住宅設備・建材・工法掲示板「尺モジュールorメーターモジュール?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 尺モジュールorメーターモジュール?
 

広告を掲載

トム [更新日時] 2024-11-08 11:24:52
 削除依頼 投稿する

家の建て替えを考えています。現在、尺モジュールでの建て替えを考えていますが知人からメーターモジュールでないと狭いと忠告されました。敷地も狭いのでメーターモジュールでの建て替えは難しそうです。よいアドバイス、また尺モジュール、メーターモジュールの感想を聞かせてください!

[スレ作成日時]2006-05-15 22:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

尺モジュールorメーターモジュール?

43: 匿名さん 
[2013-12-03 05:29:26]
メーターモジュールで延べ床面積200㎡の家と、6尺間モジュールで延べ床面積200㎡の家とを
比較すると、あたりまえですがおなじ広さです。
柱芯間910の廊下で105角の柱使わず120角の柱を使うと狭くはなりますけどね。
44: 入居予定さん 
[2013-12-04 06:27:26]
メーターで床面積200㎡の家と、尺で床面積200㎡だと
広さは同じですが
柱の数は尺のが、2割多くなります
45: 匿名さん 
[2013-12-04 07:24:09]
44
そう考えると尺の方が家が強くなるのは明らかだな
46: 匿名さん 
[2013-12-04 07:47:41]
メーターモジュールで3500mmスパンと6尺間モジュールで3640mmのスパンの
部屋を比較すると、2割も柱が増えるなんて事はないはずだけど?
それにメーターモジュールの場合であっても全ての柱間が1mということはなく
2m飛んでいるところもあれば250mmしかない部分もあるように間取りや設計の
考え方次第。
もうひとつ広めの910+455間隔は余裕が生まれる気がします。
1m柱芯巾しかない廊下は子供とキャッチボールしたりするには狭い。

最近はメーターモジュール用の新建材もかなり充実してきたし、
メーターモジュールでも4寸柱の場合、尺モジュール用の建材でも長さ的にOKで
あったりするので、好みで選べば良いのではないかと思います。
47: 匿名さん 
[2013-12-04 09:19:43]
同じ面積で間取りを作って比較しましたが、尺で作ると部屋が多く作れて、リビング・ダイニングを広く作れました。
48: 入居済み住民さん 
[2013-12-04 16:05:24]
拙宅はメータモジュールです。
メーターモジュールだと柱の数が少なくなって安くなると大工さんに言われましたが、無駄に家が大きくなってコスト増になったと思います。
それに1階と2階のバランスも微妙になりました。
また1階の柱と2階の柱の位置も微妙にずれており耐震的に心配です。
資金的に余裕があって大きな家が作れるのならメーターモジュールで良いのかもしれませんが、私が次回作るときは尺にします。
次回はありませんが、、
49: 匿名さん 
[2013-12-04 17:39:59]
それは、メーターだからではありません
そこのメーカーで尺で頼んでも同じだと思います。
50: 匿名さん 
[2013-12-04 18:48:08]
服を選ぶのにサイズさえ細かくあれば、表記がセンチでもインチでも困らない
困るのはS/M/Lしか用意がありませんって時だ。

51: 入居済み住民さん 
[2013-12-04 21:36:31]
尺モジュールで注文して、広さの欲しいところはメーターモジュールって言うのも今はできるよ
52: 匿名さん 
[2013-12-04 21:48:32]
>51
それは分かっているが
出来るところより出来ないところが多いのが現状
53: 匿名さん 
[2013-12-05 06:23:40]
それも、考えたが、言えなかった。
結局 玄関からの廊下を1820とって、
もったいないから 途中に奥行の狭いクローゼットを作りました。
各部屋の入り口を広くしたかったが、オプションになるので断念
引き戸にしといたので、2間 柱がないので、リフォームでいけるかな

入り口も考えると、メーターの方がいいのかもしれませんね
広さ2割増しを考慮し、間取りを変えるのが、めんどくなって 考えませんでした。
考慮しても、尺換算で6.3畳子供部屋とか、クローゼット等要らないとこも増えますしね
54: 匿名さん 
[2013-12-05 10:34:59]
>51
ある程度できるけど 窓の位置のバランス悪くなって
(外観からの窓の並びと 部屋内で左右バランスいいか)
難しいよ
55: 匿名さん 
[2013-12-06 05:26:12]
うちは玄関の幅を2275ミリ(尺スケールです)にしました
1820より広げた理由は、以前の家が下駄箱のせいか狭かったから。
実の所メーターで建てている人の家の玄関や廊下を、ちょっと広くていいなと思っていました
きっちり作られたなら、誰でも家に入った時にその家がメーターか尺かは直ぐに判るはずです
玄関もホールも階段もトイレもちょっと余裕がある。 比べれば凄くいい感じです。

ただやっぱり無駄もあるらしく、押入れクローゼットが深過ぎて余る、トイレの奥行きが長い
住んでみると、そんな無駄も感じるそうです。

そういった先人の意見を聞いて偶々、尺使いの工務店で建築しました
あくまで尺が基本ですが、尺は110ミリ程度から家を刻めます、それ以下もあるみたいですが
小さ過ぎるのでそこからでいいでしょう。
玄関を広くしてクロークを削って、廊下を広くして収納を削って、トイレは洗面との取り合いで
そうやって好き勝手な自分好みサイズで家が作れました。
失敗は収納を3尺より削ってはいけない事。これだと布団が入らなかったです。

でも自分好みで家を建てる、建てられる。それこそが一番大切満足納得ですよ。
56: 匿名さん 
[2013-12-06 11:10:18]
>55
普通に尺モジュールってことね。
57: 匿名さん 
[2013-12-06 12:35:15]
55さんの言うとうり

メーターはデメリットはトイレの奥行 クローゼットの奥行
柱の数 くらいですかね 

58: 匿名 
[2013-12-06 16:30:17]
メーターモジュールの方が、安上がり。
でも狭小には向かない。
59: 匿名さん 
[2013-12-06 20:19:43]
メーターモジュールも検討しましたが、クローゼットがトータル10箇所あり奥行きが勿体無いので、尺モジュールにして、浮いた分を玄関とリビングと主寝室に振り分けました。
60: 匿名さん 
[2013-12-06 21:59:36]
メーターモジュールだと250mm刻みなので
トイレの奥行きは1500・1750・2000の三通りから選ぶ事が多いですね。
1365・1820との比較となると思います。

クローゼット奥行きは750か1000のどちらからかを選ぶ事が多いんですが。
服がメインなら750で収納家具などを隠してすっきり見せたいなどの場合は
1000が便利ですね。910との比較ですね。

尺で455刻みかメーターで250刻みかの違いと認識してるけど
尺でも京間や江戸間によって広さが違う場合もあるから
厳密には違うんだろうけどね。

61: 匿名さん 
[2013-12-06 22:33:16]
トイレは1820×2275 が神サイズ
奥行きと幅のバランスが最良 
62: 匿名さん 
[2013-12-07 04:54:35]
>61 トイレは1820×2275 が神サイズ

尺モジュールでの話と思いますが、さすがにこのサイズのトイレは贅沢。 洗面室を兼ねたホテルの様な仕様ですね。
デザインを凝らしたらすばらしいでしょう。 我家は同じく尺モジュールで1820x1365にしましたが、洗面台も広く本棚も置けて満足です。 このスレは建売を前提とした場合にどちらのモジュールが良いかということなのでは?
注文住宅ではどちらのモジュールでも必要に応じてトイレでも廊下でも自由にサイズを選べます。
63: 匿名さん 
[2013-12-07 06:37:03]
スレ主さんは建て替えでってわけで
注文住宅なら、寸法もある程度変えられるのなら、
柱の数と金額だけでしょうかね?

サイディングがメーターだとうまくいかないとか見たことがあったような気がするのですが
まだ、尺でしか作っていない部材とかありますでしょうか?

64: 匿名さん 
[2013-12-07 09:05:33]
素人が口を挟んで申し訳ございませんが、メーターモジュールの積水ハウスとか、尺モジュールの大手HMでは10cm刻みで内装は調節出来ますと聞いたのですが。材料の無駄が多くなって割高になるのでしょうか?
65: 匿名さん 
[2013-12-07 09:25:08]
鉄骨造りのメーターは良いと思うが、木造ローコストは尺の方が強度的に良いと思う。
66: 匿名さん 
[2013-12-07 20:37:07]
メーターだと100ミリ、尺だと110ミリ位が最小の刻みになってると思います。

細かく寸法を刻む場所が多いほど、設計力と施工の手間は増えて部材の半端も出ますが
家一軒で考えれば精々数十万の費用増でしょう。

単純に手間で言ったら、軒柱のサイディング巻きなんかがずっと大変です。
67: 匿名さん 
[2013-12-07 21:00:05]
65
ローコストはメーターモジュールでやると単純に儲かる
68: 匿名さん 
[2013-12-07 21:17:19]
尺でもメーターでも簡単には強度比較はできません。
木造で筋交いの在来工法の場合ですが、横揺れの地震に対しては
筋交いが垂直に近いとあまり効果を発しません。
結果、柱間(厳密には柱の太さや梁の成も関係しますが)が広いほうが
横揺れに対して強くなります。なので柱間が910未満だと筋交いを入れても
耐力壁として認められないことが多いです。
とはいえ、柱間が広すぎると筋交いが長くなるのである程度筋交いの強度が
強くないと筋交いが圧縮や引張りに耐えられなくなります。
一般的な木造住宅の場合、縦方向に倒壊するより横方向に倒壊することが
圧倒的に多いので、あまり柱の本数にこだわる必要は無いでしょう。こだわるとすれば
筋交いなどの耐力壁の倍率。
69: 匿名 
[2013-12-08 06:26:17]
メーターだと、床下の土台の間隔が広いから音が響く
歩くとドーンドーンって。
在来のネダあり工法なら気にならないが、ネダレスのパネル工法や、剛床工法だと、ビックリするくらい響く。
それは尺でもあまりかわらないが。

二階の床が特に響くから、摺り足で歩かなきゃいけない。
70: 匿名さん 
[2013-12-08 08:10:25]
メーターモジュールで剛床で発泡板外張りだと音の反響、最悪だ。マジでうるさかった。
71: 匿名さん 
[2013-12-08 22:26:25]
尺モジュールの剛床ですが2階の音がうるさいです。
モジュールは関係なさそう。
72: 匿名さん 
[2013-12-08 22:46:35]
モジュールは関係します。大きな太鼓と小さい太鼓の音の響きは違う。
70の場合は外張りがもう一つの原因である可能性あるけど。
73: 匿名 
[2013-12-08 23:08:22]
剛床なら大して違わないよ。
気にするほどでない。
うちも尺で二階は神経使わされている。
74: 匿名さん 
[2013-12-09 17:43:54]
ツーバイみたいに防振吊木にすればどうでしょうか?
75: 物件比較中さん 
[2013-12-11 07:00:54]
メーターで、5寸柱はどうでしょう
大きくはなりますが、廊下幅は 820 4寸尺で 760
かなり、丈夫な柱になります。
断熱材が150ミリまで入れられるので
2×6より若干多くなります。
76: 匿名さん 
[2013-12-11 10:22:02]
尺、メーター問わず、剛床工法(根太レス)はダメだ。
あれは、水平方向への剛性を高めて耐震性を上げやすいことがメリットだが、防振材変わりとなる根太が無いため、太鼓同然となる。
77: 購入検討中さん 
[2013-12-11 12:30:35]
大工の手間をなくして 早く安く仕上げるってのがメリットだと
78: 匿名さん 
[2013-12-11 18:49:21]
剛床で響く=家が丈夫ってことで納得するしかないかもね。


お金があれば、一度床めくって遮、吸音材挟みたい。

尺かメーターかで音の大小は変わらないでしょう。響きの質は違うかもしれませんが。

そんなうちは900モジュール!なかなかウルサイ!

79: 匿名さん 
[2013-12-13 19:22:02]
断熱材をグラスウールにするだけで吸音効果がありますし、遮音材とグラスウールを1、2階間に敷き詰めるとグッと効果が期待できます。メーターか、尺かといえば尺の方が構造上良いでしょう。
80: 匿名さん 
[2013-12-17 22:09:57]
どっちでも、大差ありません。
土地とケンペイ率次第ですね。
81: 契約済みさん 
[2013-12-18 06:40:24]
メーターの階段は捨てがたい
82: 匿名 
[2013-12-18 12:47:16]
そうじゃねェんだよ!

階間の足音が直接うるさいわけじゃなくて、
躯体に響くのがうるさいんでェい。


メーターの階段はいいね!
それと1818のバスも丁度いい。
83: 匿名さん 
[2013-12-18 12:47:47]
階段で寝るの?
3人並んで上り下りするとか?
尺でも幅は十分。傾斜を緩やかにするとか、途中に平らな部分を作るほうが重要。
84: 契約済みさん 
[2013-12-18 15:07:59]
せまくないですかね
うちは尺ですが・・・
17階段 3620 
転んだ時に両方の手すりに届くほうがいいらしいが、
85: 匿名さん 
[2013-12-18 18:52:51]
1818の風呂より1620の方が広く使えて寛げる。
1818はどうしても洗い場が狭い。
86: 匿名 
[2013-12-18 19:25:42]
メーターの階段は良い。毎日階段使うし。
1620風呂もたいした差額でもなく十分な広さ。
87: 匿名さん 
[2013-12-19 12:33:56]
メーター階段で、途中に踊り場を作りました。 
非常に上り下りしやすいです。
小さい子供なんかも危険な感じがしません。
幅は尺でも良かったかな。
直線階段でも踊り場あったほうがいいですよ。段数なんて増やす必要はありません。踊り場で解決です。
88: 匿名さん 
[2013-12-19 22:03:50]
私は尺階段で踊り場をつけました。踊り場があれば階段の踏み外しを防げます。
89: 匿名さん 
[2013-12-20 21:48:57]
好みの問題じゃないの?
車内の狭い軽自動車で十分な人と、そうでない人みたいなもの。
100㎡の家で十分広いと感じる人と150㎡以上の家じゃないと狭いと感じる人みたいに
人それぞれ。
まぁ、お相撲さんは和式な感じがするので体は大きいけど尺モジュールでしょうね。
90: 匿名さん 
[2013-12-20 23:16:39]
そういう問題か
91: 匿名さん 
[2013-12-21 08:28:42]
>89
何か違うぞ
92: 匿名さん 
[2013-12-21 09:18:59]
尺とメーターはかなり悩みました。
どちらでも理想の間取りを実現できるが、メーターの方が余裕があり好印象。しかし予算が全然違ってくる。
かなり悩んだ末、メーターにしました。
今考えてもやはり尺だと狭いイメージがあったかと思います。家具に関しては尺の方がぴったりハマるからいいですね。
敷地や予算に制約があるなら尺一択でしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる