多摩川に近いレーベン新川崎PROJECTについて、いろいろ情報交換しませんか。
自然もあって、便利な場所だと感じたのですがどうでしょう。
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間1161-1他(地番)
アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩14分
JR南武線「平間」駅徒歩11分
JR南武線「鹿島田」駅徒歩13分
間取り:2LDK+S~4LDK+サンルーム
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kawasaki/
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【タイトルを正式名称に変更しました。2013.4.4 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-27 16:02:23
新川崎“ソラパワ”PROJECT (レーベン新川崎デュアリズム) (旧:レーベン新川崎PROJECT)ってどうですか。
867:
ご近所さん
[2014-02-25 08:50:02]
|
868:
匿名
[2014-02-26 02:00:15]
ミレナリーとここなら確かにミレナリーだよなぁ。
|
871:
匿名
[2014-02-26 11:07:23]
あのCM見てると、サーパスマンションいいマンション♪ とかセザーール!とか、思い出してしまう。
|
872:
匿名さん
[2014-02-27 12:23:01]
あと3。
70m2台はなくなったみたいだね |
873:
匿名さん
[2014-03-03 19:07:39]
残りはCとNタイプの2戸みたいですね。
時間の問題ですね。 |
875:
匿名さん
[2014-03-03 21:03:53]
残り2戸なんですか?
なにかに書いてましたか? 300万の値引きがあったんですか? |
876:
匿名さん
[2014-03-03 21:24:43]
HPの物件概要に詳細金額とともに出てる。
部屋タイプも2タイプ除いてHPから削除されてる。 営業さんももう申し込みベースで完売してるって言ってたからね |
877:
匿名さん
[2014-03-03 21:26:27]
値引きは知りませんが、ないと思います。
本当のところはわからないので、議論の意味はないかと。 |
878:
匿名
[2014-03-03 21:32:35]
値引きして買った人いますよ
|
879:
匿名さん
[2014-03-03 21:36:59]
ブランド力は違うけど、プラウドシティは坪単価250とか噂されてるから、そういう面ではある意味ありかもね。
本当なら70m部屋で1000〜1200万違うし。 |
|
880:
匿名さん
[2014-03-03 21:38:18]
そうですか。本当ならよかったですね。
|
882:
匿名さん
[2014-03-04 14:37:48]
確かにプラウドシティと新川崎まで同じ駅徒歩と考えれば、コスパは悪くはない。と私も個人的には思う。
ここは坪190弱からあったし。 |
883:
匿名さん
[2014-03-05 18:37:53]
まープラウドさんとはブランド力違い過ぎますから、
同じ設備でもそれぐらい変わってくるんですかね。 太陽光発電がプラウドシティにもついてれば比較しやすいですけど。 |
884:
匿名さん
[2014-03-05 19:29:35]
1000万強の差はでかいよね。
あちらが高値掴みか、こちらがお買い得か。 ここも残り2戸と考えるとコスパがいいと考える人も結構いるってことですね。 |
885:
周辺住民さん
[2014-03-08 18:37:02]
近くの旧レンタルビデオショップは何になるか。
コンビニできないかな。 情報求む。 |
886:
匿名
[2014-03-08 20:14:14]
この辺りは過去に何軒もコンビニが出来ては潰れているからできないでしょう。セブン、ローソン、サンクス、ampmなど一年位で潰れているからね。
|
887:
入居済み住民さん
[2014-03-10 20:06:11]
因みにことごとく潰れたコンビニはどの辺りにあったのでしょうか。
|
888:
入居済み住民さん
[2014-03-10 21:45:18]
ピザ屋があるとこです
|
889:
入居済み住民さん
[2014-03-10 21:53:14]
あそこはコンビニは厳しそうですね。
今度の場所は広さもあるし、駐車場も取れそうですから密かに期待しときます。 戸建てとかはマジやめて欲しい。 |
890:
周辺住民さん
[2014-03-10 23:10:05]
あそこは鬼門なんですよ。
しってるだけで4回は店かわってますからね。 ピザ屋はデリだから案外ちょうどいいのかも。 |
891:
匿名さん
[2014-03-12 12:19:40]
鬼門ですか。確かに普通コンビニが出来たら利用する人が多くつぶれることは
滅多にないですからね。ただ新川崎駅前は数多くコンビニがあるので 通勤帰りに利用できるので問題はないと思ってます。それに徒歩や 自転車利用すれば短時間で行けるファミリーマートやセブンイレブンが ありますからね。あと子供が来年小学校にあがるので物件近くに 学校が揃っているのはメリットとなっています。 |
892:
匿名
[2014-03-12 12:48:18]
↑何処のコンビニの事言ってんだ?
平間中はヤンキー多くて有名だよ |
893:
匿名さん
[2014-03-12 19:24:25]
↑自転車で行けるセブンとファミマと言ったら普通分かるでしょ。
私はすぐに分かったよ。 |
894:
匿名
[2014-03-12 21:10:36]
もしかして平間商店街にあるコンビニの事かな?自転車でもすぐじゃないと思うけど 笑
ビデオ屋跡地はデイサービスだってさ |
895:
周辺住民さん
[2014-03-12 23:32:09]
ディサービスかぁ。。。
ちなみに、情報のリソースはどちらです? |
896:
匿名さん
[2014-03-13 18:49:14]
どうでもいいことだけど、自転車で行けるセブンイレブンは鹿島田商店街の入口の所だと思うよ。
|
897:
匿名
[2014-03-13 19:42:25]
↑ファミマはないから違うと思うけど?
歩いて買物に行ける所はないから残念 |
898:
入居済み住民さん
[2014-03-14 22:25:59]
トヨタ挟んで、デイサービス2つ。
デイサービスばかりいらない。 頼むからコンビニにしてくれ。 |
899:
匿名
[2014-03-15 05:47:44]
そんなにコンビニの近くがいいなら初めからこんな所買わなきゃいいのに、この近辺はコンビニが採算取れないから出来ないよ。
|
900:
匿名さん
[2014-03-19 00:35:11]
値下げしないかなぁ…
|
901:
入居済み住民さん
[2014-03-19 21:10:19]
残り2戸だし、広め、高めの部屋だしどうでしょう。
個人的には早く売り切って欲しい。 |
902:
匿名
[2014-03-20 14:09:58]
パークタワー新川崎が大変な事になってますね。
|
903:
入居済み住民さん
[2014-03-23 16:55:27]
パークタワーはあんなだし、プラウドシティは坪250、素直に早めにここにしといて良かったと思った。
今のところ、不満もなく快適です。 |
904:
入居済み住民さん
[2014-03-23 20:34:38]
確かに快適ですね。
駅までは運動だと思って歩いてます。 東京オリンピックまではマンション高値が続きそうですね。 それにしてもこの辺りは高い。 |
905:
入居済み住民さん
[2014-03-23 21:39:39]
新川崎は大人の足なら12〜13分で行けますね。
プラウドシティと同じ。 雨降って濡れたく無ければ、目の前0分のバス停から武蔵小杉、川崎へ7分おきぐらいにバスがあるので、利便性は思った以上に良かったです。 あと2戸、早く売れませんかね。 |
906:
入居済み住民さん
[2014-03-23 21:44:58]
直床や長谷工を不安視する声がありましたが、直床はすぐに慣れましたし、今や気にもなりません。
2ヶ月以上住んでますが、上下左右物音が気になったことは皆無です。 快適です。 値段もそれなりかな。 レーベンはコスパは悪くないと思う。 |
908:
匿名さん
[2014-03-23 22:59:29]
直床は何年後かに盛り上がって来るのが問題。湿度が高い季節になると特にムク材などの高級品はめくれてきます。
合板なら大丈夫かな? |
909:
匿名さん
[2014-03-23 23:05:26]
直床は、廊下や各部屋の出入口など、頻繁に歩くところはミシミシいうようになって、夜中トイレにいくときなど、忍び足でもミシミシなって、家族が起きてしまわないヒヤヒヤで、何より音が安普請を思わせて不愉快です。
|
910:
入居済み住民さん
[2014-03-24 01:24:39]
庶民的なマンションだけど、都心にも近く気にいってますが。武蔵小杉と川崎に買い物行けて、鹿島田も栄えると良いです。
|
911:
入居済み住民さん
[2014-03-24 02:02:18]
平間、鹿島田まで徒歩10分ちょっと。
新川崎まで徒歩12〜13分。 武蔵小杉、川崎までバスで10分〜15分くらいですかね。 バス停目の前で良いです。 中途半端と言えばそれまでですが、私的には色んな所に行くのに便利な立地だと思います。 マンション自体は、安っぽいのかなーとは思いますが、 今のところ快適に過ごしてます。 平間でこの値段かーと思いますが、、、 |
912:
匿名さん
[2014-03-24 18:41:35]
いつになったら値引くのか残り2邸・・・
|
913:
匿名
[2014-03-24 19:00:41]
もう500万引きだよ
|
914:
匿名さん
[2014-03-24 19:49:49]
周囲をよく散歩する地元民ですが新川崎12分~3分はないよ。
鹿島田まで徒歩10分ちょっとも厳しい中(物件ホームページですら鹿島田12分の表記)、 鹿島田から2・3分で新川崎はどう考えても無理。 新川崎16分でもやっとかな。 |
915:
入居済み住民さん
[2014-03-24 20:17:02]
私がタイマー片手に計ったら、玄関から改札まで13分でした。
早歩きはしてません。普通に歩きました。大人の男です。 行き帰り二回とも同じでした。 裏道ですがね。 |
916:
匿名
[2014-03-24 21:00:54]
水道局脇通って踏み切り渡ってすぐ裏道が1番近道だが普通に歩いても15分以上はかかるぞ。バスで川崎なんて通勤時間は30分かかるしな。
|
だからリーマンショックとかの変動要因に対応しないと売れなくなる。
ここは適正価格よりちょっと高かったけど売れてはいたが残った。
選択肢が減ってることなんかを考慮して少し値引きがあってもいいかもね。
全然対応しないとミレナリーみたいに常に未入居住戸を売ってる状態になりかねない。