株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎“ソラパワ”PROJECT (レーベン新川崎デュアリズム) (旧:レーベン新川崎PROJECT)ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上平間
  7. 新川崎“ソラパワ”PROJECT (レーベン新川崎デュアリズム) (旧:レーベン新川崎PROJECT)ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-15 12:21:09
 削除依頼 投稿する

多摩川に近いレーベン新川崎PROJECTについて、いろいろ情報交換しませんか。
自然もあって、便利な場所だと感じたのですがどうでしょう。


所在地:神奈川県川崎市中原区上平間1161-1他(地番)
アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅徒歩14分
     JR南武線「平間」駅徒歩11分
     JR南武線「鹿島田」駅徒歩13分
間取り:2LDK+S~4LDK+サンルーム

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kawasaki/

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【タイトルを正式名称に変更しました。2013.4.4 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-27 16:02:23

現在の物件
新川崎“ソラパワ”PROJECT (レーベン新川崎デュアリズム)
新川崎“ソラパワ”PROJECT
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間1161-1他(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩14分
総戸数: 124戸

新川崎“ソラパワ”PROJECT (レーベン新川崎デュアリズム) (旧:レーベン新川崎PROJECT)ってどうですか。

1: 匿名さん 
[2012-11-27 16:17:53]
場所はクレッセント新川崎エグゼの横です。
というわけで、当然比較対象になりそうですね。
2: 匿名 
[2012-11-27 17:18:28]
またしても平間新川崎物件ですね。しかも下平間ですらなくリアル平間ですね。

きっと人類が新川崎駅まで歩ける限りは新川崎なのですね。
3: 物件比較中さん 
[2012-12-13 11:18:40]
HPに間取り出さないつもりかしら?
駅遠いし、何を売りにするのか何も見えません。
5: 匿名 
[2012-12-13 15:34:41]
また出たねなんちゃって新川崎…なんで素直に上平間プロジェクトと書けないんだろうか?
6: 匿名さん 
[2012-12-13 23:26:37]
どっちもどっちだしいいんじゃないか
7: 物件比較中さん 
[2012-12-14 22:35:38]
たまプラーザとか二子玉とかは徒歩20〜30分でもその駅名使ってるとこなんてザラだから、特に驚かないけど。
9: 匿名さん 
[2013-01-10 07:37:23]
駅から遠いうえ、
途中から何もなくて
暗くて寂しい感じですね。
今時、蓄電池の無い太陽光発電って
意味があるんでしょうか。
12: 匿名さん 
[2013-01-10 23:26:52]
確かに、
駅からの通りは暗くて寂しいですね。
でも、大規模だから
共用施設は充実してるので、
親が泊まりに来た時は良いかも。
太陽光は維持費用がかなりかかるんでしょうね。
15: ご近所さん 
[2013-01-12 03:51:04]
ここは県営住宅の跡地。
平屋を集合住宅に建て替えて面積が半分くらいになった残りの土地に建ててます。
古臭い建物がなくなったので街並みはきれいになりそうですね。
18: ご近所さん 
[2013-01-12 14:08:29]
そういう隣のマンションへの煽りはいいよ。
ここで言っても意味無いので。

それなりの人が来るでしょう。
住みやすいと思うけど育ちのいい人が特に選んで買う場所でもないので。
激安だとマナーの悪い人が増えるデメリットもあるね。
正しく相場を見た値付けによる順調な売れ行きを望むね。
売れ残りの割引セールとかが大量にあると流れ込んで来やすい。
19: 匿名 
[2013-01-13 17:40:56]
価格的には妥当、似た条件の○ラウド新川崎みたいに売れ残ると大変じゃね。
20: 匿名さん 
[2013-01-13 18:13:34]
価格ってどのくらい?
21: 匿名さん 
[2013-01-13 19:52:49]
見学に行けないので価格知っている方教えて下さい。太陽光発電とかいっぱいあると修繕費とか後々高くなりそうですね。
23: 匿名さん 
[2013-01-14 13:42:54]
長谷工は低コストで作る事に関してしっかりした技術を持ってる。
シンカとかを見るともうちょっと見た目に気を使ってくれるといいんだけどなぁ。
26: 周辺住民さん 
[2013-01-14 16:21:34]
 ちゃんと教育したい場合には日本女子大やカリタス、洗足も通学圏内です。すごくパワーのある街で鹿島田の商店街も活気有り、アクティブに暮らしたい方には本当におすすめしたい場所だなと思います。ゆっくりのんびりと暮らしたい方には若干急かせかした雰囲気もあるので別の場所がいいかなぁ。。。ほかの周辺住民の皆さんはいかがでしょうか???
27: 匿名さん 
[2013-01-14 16:55:10]
モデルルームできたみたいですね!行った人いますかね??
周辺住民がマナー悪いのはきになります。具体的には??多いってどのくらいいるのでしょうか??
28: 周辺住民さん 
[2013-01-14 22:05:23]
土地仕入れで18億。うわもので20-21億。推定38億。マンション立てるってお金がかかるんですね。
29: 匿名さん 
[2013-01-14 23:52:26]
インフレの世の中にしたそうだし今不動産を買うって選択肢はナシではないのかもね。
前回の底値は02年くらいだっけ。
高値が08年だったから今回の底値を11年とするなら今回は16~17年くらい?
31: 匿名さん 
[2013-01-16 10:16:44]
生活に合理的な間取り、それなりの広さ
&
売電利益も得られる

このあたりの条件だけでも価格からすると魅力が大きいですナ。

これぐらいのレベルだと駅から離れていても人気があるのか、徒歩14分は建てる側としてはかなりの強気な感。

それだけに気になって仕方がなく、週末は現地調査とMRと予定を入れることにしましょう。
32: 匿名さん 
[2013-01-16 10:26:14]
一期の最多価格4,100万とはこの地域にしてはかなり高いですね。新川崎とは名前だけですし。
33: 周辺住民さん 
[2013-01-17 00:31:23]
お隣のモリモトの中古が値下がりしないようでその価格も意識しているようです
40: 匿名さん 
[2013-01-18 07:32:30]
地元の人ではなく、
広範囲からの来場を求めるから
新川崎なんでしょう。
実際に上平間でも、
それでは知名度が低く、
遠方の人から検討もされないですしね。
41: 購入検討中さん 
[2013-01-18 22:21:41]
MR行って来ました。かなりゴージャスなMRでびっくりしました・・・。
まったく生活感のないインテリアでイメージが全く沸かないというか。
前向きに購入を考えているだけに、かなり残念なMRです。
関係者の方、もし可能でしたらもう少し普通のタイプのMRも作っていただきたいのですが。。
43: 匿名さん 
[2013-01-19 06:35:11]
外観イラストはパースがきつすぎでイメージもわかんな。
内部イメージ(モデルルーム写真て奴)がどうしても写真に見えないのだが。
44: 購入検討中さん 
[2013-01-19 14:19:03]
予定価格発表されましたね。70m2
以上の部屋が、二階で42〜とのこと。
立地を考えると思っていたより高かったです。
45: 匿名さん 
[2013-01-19 16:50:41]
駅からの距離があるし、
商店抜けてからの国道沿いが
暗くて、子供だけでは厳しい感じですね。
国道からの騒音や粉塵の影響もありますので、
ファミリー物件ではないかな。
だから、モデルルームのテイストも
ファミリー感が無いんだと思います。
46: 匿名さん 
[2013-01-19 22:06:26]
坪単価160万はあり得る?
48: 匿名さん 
[2013-01-20 00:25:43]
コストが安いって言ってるけど、44見るとホントか?と思うわな。
太陽電池パネルの耐用年数がわからんが仮に30年としよう。
仮に月1万の電気代が5千になったとして年間6万、30年で180万浮く。
ただしその計算は太陽電池パネル無しのマンション価格と同等であって初めて成り立つ。
イニシャルコストが高かったら意味ないわけで。
200万初期費用が高かったらマイナスなんだよ。
パネルが50年もっても300万高かったらトントン。

あと目の前の道路は国道じゃないよ。
49: 周辺住民 
[2013-01-20 12:10:13]
売電は今後20年間は高価買取ですがその後は売電の単価がさがりますのでそのあたりはあたまにいれて検討下さいといわれました。一応20年間で一戸あたり280万発電できるらしいです。イシャルコストに関しては半値でパネルしいれて圧縮してるとのこと。私が気がかりなのは全量売電して東電からどのように支払いを受けるかです。毎月の電気代から相殺か管理会社に一括振込で各戸に配分か。普通前者だと思うのですが。パークホームズ矢向さんは管理費軽減が目的のパネルとのことで管理会社にはいるみたいです。
50: 購入検討中さん 
[2013-01-21 00:23:22]
検討していたところは、坪単価190~210万ってとこでした(階数で異なる)。
予想よりも高かったです。資産価値を気にしないのならいいかもしれませんが、駅との距離を考えると割高感が拭えません。
MRも参考にならないくらいゴージャス(?)で、イメージもつけにくかったなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる