グランドメゾン 東戸塚 2
266:
住民さんA
[2008-07-04 23:08:00]
|
267:
匿名さん
[2008-07-04 23:18:00]
>>255
>同じ階全部屋と真上と真下の部屋に高島屋で買った手土産を持って挨拶するつもりです。 >とりあえず両隣さんはすませました。 >>260 >同じフロアだとエレベーターでご一緒する事も頻繁でしょう >両隣に挨拶だけでは足りないし >せっかくの機会だから >フロア全部の部屋に挨拶しておくつもりです 新築マンション初心者の方でしょうか? 新築入居時の挨拶は両隣と真下で十分です。 同じフロア全部と言っておられますが、相手のことも考えた方がいい。 もらって、かえって困る方もいると思いますよ。 私だったら、何軒か離れているので行かないつもりだったのに、 お返しを持って伺わなければ・・・と大変気になります。 更に言うと、両隣とはどちらが先に伺ってもお互い様ですが、 下階の方から先に挨拶に来られると、これも気まずいです。 あなたの考えは自己満足で、相手を思いやっているつもりでも 迷惑になる場合もあるかと思います。 |
268:
契約済みさん
[2008-07-04 23:26:00]
|
269:
引越前さん
[2008-07-04 23:31:00]
フロア全てですか。。
私も258さん同様、両隣、上下のお宅だけと考えてましたが、エレベーター付き合い(?)のこと考えると必要なのでしょうか。 |
270:
契約済みさん
[2008-07-04 23:35:00]
できる範囲で挨拶すればいいのじゃないの。
最初の一回だけの話だし、フロア全部でも大した事ないけど。 何千マンの買い物しているのだから、ご祝儀みたいなもんですよ。 引越屋に金渡すくらいなら、近所の人にご挨拶したほうが自分にとって 今後も得になるし。 |
271:
匿名さん
[2008-07-04 23:56:00]
>上から目線でむかつきます。
物を持っていく以上、独り善がりにならないよう考えるべきです。 と言っているだけです。 エレベーターで乗り合わせるなんて同じフロアでなくても当たり前のことです。 自然と顔馴染みになり言葉を交わすようになれば良いのでは? 隣でも真上でもないのに、はじめから構えて挨拶に来られても・・・。 顔と名前と部屋番号、そんなに急に覚えられるものでもないし。 |
272:
匿名さん
[2008-07-04 23:59:00]
|
273:
匿名さん
[2008-07-05 00:25:00]
>>272
私のレスを上から目線と感じるのは、あなたから見て、 私の指摘が気に入らなかったからだと感じています。 >同じ階全部屋と真上と真下の部屋に高島屋で買った手土産を持って挨拶するつもりです。 と言った人には、私のような意見を持つ者もいるということが 想像できなかったのでしょう。 それだけあなた自身が独り善がりということです。 同じフロアと言うだけで離れた部屋の人から手土産つきの挨拶をわざわざされなくても 円満な近所付き合いは出来ます。 ご縁があれば親しくすることも出来るし、それを取り立てて望まなくても 構わないはずです。 もらいっぱなしには出来ないのに負担を与えて自己満足に浸るのは どうなのかな、と疑問に感じただけです。 |
274:
住民でない人さん
[2008-07-05 00:30:00]
最低住人たちが、またもや最低の話題で盛り上がっているね。
ホント暇だね〜俺もだけど。 挨拶回りが好きなら全棟の全部屋回ったら? これにて挨拶回りの話は終了! |
275:
引越前さん
[2008-07-05 01:17:00]
うちは隣と上下だけにします。
手土産はなくてもいいかと思っています。一斉入居でお互いさまだし。 ただ、挨拶だけだと間が持たないからあった方が楽なのかな、とも思います。 引越してみて、雰囲気で考えようかな。 ちなみに、もし隣・上下以外のお宅から挨拶・手土産をもらったら、ありがたくいただきますが、お返しはしません。お礼をしっかり申し上げれば良いかと考えています。 |
|
276:
契約済みさん
[2008-07-05 04:09:00]
|
277:
入居楽しみ
[2008-07-05 13:30:00]
フロア全部挨拶したいと考えるのも、全く挨拶しないのも個人の自由
上から目線で、独りよがりなどと人格攻撃するヤツが最低だしむかつきます。 |
278:
マンション住民さん
[2008-07-05 16:53:00]
I棟2階で手すりに布団を干している住人がむかつきます。
今日の11時頃に見かけました。 折角の綺麗な外観が台無しです。もう団地ですよ。最悪。 |
279:
契約済み
[2008-07-05 17:23:00]
上から目線も嫌だけど手すりにふとんもむかつきますね
|
280:
入居予定さん
[2008-07-05 17:29:00]
>手すりに布団が・・
規約が存在していても、みんなでやれば そのうち それが許されてしまうことにも・・? 青いうちに芽は摘み取らねばならないでしょうね。さて。 |
281:
2工区入居予定
[2008-07-05 17:31:00]
手すりに布団を干しては駄目な事を知らない方なのでは?
沢山の方が住むのですし全ての規則を全ての人が完全に把握している事はないでしょう。 規則違反は駄目な事だけど、いちいちむかつかないで私にはやさしく注意して欲しい・・・ って甘いですか? 規則を破ってないか、人をむかつかせてないか、どきどきしてしまうなぁ。 内覧会終わりました。もうお住まいの皆様、お邪魔致しました。 本当にステキな外観ですね。 そしてお部屋もとっても素敵でした。入居が待ち遠しいです。 |
282:
入居済みさん
[2008-07-05 17:34:00]
提供公園を使った前田町町内会のお祭りは、8月何日頃の開催ですかね?
ご存じの方居ませんか? |
283:
マンション住民さん
[2008-07-05 17:50:00]
>>281
>手すりに布団を干しては駄目な事を知らない方なのでは? そうね。 I棟は今年に入ってから販売されたから規約を読む余裕なんてなかったのかもね。 むかつくなんて書いてごめんなさい。もっと寛容にならないと。 ところで今日気がついたけど、図面にない柵が共有部に出来てますね。 内覧会以降に頂いた修正された図面にも記述がないし近くの部屋の方が ご自分の利便性を考えて勝手に柵を作ったのかしら? |
284:
2工区入居
[2008-07-05 19:41:00]
お祭りは7/26、27の土日です。
|
285:
匿名さん
[2008-07-05 21:40:00]
ここの人たちってすぐに「むかつく」って言葉使うけど・・・
なんか程度が低くありませんか? 全住民の何パーセントがここに書き込んでいるのかわかりませんが、がっかりです。 東戸塚って良いところなのに・・・みんなどこから来たの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
悪習慣ですから止めて下さい。