみるのも良いかもしれません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
資産価値は、何年後かに転売や賃貸に出したさいに、事件がなかったという条件のもとで、この立地条件に見合った価格で取り引きしてもらえるかどうかという点にもありますね。
何らかの取り引きのさいに、二束三文で買い叩かれても、その分、価格が下がってたら、ダメージは少ないと思います。最悪、全く売り手や借り手がつかないかもしれませんし。
そういう価値の減少分を勘案して、補償を考えてもらいたいです。