積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-08-04 10:38:00
 

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10

[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚3

22: 契約者 
[2008-07-21 18:38:00]
19さん。説明会の件、私も了解です。
23: 匿名 
[2008-07-21 20:25:00]
No.13さま。
あなたの発言、「まとも」でないとか、低所得だとか、協調性がないだとか、勝手な想像で決め付けるのはやめてください。
24: 契約済みさん 
[2008-07-21 20:53:00]
しかし、こんな騒動のあったところを
将来、わざわざ買う人は・・・・・・・
まあ、「まとも」でないわな。
普通の感覚なら、安くても躊躇するよ。
ここだけじゃなく、他の物件にも言えるけどね。

修繕積立の問題は・・・
これは全国的な問題。
すでに、投資用の物件やリゾートマンションは深刻な状態で
今後は、都市部の老朽化が進んだマンションでも問題になると言われてるし・・・
でも、20年とか30年後の話だからさ、子供に頑張ってもらって
一戸建てに脱出すればいい話・・・なんてねw
25: 契約済みさん 
[2008-07-21 22:31:00]
契約者じゃない人達が一生懸命ごくろうさま。

個人的には世間の目とかは全く気にしないタイプ。
実際住んでみて出来はかなりいいと思う。
もちろん解約の気は更々ないです。(そんな資金ないし)

でも今回のことでハラワタ煮えくり返ってますよ。
長谷工、清水はこうゆう「住んでくれる」人を大切にするべきなんじゃない?
慰謝料はもちろんでしょ。
26: 契約済みさん 
[2008-07-21 22:37:00]
清水じゃないでしょ。
27: 契約済みさん 
[2008-07-21 22:53:00]
ごめんなさい、積水でした。
28: 匿名さん 
[2008-07-21 23:06:00]
今後も住み続ける方々は、利害関係が売主と一致しています。
(売主の評判が悪くなっては困る、物件の評判が悪くなっては困る、物件の価値の毀損を認めたくない、等々)

つまり、今後も住み続ける方々は、売主の味方であり、
未入居者にとっては「敵」です。


これから売り主と闘おうという皆さんは、
このような人の発言に、
くれぐれも惑わされないように。

同じ契約者として、さも仲間のようにいろいろ言ってくるでしょうから、
かえってたちが悪いですね・・・・。
29: 匿名さん 
[2008-07-21 23:08:00]
積水、長谷工関係者も結構契約してるんだろうなぁ。
説明会は気を引き締めていかないと。この掲示板にも関係者よりの書き込みも多いし。
30: 住み続ける者 
[2008-07-21 23:28:00]
あらら、いつの間にか敵になってしまったのね。
汝の敵を愛せよですね。
愛してください。
31: 契約済みさん 
[2008-07-21 23:53:00]
連休中、現地を見てきました。
やっぱりここに住みたいと思いました。

本当にいいですよ。
なんか落ち着いていて風の流れとかも感じられて
横浜の起伏ある地形の特徴がすごく生きている。
こんな物件、そうはないなあと純粋に思いました。

解約にもっていきたい方は、現地には行かないほうがいい。
絶対に考えがブレますよ。

結局のところ、E棟の扱いはどうなるんですかね?
周りに人が住んじゃうと建替えはむりじゃないかなと思います。
壊すにしても、防塵対策を取っているとはいえ、洗濯物は外に干せないと思う。
それでも敢行するとしても6階から上を取り去るくらいが限界かと、
そうせずとも、ちゃんとした対策を取れば、国交省のお墨付きももらえるのでは?
32: 2工区契約済 
[2008-07-21 23:53:00]
>28さん
感じ悪いですね

2工区契約、どうするか迷っている者より
33: 契約済みさん 
[2008-07-22 00:17:00]
28さん
大人になろうよ。
もっと社会を勉強してください。


積水もこれぐらいの事をやって欲しいな。
http://kyoto-seikei.com/08-0126-n1.htm
34: 第二工区 
[2008-07-22 00:33:00]
いろいろな人いますね
28みたいなのがいるとは残念。考えはともかく発言が不用意。
それにひきかえ30の方は、なんと大人なことでしょう
35: 第2工区 
[2008-07-22 00:52:00]
第1と第2に別れ入居時期が分かれた為に 入居者、未入居者と分かれてしまい掲示板で
28のような発言をする人が現れたり、残念です。一度は同じマンションで同じ共用施設を使い同じ門をくぐり、生活をする予定だった住民です。
中傷するような無駄な発言は辞めなさい。
今は第1と第2が一丸となり幸せに安全に暮らせる為にはどうすべきかだけ考えましょう!
36: 匿名さん 
[2008-07-22 01:10:00]
住民、契約者は、みんな仲良く、デベに対して団体交渉しないとね!特に、契約検討者・解約検討者は。
No.781、787参考
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8929/

デベさんからの反対意見もありそうですが(笑)
37: 入居済みさん 
[2008-07-22 01:26:00]
今後も住み続ける予定のものです。

28さんが仰っている事は過激な主張も含んでいるとは思いますが
あながち間違いだとも思えませんよ。

そのまま受け入れることは出来ませんが
排斥するのもどうかと思います。
38: 匿名さん 
[2008-07-22 07:51:00]
どちらが良い、悪い、はありません。

入居を続ける方々と、そうでない方々では、利害関係が対立する。
入居を続ける方々の利益は、売主と一致する。


これは事実ですよね。
39: 契約済みさん 
[2008-07-22 08:55:00]
>入居を続ける方々の利益は、売主と一致する。

資産価値が下がるから一切値下げしないで・・・と言う人は、売主と一致するけど
資産価値が下がったんだから、その補償(値引き)をして欲しい・・・という人は、未入居の人と一致
どちらかと言えば後者の方が多いと思うので、入居を続けるから売主の見方=敵
ではないと思います。Ⅱ工区契約者より
40: 入居済みさん 
[2008-07-22 08:55:00]
ここに越して来ての初の3連休
色々問題はありますが、
東戸塚の中心を、僅かはずれただけで
時間と空気がゆっくり流れる環境が気に入りました。
  住み続けるつもりです。
41: 契約済みさん 
[2008-07-22 09:14:00]
入居済み者です。28.37.38さんと全くは一致しないと思いますが(売主の味方というようなこと)根底の気持ちとしてあると理解は出来ますね。2工区Eの方、2工区その他の方、(ロ−ンの設定有無の違い)1個工区引渡し未入居の方、1個工区入居済みの方、この方たちが売主説明会前に同じ立場の見解で団結しようたってムリッ。特に1工区の皆さんは昨年初めから検討され、他に無い環境が気に入り早々に契約された方が多いと思いますので良し悪しは別として思い入れは強いでしょう(資産価値云々より自分、子供、家族の環境を優先したい・・反発されても結構です。)一部の過激発言により冷静な方々までが資産、金銭・・・・・を前面に考えられているのは残念に思いますがこのスレは契約予定者(契約者)の1,2割ですか?(もっと少ない?)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる