みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
62:
匿名さん
[2006-01-29 19:17:00]
|
63:
住民さん
[2006-01-30 13:46:00]
購入者です。
担当の人に電話して申込しましたが、購入者にもアナウンスする予定と言っていましたよ。 まだ、手紙来ていないけど・・・ |
64:
住民さん
[2006-01-30 17:14:00]
ここで問題にしていたからか急にオフィシャルHP構造説明会の案内が出ましたね。昼までは出ていなかったと思ったが・・・
関係ないのかな。 購入者にアナウンスするということは別個に手紙も出しているのかな? |
65:
住民さん
[2006-01-30 19:35:00]
構造説明会、まだあいていたよ!
|
66:
購入検討者さん
[2006-01-31 14:47:00]
No.52 by 住民A(GK31EI) 06/01/27 23:22
すでに満杯、案内は来ないよ、自分で電話して申し込みなさい 52は嘘つきですね。 |
67:
べいすたあず
[2006-01-31 23:51:00]
こんばんわ。ほんと急にオフィシャルHPに出ましたね。きっとここのスレを見たんですよっ!関係ありますよっ!
って・・・別に興奮するほどの話ではないですか・・・。 私も電話で聞いてみたのですが「購入者にアナウンスする予定はありますが日程は決まっていません。実施するにしても購入検討者向けと内容的には変わらないのでよろしければいらしてください」と言われて素直に予約しちゃいました。ついでに建築現場も見たいし。 |
68:
匿名さん
[2006-02-03 13:02:00]
怒った契約者がデベロッパーにクレーム入れたと思われます。ていうか俺もやったがね
|
69:
住民さん
[2006-02-04 13:40:00]
私もこの掲示板で説明会があることを知り、先日連絡しました。行く・行かないは自由だと思いますが、購入者にはHP以外でもお知らせしてくれると親切ですよね。仕事等の都合で、いつもいつもHPを見れる環境の人ばかりではないのだし。
また何か情報がありましたら、是非是非教えてください! |
70:
住民さん
[2006-02-04 19:25:00]
そうですね。
購入者でお互いに必要な情報を共有できるのがこの掲示板の良いところですから。 これからもよろしくお願いします。 |
71:
住民さん
[2006-02-04 22:20:00]
日経トレンディ3月号にデベロッパー比較記事が
ありますので、ご参考までに。 |
|
72:
ciao
[2006-02-05 22:07:00]
構造説明会に行ってきました。
東急設計コンサルタント担当者による、設計コンセプトの説明。 三井住友建設の構造設計者による、建築確認申請及び性能評価の審査の流れ。特に60mを超える超高層建築物は、特殊な審査が必要となり厳しい審査を学識経験者により約1ヶ月間かけて審査されるそうです。その他、コンクリート強度、鉄筋の太さ等細かく説明をしてくれました。 三井住友建設の現場担当者からは、工事計画・工程や免震装置の説明など図面や写真を使って説明してくれました。免震装置の性能検査もきちんとされているようでしたので、安心できるのではないでしょうか。建物は今年の11月までに31階まで上棟するそうです。4月頃から徐々に姿を現してきそうでとっても楽しみです。 構造説明会に行かれた方で説明会の印象はどうでしたか? ちなみにMRの商談ルームは盛況で満杯でした。 |
73:
住民さん
[2006-02-05 22:50:00]
説明会のレポートありがとうございます。
そうですか11月までに上棟予定ですか。 問題なく順調に工事が進むことを祈りつつ、 私も説明会申し込んでみようかな、、、、 |
74:
住民さん
[2006-02-06 10:02:00]
情報ありがとうございました。
デベロッパーの考え方等を知る点で参考になりました。 >71 レポートありがとうございました。 11月に31階まで上棟とは想像していたより早く全体が見れるのですね。 隣のゆでたまごさんと同じように1ヶ月に4階ぐらいのペースで進むのですね。 両方が立ち上がっていくとかなりの存在感を感じそうです。 今週末に構造説明会に行く予定ですのでレポートを参考に説明を聞いてこようと思います。 |
75:
べいすたあず
[2006-02-08 23:10:00]
こんばんわ。私も構造説明会に行ってきました。あらためて今騒がれている類の物件とはプロジェクトの大きさも違い、審査方法も厳しく、信頼できるプロジェクトであることは理解できました。後は計画通りに遂行される事を願うばかりです。
|
76:
購入検討者さん
[2006-02-10 12:10:00]
MMMのゲストルーム使用料金は、おいくらですか?
管理規約案に掲載されていると思いますので、教えて下さい。 |
77:
住民さん
[2006-02-12 22:51:00]
構造説明会に行ってきました。
説明会の内容は、71さんと同様のもので構造に関することは、特に心配をする必要はなさそうでした。 購入検討中の方も説明を聞いておられたようで説明会の後に商談に入る方も多かったようです。 商談をされていた方々は、私が検討していたときよりも年配の方が多かったように思われました。 MRも90Aが少し変わっていて落ちつた感じになっていましたね。 |
78:
住民さん
[2006-02-13 21:26:00]
4000円です
|
79:
購入検討者さん
[2006-02-15 15:56:00]
ありがとうございました。Bよりは安目の設定ですね。
|
80:
住民さん77
[2006-02-20 23:02:00]
57街区、58街区が決まったのでしょうか?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060220AT3B1800120022006.html 上記に、セガの日本版ブロードウェー構想の話が出ています。 MM地区が、どんどん発展していきますね。 |
81:
住民さん77
[2006-02-22 22:13:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
情報開示の徹底という意味では、
購入者に手紙で案内するのがベストなんでしょうが、
せめてオフィシャルHPにてアナウンスしてほしいですけどね。。