住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス武蔵境ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. シティテラス武蔵境ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-15 13:58:46
 削除依頼 投稿する

シティテラス武蔵境について情報交換をする場です。その3となりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222581/

前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163360/

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2012-11-28 14:25:12

現在の物件
シティテラス武蔵境
シティテラス武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 170戸

シティテラス武蔵境ってどうですか?その3

301: 匿名 
[2013-05-29 19:34:50]
高層建築許可と駐輪場スペースの無償貸与は交換条件と思っていますが…違いますかね
302: 匿名 
[2013-05-29 19:47:04]
ご近所さん、周辺住人さん

この聳え立つマンションの建設説明会後に、地域の方の反対はなかったのですか?

ネットの書き込みでも建設反対がある等、なかったように思います。

多くの強い反対意見があれば、もう少し階数が低くなったのかもしれませんね
今更ですけれど…。
303: 周辺住民さん 
[2013-05-29 20:01:46]
駐輪場問題の方が切実だったんじゃないのかな。日照とかで揉める場所でもないしなぁ。
多くの人にとっては、建ってみて初めて威圧感やビル風に気付かされたんだと思います。
304: 匿名さん 
[2013-05-30 00:02:26]
本日武蔵境駅nonowa口にクイーンズ伊勢丹と神戸屋キッチンがオープンしましたよ。かなり混んでたようですが、ここのマンションなら歩いて3分で行けていいですね。踏切のあった時の武蔵境を知ってる私からすると最近の武蔵境はかなり変化しました。やっぱ高架したのと武蔵野プレイスが大きい気がします。

「住みたい街」赤丸急上昇?地味な街・武蔵境は何が変わったのか
http://rothatokyo.main.jp/map/archives/3905
305: 匿名さん 
[2013-05-30 18:45:57]
たぶん、ホームページのあのよく見えない「間取り」という文字はこのままで終わりそうだな・・・。
間取りという項目が要らないんじゃない。
306: 不動産業者さん 
[2013-05-30 23:06:30]
住宅ローン金利がジリジリと上昇中、来年は路線価も連動するでしょう。駅近も利便性大だけれど金利と税金のダブル受章はいただけないし、銀行と税政が潤うだけ。
307: ビギナーさん 
[2013-06-04 11:09:26]
各フロアごみ出しができる、トランクルームがあるのはかなりうれしいです
ただ、ダブルオートロックは安全性がたかく、よさそうですが宅配便などのときは少し不便を感じそうですね。

しかし、利便性は良さそうだし住みやすそうなのは良いですね。
308: 匿名さん 
[2013-06-06 09:23:44]
>304さん
踏切があった時代は不便でしたよねー。
武蔵境は駅を挟んで南と北が分断されているイメージがありました。
リンク先の記事を拝読させていただきましたが、地味な街(笑)・・・。
でも確かに武蔵野プレイスができてから人の流れが変わりましたし、武蔵境の株がぐっと上がった気がします。
309: 匿名さん 
[2013-06-07 02:49:02]
一見さんには間取りは見せねーよ的な殿様商売に、デベロッパーに対する印象が最悪になった
310: 匿名さん 
[2013-06-17 09:41:37]
同じ住友不動産でも別の分譲マンションは間取りを公開していました。
公開時期に何か決まりごとがあるものなのか?マンションのグレードでも異なるのか?
一体どのタイミングなのでしょうね!?
モデルルームに行けば価格・間取り全て教えていただけるのでしょうが、本気で検討
しているからこそ事前情報は必要じゃないかと感じますね。
311: 匿名さん 
[2013-06-18 10:47:46]
間取りがまだ公開されていないんですね。
どんな部屋なのか楽しみですね。
312: 物件比較中さん 
[2013-06-19 16:59:06]
ここってHPは相当前からあるんですけど間取りがいつになったら・・・と思ってたら実は販売がこれからだったんですね(汗

じゃあそろそろ公開されるかな、楽しみだな~。

そもそも駅前ですからね、度々チェックしてましたよ。

デザインや室内イメージが中々のもの、この商業に囲まれて人の多い環境の中、どれだけ落ち着きある空間で住めるか、これに期待しています。
313: 匿名さん 
[2013-06-19 18:00:51]
残りは、あと10戸前後です。
314: 匿名さん 
[2013-06-19 23:20:38]
311-312はスミフのサクラ?
残り10戸は値引きでもして一気に売り切るつもりですかね?最も、残りの物件は窓開けたら隣接ビルの壁面!→居室無窓階ニアリイコールとかの訳ありだとしたら妥当なのかもしれませんが・・・。
315: 匿名さん 
[2013-06-19 23:45:11]
低層階住戸ラスト一戸とHPトップに書いてあったのに消されてる。
今書いてあるのは最上階ペントハウス住戸と2階事務所兼用住宅のみ。
しつこく宣伝している事務所兼用住宅が売れてなさそう。
あとモデルルームに使ってる部屋があることを考えたらまともな部屋は僅かしか残ってないのかな。
何年も値引きなしで売り続けるのが当たり前のスミフにしては完成後4か月の時点で170戸中160戸を売り切っているのはペースが速い。
316: 匿名さん 
[2013-06-20 00:31:32]
とにかく場所はいいですからねえ。
317: 匿名 
[2013-06-20 07:57:42]
>315
モデルルームは2階。ほとんど売れちゃってるのかも。
318: 匿名さん 
[2013-06-21 09:23:29]
SOHOプランの間取りがなかなか良かった事から事務所兼自宅用に
購入を検討しているのですが、注意書きに「事務所・SOHOとしての
ご利用については業種及び時間等「使用細則」により制限がございます」と
書かれているんですよね。
業種はともかく営業時間帯に制限を設けられてしまうと仕事の性質上効率が悪くなりますよね。
319: 匿名さん 
[2013-06-21 12:53:11]
スミフは他の物件でもマドリを見せないですよ。
公式サイトでマドリを見せないってどういう考えなのでしょうか?
320: 匿名 
[2013-06-22 17:07:46]
1階はドコモショップみたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる