入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00
グランドメゾン東戸塚3
753:
契約済みさん
[2008-07-31 04:24:00]
|
754:
マンション住民さん
[2008-07-31 06:30:00]
もう似たような意見ばかりでもういいよって感じです。
後は売主と交渉して決める事だしそろそろ他の話題があってもいいんじゃないですか? ここで騒いでも何にもかわりませんし・・・。 私は入居済ですが、入居済もしくは入居予定の決意した人と楽しい情報交換したいです。(住民版ですし・・) 不謹慎かもしれませんが、この話題をずーっとする必要あるのかと思ってしまいます。 知り合いや会社の人も見ていたりするのでマイナス面ばかり感じていると思い悲しいです。 掲示板に書き込んだら保障内容が良くなったり、違約金が多くなったりすれば別ですけど・・ こうやって書いても、又同じ話題になるとは思いますけど、こんな思いの住民も居るんだと伝えたかったです。(住民版とは別に解約検討版があると良いです) |
755:
契約済みさん
[2008-07-31 08:11:00]
>買主側の方々と生涯近隣で生活するのは厳しいと感じ、解約する方向にしました
私も同じです。 一番の理由は資産価値低下が心配だからです。 二番の理由はこのようなゴタゴタが入居後も続くのかと思うとうんざりです。 三番の理由はコンクリートの耐久性が心配だからです。 >ちゃんと文書で「契約書に書かれているこれが満たされていないけど >引き渡せるのか?1年も待てねえぞ。」って通告したのが何人いる? 省略されてるかもしれませんが、先日の説明会の議事録に書いてますよ。 >>754 お気持ちはわかりますが、入居済の方はマンション内で情報交換することも可能ですが それ以外の方はお互い情報交換することが難しいので掲示板くらいになってしまいます。 |
756:
契約済みさん
[2008-07-31 08:28:00]
どなたか集団行動を起こすことをお考えになる人っていないんですか?
個人的見解はもう充分参考になりましたので、 そろそろ、先に進みましょうよ。 私は契約済み引渡し前です。 |
757:
入居予定さん
[2008-07-31 08:31:00]
解約推進派の皆様
解約検討版 ほんとに作って出て行って下さい。 ここは入居者、入居者がどうすれば気持ちよく 今後過ごせるかを検討する板です。 |
758:
契約済みさん
[2008-07-31 08:32:00]
>>737
C.すでに解約を決定されている方 決して積水の解約条件に満足しているわけではなく、 今後とも厳しく追及しようと思っていることを主張したい。 どのくらいの方々が解約するか・解約条件の変更を追求しようとしているか は気がかりであり、できるだけ同じ考えの人と情報交換をしたい。 こんな感じかと思います。ABの方は国土交通省の結果待ちですが、 Cの方は売主から解約条件をはっきりと明示されていますから(手付金のみ返還の合意解約) 現段階ではっきりとした反論が沢山あり、そういう方が沢山書き込むのでしょう。 |
759:
契約済みさん
[2008-07-31 08:40:00]
>>757
解約推進派ではありませんが、本当に「グランドメゾン東戸塚解約板」など作って欲しいのでしょうか? 解約派の書き込みが気に入らなくて住民が追い出すなど、余計にマンションのイメージダウンのような気がしますが。それでも作りたいならご自分でどうぞ。 むしろ「グランドメゾン東戸塚入居者専用板」を作った方がよいのではないですか? 入居済みでも解約を決めている方はご自分の判断でそのままこの板に書き込みをすればよいでしょう。 |
760:
入居済みさん
[2008-07-31 08:45:00]
>>754さん
こちらはとっても「オープンな」コミュニティですから話題が一方に流れている場合は ちょっとつらいですね。「クローズされた」コミュニティも作ることは可能ですが 参加者が限定される為に今度は普通の会話もままならなくなります。 またそういうコミュニティこそ話題が一方に流れる傾向があることも事実です。 もしご要望があれば、入居者専用ページからしか飛べない仕様の掲示板など 技術的には可能ですが、流れが落ち着けば様々な意見が得られるオープン掲示板の方が 有用な情報が集めやすいと思います。 ただし私も現在の契約者自らが「風評加害者」となっている現状に納得しているわけではありません。 |
761:
Ⅰ工区契約済みさん
[2008-07-31 09:02:00]
737さんレスに乗って。私はA.ですがC.の方を推測○積水への不信、将来の安全の見通しがもてない方。○風評にさらされるのが耐えられない方。○税金等の諸処理に詳しく、自信があり、
子供の教育にも良しと判断し、新居探しが時間的にも対応出来ると思っている方。(特に賃貸外だった方は譲渡処理、手数料、所得税処理、確定申告処理、健保料UP,雇用保険料UP、・・)○ ロ−ン再組、将来に自信が持てて、多くが夫婦合意の方。○手付金のみの返却でも経済的に取組める方。○解約意思表示は先だから現時点では解約重視なるもしばらく様子を見ようと思う方。 (自分の素直な推測です、笑っていただければいいです。) 749さん、解約重視の方が何回もレス投稿しているわけでレスの多少が総意見ではありませんよ 752さん、最上段、業界・・大変参考になります。メデイアも同様だと思っていたのですが。 住居指向に傾きつつあります。有難う。 754さん、解約検討掲示板・・面白そうですが何人かでそちらで意見交換するだけでは解約重視の方には不満となります。 |
762:
入居済みさん
[2008-07-31 09:16:00]
部外者でなければ、住民でなくてもいらしてもちろんいいと思います。
契約者であれば、もちろん参加していただきたいし、別板へ出て行く必要は全くありません。 ただ、現時点、入居者ならではの話題や入居者そのものが淘汰されている点ではやや逆向きに過ぎて 少し是正余地がある、という程度のことだと思います。 話題も主張も縛りをかける必要はないと思います。色んな話題や主張が混在していいですよね。 コンクリートの件は確かにもう、同じ話の繰り返しですし。 以前、バルコニーにクワガタがという話題がありましたが、本当にいるんですね。うちにも迷い込んで来て、 見つけた息子が大興奮でした。息子にせがまれ、今度早朝に敷地内の森を探検して、探しに いくことになりました。皆様の睡眠の妨げにならないよう、小声で散策いたします。 自分も童心に返って少し興奮してしまいました。。 |
|
763:
契約済みさん
[2008-07-31 10:02:00]
入居することのメリットがなにもない。
入居した場合のデメリットは枚挙に暇がない。 なので解約します。 |
764:
入居済みさん
[2008-07-31 10:03:00]
>>762さん
クワガタの話を書いた者です。うちの子供もベランダに遊びに来る鳥やカナブン、近くに響く蝉の声がとても気に入っていて、木々を眺めながら彼らとコミュニケーションとっています。そんなベランダを子供は「公園」と呼んでいて、親は解約話をしたりする中癒されています…。 早朝嬉しそうな大声がしたとしても迷惑だなんて思いませんよ、ぜひ楽しんでらして下さい。 |
765:
入居済みさん
[2008-07-31 11:49:00]
ショップのパンの話題を復活させても良いですか?
最近モデルで配られていたようなパンもあったり 価格も2個で120円の物もあったり1個70円 の物も。。。その他割高と思ってもついつい買って しまう程我が家では気に入っています。 虫の話やパンの話。。。GM東戸塚ならではの 生活の話題でホッとしたいです。 |
766:
入居完了
[2008-07-31 12:02:00]
バルコニーにクワガタがいらした方、ちなみにどの棟ですか?うちの息子に話したところ大喜びでしたが、我が家は上層階なので無理なのかなと話していました。朝晩に木漏れ日の森や照葉の丘をクワガタ/カブトムシ探しに出かけたりしましたが、今のところ収穫なしです。見つけた方がいらっしゃったら、情報交換お願いします。
やっと、住人版らしい話題がでてきて、ほっとしています。 入居後すぐに今回の問題がでて、はじめは引越前や引き渡し前の人がうらやましいと思っていましたが、入居後でも解約の選択も可能となったなかで、実際に住んで見ながらこの物件のいい点/悪い点を冷静に見極めることができるので、お試し期間だと思って住み心地を確かめています。 住民の皆様、よろしくお願いします。 |
767:
契約住み
[2008-07-31 12:16:00]
A棟じゃなかったら住みにたかったかな・・・
|
768:
契約済みさん
[2008-07-31 12:18:00]
|
769:
入居済みさん
[2008-07-31 12:28:00]
>>766さん
J棟ですよ。766さんはどちらの棟ですか。 |
770:
入居完了
[2008-07-31 12:41:00]
766です。
うちは、F棟なので、照葉の丘からの飛来を期待していました。769さんは、J棟ということは木漏れ日の森にクワガタが生息しているらしいですね。早速子供に教えます。ありがとうございました。 |
771:
Ⅰ工区契約済みさん
[2008-07-31 13:19:00]
奥様方頑張れ〜〜〜〜〜〜〜〜。何日もコンクリの話題でうんざりだったのでしょうね。
ペット、ピアノ、床音、ベビ−カ−、植木、駐車場、エレベ−タ−、幼稚園、学校区、、洗濯干し、・・・・・またまた話題に。コンクリの話題に参加している軒数は全体からすればごくごく少数派(推測ですから怒らずに・・・)、皆さんの生活蜜着話題に多数の軒が参加されるようご主人とも意見交換をされては如何でしょう。 |
773:
契約者
[2008-07-31 13:59:00]
グランドエントランスは生活に密着した施設だから、建て替えしてくれないかな・・・
|
違約金??
はあ?
って、次元の話。
裁判で争っても絶対負ける。これは間違いない。
不動産取引の慣例を知らないからいえるのだろう。
この中に、ちゃんと文書で「契約書に書かれているこれが満たされていないけど
引き渡せるのか?1年も待てねえぞ。」って通告したのが何人いる?
それもせずに、ただ騒いでいるのは単なるクレーマーだ
金をむしりとりたいのならば、冷静にいったほうが絶対にいい。
ごちゃごちゃうるさいのに金を与えて、解約してもらっても
悪い噂しか流さない可能性が高いからだ。
それにクレーム対応にしても、そんなの慣れっこの企業でしょ。
そもそもクレーマーと見られたら、その後はすごく不利だとおもうよ。
それから、国交省の見解はドラスティックな対策は求められないと思う。
取り壊しを求めている人々はさっさと解約したらいい。そうならないから。
ごねた方が徳なような気がして、踏み切れないというのが本音だと思うけど。