入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00
グランドメゾン東戸塚3
121:
契約済みさん
[2008-07-23 15:34:00]
|
||
122:
契約済みさん
[2008-07-23 16:12:00]
同感です。
ところで、説明会には参加されますか? |
||
123:
契約済みさん
[2008-07-23 16:25:00]
121さんに同感です。
そしてE棟としての説明会は…、この前の個別訪問で終わり? |
||
124:
契約済みさん
[2008-07-23 16:25:00]
説明会・・ 手付金交渉の場?金銭交渉の場? 説明参加の意思も50,50です。
|
||
125:
契約済み
[2008-07-23 16:36:00]
120さんに同感です。最低限、手付金は取り戻したいですね。瑕疵は契約時点では、重要事項になかったから、返していただかないと、気がおさまりません。
|
||
126:
契約済みさん
[2008-07-23 17:11:00]
121です。
今のところ、連休中の戸別訪問のみです。 もちろん、今週末の説明会には出席しません。 |
||
127:
匿名さん
[2008-07-23 17:18:00]
他にも偽装コンクリート問題がある物件のスレッドがあるから、それも参考にするといいですよ。
|
||
128:
2工区契約済みさん
[2008-07-23 17:24:00]
横浜まちづくり調整局に電話したら六会コンクリートの使用されている所を詳しく聞く事が出来ました。事前に申し込めば閲覧も可能だそうです。
説明会の時には市に出した資料と同じものを是非見せて欲しいですよね。 この時に質問したのですが、市は長谷工から提出された資料により法律違反物件を特定しているそうです。長谷工から提出の長谷工の施行日と長谷工から提出の六会コンクリートの納入日で該当物件を特定した。市は六会からもコンクリート出荷資料を全て貰っているので照合しているものもあるとの事でした。全て照合しているのではないようでした。 市としては今のところ資料で調べる以外の、例えばコンクリートを直接調べるとか言うような事は行う予定は無いとの事でした。 以前長谷工に聞いたときはABC棟に全く使われていないとの事でしたが、そんな事はありませんでした。主要構造部には使われていないと言う事だったのですね。 安全性について・・・・気になります。絶対安全なら住みたいのだけど・・ |
||
129:
契約済みさん
[2008-07-23 18:11:00]
説明会の案内が届きました。
ABC棟に関しては予定通り引渡しをするということです。 入居手続会と確認会の日程の案内が同封されていました。 説明会の次の週末が入居手続会です。 手付金が戻ってきたら解約したいと思いますが、まだ迷いもあります。 第二工区では、どのくらいの方が解約希望なのか知りたいです。 |
||
130:
住民でない人さん
[2008-07-23 18:34:00]
AだろうがZだろうが、全部の区画が共用部分となっているなら、全員が被害者ですよ。
区画ごとに、共有持分が違うなら、各区画の所有者ごとに被害が分かれます。 マンションとは、運命共同体。 自分だけ助かったと思ったら、実際は、被害を受けてる場合があるんです。 |
||
|
||
131:
契約済み
[2008-07-23 19:01:00]
129さんへ
C棟契約者の者です。私は、解約希望です。絶対に解約したいです。 手付金が還らないいろいろ困ります。 半端な額じゃありませんから・・・ |
||
132:
契約済みさん
[2008-07-23 19:15:00]
C棟契約者です。
解約予定です。ローン契約の案内が同封ってどういうことですかね。信頼関係0です。 手付金が戻らない場合は、弁護士と相談しますが、同じ気持ちの方が多いとこころづよいです。 |
||
133:
入居済みさん
[2008-07-23 19:20:00]
手付金より、内金のほうが額が大きい我が家。
内金が倍だったら解約も考えたかもしれませんが、やっぱりここに住み続けたいです^^ |
||
134:
匿名さん
[2008-07-23 19:28:00]
ABCにだって偽装コンクリートが使われてるだろうに、
ろくに調査もしないで、 なに考えてるんだ、 この売主は! |
||
135:
契約済みさん
[2008-07-23 19:31:00]
説明会当日、ビデオ撮影をしようと思っています。
積水に拒否権があるとは思えませんが、まさかダメとは言いませんよね? 確認された方いらっしゃいますか? |
||
136:
契約済みさん
[2008-07-23 19:38:00]
うちもC棟契約者です。解約の方向で考えています。
今までの引っ越しの準備(気持ちも含めて)のことを考えると手付金が戻るだけでは 納得できませんが、早くすっきりして新しいスタートに立った方が良いのでしょうね。 新たなスタートに立ったときに。もしかしたら再契約という選択もあるかもしれません。 |
||
137:
契約済みさん
[2008-07-23 19:52:00]
121さん。122です。
今後の流れを知りたいので、週末の説明会、参加します。 E棟契約者が参加しても、差し支えないとのことでしたので。。。 |
||
138:
契約済みさん
[2008-07-23 19:52:00]
私もC棟契約者です。
解約の方向で考えています。 説明会の案内と一緒にローン契約の案内&確認会の案内も同封されていましたが、 なんだか考える隙も与えず、必死で契約を急いでいるようにしか思えません・・・。 もううんざりです。 |
||
139:
契約済みさん
[2008-07-23 20:06:00]
売主の住民無視の強気の姿勢。
国交省と密約があるとしか思えない。 |
||
140:
入居済みさん
[2008-07-23 20:22:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今でも、とっても気に入ってる物件です。
建て直しされるのであれば、もう一度住みたいとも思っています。
本音では、溶融スラグが使われていなかった棟の方々がうらやましいです。ごめんなさい。