リビオレゾン浅草橋について情報交換しませんか。
女性の声をいかしたマンションなんだそうですね。
どうでしょうか。
所在地:東京都台東区柳橋2丁目1-6,10,11,12(地番)
交通:都営地下鉄「浅草橋」駅A6出口徒歩約2分・JR総武線「浅草橋」駅東口徒歩約3分
公式URL:http://www.2minutes.jp/index.html
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
[スレ作成日時]2012-11-27 18:00:36
リビオレゾン浅草橋ってどうですか?
21:
匿名さん
[2013-01-28 09:56:32]
|
22:
匿名さん
[2013-02-05 23:29:18]
|
23:
匿名さん
[2013-02-07 11:10:13]
江戸通り沿いなので、夜道はものすごく安心ですね。
街灯が明るいですから。 人はさすがに昼よりは少ないですけれどね。 とにかく駅にも近いし立地面ではアリですね。 |
24:
匿名さん
[2013-02-12 14:21:29]
キッチンは食洗機が標準ではないんですね。
オプションなら入るのでしょうか? 今も食洗機を使っているのですが、 これがない生活は正直考えられないです。 |
25:
匿名さん
[2013-03-11 20:01:59]
収納重視で肝心な部屋が3.5畳と4畳は狭すぎる。
ベッドを置いたら何も置けないくらい。 |
26:
匿名さん
[2013-03-13 15:51:40]
ここは独り用のコンパクトマンションですね。
|
27:
匿名さん
[2013-03-13 19:24:06]
食洗機が標準でない物件、最近増えてますよ。
安く造るためとしか思えないなあ。 |
28:
匿名さん
[2013-03-13 22:19:08]
食洗機ってあとで食べかすを取ったりとか
汚れも落ちきらない場合もあるからあるけど使ってない。 |
29:
匿名さん
[2013-03-15 13:09:43]
無駄に時間もかかるし手で洗って自然乾燥の方が早い。
|
30:
匿名さん
[2013-03-16 16:50:32]
同じく、食洗機は特に無くても問題ないかな、使ったことのある人はその便利さに慣れて次も欲しいと思ったりするものでしょうか、私は一度も体験したことがないものですから無いことで安いのならOKでは、という考えです。
2LDKに2人入居で、洗い物も2人分しか出ないですから、むしろ無い分でキッチン自体の広さや収納が少しばかりでも充実したのだと思っています、見たところキッチンの広さはさほどでもないですから下はスライド収納で全部占めるほうがいんですよね。 |
|
31:
匿名さん
[2013-03-17 00:18:59]
内廊下に駐輪スペースがあるのが気になりますね。
エレベーターや通路に傷や汚れが。特に雨の日には・・・ |
32:
購入検討中さん
[2013-03-18 12:35:47]
>31
同じく気にはなっております。外の駐輪とは違い雨風に晒されない点は良いと判断できるのですがタイヤが汚れたままで内廊下に入れるということを想像すると共用部であっても廊下の汚れは気になってしまいますよね。ただ見たところでは絨毯仕様ではないです。悪天候の次の日はすぐに床清掃が入るといった徹底がなされれば問題はないと見ております。内廊下に駐輪場、私は初めて見る条件ですねえ。 |
33:
匿名さん
[2013-03-19 13:25:13]
駐輪スペースは驚きますよね。
各階のエレベーター隣にラックが設置される形になっていて、あの狭さを考えるに 1世帯につき1台のみ駐輪可能なのでしょう。 確かにエレベーターと廊下の汚れは気になります。また、エレベーターの混雑も心配です。 |
34:
匿名さん
[2013-03-19 14:15:37]
Cタイプの2LDKですが3.5畳の部屋には窓もないし納戸扱いじゃないでしょうか・・
1SLDKの表記が正しいと思いますが駐輪スペース問題も含め色々問題あり物件って感じですね。 3.5畳の部屋はベッドを置いたらギュウギュウで窓もなく圧迫感があり寝室には使いづらそう。。 |
35:
匿名さん
[2013-03-20 19:26:08]
確かに圧迫感は感じられそうですよね。
せっかくの角部屋なのにこの部屋や浴室に窓がないのは勿体無いですね。 |
36:
匿名さん
[2013-03-20 19:37:30]
そういえばAタイプ1LDKの洋室にも窓がないですね・・
これってどうなんでしょうか? |
37:
匿名さん
[2013-03-20 23:55:04]
AtypeはStudioだねあれじゃ
Ctypeは1SLDKで上で書いてる人の通り。 |
38:
匿名さん
[2013-03-21 21:17:53]
34さん
今は結構デットスペースを有効活用できる家具など売っていますので、3.5畳の部屋でも かなり活用できるのではないかなと思っています。でもやっぱり収納部屋になってしまうかな。 窓がないとなると余計ですよね。でも一か所収納部屋があると他の部屋が結構すっきりするので こういった部屋があるのももったいない様だけどいいかな。 |
39:
匿名さん
[2013-03-22 09:24:06]
WICが大き目と普通で2つあるのにその他に納戸で
実際部屋として使えるのは4畳の狭い部屋だけなんて 収納のことだけ考えた使いづらい物件だな!! |
40:
匿名さん
[2013-05-01 17:08:58]
間取りやデザインを考えた人って収納スペースのことしか頭になかったんだね。
住まいに肝心な部屋は窓もなく圧迫感が酷そう。 |
現状のこの設定でも十分だと思います。
やはりコンシェルジュが必要と思っている方は、
保安上のことなのでしょうか??