私は、ダイキン うるさら派です。今年は 例年に無く冷夏? 寝苦しい夜はすくないですが、高高
住宅で24時間運転しています。 加湿・除湿が思うようにいきません。 つまり湿度調整が旨くいかず不快な思いしてます。 エアコンの悩みありましたらお願いします。 各社のエアコンの特徴を知りあいましょう。
例えば、外気温30.5℃以下では 湿度60%以下にはできないなど・・・
[スレ作成日時]2006-08-12 21:27:00
エアコンの悩み
2:
匿名さん
[2006-08-12 21:29:00]
|
3:
むらびっち
[2006-08-12 22:54:00]
三菱のエアコンは水漏れを起こして、クロスと畳がびしょびしょになりました。
|
4:
匿名
[2006-08-12 23:11:00]
|
5:
匿名さん
[2006-08-13 00:05:00]
|
6:
匿名さん
[2006-08-13 00:36:00]
24時間連続運転しています。 2ヶ月に一度フィルター清掃しています。 結構めずまりしています。 ナショナルの自動清掃エアコン使用している方いたら 感想お願いします。
|
7:
匿名さん
[2006-08-13 00:42:00]
高高のトピの327です。
新たに立ち上げてくださってありがとう。 ずっと私も悩んでいたのです。 ダイキンが快適と言った我が家を解説しますと。。。 04年製ダイキンさららを使用しています。 我が家は2LDKのダイワのアパート1Fです。 8畳+9畳のLDKを12畳用のエアコンでまかなっています。 能力不足ですが、購入してから引越しをしたためそうなりました。 お任せモードがないタイプですので 昼間は除湿冷房、気温が下がっても湿度が高い場合は 除湿モードに手動で切り替えています。 HPも見ました。 室外の気温が下がったら、除湿モードにすればよかったのでは? 温度低くしすぎたのがいけなかったと思いますが いかがでしょう。 なぜうちが快適かわかりました。 ベランダの中に室外機がおいてあるからだと思います。 室外機がベランダの中にあるため 室外機の熱でベランダ内の温度が上がり 湿度が上がりにくいのだと思います。 引越する前のアパートでは室外機はベランダの外においてあったので やはり不快な思いをする時間帯がありました。 また少し不快な時間帯は設定温度を27度にして過ごしています。 |
8:
07です。
[2006-08-13 00:57:00]
しかし、寝室のシャー○のエアコンは再熱除湿なのにもっとひどい。
除湿モードにしても設定温度を下げれば寒いし、 設定温度を上げれば除湿しません。 冷房でも加湿します。 室温が低いのが好きではないので 苦肉の策で除湿機併用しています。 しかし、除湿機はうるさい!! 足立博さんの本にさららとシロクマくんがお勧めと書いてあったので さららはいいのだと思っていましたが、やはり除湿は難しいのかな。 うるる加湿は付いていないので使用感は言えませんが、 外の乾燥した空気の中から加湿をするのに十分な水分を供給するのは 難しいのではないかと思います。 加湿器を購入するか、家の中で洗濯物を干す方が 効果的だと思います。 |
9:
01
[2006-08-13 08:43:00]
07さんへ
ご返事ありがとうございました。 室外機を塀などで軽く囲むような対策するとよさそうですね??室外機の清掃も考えていたんで一石二鳥かな? >冷房でも加湿します。 ダイキンうるさらでも加湿か疑問ですが暖かくなる現象経験しました。 取り説によると除湿運転時に補助的に空気が暖められることで室温の低下をおさえながら湿気を取り除くそうです。 全体的には静かだし、電気代も考えていた以上に安いので満足はしていますが・・。 エアコンは3台予定していましたが、エアコン1台+蓄熱機(ユニデール VUEi70J)で1年過ごせました。蓄熱機は電気代かかりました(涙)。今のエアコンは、非常に省エネですね。 |
10:
エアコンと戦ってます
[2006-08-13 14:57:00]
松下のお掃除ロボットを使い始めて一週間です。新築に4台着けました。使ってみての感想は、出来ることが多すぎて自分の好みにまだたどり着いていません。今までに判ったことは、2006年になって、お掃除ロボットのステーが3点支持からもう少し多くして引っかかりの異音に対策したこと、お掃除ユニットが本体向かって右側に装着されているので、左壁だと音が響く事。などです。初期設定のままだと、本体の電源切った後にお掃除ロボットの小型掃除機が稼働しますので、深夜はかなりうるさいです。またクーラー配管の出口にお掃除の排気口があるので、洗濯物等に埃がかかるかも知れません。静かな設定にすれば、静かに運転できますが、寝ぼけまなこでスイッチをいじると、空気清浄だの、酸素チャージだのとパニックになりますので使い手にもかなりの学習が必要です。また湿度に関しては、マニュアルで40〜80%(気温優先)の除湿設定が可能です。
|
11:
匿名さん
[2006-08-13 15:01:00]
訂正−お掃除ユニット本体向かって左側が正解です。失礼しました。
|
|
12:
07
[2006-08-13 18:43:00]
エアコンと戦っていますさんへ
お掃除ロボ興味あります。 興味ありますが、お掃除ロボより除湿能力の方が私にとっては重要です。 (妻ですから、もちろん私がフィルター掃除しています。 妻がするから大丈夫と言う意味ではありません。念のため) 除湿能力はどうでしょう。 ダイキンのエアコンは気温が30度付近の除湿は 出来ないようです。つまり夕方が蒸し暑いです。 それ以外の温度では50%程度の快適除湿が出来ます。 |
13:
岡田直
[2006-08-13 23:03:00]
お掃除ロボは、一番外側のメッシュを掃除するだけで、肝心な内部はカビカビに
なってしまいます。 どのメーカーの機種でも、年に一度は内部洗浄が基本ですね。 |
14:
匿名さん
[2006-08-14 00:18:00]
某メーカー関係者ですが各社フラッグシップモデルは多機能の反面
室内機が重く、構造も複雑、部品点数多いので個人的には好きではありません。 スタンダードモデルのほうが分解しやすく掃除はラクです。 基本的には年2回清掃してますが完全に綺麗に出来ないので5年目に 室内機外して部品単位で清掃しています。大変ですがピカピカになりますよ。 |
15:
01
[2006-08-14 20:20:00]
うるさらの内部洗浄の仕方、教えていただきたい。
|
16:
14
[2006-08-14 23:06:00]
>>15
私はダイキン関係では無いのでわかりませんが 熱交換器の洗浄方法でしょうか? 基本的に素人さんは手を出さない方が無難です。 市販のスプレー使っても熱交換器の表面が 綺麗になるだけで裏は汚れたままですよ。 横流ファンの清掃も出来ないですから シーズンオフにプロ(出来ればメーカー系のサービス会社)に 頼むのが一番ですよ。 |
17:
匿名さん
[2006-08-15 21:52:00]
我が家のエアコンはオールダイキンで、夫の部屋のみうるるとさらら
リビングは業務用、私と子供部屋は12年前のエアコン使用しています。 私はダメ主婦ですね。 12年間ロクにフィルター掃除していません。 2ヶ月に一回程度、掃除機でフィルター吸ってるくらいです。 |
18:
匿名さん
[2006-08-16 21:52:00]
会社のエアコン 1年に一度の割合でフィルター掃除していました。先日、利きが悪いのでフィルター掃除使用と思いましたが フィルターはきれいでした。 しかし、どーも冷房されません。施設課の方に見てもらったら室外機が埃で詰まってました。 室外機掃除したらすっかり冷えました。 室外機までは素人は掃除できませんよね?
|
19:
匿名さん
[2006-08-16 23:22:00]
もしメーカー関係者の方が見ておられるのなら言いたいのですが、
エアコンの室内機の熱交換器(アルミのフィンがたくさんついている部分)って抗菌に出来ないのでしょうか? うちのエアコンは冷房をつけてからしばらくはカビくさいというか何ともいえない臭いがします。 クリーニングするとしばらくは消えますが、そのうちまた同じことに・・ もしかして、最新の機種ではこんなことはないのでしょうか??? |
20:
匿名さん
[2006-08-17 10:20:00]
おそらくこちらで家電関係者の方々の観覧は少ないと思います。
家電関連であれば価格.comのほうがアドバイスもらえると思いますよ。 http://kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=2150 問題が解決することを祈ります(^−^) |
21:
天カセ?
[2006-08-17 17:42:00]
このたび一戸建ての新築を検討しています。
エアコンを選ぶ必要があるのですが、 壁掛けよりもすっきりし天井に収めたいので、 天カセタイプを考えています。 ですが、性能面やメンテナンス、数年後の買い替えでの取替え工事など、 いまひとつ心配なところが多いのです。 量販店に行っても、壁かけ型しか扱っていないので、 店員さんにその辺りを聞いても明快な答えが返ってきません。 どなたか天カセ式のいいところ、悪いところを教えてくださいませんでしょうか。 |
除湿冷房時に湿度を設定でき(M社・ダイキンA型)、室温が設定温度に到達しても
湿度が設定湿度に下がっていない場合、再熱除湿に切り替えて、温度を下げずに
湿度をさらに下げる努力をする。・・・・・・・・SA社・M社・ダイキン(A型)
除湿冷房で湿度を制御できないのなら、初めから冷房時の設定湿度を設けない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・N社・T社・C社
除湿冷房時に湿度を設定でき、条件によっては設定湿度にならないと記述する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・H社・ダイキン(A・B・D・F型)
除湿冷房時に湿度を設定でき、条件によっては設定湿度にならないとの記述も無い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・X社・ダイキン(C・E型)