入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00
グランドメゾン東戸塚3
797:
解約予定さん
[2008-07-31 21:27:00]
|
798:
契約済みさん
[2008-07-31 21:32:00]
わかない事があるのですが、どなたか知っていたら教えて下さい。
入居してローンの引き落としがはじまったら当然金利も発生しますよね? 11月に解約したとして、その間に発生した金利まで保障していただけるのでしょうか? |
799:
契約済みさん
[2008-07-31 21:33:00]
最近、あのあたりにいくとコア抜きらしき音がするけど
まさか本気で試験用のコア抜いてんのかな? だとしたら、だれだよ、全棟検査求めた奴。 神経質にもほどがある。大迷惑。 自分のところの壁やられたら、すごく嫌なんだが。 そんなに心配ならさっさと解約して他行ってよ。 もっとひどいコンクリート使っているかもしれないけど。 |
800:
契約済みさん
[2008-07-31 21:48:00]
違法コンクリート使っていましたが、是正処置を取りました。
しかも建替えない限り永年補償が付いています。 っていったら、風評とかあまり関係ないようにも思います。 今では、ここは価格的にお手ごろの物件になってしまっているし。 そういえば、GMのモデルルームの目の前に、○レアと○レミストの看板が 設置されていたのがすごく滑稽ですね。 どちらだったか忘れましたが、「六会のコンクリートつかっているけど、 溶融スラグなしでした」という旨の葉書が送られてきたと、登録していた 知り合いが言ってました。 何のこと?って。 |
801:
契約済みさん
[2008-07-31 21:58:00]
>>795
787さんではありませんが、 客観的にというのは、簡単に言えば誰が見てもそうであるということだと思います。 人に意見を求める時にあまりに主観的な意見では参考にならないでしょう。 例えば客観的にグランドメゾンの良いところを言えば スーパーが近い・緑が豊富・最寄り駅にショッピングモールがある・駅から徒歩圏内 でしょうか?他にも沢山あると思います。逆に悪いところは 駅までのアップダウン・線路に近い だと思います。これに加えて今回 資産価値低下の可能性(風評被害)・建物のコンクリートの耐久性についての不安 ゴーストマンションの可能性・管理組合と売主との補修等に関するトラブルの可能性 が加わったと思います。 |
802:
契約済みさん
[2008-07-31 22:04:00]
どんなに住み心地が良いと言われても・・・
どんなにクワガタが採取できると言われても・・・ こんな事件に巻き込まれた事実は忘れられません。 偽装された違法な生コンが使われた難ありマンションを擁護する意味が分かりません。 事件発覚当時は、皆ショックを受け、殺気立っていたではないですか? 私は今でも同じ心境です。 冷静になって説得力のある説明があるのなら受け入れます。 しかし、擁護する説明の内容があまりにも低レベル過ぎる… 単に住んでみると心地良いとかクワガタが採れるでは、とても納得できません。 「偽装生コンが使われていますが、実は住み易くてクワガタも採れますよ」で誰が納得できるでしょうか? |
803:
契約済みさん
[2008-07-31 22:05:00]
今、NHKで偽装の番組やってますよ。
GMじゃなくて、グランドステージ東向島です。 |
804:
契約済みさん
[2008-07-31 22:08:00]
相変わらず同じ人が何回もレス投稿してますね。自分の主張をあちらからこちらからと表現を変えているだけで居住指向の方は今日の大きな変化をはそれなりに歓迎してませんか。レス投稿の少ない居住指向の方と思われる方々の純粋すぎる気持ちも怖いですが毎日同じようなコンクリじゃ詠疲れといったら怒られましょうか。
|
805:
契約済みさん
[2008-07-31 22:13:00]
>>798
金利は保障されないんじゃないでしょうか。また、引き渡しを延ばして入居しない方の場合には予定外の賃貸家賃が発生しますが、これもこれまでの積水のコメントからは、保障の対象外ということになると思います。こういう実損は補償すべきと思いますが。 |
806:
入居前さん
[2008-07-31 22:14:00]
797さん。
801さん。 偽装の事実や変な噂に対しては、自分自身で割り切って行こうと思います。 しかし、ゴーストマンションや今後の売主や管理組合等とのトラブルは正直キツイです。 ゴーストマンションについては自分自身ではどうにも解決できませんし、何よりそうなると管理積立金等の負担も相当あると思います。 売主や管理組合との交渉や住民同士での意見調整のストレスにもウンザリしてきます。 この掲示板ですら、ここまで意見の対立が生じてきているのですから。 |
|
807:
Ⅱ工区契約者
[2008-07-31 22:16:00]
疑問なのですが、「値下げはせずに元気に売っていく」と主張していますが、であれば現在各部屋についているオプション(アルセイコ分)の値段はどうなるのでしょうか。
つけたまま売るのであれば実質値下げしているのと同じでしょうし、わざわざカーテンレールから何から取り外すのであれば手間でしょうし。 部屋によってつけたオプションの金額・グレードは違ってくるとは思いますが、少なくてもこの分をそのまま売るのであれば値下げと同等ではないでしょうか。マンションの価格からいったら少ない値下げかもしれませんが・・・。 私は入居のつもりでいましたが、現在は悩んでいます。 もし万が一マンションに何か不具合が出た場合(今回のコンクリートに限らず)、きちんと積水が向き合ってくれるのかがどうしても信用できなくなってしまったからです。スラグ入りコンクリートが原因で起こったことかどうかなんてなかなかわからないわけで、「これは違います。修繕費から出してください。」と言われかねないのではないか、そこまで信用できなくなってしまった自分がいます。 気に入っていたので、そうはいってもなかなかどちらにするか決断できません。 すぐに入居しなければいけない状況ではないので、逆に悩みがつきません。入居以外の選択肢がなければたぶん不安はあれど前向きに住む事を考えられたのですが。 内覧会のときはこんなことになるなんて思いもよらず、緑の多い環境に住める事を喜んでいました。思えばあのときすでに、積水も長谷工も今回の問題が起きていた事を知っていたんだな・・・と思うと、なんともいえない気持ちになります。 |
808:
契約済みさん
[2008-07-31 22:35:00]
今、NHKの偽装マンションの番組を見ました。
悲惨な番組構成だった・・・ |
809:
引越前さん
[2008-07-31 22:38:00]
かなり引いた。
あれ見たら誰もが解約を選ぶ内容。汗 |
810:
契約済みさん
[2008-07-31 22:43:00]
|
811:
契約済みさん
[2008-07-31 22:56:00]
808です、偽装マンションを購入した被害者のドキュメントでした。
夢のマンションのはずが… 鬱病になって離婚した人が登場したりして暗い内容でした。 とても前向きになれる番組では無かったです。 かなり不安になってます。 |
812:
入居したばっかり
[2008-07-31 22:58:00]
すみません、引越しで家の中も頭の中もごっちゃごちゃ、空気を読んでなんかいられません。
近所のクリーニング店(オリンピックの向かいのお店以外で)、教えてください! 「急ぎで」と頼めば速くやってくれるところ、ないでしょうか? |
813:
入居済みさん
[2008-07-31 23:06:00]
|
814:
入居済みさん
[2008-07-31 23:19:00]
>>812さん
引っ越しお疲れさまです。 グランドメゾンを出て、オリンピックの向かいのお店(白洋舎)を左に見ながら通り過ぎて、5分程歩いたところにあるampmを過ぎてすぐ、クリーニングネオ21があります。私は使った事ないんですが、早いとは聞いた事があります。 http://www.cleneo.com/tenpo/077_higasitotuka.html |
815:
入居済みさん
[2008-07-31 23:20:00]
|
816:
解約検討中
[2008-07-31 23:51:00]
最近、解約組に対するレスがものすごい必死なのが気になる。
解約する人間がマンションに愛想が尽きるのはまだ理解のしようがあるけど、入居者が解約組に必死に抵抗する必要はないと感じる。 積水ですら解約を認めて案内しているのだから。 解約が進みゴーストタウンになる不安も分かるが、物件に自信があるなら解約組に対して抵抗する必要はない。 解約も契約者の権利である。 |
入居を前提に考えた時、私なりの不安をまとめますと、
・偽装コンクリートが一部に使用されているという事実。
・訳ありマンションという風評の存在。
これは、確実につきまとう問題だと感じました。
完全に立て直さない限り、偽装コンクリ使用の事実は消えません。
そして、それに伴う風評も必ずついて来ます。
この掲示板ですら、あれやこれや言ってくる輩がいるのです。
こうゆうネタには面白がって絡んでくる人間が、何処にでも必ずいます。
多かれ少なかれ、人間は悪い風評を好んで流すものです。
入居にあたり、この2つの問題は容認せざる負えないと感じております。
次に、
・ゴーストマンション化する可能性
・入居後の住民と積水とのトラブル
これはある意味、不確実な不安要素だと思っています。
解約者や、おそらく意思表示まではしていない潜在解約者も多かれ少なかれ存在すると思います。
また定価での販売で完売できるのか?と疑問視する意見もあると思います。
積水の不信感から解約が進むか?
積水の定価での販売戦略が成功し、無事に完売するか?
完売またはゴーストマンション化の動向は積水の対応や戦略一つで、どちらにも傾くと言えます。
そして入居後は、継続して積水と修繕や安全性などについて折衝する機会があると思います。
果たして入居後には積水が満足する十分な対応で安心感を与えてくれるか?
もし入居後に積水の対応にいい加減な面があったら、それに対するストレスや苦労はどれほどのものか?
その辺りも、不確定ですが考えられる不安要素だと思います。
これらの不安要素に対抗できる期待要素を、今真剣に模索しております。
そして今のところ、解約の線が強いです・・・