エアコンが苦手で今はオイルヒーターを使っています。
今は2DKのマンションですが、今度は4LDKの戸建てになります。
夏をすずしく乗り切るためにどんな方法があるでしょうか?
エアコンは現状2台持っていますが、あまり使いたくありません。
オール電化住宅になる予定です。
[スレ作成日時]2006-04-28 02:19:00
夏すずしく乗り切るためには?
102:
匿名さん
[2006-08-03 08:08:00]
土間コン900mmとしたら2250mm+αだせば直射はあたらなくなるってなぜ解らないのですか
|
103:
匿名さん
[2006-08-03 08:09:00]
あ、屋根の張り出し量ですよ
|
104:
匿名さん
[2006-08-03 09:44:00]
パーゴラにして落葉つる性の植物をはわす。ってのはどう?
|
105:
匿名さん
[2006-08-03 11:35:00]
2250ってすごい量だけどな・・・
|
106:
99
[2006-08-03 22:19:00]
うちはパーゴラ。104さん正解
98とか100とかどうしてこんなにバ カなのか 高高信者とか言ってるし・・・仮想敵に何吠えてんのかね |
107:
匿名さん
[2006-08-03 22:28:00]
敵とか話が変な方に行ってますよ。それにしたって2250は少しでか過ぎ、
|
108:
匿名さん
[2006-08-03 22:32:00]
|
109:
匿名さん
[2006-08-03 22:41:00]
土間コンクリ上の直射日光を遮るという手段に
いろいろとイチャモン付けてる約一名は何者ですか? テラス屋根でもカーポートでもパーゴラでも、何でもよろし。 下らない突っ込み入れてる暇があるならスレタイに沿って 何か一つでも夏涼しくなる提案してみなさい。 |
110:
匿名さん
[2006-08-03 22:44:00]
2250mmのテラスは王様が出てきて下々の者に
手を振るようなテラスなんだよ。 ちゃんと理解してあげないと99さんが寂しがるよ。 |
111:
匿名さん
[2006-08-03 22:52:00]
ハハ、2250㎏だと思ってんじゃないの。
|
|
112:
匿名さん
[2006-08-03 23:02:00]
|
113:
匿名さん
[2006-08-03 23:05:00]
どっちも暑苦しい
|
114:
匿名さん
[2006-08-03 23:07:00]
参加者4人以上
皆暑苦しい |
115:
匿名さん
[2006-08-04 08:08:00]
よし、そろそろ次の暑さ対策いこうぜ
|
116:
匿名さん
[2006-08-05 12:05:00]
北側玄関、南に小庭の一戸建てです。
この時期南側と北側の温度差が10度以上あるので、玄関を開けると結構風が流れます。 北側には小窓が2つあるのですが、高いところにあるせいか効果薄です。 低い位置に風通し窓を付けるか、玄関に網戸をつけようか悩んでいます。 |
117:
しおん
[2006-08-07 11:44:00]
通風のための窓で形状・大きさ・位置を考慮するとか すだれとかには風対策を施すというのは あまりにも当然なので書かなかったんですが 誤解されてしまったようですね、すみません。
ひさしとかテラス屋根とかは地形や隣宅との距離や(隣宅の)高さなどの環境によって 予算を含めて適切なものを設定すれば良いだけで けなし合いをするほどのことではないのでは?! 玄関の網戸は ドアの形状によっては取付不能だったり隙間が出来て虫除け効果はほとんど無くなったりする場合があるので気をつけた方が良いと思います(社宅で経験)。 |
118:
匿名さん
[2006-08-07 13:29:00]
|
119:
匿名さん
[2006-08-07 18:55:00]
あったかい空気が上昇して減圧した場所に密度の高い冷たい空気がひきこまれるのを世間では風というんですけど
|
120:
匿名さん
[2006-08-07 20:39:00]
>あったかい空気が上昇して減圧した場所に密度の高い冷たい空気がひきこまれるのを世間では風というんですけど
あ〜ぁ、こんなおばかなこと言ってるからこのスレはダメなのね。 119は、南面の空気の上昇が北面からの風を呼ぶとでも思ってんのかな? 局地的な事象よりも気象的な風向きの方が強く表れるだろ普通。 大勢に影響ないどうでもいい細かいことを誇張するのはやめてくれ。 何でもそうだが、誤差とかコストパフォーマンスとかを抜きに語りだしたら 人の数ほど正解が存在する。何故そこが理解できないのかな>SC****君 |
121:
匿名さん
[2006-08-07 20:57:00]
そして120の自演がはじまる。
またこの流れでループなのか、うんざり |
122:
匿名さん
[2006-08-07 21:03:00]
じゃ、さようなら。
|
123:
匿名さん
[2006-08-07 21:03:00]
ほっとけ、「普通は」とか「一般的には」とか言ってろくに説明もできない御方だ、相手にするだけ損だよ
|
124:
匿名さん
[2006-08-07 21:04:00]
あ、120先生のことな
|
125:
匿名さん
[2006-08-07 21:06:00]
120先生も事例とか語れるくらいになれば相手にしてもらえるんだろうけどな、それがないから学者先生と言われてまた今度も笑いもの
|
126:
匿名さん
[2006-08-07 21:13:00]
なんか暴れちゃってるね
反論できないからってあまり向きになるなよ |
127:
匿名さん
[2006-08-08 00:22:00]
しかたないよ。宗教だから。
|
128:
匿名さん
[2006-08-08 07:49:00]
63と120で議論してほしいなあ。場所は小屋裏換気棟の下とか吹きぬけ玄関で
|
129:
匿名さん
[2006-08-08 08:14:00]
しかし、SC****って宗教だな、本当に。
本当に風が起きると信じているのだろうか? どっかのHPで実験してたけど、いい結果は出てなかった気が… 忘れちゃったけどね、HPのアドレス。 |
130:
匿名さん
[2006-08-15 12:43:00]
なんでSCなんて話がでてくるの?
単なる風抜きの話でしょう。 うちはまだ建ってませんが北面屋根に風抜き用のトップライトつけてみました。 天井にこもる熱が多少軽減されないかときたいしてるけど、つけてる方いましたら効果の程を教えて下さい。 |
131:
匿名さん
[2006-08-17 22:12:00]
今日は太陽光もたいして強くなかったのに本当に暑かった。サウナみたい
これが日本の夏なんだねと思ってしまいましたよ |
132:
匿名さん
[2006-08-18 21:35:00]
昨日はすごかった、コンビニのガラスが全面曇ってるのをみてこれはやっぱ湿気重視せなとおもった
|
133:
匿名さん
[2010-08-01 13:03:10]
今年も猛暑みたいですね。
本当に異常気象で年々夏の暑さが厳しくなっている気がします。 冬はそれほど昔と変わらないので、夏を涼しく過ごす工夫は大事だと思います |
134:
パラペット
[2010-08-05 22:25:42]
パラペットがあるとすずしいですよ
|
135:
匿名さん
[2010-08-06 04:13:31]
夏涼しくってのは、昔からの日本の家を見習えばよろしい
長い軒、大きく高い屋根、開け広げると柱だけになる様な通風の良い空間。 そこに簾を掛けたり打ち水をしたりして過す日本の夏。 まあ内外極狭空間に全面コンクリート、軒は短く屋根は小さい昨今の住宅環境では ただでさえ暑くなる夏を空調無しに過せなんてのは、土台無理がある話。 |
136:
匿名
[2010-08-06 18:05:31]
避暑地に長期で滞在してはいかが?
|
137:
匿名さん
[2010-08-09 10:53:53]
|
138:
匿名はん
[2010-08-09 19:24:59]
|
139:
匿名さん
[2010-08-09 19:31:58]
夏のごもり対策はどうしますか?
外の熱をさえぎっても、人や電気製品から出る熱だけでも相当暑くなります あ、エアコンはあまり使わない前提でお願いします |
140:
匿名さん
[2010-08-10 17:03:59]
夏のごもり対策ってナニ?
|
141:
匿名さん
[2010-08-10 18:21:03]
熱ごもりのことっすか?
|
143:
匿名さん
[2010-08-10 21:25:13]
断熱材が熱を蓄熱したら中々換気扇や風だけじゃ抜けないよね
|
144:
匿名
[2010-08-10 23:13:02]
ガルバの遮熱塗料の屋根に実際に住んでる人!どうなの?実際に住んでる人以外の声は要らないです。
|
145:
匿名はん
[2010-08-11 20:36:54]
断熱材が蓄熱するような家って、ないと思うよ
アルミの雨戸でも、空気層のおかげでガラスの表面温度上昇を抑えます、カーテンも同じ こんな所でマジレスすまん |
146:
匿名
[2010-08-11 23:10:15]
↑屋根裏点検口から入ってみたら?
|
147:
匿名さん
[2010-08-11 23:57:08]
屋根裏点検口に換気扇をぶち込んでみました。
外出時に床下収納をはずしておくと、帰宅時でもムッとした感じがなく、 床下のカビ臭さも消えました。 |
148:
匿名はん
[2010-08-12 07:06:22]
|
149:
匿名
[2010-08-12 15:49:02]
屋根裏の無い家は通気と結露の心配をした方がいい。ちゃんとなっていればいいね。
|
150:
近所をよく知る人
[2010-08-12 19:34:05]
北国でつか?
|
151:
匿名さん
[2010-08-13 21:29:25]
|
152:
匿名
[2010-08-13 22:50:52]
>151 結露するよ。君が勉強しなさい。結露関係ないなら野地板が何故腐敗するの?まして最近よく使われる合板など10年もすれば接着面から剥がれます。屋根裏と外に温度差があれば必ず結露は避けられません。
|
153:
匿名
[2010-08-13 23:12:29]
接着面から剥がれたソースをプリーズ
|
154:
匿名
[2010-08-13 23:25:56]
ブルドックでいいかい?
|
155:
匿名さん
[2010-08-14 08:21:49]
|
156:
自分の住まいに詳しい人
[2010-08-14 10:10:48]
5時起床、家中の雨戸と窓、ドレープカーテンを開ける(レースカーテンは閉める)
一階は南北、二階は東西、二階勾配天井の高窓は南北に風が通る 朝、出勤までに、すべてのカーテン、窓、雨戸を閉める 夕方、帰宅したら高窓を開ける 庭に水をまく(雨水タンクから) 19時、一階リビングのクーラー25度設定、扇風機併用 20時、一階リビングのクーラー27度設定、扇風機併用 21時、一階リビングのクーラー28度設定、扇風機併用 22時、就寝、一階リビングのクーラーは3時間で切れる 夏場は、電気代月8千円、都市ガス代月1千円、水道代2月2千円 建具を開けると、100平米の小さなワンルームって感じで、エアコンは一階リビングに一台のみ 夏は一階、冬は二階で過ごす 夏は穴蔵、冬はサンルームという感じで、人力で工夫している |
157:
匿名
[2010-08-14 20:03:15]
>155 知ったような事言うから聞くけど、透湿系ルーフィングを使えば野地板が合板だろうと結露しようと野地板は大丈夫という事ですか?ルーフィング上(屋根材と野地板の間)に通気層を設けなくてもいいのですか?詳しくお願いします。
|
158:
匿名さん
[2010-08-14 20:09:49]
>知ったような事言うから聞くけど
まずは日本語の勉強からだ |
159:
匿名
[2010-08-14 21:45:15]
|
160:
匿名
[2010-08-15 00:11:21]
水蒸気は屋根からも逃げます。スレートで塗装を隙間なくやっちゃうと、水蒸気の逃げ場がなくなって、結露や結氷被害がでるみたいですよ。屋根裏の有無は結露には関係ないかもね。細かいこというと通気工法の取り方とかの違いはあるけどね。
|
161:
匿名
[2010-08-15 02:08:36]
真夏の屋根裏の温度は大抵45度以上。こもった熱が夜になり急激に外気が下がると結露。逆に冬は天井の気密がとれていないと暖かい空気と湿気が屋根裏に滞留し結露。大抵結露してます。屋根を剥がせばわかります。
|
162:
匿名さん
[2010-08-15 17:38:53]
屋根断熱は無視ですか?
|
163:
匿名
[2010-08-15 20:09:04]
↑みんな君を無視
|
164:
入居済み住民さん
[2010-08-18 23:44:06]
平成6年築の戸建てで、2階の暑さはものすごかったです。
そこで、3年前に天井断熱でセルロースファイバーを入れました。 あわせて、主要なサッシのガラスをスペーシアという真空ガラスに交換。 かなり効果があり、エアコンなしで寝れる(2階が寝室なので)ようになりました。 今ならエコポイントが結構もらえたかと思うと、ちょっと悔しいですが。 そして、今年は太陽光発電を設置し、さらに、2階の室温が下がりました。 これは、意外な効果でうれしい誤算ですね。 で、玄関扉をYKKの断熱通風扉に交換しました。 これで、玄関を開けた時にムッとした感じがなくなり、風も入り快適です。 網戸も当然ついてます。 カードキーでの鍵開け閉めも非常に使い勝手がよく、断熱効果も高く、この交換は大正解でした。 今年の冷房は、夜ご飯を食べる時に2度入れただけで過ごせてます。 外の空気をいかに取り込むか、これが大事かと思います。 |
165:
匿名
[2010-08-19 06:37:18]
↑住んでる環境による。田舎で高地なら基本冷房あまり必要なし。断熱レベルが並でも。市街地で交通量が多いと窓開けてもモワァッとした空気しか入らない。高高でもエアコン必要。要はバランスだね。
|
166:
購入検討中さん
[2010-08-23 21:47:31]
>>164
真空ガラス以外は、私の新築案とまったく同じなので安心しました |
167:
匿名さん
[2010-08-24 00:19:36]
今朝起きたら、パンツの中からモワァッとした空気が。
寝っぺは臭いな。 by 東京ドーム |
168:
匿名
[2010-08-24 15:04:57]
↑ で?
|
169:
購入経験者さん
[2010-08-24 21:15:53]
どの家も南側に大きな窓を付け日光を取り入れるようにしてるけど
逆転の発想したらいいんじゃない。 そうすれば夏の暑さは、ちょっとましよ。 |
170:
匿名さん
[2010-08-24 21:25:44]
No.208 by 匿名さん 2010-08-22 20:24:07
鉄骨住宅HMで1番良いのはどこですか? No.209 by 匿名 2010-08-23 12:58:14 そりやぁあんたヘーベルだろう。 夏は涼しく冷房いらず、冬は暖か暖房いらず。 手頃な価格とアフターサービス。 他社の追随を許さない実績と信頼感。 他にする理由が見当たらないぜ。 |
171:
匿名さん
[2010-08-28 23:50:43]
ヘーベル信者っているんだねぇ
夏は涼しく冷房いらず、冬は暖か暖房いらず。。。へぇ・・・ 手頃な価格って@80万↑のことかな?たかだか築15年で数100万も払って修繕する必要のある家だからアフター充実?耐火以外でヘーベルの魅力あるとはおもえないんだけど ・・・釣られたかな? |
172:
購入検討中さん
[2010-09-01 21:14:09]
まだまだ熱い残暑が続きます。
涼しくなる工夫をまだお願いします |
173:
匿名さん
[2010-09-02 00:59:36]
|
174:
匿名
[2010-09-02 01:25:08]
あんたのその脂肪ではエアコンもフル稼働ですな。
by 名古屋どーむ |
175:
工務店勤務
[2010-09-02 05:13:33]
暑さ対策ですが
①コロニアルでなく陶器瓦にする →瓦と野地板の間に隙間ができるので小屋裏に伝わる熱を低減できます。 ②屋根断熱にする →瓦+野地板+断熱材+野地板という構造になり小屋裏に伝わる熱を低減できます。 →天井断熱とする場合はアイシネンやセルロースファイバーなど吹き込み式がいいです。 ③棟換気をする →小屋裏の温度を下げることができます ④ロフトや勾配天井を作らず小屋裏空間を広くとる。 →外壁の熱が小屋裏にたまる構造になってますので。 ⑤壁は充填方式の場合はセルロースファイバー。 →熱抵抗だけみると高性能グラスウールも同等ですが壁体内への充填率や気密性能が違います。 ⑥外断熱方式の場合はネオマフォームなど熱抵抗が高く厚いものを使う。 ⑦窓などの開口部には庇を設けるもしくはLow-E遮熱ペアガラスを使う。 ⑧窓は二重サッシもしくは樹脂サッシにする →窓枠からの熱の進入も防ぎましょう。 ⑨24時間換気設備にはロスナイ全館全熱交換型にしましょう →全館全熱交換型は湿気をとってくれるいわばエアコンなのですが気にならない程度でしょう。 ⑩床の断熱は基礎断熱(シロアリ対策はしましょう)。床下断熱の場合は剛床にしましょう。 →断熱材はネオマフォームなど熱抵抗が高く厚いものを使う。 ⑪外壁や屋根材の色は白系にしましょう →黒系は熱を吸収します。炎天下にサイディングで実験したら10度以上の差がありました。 全部をしようとするとイニシャルコストはかなり上がります。 それと・・・ 高気密高断熱がよくてお金に余裕があれば鉄筋コンクリート外断熱住宅がおすすめです。 木造のそれよりはるかにいいです。免振装置付きにしましょうw |
176:
匿名さん
[2010-09-02 21:14:16]
カタログで夏涼しい家って書いているHMは嘘つきですね。
|
177:
匿名さん
[2010-10-25 20:52:41]
どうしてですか?
|
178:
匿名さん
[2010-10-26 10:50:15]
>>175さん
最近の木造は外貼り断熱に内断熱を合わせたW断熱をするところも有ります。 断熱に関してはW断熱が最強でしょう。 ゆえに、断熱に関しては鉄筋コンクリート外断熱住宅より木造の方が有利です。 外貼り断熱は厚みに制限がありますし、コンクリートより木材の方が熱を伝えずらいですから。 ただ、気密や経年変化は鉄筋コンクリートの方が勝っているので、 金額も含めトータルで考えないといけませんが、必ずしも木造がいいとは言えません。 あと床下断熱にネオマは賛成ですが基礎断熱の場合はネオマは良くない思います。 ターミメッシュを使ってもネオマは水に弱いので地面に埋めるのは・・・ 防蟻断熱材を使う方がが良いです。 |
179:
匿名
[2010-10-26 14:35:29]
外断熱だろうが高気密だろうが打ち水にはかなわないよ
|
180:
Cats
[2011-03-16 22:34:29]
2階天井断熱を厚くするのと、天井断熱を追加するのと、屋根裏換気を設置するのと、どれが、またはどの組み合わせがいいでしょうか?
コストや効果はいかがなものでしょうか? 教えてください |
181:
匿名
[2011-03-16 22:57:16]
屋根断熱と天井断熱は断熱する(熱を遮断すること)ラインが違うので一概には優劣は付けられないかと。
断熱材を厚く敷設出来るのは天井断熱の方ですが、仮に天井断熱する場合は換気とセットで考えたほうが良いと思います。 |
182:
匿名
[2011-03-17 07:15:51]
今年は夏場の電力足りませんからクーラー使えないですもんね。
|
183:
Cats
[2011-03-17 20:01:14]
|
184:
匿名はん
[2011-03-17 21:57:52]
夏は一階、冬は二階で過ごせば良い
|
185:
匿名さん
[2011-03-17 22:21:11]
換気扇もいいですが、棟換気をつけて小屋裏に熱気がこもなないようにするのが肝心です。
|
186:
匿名
[2011-03-21 13:07:22]
屋根形状を陸屋根以外にする
|
187:
匿名
[2011-03-21 17:28:44]
>>183
換気と断熱のどちらを優先するかといえば、個人的には断熱です。まずは天井からの熱の伝導を防ぐ事が重要かと思います。天井の換気は通常はスリット等が既にあると思いますので、換気の強化は断熱の強化の後に必要なら行えばよいかと。 |
188:
匿名
[2011-03-26 12:47:48]
今年の夏は電気を極力使わないで涼を取る方法を今のうちから考えておかないと、いざ猛暑(それほど暑くならなかったとしても)になってからあわてても、また資材(材料)がない等の騒ぎが起きてしまいそうですね。このスレはそういった場合に役立つ情報も多々ありますし、これからも出てくるでしょうから有効に使えたら良いですね。
|
189:
匿名
[2011-03-26 13:06:39]
夏だけ西日本に引っ越すとか。
|
190:
購入検討中さん
[2011-03-26 13:07:53]
今年の夏はエアコンもつけられなそうだから、お年寄りとかは亡くなる人も多いでしょうね・・・去年以上に。
会社なんてエアコン無くてもいいけど・・・ 赤ちゃん、子供が亡くならないように気をつけないと! |
191:
匿名
[2011-03-26 13:17:22]
|
192:
匿名さん
[2011-03-26 14:12:46]
暑い日中の電力が足りなくなるんですよ?
|
193:
匿名さん
[2011-03-26 14:21:06]
亡くなった方は窓を閉め切っていたのでは?
きちんと水分を取って日陰にいれば、外に至って死ぬことはまれなはず。 室内なら風通しを十分に。打ち水とかもいいですね。 もう夏を涼しく乗り切るのはかなり難しい。死なないで乗り切ろう。 |
194:
匿名
[2011-03-26 16:02:29]
夏を涼しくって、エアコンガンガンかければいいじゃん。
被災地の人には申し訳ないけど、だからと言って冷房遠慮するのは意味ないし。 |
195:
匿名さん
[2011-03-26 16:42:07]
被災地じゃなくても停電はあるんですけど。
みんなが194なら停電エリアの拡大、停電回数の増加でしょうね。 夏は23区も停電エリアに含めるそうですし。 みんなが節電するように、電気代爆上げしちゃえばいいと思いますが。 194がたくさん払ってくれるならみんな納得です。 |
196:
購入検討中さん
[2011-03-26 17:13:30]
被災地は夏そんなに暑くないから大丈夫だよ。エアコンなくても。
問題は関東でしょ。 |
197:
匿名
[2011-03-26 19:06:20]
>194
西日本の人はそれでいいけど、東日本の人は自分の首をしめることになりかねません。 |
198:
匿名
[2011-03-26 19:12:08]
夏は北海道に逃げる。
|
199:
購入検討中さん
[2011-03-26 19:14:45]
東日本というよりは関東ね。
北海道東北は夏は別にエアコンなくても大丈夫な日が殆ど。 |
200:
匿名さん
[2011-03-27 11:22:58]
東北も北海道も暑い日は35℃とかあるんですけど。
道東で33℃とかだと、北海道に逃げた意味ないじゃん、って思うくらい。 涼しい日も当然ありますけどね。あと、昼暑くても、夜は涼しい。 東京はヒートアイランドでおかしいんでしょうね。 |
201:
194
[2011-03-27 11:58:09]
|