入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00
グランドメゾン東戸塚3
801:
契約済みさん
[2008-07-31 21:58:00]
|
||
802:
契約済みさん
[2008-07-31 22:04:00]
どんなに住み心地が良いと言われても・・・
どんなにクワガタが採取できると言われても・・・ こんな事件に巻き込まれた事実は忘れられません。 偽装された違法な生コンが使われた難ありマンションを擁護する意味が分かりません。 事件発覚当時は、皆ショックを受け、殺気立っていたではないですか? 私は今でも同じ心境です。 冷静になって説得力のある説明があるのなら受け入れます。 しかし、擁護する説明の内容があまりにも低レベル過ぎる… 単に住んでみると心地良いとかクワガタが採れるでは、とても納得できません。 「偽装生コンが使われていますが、実は住み易くてクワガタも採れますよ」で誰が納得できるでしょうか? |
||
803:
契約済みさん
[2008-07-31 22:05:00]
今、NHKで偽装の番組やってますよ。
GMじゃなくて、グランドステージ東向島です。 |
||
804:
契約済みさん
[2008-07-31 22:08:00]
相変わらず同じ人が何回もレス投稿してますね。自分の主張をあちらからこちらからと表現を変えているだけで居住指向の方は今日の大きな変化をはそれなりに歓迎してませんか。レス投稿の少ない居住指向の方と思われる方々の純粋すぎる気持ちも怖いですが毎日同じようなコンクリじゃ詠疲れといったら怒られましょうか。
|
||
805:
契約済みさん
[2008-07-31 22:13:00]
>>798
金利は保障されないんじゃないでしょうか。また、引き渡しを延ばして入居しない方の場合には予定外の賃貸家賃が発生しますが、これもこれまでの積水のコメントからは、保障の対象外ということになると思います。こういう実損は補償すべきと思いますが。 |
||
806:
入居前さん
[2008-07-31 22:14:00]
797さん。
801さん。 偽装の事実や変な噂に対しては、自分自身で割り切って行こうと思います。 しかし、ゴーストマンションや今後の売主や管理組合等とのトラブルは正直キツイです。 ゴーストマンションについては自分自身ではどうにも解決できませんし、何よりそうなると管理積立金等の負担も相当あると思います。 売主や管理組合との交渉や住民同士での意見調整のストレスにもウンザリしてきます。 この掲示板ですら、ここまで意見の対立が生じてきているのですから。 |
||
807:
Ⅱ工区契約者
[2008-07-31 22:16:00]
疑問なのですが、「値下げはせずに元気に売っていく」と主張していますが、であれば現在各部屋についているオプション(アルセイコ分)の値段はどうなるのでしょうか。
つけたまま売るのであれば実質値下げしているのと同じでしょうし、わざわざカーテンレールから何から取り外すのであれば手間でしょうし。 部屋によってつけたオプションの金額・グレードは違ってくるとは思いますが、少なくてもこの分をそのまま売るのであれば値下げと同等ではないでしょうか。マンションの価格からいったら少ない値下げかもしれませんが・・・。 私は入居のつもりでいましたが、現在は悩んでいます。 もし万が一マンションに何か不具合が出た場合(今回のコンクリートに限らず)、きちんと積水が向き合ってくれるのかがどうしても信用できなくなってしまったからです。スラグ入りコンクリートが原因で起こったことかどうかなんてなかなかわからないわけで、「これは違います。修繕費から出してください。」と言われかねないのではないか、そこまで信用できなくなってしまった自分がいます。 気に入っていたので、そうはいってもなかなかどちらにするか決断できません。 すぐに入居しなければいけない状況ではないので、逆に悩みがつきません。入居以外の選択肢がなければたぶん不安はあれど前向きに住む事を考えられたのですが。 内覧会のときはこんなことになるなんて思いもよらず、緑の多い環境に住める事を喜んでいました。思えばあのときすでに、積水も長谷工も今回の問題が起きていた事を知っていたんだな・・・と思うと、なんともいえない気持ちになります。 |
||
808:
契約済みさん
[2008-07-31 22:35:00]
今、NHKの偽装マンションの番組を見ました。
悲惨な番組構成だった・・・ |
||
809:
引越前さん
[2008-07-31 22:38:00]
かなり引いた。
あれ見たら誰もが解約を選ぶ内容。汗 |
||
810:
契約済みさん
[2008-07-31 22:43:00]
|
||
|
||
811:
契約済みさん
[2008-07-31 22:56:00]
808です、偽装マンションを購入した被害者のドキュメントでした。
夢のマンションのはずが… 鬱病になって離婚した人が登場したりして暗い内容でした。 とても前向きになれる番組では無かったです。 かなり不安になってます。 |
||
812:
入居したばっかり
[2008-07-31 22:58:00]
すみません、引越しで家の中も頭の中もごっちゃごちゃ、空気を読んでなんかいられません。
近所のクリーニング店(オリンピックの向かいのお店以外で)、教えてください! 「急ぎで」と頼めば速くやってくれるところ、ないでしょうか? |
||
813:
入居済みさん
[2008-07-31 23:06:00]
|
||
814:
入居済みさん
[2008-07-31 23:19:00]
>>812さん
引っ越しお疲れさまです。 グランドメゾンを出て、オリンピックの向かいのお店(白洋舎)を左に見ながら通り過ぎて、5分程歩いたところにあるampmを過ぎてすぐ、クリーニングネオ21があります。私は使った事ないんですが、早いとは聞いた事があります。 http://www.cleneo.com/tenpo/077_higasitotuka.html |
||
815:
入居済みさん
[2008-07-31 23:20:00]
|
||
816:
解約検討中
[2008-07-31 23:51:00]
最近、解約組に対するレスがものすごい必死なのが気になる。
解約する人間がマンションに愛想が尽きるのはまだ理解のしようがあるけど、入居者が解約組に必死に抵抗する必要はないと感じる。 積水ですら解約を認めて案内しているのだから。 解約が進みゴーストタウンになる不安も分かるが、物件に自信があるなら解約組に対して抵抗する必要はない。 解約も契約者の権利である。 |
||
817:
匿名さん
[2008-08-01 00:01:00]
たしかに入居すると自称する連中は必死すぎ。
|
||
818:
匿名さん
[2008-08-01 00:09:00]
結局、住み続ける、住み続けるべき、と言ってる当の本人逹が、
まともにメリットも言えないとは・・・・。 やはり売り主と入居する(した)人は、利害関係が一致する部分があるんでしょうね。 (価値の毀損を認めない、ゴースト化) |
||
819:
Ⅱ工区契約者
[2008-08-01 00:23:00]
813さんへ。
807です。 いえ、Ⅱ工区の内覧会は7月の第一週でした。私の内覧会の日には長谷工だけではなく積水も知っていました。しかし、だからといって内覧会でこの話題を出さなかったことについてはしょうがないと思っています。ただあの場で数ヵ月後の未来を楽しく想像していた裏でこのような事件が話し合われていたのかと思うと複雑な気分になると言うだけです。 また、信用できない事を錦の旗印にしているつもりはありません。妄想とおっしゃっていますが、私にとっては「ありうる可能性」であり「あってほしくない想像」です。 入居されている方に大変失礼な「想像」だったかもしれませんが、どの可能性もゼロではないですよね。何かあればすぐに売主が何も言わず直してくれる可能性もありますし、このマンション以外を選んで大問題が起きる可能性もあります。もちろん何の問題もないまま時が過ぎる可能性もあります。そうであってくれればいいと思っています。そう思いたいとも思っています。 お気を悪くされたなら、すみません。 |
||
820:
契約済みさん
[2008-08-01 00:35:00]
819様
私も真剣に入居を悩みましたが、今は解約する気でおります。 売主が信用できなくなってしまいました。 私もそうですが、おそらく貴方も相当悩まれた事だと思います。 解約に対しては荒しのように扱われたり、同一人物だとか言われたりと何だか異様な雰囲気の掲示板になってきましたが、私も真剣に解約について悩みました。 お気持ちはお察し致します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
787さんではありませんが、
客観的にというのは、簡単に言えば誰が見てもそうであるということだと思います。
人に意見を求める時にあまりに主観的な意見では参考にならないでしょう。
例えば客観的にグランドメゾンの良いところを言えば
スーパーが近い・緑が豊富・最寄り駅にショッピングモールがある・駅から徒歩圏内
でしょうか?他にも沢山あると思います。逆に悪いところは
駅までのアップダウン・線路に近い
だと思います。これに加えて今回
資産価値低下の可能性(風評被害)・建物のコンクリートの耐久性についての不安
ゴーストマンションの可能性・管理組合と売主との補修等に関するトラブルの可能性
が加わったと思います。