入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00
グランドメゾン東戸塚3
632:
契約済みさん
[2008-07-29 20:54:00]
|
633:
契約済みさん
[2008-07-29 21:03:00]
611さん、そんなわけないでしょ。マンションHPは閉鎖、積水のHPからも長谷工のHPからも住宅情報ナビその他の情報サイトからも一斉に姿を消しているのに。どうやってキャンセル待ちができるほどの問い合わせが殺到するんですか。
626さん、そういうあなたこそ、自分を明かさない場で自分と考えの違う意見を否定しているんですよ。何ならご自身を明かされてはどうですか? |
634:
Ⅱ工区契約済み
[2008-07-29 21:07:00]
ご案内が届きましたね。
「一部の方より質疑ね時間が足りないと要望を受けた」と書いてますが、かなり多くの方が時間が足りないと感じてたと思います。いまだ、強気な態度ですよね。 新規の客が多いのは本当なのかな・・・ あと、コンクリート強度の書き込みもありましたが、今回の違法コンクリートは問題ないというような感じに受けとれる内容でしたが、このデータは、海外の文献か何か根拠があるのでしょうか?理論上のデータなら、今一信用度は低いですよね。日本の自然環境に似た気候で、二重盲検による大規模無作為試験で、30年分ぐらいの耐久性のデータなどが証明されてるのでしょうか? もしあるなら、会社側からでも示してもらいたいですね。 |
635:
契約済みさん
[2008-07-29 21:09:00]
611さんの話がもし作り話だったら、警察庁のサイバー犯罪対策に報告する必要があると思います。
売主から名誉毀損で訴えられるかもしれませんね。 |
636:
契約済みさん
[2008-07-29 21:18:00]
626です。
>633 私の書込で不快に思われたことは謝ります。 でも、自分と違う意見の方を否定してないと、書きましたけど・・ じゃあ自分は名乗らずに他人(売主であっても)の名前をこういう所で 明かすという行為はどう思われますか? 611さんも、ここまで責められたら何も言えないですよね。 私もお客様相談室へ直接行ったので611さんのおっしゃられた内容は 嘘でないと分かります。きっと電話だったので、書き込みにしたら ところどころ大げさになられただけだと思いますが・・(キャンセル待ちまでは言われて ませんでしたよ) |
637:
契約済みさん
[2008-07-29 21:27:00]
自作自演
|
638:
入居済みさん
[2008-07-29 21:31:00]
636=611??
何だか、とっても白々しい。。。 |
639:
契約済みさん
[2008-07-29 21:35:00]
636=611さん じゃないですよ・・。
白々しいとか証拠もなく言わないでください。 |
640:
入居済みさん
[2008-07-29 21:42:00]
|
641:
契約済みさん
[2008-07-29 21:48:00]
ご案内来ましたが、メールの問い合わせ先がありませんでした。残念です。解約に付いての諸費用の見解(引越し代、カーテン費用)はまた別の書類でくるのでしょうか?
|
|
642:
契約済みさん
[2008-07-29 22:12:00]
解約を決心するまで、相当の労力とストレスを感じました。
説明会でも皆さん涙を溜めて質疑応答をされておりました。 それほど重大な問題だからこそ、お客様相談室が設置され対応を迫られております。 そのお客様相談室の担当者が… 『主要部分に使っていないから住むのには影響がないので、そんな大きな問題じゃないのに、ネットの書き込みや説明会で一部の人が大声を上げて騒いでいるので、大袈裟になっているだけであって、予定通り入居を希望する方が多数いて、メゾンを買いたいと問い合わせのお客様が多くいるのが現状です。』 こんな事を言うでしょうか? 611さん、こんな嘘をついてまで解約をさせたくないのでしょうか? |
643:
契約済みさん
[2008-07-29 22:15:00]
2工区契約者です。
説明会議事録すべて読みました。 現状住める状態であり、グランドエントランスについても強度・耐火性に問題なく、横浜市長よりお墨付きをもらっている。売り主は今後についても行政の指導を踏まえて是正していくことを表明している。その他、今後のメンテナンス等も含め、私個人としては規格外コンクリート混入についての建物の補修に関しては問題ないと思うので入居希望です。 また、契約上は違反ではなく、民法でこの対応に関して裁判で争っても勝ち目はないなと思いました。既に入居済みの場合も、売り主が知り得なかった隠れた瑕疵にあたることから上記対応で問題なく、違反にはならないと考えました。 問題は、資産価値は明らかに落ちると考えられるのに、現状同じ値段で買わなければならない点です。 皆さんより出ている対応策として以下の2つになるかと思います。 1.規格外コンクリート全面撤去 資産価値維持のため、グランドエントランスだけ立て替えというわけには行かないと思いますので、全面撤去になるでしょう。 立て替えですから莫大な費用がかかります。 これなら入居してもいいと多くの皆さん主張されてますが、これを売り主が認めることは考えられないと思います。裁判あるのみになるのでは。 2.慰謝料、補償 長谷工の言うとおりの補修で入居が前提ですが、資産価値減少分を慰謝料・補償する。 私はこれを勝ち取ることが出来る可能性は高いと思ってます。 団体交渉で、もらえなきゃ解約しますよと言ったら、売り主びびりますね。そういう人が増えれば増えるほど額は上がるのでは。解約されては資産価値はどんどん下がる。 議事録には2については検討すると書かれていた気がします。 今週末の説明会で進展あるでしょうか。 前回同様 1の人の勢いで2の人の出番はあるのでしょうか。 2を希望またはそれに近い方で集まり、話し合えればと思います。とにかく団体交渉で。1工区継続入居で同じ考えの人とも連携できると思います。 追伸 ちなみに私も怒りのレベルは高いですよ。最初は1工区は安心、2工区は何も分かってないと言った、違う文書を送ったことから始まり、説明会が遅い、23日付の中田市長回答を待っての説明会、説明会の案内と一緒に手続き会の案内が入っていた、2工区は8月3日までに契約解約決めろなど・・・ |
644:
契約済みさん
[2008-07-29 22:22:00]
巨大アウトレットモール、東戸塚に登場!
その名もグランドメゾン東戸塚。 しかも、定価。。。 誰が買うの? |
645:
入居済みさん
[2008-07-29 22:27:00]
643さん。
安全性の話は賛否両論あると思います。 解約したい人は当然に解約するでしょうし、継続入居の人もいるでしょう。 問題なのは信用や資産価値の低下から、ここがゴーストマンションになる可能性がある事です。 いくら安全性が確保されてもゴーストマンションの不安は払拭できません。 しかも積水は値下げ販売はしないと断言しています。 そしてコンクリの修繕はすると言っても、その方法すら解明されていません。 詳細な修繕方針が明かでないのに、どうして修繕を約束できるのかも不思議です。 果たしてゴーストマンション化を防止して、修繕の方法も納得できる案を提示できるのか? それを考えると不安で解約せずにはいられません |
646:
契約済みさん
[2008-07-29 22:28:00]
1割引で買いたい
|
647:
契約済みさん
[2008-07-29 22:32:00]
私も明日お客様相談室に電話してみようと思います。
もし本当にそのようなことを言われていたのなら大問題ですし、 611さんの捏造であれば名誉毀損や営業妨害になる行為と思います。 >>636 ガイドライン違反はここで文句を言わずに削除依頼をしてください。 しかし営業妨害や名誉毀損になるほどの酷い書き込みは無かったと思います。 事件後ですから売主に対する多少の中傷(説明会への不満)は売主側も仕方ないと思っていると思います。 |
648:
契約済みさん
[2008-07-29 22:38:00]
645さん
643です。 横浜市の文書と長谷工を信じます。 今回の説明会も規格外コンクリートの使用状況報告は十分納得できるものでした。 たしかにゴーストタウンになったら悲しいですね。 安くなったら友達親戚に勧めて買ってもらえないかな。 あと内覧会で想像以上に見晴らしが気に入りました。 |
649:
入居予定さん
[2008-07-29 22:47:00]
ゴーストマンションになる可能性はあると思う。
少なくとも、その不安が解約を決意させる要因になってるのは否めない。 そのため解約を阻止するのに必死な書き込みも目立つ。 611の今更人気物件だと言う偏った書き込みは典型だと思う。 |
650:
契約済みさん
[2008-07-29 22:49:00]
Ⅱ工区契約済みです。
解約する意思はほぼ決まっていますが、遅く言っても早く言っても対応は同じということだったので ギリギリまで言わないつもりです。こういう人は多いと思います。 株を売却したり定期を解約して引っ越しの準備もほぼ整っている状態。 この状態での解約は契約者にとってかなりの負担。精神的な苦痛も大きい。 合意解約で手付金のみ・慰謝料もなしというのは契約者の不満はかなりのものだろうと思う。 入居済みのかたも、”定価で売り切るつもりです!”って言われても 本当に完売するのか何の保証もないのであれば不安ですよね。 やはり資産価値の保証もしてもらわないといけないと思います。 |
651:
契約済みさん
[2008-07-29 22:56:00]
解約者は今の条件で解約
今後の契約者は慰謝料ありにならないかな 販売しなくてすむわけだから少なくとも販売手数料分くらい |
私も契約者として、これらの回答には怒りさえも感じます。
また今回の問題の為に設置された相談室の担当者が、新規契約者が多いかのように煽って問題解決する回答も許せません。
もし611さんの書き込みが嘘ならば、それも問題です。
お客様相談室を語っての嘘は重大な論争に発展し、訴訟問題にまで発展しますから…