住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス武蔵境ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. シティテラス武蔵境ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-15 13:58:46
 削除依頼 投稿する

シティテラス武蔵境について情報交換をする場です。その3となりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222581/

前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-11-28 14:25:12

現在の物件
シティテラス武蔵境
シティテラス武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 170戸

シティテラス武蔵境ってどうですか?その3

321: 匿名さん 
[2013-06-25 09:26:44]
店舗はドコモが入るんですか。
現地ではすでにオープン準備に入っているとか?
衛生上心配な食品関係でもありませんし、携帯関連企業でしたら当面つぶれる心配もなさそうです。
考えてみれば、マンションのテナントとしては最適な気がしますね。
322: 周辺住民さん 
[2013-06-25 10:03:33]
ドコモは北口にもありますよね。こっちにも必要ですか?
323: 匿名さん 
[2013-06-25 16:21:20]
北口から移転ね。あとは高架下にスープストックとかフレッシュネスバーガーあたりがくると、オシャレになるのになあ
324: 匿名さん 
[2013-07-04 09:53:03]
駅前が栄えているので暮らしやすそうですね
駅から近いのはとても魅力的です。
日ごろの買い物もスーパーが近いので良いですね。
325: 匿名さん 
[2013-07-06 14:56:27]
プレイスは人気ですけど、近くのベンチにはホームレスの集団がいますね。奇声を上げて怖かったです。
同じかはわかりませんが、ヨーカ堂の地下にも集団がいます。駅前だからしょうがないのでしょうが。
326: 匿名さん 
[2013-07-06 20:55:18]
今日も武蔵野プレイス前を通りましたが、家族連れや若い人ばかりでした。
警備員がいつも立っているのでホームレスが居座るようでしたら対応するはずですが。
327: 325 
[2013-07-06 21:41:41]
326さんは見たことないですか?
毎週末は子供と行くのですが、周りではたまに噂になります。目の大きな男性がリーダー格のようです。
警備員というか、自転車整理の方はただ見ているだけでしたよ。
プレイスの中ではないですし、なかなか注意し辛いのでしょうが。今日午後も、一人二人ですがそれらしき人はいました。
でもほぼスレチなので、これで終わりますね。
328: 匿名さん 
[2013-07-06 21:52:19]
そのホームレス集団はどこを寝場所にしているのでしょうか?
よく通るのですが、本当に一度もそれらしき人を見たことがないので。
329: 匿名 
[2013-07-07 12:47:17]
あれは地元のおっさんたちじゃないですかね?ビールとかよく飲んでるのは見ます。まあ、人に危害を加えるような感じではないんですが、煙草を平気で吸っているのはいかがなものかという感じはします。警備員さんに注意してほしいですが。
330: ご近所さん 
[2013-07-07 19:45:24]
競艇帰りの人たちかもしれませんね。
331: 周辺住民さん 
[2013-07-07 21:45:55]
ヨーカ堂のフードコートでも見かける人達ですよね。側を通ると臭いで分かります。不況だし、しょうがないとも思います。
332: 匿名さん 
[2013-07-11 10:30:39]
スーパーが23時までやっているので帰りが遅い方でも大丈夫そうですね。
イトーヨーカ堂がすぐ近くにあるのはかなり便利ですね。
333: 匿名さん 
[2013-12-19 14:16:08]
盛り上がりませんね…残念です。
334: 匿名さん 
[2013-12-23 10:41:42]
駅前のヨーカドーは便利ですよね
フードコートもたまに利用しています
子供を連れていると食事をする場所に困ることがあるので助かります

駅に近い事でデメリットもありますが
メリットも十分にあるのではないかと思います
335: 匿名さん 
[2013-12-24 11:18:38]
武蔵境でホームレスの方々は見たことがなかったので驚きましたが、主に週末に見かけるのですか?
マンション敷地内に入らなければ問題なさそうですが、お酒を飲んだり奇声を上げたりするのは怖いですね。
ヨーカドーの地下はたまに行きますが、中華や回転寿司などもあって便利ですよね。
回転寿司は少し割高ですが、気軽に高級感のあるお寿司を味わえるので気に入っています。
336: 匿名さん 
[2013-12-25 16:37:09]
電車通勤する人にとっては駅から近いのは便利なのと会社帰りに買い物できる
ショッピングセンターのイトーヨーカドーが近くにあるのは便利です。
そして線路脇ではないので電車走行音などの騒音もほとんど気になる程でもないです。
ただロータリーに向かうバスや送り迎えの一般車など多く通るので
時によっては騒音など気になる事もたまにあるかもしれません。

ロータリーからでている「ムーバス」も運賃100円のお手軽運賃で
7路線9ルート市内一円にいけるのはとても便利です。
337: 入居済み住民さん 
[2014-02-16 13:15:02]
居住者です。
個人的には、ここに住んでとてもよかったと思っています。
【良かった点】
・駅近:とくに疲れて帰ってきたとき、飲み会からの帰宅時などにはとても便利です
    おそらく値崩れはあまりしないと思います(少なくとも駅遠に比べて。わたしは資産の意味もかねて購入しました)
    吉祥寺に近く(自転車でも充分に行けますが)美味しいお店、ヨドバシカメラなどに行くのに便利
    立川にも4月にIKEAができそうで、立川の大型店や駅デパートに行くのにも便利

・立地:上記にも重なりますが、
    イトーヨーカドーが目の前
    コンビニも西側に細い道路ひとつ隔ててあり、雨でもひどくなければそのまま行けます
    ちなみにこのコンビニの隣に惣菜屋さんもあり、何度か使いました
    ヨーカドーもコンビニも冷蔵庫代わりですらあります(すぐに買いに行ける)
    プレイス、という図書館も対角線上で、ここでは食事もできますし、すばらしい施設です
    プレイスは公園に隣接しており子供も遊べます
    近くに信頼できる小児科、歯科などの診療所があります。大病院も近いです
    その大病院に行くのにはムーバスという地域バスで100円であり、マンションのほぼ目の前に
   バス停(中央商店街前)があります
    おいしいレストランも近くにそれなりにあります
    大手銀行もすぐ近くにあります(うちは東京三菱ですが、りそな、三井住友もすぐです)
    電車を含め、騒音はほぼ感じません(わたしは音には敏感なほうなので、多くの人にとって大丈夫と思います)
    武蔵野市は財政状態もよく、市民もちゃんとしている人が多く、公立の小中学校の教育レベルもかなり高いです
    このマンションの住民の方々もちゃんとした方ばかりの印象です(これはかなり重要かと思います。管理組合がしっかりと   運営されますので)

・南向き:冬でもエアコンが不要な時もあります。日中にカーテンを開けておくと帰宅時には
     部屋がけっこう温かいです(うちは高めの階に住んでいるので、これが可能です)
     富士山もきれいに見えますし、夜景もきれいです
     夏はテラスでビールを飲んだりするといい気分になります

・アフターサービス:
    自分たち自身や親兄弟がマンションに住んだことがないので、比較できませんが、
   大手だけあって、アフターサービスが充実していると思います。
    具体的には、ハウスクリニーングサービスが特別価格(ダス○○などなどより安い)であったり、住戸内の壁クロスや
   フローリングの修繕などもやってもらえます


【イマイチかもしれない点】
あまり思いつきませんが、

・狭め:大きい子供がふたりだと厳しいかもしれません
・マンション内にサロンやジムなどがない。これがあると住民どうしの交流が深まると思います
・来客用駐車場が1つのみで、しかも半日とか駐車するのは気が引けます(ただし近くにコインパーキングはたくさんあります)


以上、購入を考えておられる方々のご参考になればと思います。
339: 匿名さん 
[2014-02-18 09:21:20]
入居済み住人さんのお話は具体的でたいへん参考になりました!
特に大きな病院(日赤ですよね?)へのルート、冬の過ごしやすさ、
マンション住民の様子(これが最重要ではないかと思います)など
入居後の気がかりを解消するような情報に感謝いたします。
340: 匿名さん 
[2014-02-20 14:39:11]
武蔵境は時間がゆっくり流れる感じで好きですよ私。住んだことはないですけど昔友人が住んでた時に訪れたことがあります。使った路線が西武多摩川線だったものですから、なーんて不便な交通なんでしょ、と思ってたら到着したら実は中央線沿い。しかも吉祥寺近し。不満がひっくり返ったのを今でも覚えています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる