グランドメゾン 東戸塚 2
22:
契約済みさん
[2008-06-21 00:35:00]
|
23:
契約済みさん
[2008-06-21 08:13:00]
防音策(防音室云々は別として)を講じるのは住民として必要ではないですか?
|
24:
契約済みさん
[2008-06-21 08:55:00]
実際にピアノの音でクレームする方は、多くないとおもいます。
ここは本音を話しているだけで・・・ ヘッドホンのついたピアノや電子ピアノにすれば、子供さんの練習ならもんだいないのでは? 電子ピアノならテレビの音程度で練習できますよ |
25:
契約済みさん
[2008-06-21 10:20:00]
そこいらこそ近所付き合いで音源側の人間がしっかり理解を得るべき部分なんですよね。
決まりで10:00〜20:00=その時間弾き放題では決してありませんし、そこを見誤ると肩身狭いですよ? 本来は普段は一日2時間で止める等のルールを徹底しておいて、「来週発表会なのでちょっと マナー違反させてください」っ的にお願いして回るのが近所付き合いってモンですよね。 でも本当に音楽のある生活を考えているとしたら、防音室を検討してみてください。 思う存分練習できますし、良い事尽くめですよ。個人的には田の字プランの和室に 防音室を作るのが夢です。部屋全体で300万、ピアノ単体用で100万位なんですけどね。 他を我慢してもいずれはと思っています。 |
26:
入居予定さん
[2008-06-21 11:06:00]
>21
なにか勘違いしていませんか? 努力家だから音を出してもいい・・・それは身勝手ですよね? 「音を漏らさないで欲しい」が皆さんが言っていることではありませんか? たくさん練習をするなら周りには気を使うべきです。 音を気にせず楽器をやるのなら、防音対策を行っているマンションは他にあります。 マンションのグレードを落として防音対策を行えばいいと思います。 なぜそれらを検討しなかったのですか? あなたの努力は自己満足の努力です。そんなのは周りから見たら迷惑それ以外ありません。 本当に努力をしている人に悪いとは思わないんですかね。 |
27:
契約済みさん
[2008-06-21 11:43:00]
|
28:
入居予定さん
[2008-06-21 13:43:00]
ピアノの音はホント響くよ。
練習とかで同じ曲が何回も何回も。それも間違いやら同じところの繰り返しとか。 それが下手だったら本当にたまらないよ。 風通しを良くしようと思い窓を開けると、さらに音が増してきて夏でも窓開けられないよ。 周りは防音対策をして欲しいとか、対策案を出しているのに ここに書いている演奏家(?)は「20時までは常識」とか「明日発表会だから」とかで 「私たちは対策しないから周りが我慢して」て言う書き込みばかりでしょ。 挙句の果てには「練習する努力家には厳しい規約」なんて自分勝手なことを・・・ 対策をしない人が、隣の部屋にやってきたらたまらないね。 といろいろ書いたけど、対策なしでも音漏れがなければOKなんだけどね。 |
29:
契約済みさん
[2008-06-21 14:43:00]
ここの掲示板でも対策案出ていましたよ。
マットを敷くとか壁から離してピアノを置き、防音マット入れるとか・・・でしたか。 窓を閉め切るとかもでてましたよね。 |
30:
契約済みさん
[2008-06-21 16:12:00]
グランドメゾン杉並の掲示板を見ていたら
上の階の足音が気になるという書き込みが結構ありますね。 お子さんの走ったりする音だけでもなく、大人2人で暮らしているのに下からクレームが 等というのもありました。 不安になります。造りは同じですよね・・・・? |
31:
契約済みさん
[2008-06-21 19:26:00]
|
|
32:
契約済みさん
[2008-06-21 20:24:00]
30です。
私自身は恐らく気にならない方だと思うのですが、 心配しているのはウチの下の方に迷惑をかけてしまいそうで。 子供が居りますので心配です。 |
33:
契約済みさん
[2008-06-21 21:30:00]
面と向かって「ピアノの音がうるさいんですけど。。。」ってナカナカ言えないですよ。
これから長い近所づきあいになるんだから。 私なんか「全然きになりませんよ〜」とか笑顔で言っちゃうんだろうな。 外面良いから。。。(涙) でも、言われて初めて「うちって煩かったの?!」って気づく事も有るものかもしれませんが。 音でストレスが溜まったらヤダナ。。。 この掲示板は一部の住民しか見ていないわけだから、実際には「新しいマンションで、ガンガン練習するぞ〜!」って当事者さん達は張り切ってるかも知れませんね(笑)。 |
34:
契約済みさん
[2008-06-21 21:53:00]
数日前にインテックから「インテリアオプションのご案内」が届きました。
カタログが同封されているような書きぶりなのですが、ありません。 後日別送されてくるのでしょうか。それとも入れ忘れ? 直接問い合わせれば済むことですが、いつも思い出すのが こんな時刻なので、ここでお伺いしてみる次第です。 見当のつく方いらっしゃれば、教えてください。 |
35:
契約済みさん
[2008-06-21 22:58:00]
|
36:
入居予定さん
[2008-06-22 01:21:00]
>35
26です。 >防音対策しないなんて誰も書いてません。 「する」とも無かったので、身勝手な人かと思いました。 是非、防音対策しっかりやってください。 そしてうるさかった時はきちんと言わせてもらいます。 「理解ある近隣の方々」と書いてありますが あなたも周りを理解してくださいね。 練習以外での「努力」を期待します。 |
38:
契約済みさん
[2008-06-22 09:31:00]
いよいよ、入居ですね。本当楽しみと不安でいっぱいです。
ご近所さんへのご挨拶は、500〜1000円くらいの品が相場でしょうか? 現在のご近所さんへのお別れの品は、みなさんどうされますか? 何が喜ばれるかなと考え中です。 |
39:
契約済みさん
[2008-06-22 09:37:00]
ご挨拶は気持ちの問題、挨拶の折はPET,楽器等多少の紹介をと思っています。
|
40:
契約済みさん
[2008-06-22 09:51:00]
インテックの郵便は ??を感じるところ多いですよね。勿論同封カタログなどナシです。
一部オプションを依頼しましたが対応は標準以下のような感じでした。 |
41:
契約済みさん
[2008-06-22 10:07:00]
>>36
私は楽器を演奏しません。思い込みの激しい方のようですね。 それに、21さんが周りを理解していないとも私には思えません。 もっと長時間演奏したい人の気持ちと、騒音に悩まされる人の気持ち両方大事だと思います。 |
42:
契約済みさん
[2008-06-22 10:12:00]
一斉入居でも挨拶の品物って持っていきますか?
同時期に入居ですが、やっぱり手ぶら挨拶では格好つかないですかね? みなさん上下と、何軒隣まで挨拶に行かれますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありますね。またあるかな?