エアコンが苦手で今はオイルヒーターを使っています。
今は2DKのマンションですが、今度は4LDKの戸建てになります。
夏をすずしく乗り切るためにどんな方法があるでしょうか?
エアコンは現状2台持っていますが、あまり使いたくありません。
オール電化住宅になる予定です。
[スレ作成日時]2006-04-28 02:19:00
夏すずしく乗り切るためには?
163:
匿名
[2010-08-15 20:09:04]
↑みんな君を無視
|
164:
入居済み住民さん
[2010-08-18 23:44:06]
平成6年築の戸建てで、2階の暑さはものすごかったです。
そこで、3年前に天井断熱でセルロースファイバーを入れました。 あわせて、主要なサッシのガラスをスペーシアという真空ガラスに交換。 かなり効果があり、エアコンなしで寝れる(2階が寝室なので)ようになりました。 今ならエコポイントが結構もらえたかと思うと、ちょっと悔しいですが。 そして、今年は太陽光発電を設置し、さらに、2階の室温が下がりました。 これは、意外な効果でうれしい誤算ですね。 で、玄関扉をYKKの断熱通風扉に交換しました。 これで、玄関を開けた時にムッとした感じがなくなり、風も入り快適です。 網戸も当然ついてます。 カードキーでの鍵開け閉めも非常に使い勝手がよく、断熱効果も高く、この交換は大正解でした。 今年の冷房は、夜ご飯を食べる時に2度入れただけで過ごせてます。 外の空気をいかに取り込むか、これが大事かと思います。 |
165:
匿名
[2010-08-19 06:37:18]
↑住んでる環境による。田舎で高地なら基本冷房あまり必要なし。断熱レベルが並でも。市街地で交通量が多いと窓開けてもモワァッとした空気しか入らない。高高でもエアコン必要。要はバランスだね。
|
166:
購入検討中さん
[2010-08-23 21:47:31]
>>164
真空ガラス以外は、私の新築案とまったく同じなので安心しました |
167:
匿名さん
[2010-08-24 00:19:36]
今朝起きたら、パンツの中からモワァッとした空気が。
寝っぺは臭いな。 by 東京ドーム |
168:
匿名
[2010-08-24 15:04:57]
↑ で?
|
169:
購入経験者さん
[2010-08-24 21:15:53]
どの家も南側に大きな窓を付け日光を取り入れるようにしてるけど
逆転の発想したらいいんじゃない。 そうすれば夏の暑さは、ちょっとましよ。 |
170:
匿名さん
[2010-08-24 21:25:44]
No.208 by 匿名さん 2010-08-22 20:24:07
鉄骨住宅HMで1番良いのはどこですか? No.209 by 匿名 2010-08-23 12:58:14 そりやぁあんたヘーベルだろう。 夏は涼しく冷房いらず、冬は暖か暖房いらず。 手頃な価格とアフターサービス。 他社の追随を許さない実績と信頼感。 他にする理由が見当たらないぜ。 |
171:
匿名さん
[2010-08-28 23:50:43]
ヘーベル信者っているんだねぇ
夏は涼しく冷房いらず、冬は暖か暖房いらず。。。へぇ・・・ 手頃な価格って@80万↑のことかな?たかだか築15年で数100万も払って修繕する必要のある家だからアフター充実?耐火以外でヘーベルの魅力あるとはおもえないんだけど ・・・釣られたかな? |
172:
購入検討中さん
[2010-09-01 21:14:09]
まだまだ熱い残暑が続きます。
涼しくなる工夫をまだお願いします |
|
173:
匿名さん
[2010-09-02 00:59:36]
|
174:
匿名
[2010-09-02 01:25:08]
あんたのその脂肪ではエアコンもフル稼働ですな。
by 名古屋どーむ |
175:
工務店勤務
[2010-09-02 05:13:33]
暑さ対策ですが
①コロニアルでなく陶器瓦にする →瓦と野地板の間に隙間ができるので小屋裏に伝わる熱を低減できます。 ②屋根断熱にする →瓦+野地板+断熱材+野地板という構造になり小屋裏に伝わる熱を低減できます。 →天井断熱とする場合はアイシネンやセルロースファイバーなど吹き込み式がいいです。 ③棟換気をする →小屋裏の温度を下げることができます ④ロフトや勾配天井を作らず小屋裏空間を広くとる。 →外壁の熱が小屋裏にたまる構造になってますので。 ⑤壁は充填方式の場合はセルロースファイバー。 →熱抵抗だけみると高性能グラスウールも同等ですが壁体内への充填率や気密性能が違います。 ⑥外断熱方式の場合はネオマフォームなど熱抵抗が高く厚いものを使う。 ⑦窓などの開口部には庇を設けるもしくはLow-E遮熱ペアガラスを使う。 ⑧窓は二重サッシもしくは樹脂サッシにする →窓枠からの熱の進入も防ぎましょう。 ⑨24時間換気設備にはロスナイ全館全熱交換型にしましょう →全館全熱交換型は湿気をとってくれるいわばエアコンなのですが気にならない程度でしょう。 ⑩床の断熱は基礎断熱(シロアリ対策はしましょう)。床下断熱の場合は剛床にしましょう。 →断熱材はネオマフォームなど熱抵抗が高く厚いものを使う。 ⑪外壁や屋根材の色は白系にしましょう →黒系は熱を吸収します。炎天下にサイディングで実験したら10度以上の差がありました。 全部をしようとするとイニシャルコストはかなり上がります。 それと・・・ 高気密高断熱がよくてお金に余裕があれば鉄筋コンクリート外断熱住宅がおすすめです。 木造のそれよりはるかにいいです。免振装置付きにしましょうw |
176:
匿名さん
[2010-09-02 21:14:16]
カタログで夏涼しい家って書いているHMは嘘つきですね。
|
177:
匿名さん
[2010-10-25 20:52:41]
どうしてですか?
|
178:
匿名さん
[2010-10-26 10:50:15]
>>175さん
最近の木造は外貼り断熱に内断熱を合わせたW断熱をするところも有ります。 断熱に関してはW断熱が最強でしょう。 ゆえに、断熱に関しては鉄筋コンクリート外断熱住宅より木造の方が有利です。 外貼り断熱は厚みに制限がありますし、コンクリートより木材の方が熱を伝えずらいですから。 ただ、気密や経年変化は鉄筋コンクリートの方が勝っているので、 金額も含めトータルで考えないといけませんが、必ずしも木造がいいとは言えません。 あと床下断熱にネオマは賛成ですが基礎断熱の場合はネオマは良くない思います。 ターミメッシュを使ってもネオマは水に弱いので地面に埋めるのは・・・ 防蟻断熱材を使う方がが良いです。 |
179:
匿名
[2010-10-26 14:35:29]
外断熱だろうが高気密だろうが打ち水にはかなわないよ
|
180:
Cats
[2011-03-16 22:34:29]
2階天井断熱を厚くするのと、天井断熱を追加するのと、屋根裏換気を設置するのと、どれが、またはどの組み合わせがいいでしょうか?
コストや効果はいかがなものでしょうか? 教えてください |
181:
匿名
[2011-03-16 22:57:16]
屋根断熱と天井断熱は断熱する(熱を遮断すること)ラインが違うので一概には優劣は付けられないかと。
断熱材を厚く敷設出来るのは天井断熱の方ですが、仮に天井断熱する場合は換気とセットで考えたほうが良いと思います。 |
182:
匿名
[2011-03-17 07:15:51]
今年は夏場の電力足りませんからクーラー使えないですもんね。
|