武蔵野のまちにあるヴィークテラス小金井公園ってどうでしょうか。
緑豊かな場所で暮らしやすい所なのか、家はどうなのか気になっています。
公式HP:http://vt-koganei.com/
名 称:ヴィークテラス小金井公園
所在地:東京都西東京市向台町4丁目1025番11他
交 通:JR中央線「武蔵境」駅バス約15分(関東バス「おおぞら公園西」停 徒歩3分)
西武新宿線「田無」駅徒歩17分
構造・階数:枠組壁工法 2階建
総戸数:35戸
売 主:清水総合開発株式会社
[スレ作成日時]2012-11-27 14:09:01
ヴィークテラス小金井公園はどう?
21:
購入検討中さん
[2013-01-29 11:25:47]
価格を知っている方がいたら教えてください。
|
22:
物件比較中さん
[2013-06-15 17:22:21]
最近見に行かれたかたいますか?
先月末に見に行きましたがあまり売れていなかったので。。。 ネットでみると4800万円台〜となっているので少し値下げしたのかな? |
23:
物件比較中さん
[2013-06-17 17:28:58]
小金井公園がかなり近いじゃないですか。ついこの間、友人がバーベキューに行ったらしいですよ。料金がかなり安くて公園も綺麗で最高だったとのこと。次回自分も行ってみたいと思ってたところです。こういう楽しみがあることを覚えると近くに住めたらなーって思い始めるものなんですよね。物件現地からだと公園は10分もかからないですよね?、春夏秋の季節のイベントを楽しめそうです。
自分は5号棟や8号棟あたりが気になるかな。公園そばは隣接住戸が無くて明るいと期待します。 でも子供人口はどうでしょ、公園使いますもんね、騒がしいかな(汗) |
24:
匿名さん
[2013-11-02 16:11:04]
ここまだ残ってますね。
条件の割りに高いよなあ。 |
25:
匿名さん
[2013-11-04 16:23:52]
駅までバス物件の割にお値段が少々強気かなぁという感じは確かにしますよね。
ただ物件周辺は病院あり、学校あり、スーパーマーケットあり、公園ありで 暮らすには十分な条件なのではないかとは思いますけれど。 駅から離れている割にはそういうものに恵まれている環境課と思いました。 |
26:
物件比較中さん
[2013-11-05 19:43:14]
>>25
小金井公園至近のバリューみたいなアピールは近隣から検討している人には通用するのかもしれないですよ。 うちは近隣ではないですがハイキング程度の距離のところに住んでいます。 利便性は別としてこの公園の近くに住むのは悪くないという感想を持ちました。 花鳥風月みたいなものでしょうかね、自然が欲しくなってくるものですね。 はっきり言って中央線物件とは言いがたいですが西武新宿線はその名の通り新宿へ行ける路線で便利です。 |
29:
匿名さん
[2013-12-27 14:52:20]
あの広大な小金井公園近接でどの立地なんだろうというのが最初気になりました。近くといっても東西南北で全く環境が違いますから。ここは田無寄りなのですね、わりといいんじゃないでしょうか?
私の欲を言えば武蔵小金井駅が最寄が良かったのですが、あそこは少し窮屈かなと思わなくもないです、便利ではありますが特に戸建ての敷地は厳しそう。 いわゆるバス物件という立地ではありますけどそのわりに便利そうですね。 |
30:
検討中
[2013-12-27 16:23:23]
先週見学に行ったときには大幅な値下げはしないと言われました。ここに4000万円台と書かれてしまったら、入居したときにいくら本当の事を言っても信じてもらえなくなりますよね。せっかく入居しても嫌がらせなどを受けるのではないかと心配です。
|
31:
匿名さん
[2013-12-29 22:09:28]
年明けに家具付きのモデルハウスが販売されるみたいですね。
いろいろ付いているので、好みがあえばお得感があるなーって思いますが、 それほどでもないのでしょうか。 いろいろな家具やカーテンそろえるといい値段になっちゃうので、 どんな物が付いているのか気になりますね。 |
32:
匿名さん
[2013-12-31 15:09:19]
雇用促進住宅隣接なのがネック。
|
|
35:
検討中の奥さま
[2014-01-10 18:52:06]
27番さん、28番さん、それってほんとうのことですか?ビックリです。私が伺った時はとても紳士で誠実な対応でしたよ。値引きの話なんかも試しにと思って大きな金額言ってみたら、とても真面目な顔で、しかも理論的に「この物件はそんな値引き交渉を持ちかけられるような価値の低い物件ではありません」とハッキリ言われました。もちろん、不快な思いなど全くしていません。むしろ私が反省しています。駅からの距離は多少ありますが、その他は私達家族のライフスタイルや希望にあっていますので前向きに検討しています。二度目にお伺いした時、この前の失礼な値引きのお話しのことをお詫びしたら笑顔で「気にしないで下さい」って言ってくれました。因みに、ちょっと心配したのはモデルハウスを見学した後、自宅にほとんど電話をかけてくれないことで、もしかしたら、私は冷やかしかとでも思われたのかなってことくらいですかね。聞いてはいませんがそれも一つのスタイルと思うことにしました。
|
39:
匿名さん
[2014-01-13 12:38:44]
家具付き分譲始まったんですね。1邸だけ出てるんでしょうか?
現状引渡しが条件みたいですけど汚れや傷はどうなんでしょうね。 そういったのって教えてくれるものなんでしょうか? 値引き+プレゼント家具の多さはなかなか良いなと思います。 |
40:
匿名さん
[2014-01-14 15:48:11]
家具はですね。
選べると本当はベスト。。 でもこれは贅沢な考えかなあとも。 モデルハウスで使っている家具をそのまま頂けるのですよね。 ほぼそのままの配置で生活できる可能性もありますから何の手間もなくすぐに生活を始めたい一家には好都合だと思います。 |
43:
不動産業者さん
[2014-01-24 19:22:15]
1月24日現在、HPは最終章を掲げています。販売戸数4と再登録戸数が1です。未入居っぽいのが全体で9戸(8戸)あります。
そのギャップの3〜5戸、様子見です! |
44:
匿名さん
[2014-01-24 20:37:35]
ただ単に引っ越ししてないだけじゃないかな。例えば今住んでる賃貸契約満了してから入居するとか、新学期に合わせて入居するとか。すぐ越して来ない人もいるし。
|
45:
不動産業者さん
[2014-01-27 19:02:07]
ノース、サウス、ウエスト、完売御礼とうたっていますが、実際は15と16と33はまだ売主名義です。販売員の44さん、これは引越し待ちでいいんですね?定期的に確認させて頂きます。公正な取引のため。あと、最終4こと1とありますが、10はどうなんでしょうか?これも引っ越し待ちですね?これも公正な取引のために事実に基づいた確認を継続します。
|
46:
主婦さん
[2014-01-29 09:50:15]
再開発エリアなんですね、自転車道があるのでサイクリングが出来ていいですね。
スキップロフトってどんな風に使うんでしょうか? 個人的には収納が多いのが嬉しいです。 |
47:
匿名さん
[2014-01-30 13:37:08]
正直便利とは言い難い立地だと思いました。
すべての駅が遠いんですよね・・。 すべての駅にバスで行けることは大助かりなんですけどね・・。 あと、田無、武蔵境、東小金井といったわりとよく耳にする有名な駅に囲まれていることは移動面や駅周辺の便利さを見ると良いことだと思います。どこかの駅一辺倒ではなくてこの3駅の方面を使い分けて飽きのこない生活を送れるということで。 |
48:
不動産業者さん
[2014-02-01 16:01:50]
築1年オーバーだから、もう新築物件ではなく、未入居扱いですよね?
|
49:
匿名さん
[2014-02-03 10:19:17]
>>48
なるほどそういう呼び方をするのですね、中古じゃなかったんだ・・。 一年ならいわゆる劣化的なものはそんなに無いと思っていますが皆さんの見解は如何でしょうか。実物を見れるわけですが内覧に使われていない住居なら綺麗だと思っていますが? それと、今後売れる為には立地的に見て値下げが必要ではと。 |